はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 食文化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 191件)

にんにくと安い豚こまで1人鍋を作って「唐辛子塩」で食べる。熱くて辛くて大正解だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2024/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ メシ通 上海 調味料 煮込み料理

こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 家でできるアジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介したいのは、これからの寒い時期に食べたい1人鍋レシピ。上海で食べた煮込み料理をアレンジした「唐辛子塩で食べるにんにく豚鍋」です。 僕が旅行で行った上海の空港で偶然出会ったの... 続きを読む

「ハラル認証」給食に「特別扱いしてはいけない」と否定的意見が多いのはなぜ? →欧州では「地元の食文化が消えた」という実例も

2024/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハラル認証 給食 実例 欧州 NIKKEI

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 「ハラル認証」給食、保育園で先行 nikkei.com/article/DGXZQO… 国内に暮らすムスリムは約35万人。宗教上の理由から弁当を持参する児童も増えています。1回に調理する量が多い小学校では対応の遅れが目立ち、自治体も共生の姿を模索します。 2024-11-18 16:00:10 日本経済新... 続きを読む

「食の欧米化は害悪」も「和食は健康的」も科学的には未検証 和食こそ、糖質疲労と塩分過多を招く“不健康食”の可能性も…… | ゆるやかな糖質制限のススメ | 山田悟 | 毎日新聞「医療

2024/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 害悪 ファストフード 塩分過多 毎日新聞 ご存じ

「食の欧米化は害悪」も「和食は健康的」も科学的には未検証 和食こそ、糖質疲労と塩分過多を招く“不健康食”の可能性も…… 「食の欧米化」という言葉をご存じでしょうか。ファストフードをはじめとした西洋の食文化に影響を受け、日本人の食生活が変容して生活習慣病の原因となるとの考え方です。 ところが、ゆるやかな... 続きを読む

カナダ留学した友人がすごく痩せてて現地の"修行僧みたいな食文化"が原因「ちょっと料理するだけで料理人だ!と」日本はどうしてこうなった?

2024/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修行僧 カナダ 現地 友人 原因

ねずみいろの人 @84start84 半年間、カナダに留学していた友人が帰国したら、すっかり痩せていて、現地の生活が合わなかったのかな?と心配した。 すると「ホームステイ先が酷い粗食で、修行僧みたいだった」とのこと。「最初はいじめられてるのかと思ったが、家族仲良く3食それを食ってるわけ」「しかも謎に太ってる」→... 続きを読む

日本独自の食文化?おかずを食べて白飯を食す「口内丼」に賛否 #食の現在地(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

2024/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否 咀嚼 Yahoo 白飯 おかず

インバウンド観光客の増加に伴って、日本食にも注目が集まっている。中でも外国人の多くが驚く食べ方がある。「口内丼」だ。おかずを先に口に入れて咀嚼、その後、白飯をいれて「口の中で丼を完成させる食べ方」のことだ。定食屋などではしばしば見かける光景だが、世間的にはマナー違反と指摘されることがあるらしい。... 続きを読む

伝統的な食事とはいえない「白米とおかず」はなぜ和食の象徴になった? | アニメから学ぶ食とナショナリズム

2024/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナリズム 白米 クイーンズランド大学 ネットフリックス

私たち日本人が伝統食だと思っている食事は案外、歴史が浅い場合もある。いったい誰が、何のために、特定の食文化を「伝統」に据えるのだろうか? クイーンズランド大学で日本文学を専門とする研究者が、日本の食とナショナリズムについて、グルメアニメ『ダンジョン飯』を足がかりに考察した。 ネットフリックスで配信... 続きを読む

サンマはどこへ行った? 「暖水の塊」で日本に近づけず - 日本経済新聞

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンマ 不漁 海洋熱波 ごちそう 三陸沖

日本の秋のごちそう、サンマが今秋も不漁になりそうだ。小型化が一段と進み、1匹80〜110グラムと、豊漁時の半分の重さになると予測されている。北海道東から三陸沖にかけて「海洋熱波」といわれる異常な高水温が続いており、サンマが日本に近づけない。海の環境変化が日本の食文化を揺るがしている。「今年の来遊量は、... 続きを読む

パリオリンピック選手村の食事に対する中国人選手の批評、食レポの才能がある「独特さがある境地に達してる」食文化の違いにも注目

2024/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 境地 批評 才能 livedoorNEWS 食レポ

