はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生殖

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 46件)

戸籍の性別変更とか夫婦別姓とかの話題でふと思ったんだが

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戸籍 子宮頸ガン 検診 子宮 性別

戸籍に記載されている情報を実生活のあらゆる場面で採用すること自体今は無理があるのかもしれない。 戸籍の性別を変更する場合生殖不能の手術をしなくてもよくなったらしいが、 そうすると子宮のある戸籍上男性に子宮頸がん等女性特有の疾患の検診の案内が届かないということも起こる。 今までも男性から女性に変更した... 続きを読む

何故トランスジェンダーの議論は終わらないのかを考える - メロンダウト

2023/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランスジェンダー 違憲 最高裁 メロンダウト 憲法

最近またトランスジェンダーの問題が議論になっているようでいろいろ見ていた。 トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は「違憲」 最高裁:朝日新聞デジタル トランスジェンダーが戸籍上の性別を変えるのに、生殖能力を失わせる手術を必要とする「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反するかが問われた家... 続きを読む

トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は「違憲」 最高裁:朝日新聞デジタル

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 違憲 最高裁 精巣 卵巣 手術要件

トランスジェンダーが戸籍上の性別を変えるのに、生殖能力を失わせる手術を必要とする「性同一性障害特例法」の要件が、憲法に違反するかが問われた家事審判で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は25日、要件は「違憲」とする決定を出した。最高裁の裁判官15人の全員一致の判断。最高裁が法令を違憲としたのは12件... 続きを読む

生殖機能残した性別変更認める 健康上の理由配慮 家裁が異例の判断:朝日新聞デジタル

2023/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランスジェンダー 家裁 喪失 要件 性別

健康上のやむを得ない事情を抱えるトランスジェンダーについて、家庭裁判所が、もとの性別の生殖機能を残したまま、戸籍上の性別変更を認めたケースがあることがわかった。性同一性障害特例法は性別変更の要件として生殖機能の喪失を求めており、担当した医師は「同様の事例は聞いたことがない」と話している。 生殖不能... 続きを読む

生殖不能手術なしでも性別変更可能に」 最高裁で違憲性訴え | 毎日新聞

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最高裁 弁論 毎日新聞 戸倉三郎長官 後遺症

生殖機能を無くす手術を性別変更の条件とする性同一性障害特例法の規定が個人の尊重を定めた憲法13条などに違反するかが争われた家事審判で、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)は27日、弁論を開き、手術無しでの性別変更を求めている戸籍上男性の申立人側から意見を聞いた。申立人側は「手術には身体的苦痛、後遺症... 続きを読む

日本、飲む中絶薬を承認へ 国外では数十年前から利用可能

2023/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中絶薬 承認 Bloomberg 国外 ライツ

3月8日の国際女性デーに東京で行進するデモ参加者たち/Nicholas Takahashi/Bloomberg/Getty Images (CNN) 日本の厚生労働省の専門家分科会は、人工妊娠中絶のための飲み薬の承認について了承した。飲む中絶薬の承認は日本では初めてで、「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)」の面... 続きを読む

斉藤正美 on Twitter: "2000年代初めの東京教組性教育の副読本を手に取り、改めて性教育がバッシングのターゲットになる理由がよくわかった。権力差、人権、自尊教育をしっかり教えてジェン

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 副読本 しえん ジェンダー バッシング 人権

2000年代初めの東京教組性教育の副読本を手に取り、改めて性教育がバッシングのターゲットになる理由がよくわかった。権力差、人権、自尊教育をしっかり教えてジェンダー平等、同性愛、さまざまな家族、セクハラと教える内容。性、生殖、人権の… https://t.co/4IQt7c7fxp 続きを読む

「俺の嫁」と「同担拒否」、推しに対する雌雄の認識の違い

2023/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雌雄 繁栄 本稿 遺伝子 オズ

ちょっと面白いなと思ったので書いてみる。 本能的な部分を強調したいので、あえて男女ではなく雌雄、オス、メスと本稿では書く。 まずオスとメスの大きな違いは、オスは妊娠させる、メスは妊娠する性である、ということだ。 オスにとっては生殖のリスクは全くないので、多くのメスと生殖するのが遺伝子の繁栄において有... 続きを読む

