はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 指摘

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

OpenAIのAI開発を連邦取引委員会が止めるべきとAI技術倫理団体が指摘、「ジェネレーティブAIは公共の安全を脅かす兵器」と主張

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI ジェネレーティブAI ぎまん FTC 欺瞞

人工知能(AI)に関する技術倫理団体が、「ChatGPTを初めとした、OpenAIが展開するAIテキスト生成ツールは、偏った、欺瞞(ぎまん)に満ちた、公共の安全に対するリスクを抱えている」と主張し、2023年3月30日にアメリカの連邦取引委員会(FTC)に調査を依頼しました。依頼を行う書簡の中では、サイバーセキュリティに関して「... 続きを読む

「インボイス制度導入による“本名バレ”は芸名で活動する声優・俳優には致命的」日本俳優連合事務局の指摘にダンマリを続ける国税庁の愚 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反対 サル インボイス制度 ヒアリング 増税

2月3日に行われた超党派ヒアリングで、検証映像を投影しながら「国税庁の情報セキュリティはザル」と告発した技術者の小沼努氏(右から1人目)。右から2人目は、日俳連を代表してヒアリングに応じた池水通洋専務理事 「単なる実質的増税ではないか!」と国民から反対の声があがるインボイス制度。昨年10月の首相会見では... 続きを読む

「ChatGPT」などの自動生成AIは世界のGDPを7%増加させると同時に3億人の雇用に影響を与えるという調査報告、日本は世界で3番目に大きな影響を受けるとの指摘

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt ジェネレーティブAI GDP 自動生成AI

対話型AIの「ChatGPT」や画像生成AI「Stable Diffusion」などの「ジェネレーティブAI」の急速な発展により、セキュリティ専門家の40%以上が「2030年までにAIに仕事を奪われる」と予想していたり、全職業の80%がAIの影響を受けるという研究結果が示されていたりと、高すぎる能力が抱えるリスクもしばしば指摘されていま... 続きを読む

「企業の機密データをChatGPTに勝手に入力したことがある」という社会人が大量発生しておりセキュリティ上の懸念が高まっているとサイバーセキュリティ企業が指摘

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt LLM 懸念 サイバーセキュリティ企業 大量

企業が保有する機密性の高いビジネスデータやプライバシー保護されているはずの情報を、従業員が勝手にChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)に入力しているケースが多数検出されていると、データセキュリティサービスのCyberhavenが指摘しています。 3.1% of workers have pasted confidential company data into ChatGPT... 続きを読む

【解説】来年度予算成立…「あっという間だった」自民党国対幹部が本音

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本音 あっという間 可決 与党 審議

来年度予算は28日、参議院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立しました。審議を振り返り、自民党国対幹部からは「あっという間だった」と与党ペースで進んだとの声が出ている一方、重要課題の議論は深まらなかったという指摘も出ています。 ■来年度予算成立…自民国対幹部「あっという間に終わった」過去最大の114兆... 続きを読む

ミヤシタパークのアート作品、全く違う姿に 著作権侵害と作者が抗議:朝日新聞デジタル

2023/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミヤシタパーク 返還 抗議 基調 MIYASHITA PARK

東京・渋谷の複合商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」内にあった現代アート作品が、作者の知らぬ間に施設運営者らによって別の姿に改変され、その後撤去された。法律の専門家は、著作権侵害に当たる恐れがあると指摘。作家側は、作品の返還と「アートに対する最低限の理解」を求めている。 紅白を基調として... 続きを読む

公正取引委員会の「1円スマホ」廉価販売の指摘に違和感 実効性はあるのか

2023/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 違和感 実効性 見解 公正取引委員会 緊急調査

公正取引委員会が指摘している携帯電話の廉価販売。委員会が公表している緊急調査の報告ではいくつか整合の取れない点が見られる。値引き率などの明確な基準もなく、あくまで「留意すべき」という見解を示しただけとなっている。 公正取引委員会が指摘している携帯電話の廉価販売。委員会が公表している緊急調査の報告で... 続きを読む

