はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 自然界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 170件)

「死の病菌」まき散らすゾンビゼミ、大発生と重なる自然界のスペクタクル

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スペクタクル 樹上 胞子 CNN 腹部

(CNN) 今年の春は、10年以上も土の中にいたセミが何十億匹も同時にはい出す大発生が予想される。樹上で大きな声で鳴き、メスを呼び寄せるオスのセミ。ところが中には病菌に体を乗っ取られ、ゾンビのように操られて菌をまき散らすセミもいる。 この病菌はセミの生殖器を破壊して腹部を病菌の胞子に入れ替え、その... 続きを読む

“謎の魚”相次いで釣りあげられる 自然界にいないはずが…幼魚約1000匹を勝手に放流

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幼魚 放流 ニジマス 釣り人 ニジサクラ

地元で養殖業を営む長南佳佑さん 「顔が全然違いますね。サクラマスはキリッとしているが、ニジサクラはニジマスのように優しい顔をしている。体型も頭がちょっと小さくて、体がズンドウ。魚を知ってる釣り人だったらすぐ分かる」 続きを読む

“謎の魚”相次いで釣りあげられる 自然界にいないはずが…幼魚約1000匹を勝手に放流(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニジマス 幼魚 ANN サケ 放流

■養殖業者の驚き 川で釣れたニジサクラ 先月から、山形県内の川で相次いで釣りあげられている謎の魚。サケの仲間「サクラマス」かと思われましたが…。 地元で養殖業を営む長南佳佑さん 「顔が全然違いますね。サクラマスはキリッとしているが、ニジサクラはニジマスのように優しい顔をしている。体型も頭がちょっと小... 続きを読む

環境省 PFASの健康影響 北海道大学など3グループに研究委託 | NHK

2024/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PFAS 河川 検出 有機フッ素化合物 NHK

一部が有害とされる有機フッ素化合物のPFASについて、環境省は健康への影響を明らかにするため、北海道大学などの3つのグループに研究を委託することになりました。 PFASはもともと自然界には存在せず、人工的に作られた1万種類以上のうちの3種類が有害とされ、各地の水道水や河川などで検出が相次いでいます。 去年11月... 続きを読む

【動画】ホホジロザメをソロで狩るシャチ、初の報告、2分の早業

2024/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホホジロザメ 早業 シャチ サメ 肝臓

ホホジロザメを仕留めて肝臓だけを取り出すシャチの「スターボード」。2分以内にすべてをやってのけるという信じられないパワーと戦略を披露した。(字幕は英語です) サメの肝臓を外科手術のように取り出すことですでに有名なシャチ(Orcinus orca)が、新たな技を隠していた。なんと、自然界で最も恐ろしい捕食者のひ... 続きを読む

生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する! - ナゾロジー

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素数 学名 一幕 ナゾロジー 素数ゼミ

2024年、私たちは自然界の驚異的な一幕を目撃することになるでしょう。 アメリカ合衆国では今年、13年と17年のサイクルを持つ2種類の周期ゼミ( 学名:Magicicada spp .)が同時に羽化すると考えられています。 素数周期で大量発生するセミは「素数セミ」と呼ばれしばしば話題になりますが、2024年に予想される素数セミの... 続きを読む

AIが超えられないバカの壁 養老孟司さん「問題はむしろ人間」:朝日新聞デジタル

2024/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 養老孟司さん 朝日新聞デジタル 人間 かまびすしい 問題

解剖学者・養老孟司さんインタビュー 人類への脅威か福音か。AI(人工知能)を巡る議論がかまびすしい。さすがに冷や水を浴びせたくなってきた。だったらこの人しかいない。人の世を快刀乱麻に解剖してきた養老先生には、データに依存する電子頭脳も、それに浮足立つ自然界の脳みそも、「バカの壁」に囲まれているよう... 続きを読む

絵文字に菌類や甲殻類が少なすぎ、生物多様性の反映を 伊研究

2023/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 菌類 甲殻類 Nicholas KAMM イタリア

携帯電話の画面に映し出された絵文字。米首都ワシントンで(2023年12月11日撮影、資料写真)。(c)Nicholas KAMM / AFP 【12月12日 AFP】猫の絵文字は多過ぎて、甲殻類は少な過ぎる──イタリアの保全生物学者らによると、今の絵文字は自然界の生物多様性を正しく反映しておらず、それが自然保護活動に悪影響を及ぼしている... 続きを読む

約4秒の昼寝を1日1万回することでヒゲペンギンは11時間以上の睡眠時間を稼ぐ

2023/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒゲペンギン 昼寝 命取り ペンギン 睡眠時間