はてブ(はてフェミ)が余りにも思考能力が欠如した脊髄反射すぎる…

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脊髄反射 はてフェミ 風潮 はてブ 思考能力

ゆきと on Twitter: "生物学的に言えば、女性が大切に扱われる要因すなわち性的資本は「生殖」のためにあるわけなので、生殖をしないのに大切に扱われるポジションは保持したい、という昨今の女性の風潮はちょっと筋が通らないとは思うんですよね。" という個人のツイートがはてブで叩かれている。 https://b.hatena.ne.... 続きを読む

ゆきと on Twitter: "生物学的に言えば、女性が大切に扱われる要因すなわち性的資本は「生殖」のためにあるわけなので、生殖をしないのに大切に扱われるポジションは保持したい、という昨

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風潮 昨今 ポジション ゆき 生物

生物学的に言えば、女性が大切に扱われる要因すなわち性的資本は「生殖」のためにあるわけなので、生殖をしないのに大切に扱われるポジションは保持したい、という昨今の女性の風潮はちょっと筋が通らないとは思うんですよね。 続きを読む

宇宙空間でのセックス - Wikipedia

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia セックス 宇宙空間 微小重力 受精

宇宙空間でのセックス(うちゅうくうかんでのセックス)、すなわち無重力状態での性交や受精、生殖における条件についての研究は、人類が将来長期にわたる宇宙空間でのミッションを遂行するにあたって必要不可欠なものとなっている。影響する問題として、概日リズムや放射能、孤独やそれに伴うストレス、そして微小重力... 続きを読む

kizitora on Twitter: "出産可能と出産が適切な年齢かはぜんぜん違うのに。 文化的な側面を考えたらなおさら。 なお、ネコやウマの観察によると、自然界では経産婦の方が生殖可能になったばか

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経産婦 ウマ 側面 ネコ 観察

出産可能と出産が適切な年齢かはぜんぜん違うのに。 文化的な側面を考えたらなおさら。 なお、ネコやウマの観察によると、自然界では経産婦の方が生殖可能になったばかりのメスよりモテる模様。そのほうが自分の子孫を残せる可能性が高いからね。 https://t.co/ggAWFVIrdY 続きを読む

顔出しNG「世界で最も悲観的な哲学者」デイヴィッド・ベネターが説く「悲惨すぎる人生論」 | 私たちの存在意義はなく、人間は生殖をやめるべき

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新著 存在意義 私生活 人生論 顔出しNG

デイヴィッド・ベネターは、約束の時刻のちょうど1分前にビデオ通話に接続した。礼儀正しく優雅に挨拶し、彼の新著に対する関心に感謝する──だが、コンピュータのカメラをオンにすることは拒む。 すでに彼からは、インタビューを承諾するうえで2つの条件を出されていた。まず、私生活に関する質問は一切しないこと。もう... 続きを読む

世界初の生体ロボット、「生殖」が可能に 米研究チーム

2021/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 411 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生体ロボット ゼノボット CNN 動植物 研究チーム

(CNN) 史上初の生体ロボット「ゼノボット」を作製した米国の研究者らがこのほど、ゼノボットは今や「生殖」が可能だとする論文を発表した。その生殖方法というのは、動植物では見られない異例のものだった。 ゼノボットは名前の由来となったアフリカツメガエル(学名ゼノパス・ラエビス)の幹細胞から形成され、幅... 続きを読む

中絶医の暗殺事件も…日本より「女性の権利」が進んでいるはずのアメリカでいま起きていること(此花 わか) | FRaU

2021/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフターピル FRaU 此花 わか 筆者

日本よりずっと進んでいると思っていたが… アメリカは、避妊方法の選択肢が多く、アフターピルも薬局で買え、妊婦の約7割が無痛分娩を選ぶ国だ。女性のリプロダクティブヘルス・ライツ(性と生殖に関する健康と権利)において、日本よりもずっと進んでいる。 実際、筆者が90年代後半に米・バージニアの公立高校に通って... 続きを読む

共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」

2021/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 1024 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニスト原則 共同声明 フェミニストグループ 再確認 権利

フェミニストグループや、女性の人権団体、LGBTIQ+とトランス主導の団体による共同声明、「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」が起草されました。この共同声明の呼びかけ団体は次のとおりです。 性と生殖に関する健康と権利のためのアジア太平洋協会・Asia Pacific Alliance for Sexual and Reproductive Health an... 続きを読む

反異性愛規範の人って生殖の概念を無視してない?