【悲報】ロシア、中国の植民地になりそう🐼🐻

2023/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロシア 植民地 悲報 中国 Interfax

布路川梶太 @P6AX3Er3HqoQynY ロシアは中国の資源植民地となり人民元がロシアの主要貿易通貨となる 中露会談でプーチンは「中国に供給する石油とガス輸出を大幅に増加させ、2030までのガス供給量は980億m3プラス1億トンのLNGになる」と述べた。発表した量は、2030のロシア生産量のすべてのガスである、とInterfaxは指摘... 続きを読む

沖縄だけ?県議48人全員に個室 過去には「無駄」との指摘も 「国会議員並み」と言われた「アメリカ世」の名残に迫る #昭和98年

2023/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名残 個室 国会議員 沖縄 過去

沖縄だけ?県議48人全員に個室 過去には「無駄」との指摘も 「国会議員並み」と言われた「アメリカ世」の名残に迫る #昭和98年 続きを読む

国連報告書、捕虜の即決処刑を数十件記録 ウクライナ・ロシア双方が実行と指摘

2023/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 捕虜 OHCHR CNN ウクライナ当局 実行

(CNN) 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は24日、昨年2月以降にロシア、ウクライナ軍双方の手で行われた戦争捕虜の即決処刑を数十件記録した報告書を発表した。ただ、ウクライナ当局からの情報入手に比べ、ロシア国内やロシア占領地域から情報を得るのは非常に難しいと認めた。 OHCHRは新たな報告書... 続きを読む

たつのすけ on Twitter: "「ゲームの歴史」図書館で借りて一応読みました。この本の存在自体忘れたいので、感想・指摘も意味ないかなと思ったけど...今後作られるかもしれないゲーム歴史本

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip on Twitter 事実誤認 図書館 存在自体 歴史

「ゲームの歴史」図書館で借りて一応読みました。この本の存在自体忘れたいので、感想・指摘も意味ないかなと思ったけど...今後作られるかもしれないゲーム歴史本への要望として書いておきます。事実誤認への指摘は、詳しく書かれている方がいるので自分はスルーしときます。(続) 続きを読む

上念氏がMBSラジオ番組降板 朝鮮学校めぐる発言で人権団体が抗議:朝日新聞デジタル

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議 MBSラジオ 趣旨 朝日新聞デジタル 上泉雄一

MBSラジオは3月23日、平日朝の生放送番組「上泉雄一のええなぁ!」から、経済評論家の上念司氏が降板すると明らかにした。2月下旬の放送で上念氏は、朝鮮学校について「スパイ養成的なところもあったり」などと発言し、在日朝鮮人らで作る団体から「ヘイトスピーチ解消法の趣旨に反するのでは」との指摘を受けていた。 ... 続きを読む

opp on Twitter: "colaboの令和3年度のタイヤ代について 弁護団は「都もこの年度にタイヤ購入はなかったと認識している」としている。ということで開示請求してみました。予想どおりでした。

2023/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Colabo 開示 予想どおり 年度 https

colaboの令和3年度のタイヤ代について 弁護団は「都もこの年度にタイヤ購入はなかったと認識している」としている。ということで開示請求してみました。予想どおりでした。 「都に報告済みで暇空氏の指摘はありえない」と「暇空氏の指摘後… https://t.co/HMLMfH2X47 続きを読む

批判相次ぐ書籍「ゲームの歴史」、オンラインストアから姿を消す Amazon、紀伊国屋書店などで

2023/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紀伊国屋書店 Amazon.co.jp 講談社 Amazon

「内容が事実と異なる」との指摘が相次いだ書籍「ゲームの歴史」(講談社)が、Amazon.co.jpや紀伊国屋書店など各種販売サイトから姿を消している。 続きを読む

「させていただく」は間違った表現? 「過剰敬語」指摘に注目も...辞典編纂者の見解は

2023/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 510 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 飯間浩明氏 敬語 辛坊治郎ズーム J-CASTニュース

「させていただく」という敬語は誤りなのか――。元読売テレビアナウンサーの辛坊治郎さん(66)のラジオ番組での指摘をきっかけに、そんな話題がSNSで注目を集めている。 J-CASTニュースは、国語辞典編纂者の飯間浩明氏に意見を求めた。 「過剰敬語になっちゃうので」指摘も... 2023年3月8日放送の「辛坊治郎ズーム そこ... 続きを読む

