タグ 太平洋クロマグロ
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに
本コラム「日本の水産業は崖っぷち」の開始から2年半が経過しました。この間にも水産資源は減少し続け、今年の6月にはウナギが、そして11月17日には太平洋クロマグロが、国際資源保護連合(IUCN)により、絶滅危惧種(「レッドリスト」)に指定されました。「崖っぷち」の資源予備軍は、まだまだあります。 皮肉にも、... 続きを読む
太平洋クロマグロ「準絶滅危惧」に レッドリスト1段階引き下げ | 環境 | NHKニュース
世界の野生生物の絶滅のリスクなどを評価しているIUCN=国際自然保護連合は太平洋のクロマグロの分類を1段階引き下げて「準絶滅危惧」としました。ただ資源量の減少は依然深刻だとして引き続き持続可能な漁業を求めています。 世界の野生生物の専門家などでつくるIUCNは4日、総会が開かれているフランス南部マルセイユで... 続きを読む
太平洋クロマグロ 「大型」は今季より多い漁獲枠 | NHKニュース
資源管理が行われている太平洋のクロマグロについて、水産庁が来シーズンの漁獲枠を示しました。30キロ以上の大型まぐろは、台湾から300トンの漁獲枠が日本に譲られることから、ほとんどの都道府県で今シーズンより多くのまぐろを漁獲できるようになる見通しです。 来シーズンは、30キロ以上の大型のクロマグロは台湾か... 続きを読む
マグロ規制:海外の視線厳しく 増枠は不透明 - 毎日新聞
政府は今後の国際会議で、太平洋クロマグロの漁獲枠の拡大を提案したい考えだ。国際機関が資源量の回復を示す調査結果を明らかにしているほか、国内の漁業者から漁獲枠拡大への期待も高いためだ。一方で、日本の漁獲量は足元で増えており、このまま漁が続けば枠を守れるかは綱渡りの状況。資源管理への海外の視線は厳し... 続きを読む
「迷惑料」1.5億円拠出へ マグロ取りすぎの漁協 - 産経ニュース
北海道函館市の南かやべ漁協が、国際合意で漁獲量が規制されている太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)を定置網で大量に漁獲した問題で、「迷惑料」として約1億5千万円を拠出する方針を決めたことが28日、分かった。支払先や使途は、日本定置漁業協会(東京)と今後協議する。 同漁協は昨年12月、市場価格などから利益を算出し、約1億円を支払う方針を明らかにしたが、他地域の漁業者から反発があったため増額した... 続きを読む
クロマグロ 来季の漁獲枠 北海道では事実上ゼロに | NHKニュース
資源の減少が懸念されている太平洋クロマグロについて、北海道では来シーズンの漁獲枠が事実上ゼロなりました。今シーズン、決められた枠のおよそ7倍も水揚げし、取りすぎたことによるものです。 それによりますと、北海道の漁獲枠は8.3トンで、今シーズンの112トンから大幅に削減されました。認められた8.3トンは別の魚をとるための網にクロマグロがかかってしまう分を想定したもので、漁獲枠は事実上ゼロとなり、来シ... 続きを読む
大型クロマグロ漁 一部に操業停止を勧告 漁獲枠すでに9割 水産庁 | NHKニュース
太平洋クロマグロの漁獲量が、1年間に認められている上限を超えるおそれがあるとして、水産庁は「はえなわ」などを使った大型のクロマグロ漁の操業を停止するよう勧告しました。 このうち「はえなわ」や「流し網」などを使った重さ30キロ以上の大型クロマグロの漁獲量が今月17日までに、153.4トンになり、1年間に認められた漁獲枠の9割に達し、上限を超えるおそれがあるということです。 このため、水産庁は22日、... 続きを読む
小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
水産庁は太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)について、次の漁期(今年7月~来年6月)に漁獲量の上限(漁獲枠)を北海道と鹿児島県は実質ゼロとし、岩手、高知両県は大幅に縮小する方針を固めた。 いずれも今漁期に取りすぎた。日本は国際的に約束した漁獲量を守れずに批判されており、資源管理の甘い都道府県に厳しく対処する。 太平洋クロマグロは、日本など26か国・地域が参加する「中西部太平洋まぐろ類委員会」(... 続きを読む
クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に - 産経ニュース
水産庁は31日、全国の太平洋クロマグロの沿岸漁業者への説明会を東京都内で開き、30キロ未満の小型魚に対する操業自粛要請への協力を求めた。国際的な取り決めの漁獲上限を守るための措置だが、乱獲を防ぐ自主規制を進める漁業者からは不満の声が相次いだ。水産庁は、各都道府県が定める漁業計画の調整などで、不公平感をなくす仕組みをつくる方針を示した。 「納得できない。漁民の立場を考えているのか」 各地漁業関係... 続きを読む