ライブドアニュース @livedoornews 【皮肉まじり】「まずい。本当に最悪」金メダルの中国最強スイマー・潘展楽も選手村の食事を酷評 news.livedoor.com/article/detail… 「味を足したいと思っても調味料がないんです」、「まぁ非常に地元らしい風味はあって、独特で、独特さがある境地にまで達している感じはしてます」... 続きを読む

東京の文化資本

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 518 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文化資本 集積 東京 エンタメ 議論

先日、Xにて以下の投稿が議論を読んでいた。 東京以上に安全で清潔で文化資本やエンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、食文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので 興味がある人は見てほしい。 ちなみ... 続きを読む

戦前戦後のチャレンジングな麺料理メニュー満載「幻の麺料理 再現100品」

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャレンジング パリッコ 戦前戦後 麺料理 レコメンド

デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターのスズキナオさん。レコメンドは「幻の麺料理: 再現100品」(青弓社) 聞き手はパリッコ、石川です。 ではスズキナオさん、お願いします。 スズキナオ: 魚柄仁之助さんっていう、食文化を研究してる方の本です。日本食の歴史みたいな、先... 続きを読む

「今中国にいるんだよね」と言っても信じてもらえない写真がどうみても日本な話…「でも空の色でわかる」の反応も

2024/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反応 中国 写真 日本 X.com

𓆏カエル a.k.a. 虫圭𓆏 @taikaino_kawazu 食文化という視点では日本は世界中を侵略しているのかもしれない……。 日本で生まれた、改良されたご飯って大半が美味しいからね。みんな幸せになるならそれは幸福な侵略なのかもしれない。 x.com/barzam154__/st… 2024-03-02 13:23:52 続きを読む

人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは | NHK

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口減少 NHK 土地 人々 観光

人口約6000の町に、年80万人近くの観光客が押し寄せています。 町に人を呼び込んでいるのが、「ガストロノミーツーリズム」という新たな観光の形です。「料理を味わう」だけでなく「食文化を学ぶ」「みずから作る」などの食体験をするために、その土地に赴くことを指しますが、なぜ人々をひきつけているのでしょうか。 ... 続きを読む

日本にいるときは「寿司なんて別に何人が作ろうがその土地で愛されていればいいじゃん」と思っていたが中国内陸部に2ヶ月滞在していると…

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寿司 中国内陸部 優越感 土地 本物

s' 中国帰国中 @sscrimess 日本でテレビを見てる時の俺 「寿司なんて別に何人が作ろうがどんな見た目しようがその土地で愛されていればいいじゃん。食文化の多様性を否定して偉そうに『本物の寿司』を押し付けて優越感に浸るのは感心しないな」 中国内陸部に2ヶ月滞在俺 「おいふざけるな!本物の寿司を俺に食わせろ!!... 続きを読む

「犬食」禁止した韓国、行き場なくした食用犬に「安楽死させるしか…」の声 伝統的食文化を禁じる法律に関係業者が反発、「大統領府の庭に犬放つ」と恫喝 | JBpress (ジェイビープレス)

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両党 JBpress 恫喝 行き場 与党

韓国でことあるごとに衝突している与党「国民の力」と最大野党「共に民主党」だが、この両党が久しぶりに手を握り合って、国会である法案を可決させた。「犬肉食禁止法案」である。 “犬鍋”は参鶏湯と並び称される栄養補給食 この法律は動物保護活動家としても知られる金建希(キム・ゴンヒ)大統領夫人が積極的に後押し... 続きを読む

フランスで話題沸騰!日本の伝統食「おにぎり」がパリで大人気!#パリおにぎり - 雨のち晴れ

2024/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和食 おにぎり オリンピック パリオリンピック パリ

前回は、フランスのパリでの食文化についてお伝えしました。 パリでは、和食の食文化が少しずつ浸透しているようです。そんな中で今年注目されているもの、それは「パリおにぎり」です。東京オリンピックからパリオリンピックへ、日本からフランスへオリンピックが繋がれていきますが、食文化の繋がりとして、日本人がこ... 続きを読む

世界の家庭料理は生活の文脈を知ると活き活きとしてくる→「世界の台所探検家」を称する投稿主さんが紹介するモンゴルの食文化が興味深い

2023/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文脈 モンゴル 台所探検家 活き活 バングラデシュ

岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya フランス料理は知っていても、フランス人が日々何をいつ食べているかって案外知らない。 少なくとも私は、クロックムッシュが昼ごはんだとも、バングラデシュで冷水に浸したご飯を朝ごはんに食べることも、知らなかった。家庭料理って、生活の文脈を知ってこそ活き活きしてく... 続きを読む

日本の漫画がフランスの食文化を変える─「おいしそう」を超えた「アニメ飯」の本当の力 | ナルトの、ポニョの、悟空の、ラーメンが食べたい!