1日に約7~9時間睡眠を安全に取ることができる人間とは異なり、厳しい自然界で生きるペンギンなどの動物は、数時間眠ることが命取りにつながる場合もあります。リヨン神経科学研究センターのポール・アントワーヌ・リブーレル氏らの研究チームが、ヒゲペンギンが約4秒間の睡眠を1日に約1万回行うことで、合計11時間以上... 続きを読む

自然界に「未知の力」存在か 米実験で新素粒子の可能性 - 日本経済新聞

2023/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未知 素粒子 身の回り 日本経済新聞 存在

現代の物理学で説明できない現象がまた見つかった。米フェルミ国立加速器研究所が8月に報告した実験で、物質の構成や力の伝達などに関わる「素粒子」に「未知の力」を媒介する新たな仲間がいる可能性を見いだした。教科書が書き換わる日も遠くないかもしれない。身の回りには様々な力があふれている。地上で物質が落ちる... 続きを読む

虫歯や歯垢の原因となる物質を減少させる可能性のある天然分子を発見

2023/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歯垢 イスラエル うがい グリオン大学 虫歯

世界中で多くの人が虫歯や歯垢にまつわる問題に悩まされています。対策としては歯磨きやうがい、定期的な歯科検診が挙げられますが、1回で解決する問題ではありません。イスラエルのネゲヴ・ベン=グリオン大学の研究チームは四川大学およびシンガポール国立大学の共同研究により、自然界に存在する分子が、虫歯や歯垢の... 続きを読む

雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か

2023/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーラーパネル ブレイクスルー 発電 風力 エネルギー

近年は太陽光や風力といった自然界の再生可能エネルギーを発電に利用する試みが進んでおり、中には「空から降ってくる雨も発電に利用できるのでは?」と考えたことがある人もいるはず。実際、以前から雨を利用した雨滴発電は考案されていたものの、スケールアップが技術的な問題によって妨げられていたとのことですが、... 続きを読む

人間の皮膚に刻まれたシマウマみたいな見えない模様「ブラシュコ線」とは? - ナゾロジー

2023/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シマウマ ナゾロジー ひょう キリン 生き物

自然界にはヒョウやシマウマ、キリンなど、美しくユニークな模様を持つ生き物がたくさんいます。 一方で、私たちには何の模様も無いように見えます。 しかし実際には、ヒトの体にも「目に見えない模様」が全身にわたって刻み込まれているのです。 これは一部の人にではなく、誰にでも生まれつき備わっているものだといい... 続きを読む

ピーター・フランコパン「人類史は自然史から見れば絶え間ない失敗の歴史だ」 | 古代史が人類に教える温暖化の未来との向き合い方

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶え間 グローバルヒストリー 人類 古代史 人類史

気候変動など地球環境の変化が人類に絶大な影響を及ぼすことは、いまの世界で否定しがたいだろう。だが、われわれが人類史をたどるときに、自然界からの影響をどこまで考慮してきただろうか? その影響を加味すると、人類史はどう見直されるのか? 英オックスフォード大学でグローバルヒストリーを教える歴史学者のピ... 続きを読む

“謎の巨大魚”鹿児島湾で目撃 自然界に存在しないはず…“脱走”か 生態系に影響も

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱走 海中 目撃 鹿児島湾 巨大魚

本来、自然界に存在しないはずの巨大な魚が、鹿児島湾で相次いで目撃されています。専門家からは、生態系への影響を心配する声が上がっています。 ■魚の正体は…クエ×タマカイ「人工交雑魚」 鹿児島湾の海中をゆったりと泳ぐ白いまだら模様の魚。他の魚と比べると、かなり大きいことが分かります。 撮影者:「そばに近寄... 続きを読む

“謎の巨大魚”鹿児島湾で目撃 自然界に存在しないはず…“脱走”か 生態系に影響も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海中 ANN 正体 脱走 そば

本来、自然界に存在しないはずの巨大な魚が、鹿児島湾で相次いで目撃されています。専門家からは、生態系への影響を心配する声が上がっています。 ■魚の正体は…クエ×タマカイ「人工交雑魚」 鹿児島湾の海中をゆったりと泳ぐ白いまだら模様の魚。他の魚と比べると、かなり大きいことが分かります。 撮影者:「そばに近寄... 続きを読む

【研究成果】物理定数の背後に未知の力がひそんでいる可能性を指摘 - 名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所(KMI)

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KEK 未知 物理定数 背後 指摘

©️竹内希/KMI 物理定数と呼ばれる自然界の基本定数の値が、新しい素粒子や未知の力によって影響を受ける可能性があることが、名古屋大学と高エネルギー加速器研究機構(KEK)のクロスアポイントメントである北原鉄平特任助教(素粒子宇宙起源研究所(KMI)・高等研究院・素粒子原子核研究所)らからなる国際共同研究グル... 続きを読む