「目の前の魚を獲れない」 漁獲規制に苦言も 太平洋クロマグロの資源管理の全国会議 - SankeiBiz(サンケイビズ)
水産庁は8日、太平洋クロマグロの資源管理を漁業関係者と話し合う全国会議を東京都内で開いた。クロマグロは資源の枯渇が懸念されており、前年度の漁期で漁獲上限を超過した日本に国際社会から厳しい目が向いている。水産庁は新たな漁獲規制への協力を呼びかけたが、漁業者からは規制による生活苦などを訴える声が相次いだ。 会議には漁業者や自治体担当者ら約400人が出席した。水産庁の長谷成人長官は「多様な魚種がある中... 続きを読む
特集ワイド:クロマグロなぜ絶滅危機 まき網で幼魚乱獲、政府の規制後手 - 毎日新聞
高級すし食材として珍重される太平洋クロマグロ。日本に割り当てられた幼魚(30キロ未満)の漁獲枠を超えたと大きく報道された。絶滅の恐れがあるのに、なぜ国際的な約束を守れないのか。その背景を探った。【井田純】 国際機関で定めた日本の幼魚の漁獲枠は今年6月末までの1年間で4007トンだったが、2カ月を残した段階で超過した。 体重30キロのクロマグロはだいたい3歳魚にあたる。この段階で産卵可能な成魚の割合... 続きを読む
女子高生が牛刀振るい、マグロ解体ショー 大阪の百貨店:朝日新聞デジタル
愛媛県立宇和島水産高校の女子生徒有志「フィッシュガール」が4日、大阪の松坂屋高槻店で、地元愛媛で養殖されたマグロを解体実演してPRした。 56キロの大物を片山真里菜さん(2年)が牛刀などで30分かけて解体。中骨をはがす作業は「苦戦しました」。5日午前も近鉄奈良店でお披露目する。 太平洋クロマグロの幼魚の漁獲量は4月末に上限を超え、漁獲規制が強まる恐れがあるが、「これからもフィッシュガールは続けます... 続きを読む
なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - 個人 - Yahoo!ニュース
クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日本の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典: http://www.sankeib... 続きを読む
太平洋クロマグロ 違反操業や漁獲量の報告漏れ判明 | NHKニュース
資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロについて、水産庁が沿岸のすべての都道府県を緊急に調査した結果、7つの県で違反操業や漁獲量の報告漏れがあったことがわかり、水産庁は今後、罰則を伴うより厳しい規制の検討を急ぐ方針です。 しかし、去年、長崎県で承認を受けていない漁業者がマグロを獲っていたほか、三重県でも地元の漁業者が割り当てられた上限を大幅に超えて漁獲していたことがわかり、水産庁が沿岸の39の都... 続きを読む
クロマグロ漁、罰則付きで規制へ…水産庁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
絶滅の恐れのある太平洋クロマグロについて、水産庁は漁獲総量を事前に定める「漁獲可能量(TAC)」を導入して管理し、違反した場合は罰則付きで規制する方針を固めた。 太平洋クロマグロの国際的管理機関「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の会合で、2015年以降、未成魚の漁獲量を半減することで国際的に合意。だが、国内では水揚げ量を偽った報告などの不正が横行していたため、対応を強化することにした。 ... 続きを読む
クロマグロ漁割り当て上限超 操業自粛を要請 水産庁 | NHKニュース
水産庁は、小型の太平洋クロマグロについて、不正操業の影響もあって、太平洋沿岸の南部と瀬戸内海の漁業者に割り当てられた漁獲量の上限を超えたとして、この海域の漁業者に対し、ことし6月まで操業を自粛するよう要請しました。 このうち、千葉県から宮崎県にかけての太平洋沿岸と瀬戸内海にあたる「太平洋南部・瀬戸内海ブロック」では、去年7月から半年余りが経過した16日の時点で、漁獲量が1年間の上限を30トン近く超... 続きを読む
マグロ漁、漁獲規制すり抜け相次ぐ 水産庁が実態調査:朝日新聞デジタル
絶滅の恐れのある太平洋クロマグロを保護するための漁獲規制をすり抜けてマグロを水揚げする例が相次いで発覚している。日本はマグロの大消費国として資源管理に力を入れるが、同様の例が増えれば「国際社会の信頼を失いかねない」として、水産庁は全国の実態調査に乗り出した。 クロマグロの好漁場に近い長崎県対馬市の漁船16隻が、マグロ漁に必要な承認を受けずに3カ月にわたって計約12トンを水揚げしていたことが先月、水... 続きを読む
ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル
絶滅危惧種に指定されたことから、ワシントン条約で輸出入が規制されると心配されていたニホンウナギと太平洋クロマグロ(本マグロ)について、条約締結国会議が規制候補に挙げないことがわかった。条約事務局が2日、規制候補のリストを発表した。ともに日本で人気の高い魚だが、食卓への大きな影響はひとまず避けられそうだ。 ニホンウナギと太平洋クロマグロは2014年、国際自然保護連合が「絶滅危惧種」に指定。とりわけウ... 続きを読む
太平洋クロマグロ、乱獲防止へ緊急規制 国際会議決定 :日本経済新聞
太平洋中西部のクロマグロの保護を話し合うために日本や米国、韓国などがインドネシアのバリで開いていた国際会議が8日閉幕した。成魚になる前のマグロが減ったときに各国の漁獲量を自動で減らす新たな規制の導入を決めた。クロマグロは高級すしネタとして人気が高い。規制強化により、すし店での価格が高騰する可能性がある。 3日から計6日間開かれたのは、26カ国・地域が加盟する中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC… 続きを読む
水産庁 マグロ漁獲量上限超えで初の操業自粛要請 NHKニュース
減少が続く、太平洋クロマグロの資源を回復させようと地域ごとに設けている幼魚の漁獲制限で、北海道から茨城県までの太平洋沿岸の漁獲量が上限を超えたことから、水産庁は、この沿岸に初めて「操業自粛要請」を出し、これ以上、幼魚の漁獲をしないよう呼びかけています。 水産庁によりますと、このうち、北海道から茨城県までの太平洋沿岸に当たる「太平洋北部ブロック」では、ことし1月から先月末までの漁獲量が上限の346ト... 続きを読む
【主張】クロマグロ 大西洋に資源管理を学べ - 産経ニュース
水産総合研究センターの調べで、昨年生まれた太平洋クロマグロの資源量が2000年以降で最低となる見通しであることが分かった。 いま手を打たなければ2016年に開催予定のワシントン条約締約国会議で輸出入の規制対象種に加えられる可能性が高い。そうなると、クロマグロが近未来の食卓から消滅する恐れもある。 マグロ好き、とりわけ本マグロとも呼ばれるクロマグロを珍重する日本人には寂しい現実となりかねない。 国際... 続きを読む
加工処理しきれない大量のサバを漁獲してしまう日本 資源管理も地方創生の機会も台無しに WEDGE Infinity(ウェッジ)
本コラム「日本の水産業は崖っぷち」の開始から2年半が経過しました。この間にも水産資源は減少し続け、今年の6月にはウナギが、そして11月17日には太平洋クロマグロが、国際資源保護連合(IUCN)により、絶滅危惧種(「レッドリスト」)に指定されました。「崖っぷち」の資源予備軍は、まだまだあります。 皮肉にも、日本が漁業の主体である太平洋クロマグロの親魚資源量は、歴史的低位置付近という深刻な減少を続ける... 続きを読む
太平洋クロマグロ 絶滅危惧種に指定 NHKニュース
世界の野生生物の専門家などで作るIUCN=国際自然保護連合は17日、太平洋クロマグロについて「絶滅する危険性が増大している」として新たに絶滅危惧種に指定し、今後、世界最大のクロマグロの消費国である日本に対して保護の強化を求める国際世論が高まることも予想されます。 これはスイスに本部があるIUCNの専門家グループが17日、世界の野生生物について絶滅する危険性を分類する「レッドリスト」で明らかにしたも... 続きを読む
太平洋クロマグロが絶滅危惧種に アメリカウナギなども:朝日新聞デジタル
国際自然保護連合(IUCN)は17日、生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」の最新版を発表し、日本人の食卓になじみ深い太平洋クロマグロを絶滅危惧種として掲載した。他にも、アメリカウナギやトラフグに似て食用にされているカラスフグも絶滅危惧種とした。食用や売買が制限されるものではないが、保護の必要性が改めて指摘された。 今回、7万6199種を評価、2万2413種を絶滅危惧とした。 太平洋... 続きを読む
クロマグロ:「食べられなくなるの!」絶滅危惧種指定 - 毎日新聞
イベントでクロマグロを豪快にさばく様子を披露する=山形県軒鶴岡市藤島体育館で2014年9月7日、高橋不二彦撮影 ◇法的拘束力ないが、日本は資源回復に本腰入れる すしネタや刺し身に欠かせない太平洋クロマグロが絶滅危惧種に指定されたが、指定に法的拘束力はなく、取引が規制されて食べられなくなるわけではない。とはいえ、今後は太平洋クロマグロがワシントン条約で輸出入の規制対象となる恐れもあり、世界最大の消費... 続きを読む