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ろブス ポニョ ソファ ナルト 仏誌

フランスでの爆発的な漫画人気はいま、食文化にも多大な影響を及ぼしている。「若い世代の想像力を拡大し、新たな生き方、そして食べ方の発見に寄与した」──仏誌「ロプス」はそう讃えながら、日本のアニメ作品に登場する食事の影響力を徹底分析する。 「ママ、ラーメン作れる?」 ある日曜日の午後、ソファで漫画を読ん... 続きを読む

イタリアン店主の急所を突く「パスタ2皿だけの客」 | 稲田俊輔「異国の味」

2023/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッセイ 急所 博覧強記 稲田俊輔 異国

日本ほど「外国料理」をありがたがる国はない……! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。 日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日本人の「舌」を形成する食文化に迫るエッセイ。 前回は、コースのイタリア料理が受け入れられるようになった「日本ならでは」... 続きを読む

日本で「コースのイタリアン」がすんなり受け入れられた理由 | 稲田俊輔「異国の味」

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲田俊輔 エッセイ 異国 パスタ 博覧強記

日本ほど「外国料理」をありがたがる国はない……! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。 日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日本人の「舌」を形成する食文化に迫るエッセイ。 前回は日本のイタリアン普及の一大ムーブメント「パスタ」の登場について。 今... 続きを読む

tabemaro(たべまろ)愛知県のご当地グルメ専門サイト

2023/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人々 背景 歴史 ご当地 トップクラス

独自の食文化を築き上げた、愛知県のご当地グルメの数は日本でもトップクラス。愛知県の人々は、既にあるグルメを掛け合わせて新しいグルメを生み出すことに長けています。ご当地グルメが生まれた背景、歴史、想いをご覧ください。 続きを読む

スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日 | 稲田俊輔「異国の味」

2023/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッセイ イタリアン スパゲッティ 博覧強記 稲田俊輔

日本ほど「外国料理」をありがたがる国はない……! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。 日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日本人の「舌」を形成する食文化に迫るエッセイ。 前回から、日本の外食文化の絶対王者「イタリアン」を全5回にわたり論じていき... 続きを読む

パンでパンを挟む『トーストサンドイッチ』というイギリスの伝統食があるらしいので作ってみた → 美味しくてビックリ!

2023/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip びっくり イギリス ことだらけ 伝統食 特集

» パンでパンを挟む『トーストサンドイッチ』というイギリスの伝統食があるらしいので作ってみた → 美味しくてビックリ! 特集 世界は広く、知らないことだらけだ。国内のことでもそうなのに、海外のことなんてもっとわからない。食文化なんて特に、地域や家庭によって細かなこだわりがあることだろう。 だからイギリス... 続きを読む

<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web

2023/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 突撃イバラキ ジビエ 刺し身 生食 生食文化

「カラスの刺し身を食べに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地域に伝わる食文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生食となると話は別。... 続きを読む

日本を離れる人は食に対するストレス耐性を知っておくと良いかも「ご飯が恋しくてメンタルと体調崩れた」

2022/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンタル ストレス耐性 調味料 体調 ご飯

あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇯🇵を離れる予定がある方はご自身の食に対するストレス耐性を知っておくとよいかも知れません。試しに日本の調味料を使わない完全自炊生活+マクドナルドだけで2週間くらい生活してみて下さい。選択肢が多く便利で快適な🇯🇵の食文化でストレスを発散してた人は海外でわりと簡単に病みます。鬱は食事... 続きを読む

「ソーセージとビール」を離れると見えてくるドイツ料理の真髄 | 稲田俊輔「異国の味」

2022/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲田俊輔 エッセイ 真髄 異国 博覧強記

日本ほど「外国料理」をありがたがる国はない…! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日本人は喜ぶのか。 日本人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日本人の「舌」を形成する食文化に迫るエッセイ。 前回までは中華(中国)料理について4回連続でお届けしました。 さて、今回。突然... 続きを読む

 
(1 - 25 / 191件)