「雷の化石」から自然界では極めて珍しい準結晶を発見! - ナゾロジー

2023/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 結晶 原子 化石 準結晶

意外な方法で準結晶ができるようです。 イタリアのフィレンツェ大学(University of Florence)で行われた研究により、激しい放電現象によって形成された「雷の化石」とよばれる閃電岩から、通常の結晶ではありえないケイ素と金属を含んだ「12角形準結晶」が発見されました。 準結晶は限定的な原子の配列秩序をもった物... 続きを読む

「カニバリズム」略史─人はなぜ人を食べてきたのか? | それは好みの問題だけではなかった

2023/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カニバリズム 共食い ハアレツ 生き物 イスラエル紙

カニバリズム(共食い)は、自然界ではそれほど珍しくない。だが、人間の共食いとなると、なぜか別の意味を帯びることになるようだ。イスラエル紙「ハアレツ」の考古学記者が、「食人」の人類史を概観する。 全体主義的な生き物であるアリのなかには、共食いで集団の規模をコントロールする種もあれば、「使えない」と判... 続きを読む

性経験の無いオスメダカは初めての相手に一途となり「推しと結ばれる」と判明! - ナゾロジー

2022/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メダカ ナゾロジー 一途 性交 異性

自然界には、オスメスともに別々の異性と何度も性交する「乱婚制」の動物がたくさんいます。 乱婚をするオスでは、性交の相手が入れ替わるため、特定のメスだけを記憶して求愛し続けることはないと考えられてきました。 しかし今回、東北大学大学院 生命科学研究科により、同じ乱婚制のメダカでもメスのいない環境で育っ... 続きを読む

れい(猫耳の専門家) on Twitter: "リン循環の話をメモっておこう。 農学部や教養学部でならう基礎的な話だけど。 リンは自然界ではおおよそリン酸の形で存在してる。 リン酸は土壌のカルシ

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルミニウム カル マグネシウム 土壌 カルシウム

リン循環の話をメモっておこう。 農学部や教養学部でならう基礎的な話だけど。 リンは自然界ではおおよそリン酸の形で存在してる。 リン酸は土壌のカルシウム、鉄、アルミニウム、マグネシウムなど化合すると水に溶けなくなる。 この「不溶性になりやすさ」がリンの循環の様子を決めてる。 続きを読む

WHOがサル痘に「緊急事態宣言」…コロナ流行の陰で,新たな感染症がじわりと広がり始めている

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サル痘 WHO 病名 コロナ流行 齧歯類

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を出した。サル痘って聞き慣れない病名だけど,ウイルスの発見は半世紀以上前。名前からはサルの間の病気みたいに見えるけど,実はサルはほとんど関係ない。自然界ではネズミなど齧歯類が持っているウイルスで,色々な哺乳類... 続きを読む

古田彩 Aya FURUTA on Twitter: "WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を出した。サル痘って聞き慣れない病名だけど,ウイルスの発見は半世紀以上前。名前からはサル

2022/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サル痘 WHO 病名 サル ウイルス

WHOがサル痘に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」宣言を出した。サル痘って聞き慣れない病名だけど,ウイルスの発見は半世紀以上前。名前からはサルの間の病気みたいに見えるけど,実はサルはほとんど関係ない。自然界ではネズミなど齧… https://t.co/kV3AOyBx1W 続きを読む

古代ローマの学者プリニウスが『博物誌』に記した身近な宝石たちの”知られざる一面” - ナゾロジー

2022/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー プリニウス 一面 古代ローマ 巻数

『博物誌』とは、古代ローマの学者「プリニウス」が著した書物です。 地理学、天文学、動植物など、自然界のあらゆる物事や現象について、全37巻という膨大な巻数にわたって記されています。 古代ローマ時代の科学について詳細に記載されているため、科学史に残る貴重な資料として受け継がれています。 古代に信じられて... 続きを読む

kizitora on Twitter: "出産可能と出産が適切な年齢かはぜんぜん違うのに。 文化的な側面を考えたらなおさら。 なお、ネコやウマの観察によると、自然界では経産婦の方が生殖可能になったばか

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生殖 経産婦 ウマ 側面 ネコ

出産可能と出産が適切な年齢かはぜんぜん違うのに。 文化的な側面を考えたらなおさら。 なお、ネコやウマの観察によると、自然界では経産婦の方が生殖可能になったばかりのメスよりモテる模様。そのほうが自分の子孫を残せる可能性が高いからね。 https://t.co/ggAWFVIrdY 続きを読む

 
(1 - 25 / 170件)