はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 207件)

大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大:時事ドットコム

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予知 断層 マグニチュード 上空 解明

大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大 時事通信 社会部2024年04月19日14時01分配信 京都大の時計台=京都市左京区 地震の規模(マグニチュード)が6.0以上の大地震発生前に上空で電子の数が変化する現象について、京都大の研究グループは19日までに、プレートや断層の粘土に含まれる水分... 続きを読む

高温の流体上昇が要因か、能登半島地震 京都大の梅田康弘名誉教授

2024/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高温 流体上昇 能登半島地震 要因 マントル

1日に発生し、最大震度7を観測した能登半島地震について、京都大の梅田康弘名誉教授(地震学)は次のように分析した。 「能登半島では、群発的な地震活動が続いている。地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしていることは、ほぼ明らかだ。南海トラ... 続きを読む

新型コロナワクチンで感染者数や死者数大幅減か 京都大が試算 | NHK

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 試算 新型コロナワクチン おととし NHK ワクチン

おととし、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まってから最初の10か月間で、ワクチンの効果によって感染者数や死者数が大幅に減少した可能性があるとする試算結果を京都大学の西浦博教授らのグループが発表しました。 この試算は京都大学の西浦博教授らのグループが国際的な科学雑誌「サイエンティフィック・リポーツ... 続きを読む

解体の京大霊長研に所属した学生の白熱の記憶、むなしさ、選択した道:朝日新聞デジタル

2023/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 博士論文 大勢 白熱 緊張

今年1月、京都大の博士論文の発表に立った男性は拍子抜けした。「長く続けてきた研究の終わりがこんな形なのか」 50人以上が入れる大会議室にいたのは4人。大勢を前にして話すつもりで緊張もしていた。なのに、教員は2人だけ。残り2人は同じ日に発表があった学生だった。 「緊張は和らいだが、誰も自分たちの発表に興味... 続きを読む

木星に天体衝突、地球なら都市ひとつなくなる規模…日本各地で閃光を観測

2023/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 天体衝突 観測 アマチュア天文家 解析

【読売新聞】 木星に微小天体が衝突したとみられる 閃光 ( せんこう ) 現象が先月末に観測され、全国各地のアマチュア天文家が撮影に成功した。解析を進めている京都大のチームによると、同様の閃光現象は2010年に海外で初めて確認。今回 続きを読む

10兆円ファンド、東大京大なぜ「落選」? 「もうやめよう」の声も:朝日新聞デジタル

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落選 東大京大 構想 選定 朝日新聞デジタル

文部科学省は1日、世界トップレベルの研究力をめざす「国際卓越研究大学」の初めての認定候補に東北大を選んだと発表した。 今回の選定で最も関係者に衝撃を与えたのが、東京大と京都大の「落選」だ。研究・教育両面で日本のトップに君臨してきた両大学は、なぜ選ばれなかったのか。 有識者会議は両大学について、「構想... 続きを読む

十割そばが簡単に? 世界初、もちもちソバを育種 のどごし香りよし:朝日新聞デジタル

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip そば 粘り気 つなぎ 小麦粉 朝日新聞デジタル

少し先だが、年末年始の楽しみといえば、年越しそばとお餅を思い浮かべる人も多いかもしれない。ソバの実はゆでても粘り気がなく、そのままだとパサパサするので、つなぎに小麦粉などを使うが、京都大や理化学研究所などのチームが、粘り気が強い「モチ性」のソバを世界で初めて開発した。簡単に「十割そば」をつくるこ... 続きを読む

AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャットGPT ブッダボット 時事ドットコム 観点 補足説明

AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など 2023年07月19日13時36分 ブッダボットプラス(写真左)とブッダボットの回答例。左側のかっこ内はチャットGPTが生成した補足説明(京都大提供) 京都大などの研究グループは18日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って、仏教的観点から悩... 続きを読む

コロナ禍経験で発達に遅れ 5歳児で4カ月 交流減影響か 京大研究(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2023/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス禍 毎日新聞 発達 京大研究 外出

