新着エントリー 2025年1月15日
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users貸金庫内を撮影、容疑者のスマホから画像複数 発覚を免れる目的か:朝日新聞デジタル
三菱UFJ銀行の支店の貸金庫から顧客の金品を盗んだとして、窃盗容疑で逮捕された元行員の今村由香理容疑者(46)のスマートフォンから、貸金庫内を撮影した画像が複数見つかったことが捜査関係者への取材でわ… 続きを読む
「WSUS廃止」に備えた移行ガイド 代替策を検討時に注意すべきポイントは?
オンプレミスでのWSUS運用、クラウドでのWSUS運用、WSUSと他ツールやサービスを併用している企業を合計すると、少なくとも61.1%の企業がWindows UpdateでWSUSを利用しており、WSUS終了はそれらの企業に影響が与えることが予測できる。 WSUSを利用する理由は主に次の3つだ。 特に重要なのが(2)の脆弱(ぜいじゃく)性... 続きを読む
「ドメイン駆動設計をはじめよう」は始める時のお供にしたい一冊だった - そこに仁義はあるのか(仮)
「ドメイン駆動設計をはじめよう」を読んだので、その感想です! 翻訳者の増田さんから献本いただきました。ありがとうございます!🙌 (かなり前にいただいたのに、感想が遅くなってしまってすみません…!) ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法 作者:Vlad Khononovオライ... 続きを読む
米ファンド フジ・メディアHDに調査要求 中居さんめぐる対応で | NHK
アメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は、フジテレビを傘下にもつフジ・メディア・ホールディングスに対し、週刊誌で女性とのトラブルが報じられたタレントの中居正広さんをめぐる騒動への対応に、企業統治の観点から欠陥があるなどとして、第三者委員会の設置を求める書簡を送ったことを明らかにしま... 続きを読む
“自宅で暮らしたい” 超高齢社会で在宅医療の需要高まるも… | NHK | WEB特集
ことしは「団塊の世代」のすべての人が75歳以上となり、日本の人口のおよそ5人に1人が後期高齢者となります。 「2025年問題」とも言われ、日本の“超高齢社会”は、また、新たな局面を迎えます。シリーズでお伝えしている「ことしの論点」。今回は“超高齢社会”の医療です。 自宅で治療を受ける在宅医療のニーズが高まって... 続きを読む
都議会自民党の会計担当職員立件へ詰めの捜査 東京地検特捜部 | NHK
東京都議会の自民党会派「都議会自民党」が開いた政治資金パーティーで、都議らが販売ノルマを超えて集めた分の収入が政治資金収支報告書に記載されていなかった問題で、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いで収支報告書を作成していた会計担当の職員の立件に向けて詰めの捜査を進めていることが関係者への取材で... 続きを読む
LRTの可能性、記者サロンで意見交換 各地の事例も紹介:朝日新聞デジタル
朝日新聞宇都宮総局は14日、取材テーマについて記者と読者が語り合う記者サロン(講演会)を開いた。テーマは、次世代型路面電車(LRT)など、各地で進む路面電車の新たな可能性。朝日新聞デジタルA―sto… 続きを読む
東京女子医科大 元理事長 足立区の病院建設でも5000万円還流か | NHK
東京女子医科大学のキャンパスの施設建設をめぐる背任事件で、大学から建築士に不正な報酬を支払わせたとして逮捕された元理事長が、足立区の病院建設をめぐっても同じ建築士に多額の報酬を支払わせ、このうちおよそ5000万円を自分に還流させていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。 東京女子医科大学... 続きを読む
女性スポーツにトランス女性の参加を禁じる法案、米下院で可決:朝日新聞デジタル
米下院は14日、連邦政府からの資金を受ける教育機関において、女性スポーツにトランスジェンダーの選手が参加することを禁止する法案を可決した。トランプ次期大統領の公約に沿った法案だが、上院を通過するかど… 続きを読む
「法令違反」豊橋市長が再議求める 契約解除めぐる条例案に拒否権:朝日新聞デジタル
愛知県豊橋市議会で昨年12月、議会の議決を経た契約を解除するには、改めて議会の議決を必要とする条例改正案が賛成多数で可決されたことについて、長坂尚登市長は14日、首長にとっての「拒否権」である「再議… 続きを読む
エストニア外相「北朝鮮部隊 ロシアの軍事侵攻の核心変えた」 | NHK
ウクライナが、越境攻撃を続けるロシア西部で北朝鮮の兵士2人を捕虜にしたことをめぐり、バルト三国の1つ、エストニアのツァフクナ外相は「ロシアの軍事侵攻の核心を変えた」と述べ、国際社会が足並みをそろえて対応すべきだと訴えました。 NATO=北大西洋条約機構とEU=ヨーロッパ連合の加盟国でバルト三国の1つ、エス... 続きを読む
とある猫さんの自己紹介『8.2kg普通体型です』思わず二度見する人々→健康体型なのにデカい巨猫集まる「骨格が大きいんだ」
キジトラ虎三郎 @TH82624015 いっぱいフォロワーさんが増えましたので虎三郎からご挨拶させてください。 僕の名前は虎三郎です。8歳の男の子で体重が8.2kgの普通体型です、、、 宜しくお願いします。 pic.x.com/9xZMdndBpw 2025-01-13 09:43:02 キジトラ虎三郎 @TH82624015 猫より犬派と思ってましたが飼ったら虜になり... 続きを読む
石丸伸二氏が地域政党「再生の道」設立 党の綱領は「多選の制限」 | 毎日新聞
2024年7月の東京都知事選で次点となった石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)が15日、都内で記者会見を開き、今夏の都議選(定数127)に向けて地域政党「再生の道」を設立したと発表した。 今夏の都議選で全42選挙区での擁立を目指し、候補者を公募する。任期を2期8年までとすることを条件とする。「党の綱領はただ一つ... 続きを読む