炎上していた書籍『ゲームの歴史』がKindleストアから消える。内容に「間違いだらけ」「ツッコミどころが多すぎる」と多数の指摘

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindleストア ツッコミどころ 書籍 歴史 多数

Reporting on what you care about. We hold major institutions accountable and expose wrongdoing. Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! 続きを読む

批判多数の書籍『ゲームの歴史』講談社が声明「著者と確認作業を行っている」

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黎明期 声明 記述 主張 ライター

ゲーム産業の黎明期から現在までを網羅的に追いかけるべく、作家・岩崎夏海さんとライター/編集者・稲田豊史さんによって執筆された全3巻の書籍『ゲームの歴史』。 同書には刊行後、ゲーム業界の関係者などからSNS上で、記述内容に誤りがあったり、主張のために誇張された記述があるとの指摘が集まっていた。 これを受... 続きを読む

“事実誤認”指摘の「ゲームの歴史」がAmazonで購入不可に

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事実誤認 Amazon 歴史 購入不可 ゲーム

続きを読む

書籍「ゲームの歴史」、“事実誤認”の指摘を受け講談社がコメントを発表 全体の確認作業を行なっている

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事実誤認 書籍 歴史 全体 ゲーム

続きを読む

失踪実習生をヤミ派遣、建設業界「ウィンウィン」の沼 公共事業にも:朝日新聞デジタル

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 失踪実習生 朝日新聞デジタル うまみ 建設業界 公共事業

技能実習先から逃げ出した外国人を雇い、建設現場で働かせる。そんな「ヤミ派遣」が後を絶たない。建設現場への人材派遣は違法だが、働く側も働かせる側も十分なうまみが得られるのが実態だ。そもそも法制度が現実に合っていないとの指摘もある。 昨年6月末、兵庫県加西市の工事現場で働いていたベトナム人が熱中症で救... 続きを読む

『ゲームの歴史』はなぜ炎上している? ゲーム初心者でも読んでわかった通史企画の難しさ

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲田豊史 事態 講談社 厳しい指摘 岩崎夏海

『ゲームの歴史』に厳しい指摘相次ぐ 最近、東京書籍の教科書に約1200ヶ所もの間違いがあったことが大問題になったが、書籍の信頼を揺るがす事件が多発している。昨年11月に出版された『ゲームの歴史』(岩崎夏海、稲田豊史/著・講談社/刊)が間違いだらけということで、ゲーム愛好家や業界人から指摘が相次ぐ事態とな... 続きを読む

「日本の学校教育」がオワコンと言える2つの理由

2023/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オワコン 第一人者 学校教育 現状 課題

さまざまな課題、指摘、問題点が噴出している日本の教育。「なぜ」「どのように」「何を」を考えず、新しい用語が飛び交い、その第一人者が現れては消えていくという現状に教育現場は疲れ切っている。日本の教育に欠けていることを、日本と海外の教育にくわしい千代田国際中学校校長の日野田直彦氏が、本当に学校で身に... 続きを読む

書籍『ゲームの歴史』に当事者たちから事実誤認との指摘続出で物議…ゲーム業界に悪影響

2023/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事実誤認 書籍 悪影響 SIE 歴史

『ゲームの歴史』(講談社/岩崎夏海、稲田豊史) 昨年11月に出版された書籍『ゲームの歴史』(講談社/岩崎夏海、稲田豊史)の記述内容をめぐり、当事者やゲーム業界関係者から事実誤認との指摘が続出。セガで家庭用ゲームのローカライズ業務を担当し現在はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のエグゼ... 続きを読む

マイナカードないと給食費有料、市の方針に「違法性の疑い」指摘 岡山・備前市、人口超える反対署名 | 47NEWS

2023/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岡山 マイナカード 備前市 吉村武司市長 方針

家族全員がマイナンバーカードを取得しない限り、これまで無料としていた小中学校の給食費を4月から有料に戻す―。岡山県備前市がマイナカードの普及促進策として打ち出したこんな方針が波紋を広げている。吉村武司市長は「(取得を)決して強制するものではない」と説明するが、市民は「教育の平等に反する」と反発を強... 続きを読む

書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツッコミ 講談社 事実 書籍 歴史

講談社から出版された書籍「ゲームの歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライタ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)