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概念

日々ジェンダーの話で盛り上がる増田に自分の疑問をぼやく そこはこう思ってますよ!って意見があれば教えて欲しい。 当方二次元オタクなのでTwitterを徘徊するのが趣味であり、ある日『性差別反対・トランスジェンダー差別反対』を掲げるオタクアカウントを見つけた。 そのアカウントは色々なコンテンツに触れてさまざ... 続きを読む

交通騒音、鳥の認識能力とコオロギの生殖に悪影響 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コオロギ AFP JOHN SAEKI 騒音公害 騒音

騒音が鳥の認知能力に影響を及ぼすかどうかを調べる実験の手法と結果を示した図(2021年2月3日作成)。(c)JOHN SAEKI / AFP 【2月5日 AFP】コオロギとそれを捕食する鳥たちは、自然界の中で同盟関係にはない。だが、今週発表された二つの研究で、コオロギと鳥には共通の敵がいることが明らかになった。路上の騒音公害だ... 続きを読む

命の選別か、女性の生殖の権利か 出生前診断のあり方は:朝日新聞デジタル

2019/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選別 NIPT 朝日新聞デジタル 採血 権利

記者解説 科学医療部・大岩ゆり 東京都に住む40代の女性は、妊娠中だった2016年、採血だけでおなかの赤ちゃんのダウン症などの可能性がわかる新型出生前診断(NIPT)を受けた。どんな結果でも産むつもりだった。だが、「胎児の染色体数に異常のある可能性が高い」という結果が出て、別の検査でダウン症と診断... 続きを読む

「妊娠中絶後進国」の日本女性に感じる哀れさ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 経済ニュース iStock 新基準 議論

日本女性の多くは、もっと「性と生殖に関する権利」について学ぶべきだ(写真:monzenmachi / iStock) 妊娠中絶は、世界で最も議論が交わされている問題の1つだ。だが、日本では明らかに事情が異なるようだ。主流メディアでこの問題が取り上げられることはめったにない。アイルランドでは、この5月に歴史的な国民投票で... 続きを読む

「妊娠中絶後進国」の日本女性に感じる哀れさ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 経済ニュース iStock 新基準 議論

日本女性の多くは、もっと「性と生殖に関する権利」について学ぶべきだ(写真:monzenmachi / iStock) 妊娠中絶は、世界で最も議論が交わされている問題の1つだ。だが、日本では明らかに事情が異なるようだ。主流メディアでこの問題が取り上げられることはめったにない。アイルランドでは、この5月に歴史的な国民投票で... 続きを読む

【解説】同性の両親から子ども、マウスで実験成功 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マウス 両親 実験成功 同性 子ども

遺伝子編集によって、2匹の母親マウスから子どもが誕生した。この雌の子ども自身も、成長した後、生殖に成功している。(PHOTOGRAPH BY LEYUN WANG) 新しい生命を生み出すのに、必ずしも男と女を必要としなくなるかもしれない。 幹細胞と遺伝子編集技術を使って、中国の研究者たちが同性のマウスのペアに子どもを作らせ... 続きを読む

少子化問題の解決法は「何者道」と「只者道」の間にあるのかもしれない - 敏感の彼方に

2018/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 彼方 敏感 憂慮 少子化問題 仮説

少子化問題を仮説に基づいて考えてみたら(↓)、意外にもたくさんの反響をいただいて、賛否いろいろある中でも、「生殖 → 出産」という生物としての「ごく普通」の営みに対する危機感や「少子化」という国家としての憂慮がたくさんの人の中にあることが分かり、ノンキな言い方ですが、少し勇気づけられました。 www.over... 続きを読む

はてなブックマーク - そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 はてなブックマーク 現代人

Twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐付けて、ブックマークをTwitterに投稿しよう!登録する Facebookアカウントが登録されていません。アカウントを紐付けて、ブックマークをFacebookに投稿しよう!登録する Evernoteアカウントが登録されていません。アカウントを紐付けて、ブックマークをEvernote... 続きを読む

そもそも、現代人のライフコース自体が生殖に向いていない。 - シロクマの屑籠

2018/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 955 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 現代人

anond.hatelabo.jp リンク先の記事は、女性医師のライフコースの困難さを書きだしている。 以前から、キャリアと子育ての板挟みに悩む女性医師は少なくなかったが、最近の医師研修制度によっていよいよ厳しくなっている話は、もっと知られてもいいように思う。 その一方で、この話は女性医師だけに限らず、働く女性全般... 続きを読む

 
(1 - 25 / 46件)