日本の競争力「今後なくなる」64% 製造業調査 - 日本経済新聞
「競争力のあるものとないものがはっきりと2極分化してくる」――。「日本製造業の競争力」などをテーマとして10年ぶりに実施した調査へ回答者が寄せたコメントだ。競争力を低下させている日本メーカーが多いと見られる中、10年前、20年前よりも競争力を大幅に伸ばしているのではないか、と回答者が意識する製品が2つあっ... 続きを読む
ライブを120%楽しむための準備とケア!大人オタクが押さえておきたい疲れ対策の極意 - ソレドコ
ライブやコンサートなど「現場」はいつだって最高に楽しい! でも、終わった後に「心は充実しているのに、体はボロボロ……」なんてこと、ありませんか? 大人のオタクにとって、翌日の仕事や予定に支障をきたさないよう疲労をしっかりケアするのはとても大事。筋肉痛や肌荒れといったトラブルは、適切にリカバリーしない... 続きを読む
技術書以外から上達のヒントを得る。Python書籍翻訳者・清水川貴之が選ぶ、効率よく学習するための3冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)
皆さん、こんにちは。清水川貴之(@shimizukawa)です。前回の記事では、Pythonの学習に役立つ書籍を紹介しました。 これまでPythonプログラマーとして、またコミュニティ活動を通して様々な経験をしてきましたが、 「どのように学び、どのように成長していくか」 を意識する機会が何度もありました。そして、イベントで... 続きを読む
米SECがイーロン・マスク氏提訴 旧Twitter株取得時の報告義務違反 - 日本経済新聞
【シリコンバレー=山田遼太郎】米証券取引委員会(SEC)は14日、2022年に米旧ツイッター(現X)を買収する際、適切な届け出をしなかったとして米起業家のイーロン・マスク氏を提訴した。本来よりも安値で株式を取得し、一般投資家に損失を負わせたとして罰金を科すよう求めた。首都ワシントンの連邦地方裁判所に提訴した... 続きを読む
【ライブ配信中】石丸伸二氏 地域政党の設立で記者会見 | NHK
現職が当選した去年の東京都知事選挙で、政党の支援を受けずに2位になった石丸伸二氏が、ことし夏の都議会議員選挙に向けて、地域政党を立ち上げるのに合わせて午前11時から記者会見しています。 会見の様子をライブ配信でお伝えします。 続きを読む
「なんでこの記事を野放しにしているの」いなば食品“女帝”に大学准教授が狙われていた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
「変わらぬ会社の体質に絶望して去っていく社員が後を絶ちません」 こう嘆くのは、猫用おやつの「CIAOちゅ~る」で知られる缶詰製造大手「いなば食品」の現役社員のX氏だ。 【画像】「CIAOちゅ~る」で知られる缶詰製造大手「いなば食品」で“女帝”と呼ばれる稲葉優子会長 ◆◆◆ 2024年度の新入社員の大量入社拒否を皮切り... 続きを読む
中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」 | 週刊文春 電子版
約3年前、Aさんの依頼で中居さんとの会食に参加しました。当日、直前に指定されたホテルのスイートルームのソファに焼酎を手にした中居さんがいました。“フジの絶対権力者”Aさんの誘いは断れない。犠牲者はX子さんだけではありません――。 連続報道 中居正広SEXスキャンダル #1 中居正広9000万円SEXスキャンダルの全貌 ... 続きを読む
「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて - カミナシ エンジニアブログ
「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて はじめまして。1月からカミナシでエンジニアリングマネージャ(EM)を担当している @daipresents と申します。 カミナシでは新規事業開発のEMとして、絶賛全力で開発を支援しています。カミナシはとても現場に近い開発環境なので、ご興味のある方はぜひカジュアル... 続きを読む
KADOKAWA、100部からマンガ印刷 多品種戦略を支える - 日本経済新聞
KADOKAWAが小ロット印刷を推進し、マンガなど出版の「多品種」戦略で収益を上げている。自社の印刷拠点でデジタル印刷を活用し、従来の20分の1の100部から対応可能にした。ソニーグループが筆頭株主となり新たなコンテンツ展開に注目が集まる中、2027年度に出版で年9000作品の創出を目指し、アニメやゲームなど多方面に... 続きを読む
韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視している
<戒厳令宣布をめぐる尹大統領の拘束令状執行が大詰めを迎えている。一方で、いったんは地に落ちた尹の支持率が回復傾向を見せている。なぜか> 12月3日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による戒厳令宣布と国会閉鎖などの試みは、たちまちのうちに失敗した。12月14日には、2回目の上程で大統領の弾劾訴追案が可決され... 続きを読む
大阪市在住の中国人、10年で倍増 浪速区や西成区に住宅購入 - 日本経済新聞
大阪市浪速区や西成区で中国人が一戸建てに住む地域が徐々に広がっている。中国本土への行き来に便利な関西国際空港への利便性が評価され、中国経済の低迷や円安も後押しする。留学生で来日し卒業、就職後に不動産を購入して永住ビザを持って定住するタイプのほか、最近は定住目的で不動産を取得し、経営・管理ビザを取... 続きを読む
mixi2は、Xと違う「知らないおじさんが乱入しないSNS」に 笠原氏に聞く、収益化の道
「mixi2は一応、自分の発案だったと思ってるんですけど……」「収益についてはまだ、検討段階というか……」 歯切れが悪い。 新SNS「mixi2」を統括する笠原健治氏(49)のインタビューは、いつもこんな調子だ。シャイで控えめ。慎重に言葉を選ぶ。 だが実績は雄弁だ。東京大学在学中に創業したMIXI(旧:イー・マーキュリー... 続きを読む