新型コロナウイルス禍を経験した5歳児は経験していない子に比べ、コミュニケーション能力などの発達が平均して約4カ月遅れていると、京都大の研究チームが乳幼児887人を対象にした調査で明らかにした。社会性を身につける時期に、両親以外の大人や友達と交流する機会が減ったことが影響した可能性があるという。 【外出... 続きを読む

「変異に強い」コロナ抗体発見 重症患者体内で偶然発生、ワクチン開発ヒントに

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変異 バイオロジー 中和抗体 コミュニケーションズ 変異株

新型コロナウイルスが変異をしても感染を防ぐ可能性のある中和抗体を見つけたと、広島大や京都大などのチームが国際専門誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に発表した。変異に強い抗体は、これまでもいくつか見つかっているが、今回のものは効果のある変異株の種類が特に多いという。 重症化し約2カ月間入院した... 続きを読む

引退後も「働いた方が健康に良い」定説に疑問の研究者、統計調べ覆す:朝日新聞デジタル

2023/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 各国 米ハーバード大 引退 早稲田大

仕事の引退と健康について、京都大と早稲田大、米ハーバード大の研究チームが日本を含む世界35カ国の50~70歳の10万人超を調べたところ、「仕事をリタイアした人」は働き続けている人よりも心臓病のリスクが低いことがわかった。運動不足になるリスクも低かった。 研究チームが各国の研究成果を統合して調べ、定説を覆し... 続きを読む

「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮質 JST 大脳皮質 ジェンダー 発達

Published 2023/05/10 21:32 (JST) Updated 2023/05/10 23:56 (JST) 日本を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。... 続きを読む

コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西浦博教授 新型コロナウイルス 西浦教授 経緯 予測

京都大の西浦博教授は、理論疫学者として新型コロナウイルスの国内の流行状況などの予測を手がけてきました。5類移行にむけた議論の経緯や、残された課題を聞きました。 ――5類移行の政府の判断を、どう考えますか。 社会活動とのバランスを取ったうえでの政策的な判断として、尊重したいと思います。 ただ、リスクがまだ... 続きを読む

翻訳も資料探しもできてしまうChatGPT 英語学習がなくなる?:朝日新聞デジタル

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt チャットGPT 必修 翻訳 リアルタイム

アドバイスや資料を求めれば、世界中のインターネット空間から資料を探し、日本語に翻訳して答えてくれる「ChatGPT(チャットGPT)」。機械翻訳のアプリも進化し、あらゆる言語をリアルタイムで翻訳してくれる。もはや、英語を学ぶ意味はあるのか。言語教育を研究する京都大の金丸敏幸准教授は「必修だった英語が選択式... 続きを読む

週1、2回のウオーキングでも「死亡率が低下する傾向」京大など発表 | 毎日新聞

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着目 頻度 ウォーキング 死亡リスク 病気

1週間に1、2日でも8000歩以上歩く人は、歩かない人に比べて死亡率が十数%低下する――。京都大などのチームは29日、こんな研究結果を発表した。習慣的に8000歩以上歩く人の死亡率が低下することは知られていたが、この研究は頻度に着目。週に数日だけでも、全体的な死亡リスクや、心臓・血管系の病気による死亡率が低減す... 続きを読む

「男性は賢い」7歳から思い込み 京都大学研究グループ調査、背景には「危機感」 京都大・森口佑介准教授インタビュー|社会|地域のニュース|京都新聞

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダーステレオタイプ 背景 京都新聞 危機感 発達心理学

「男性は賢い」という思い込み(ジェンダーステレオタイプ)が生じるのは7歳から-。京都大学の森口佑介准教授(発達心理学)らの研究グループは、ジェンダーステレオタイプが生じる時期を調査し、昨年明らかにした。調査を行った背景には、女性科学者の少なさを始め、女性が活躍しづらい日本の現状に対する危機感があ... 続きを読む

「性格良い子」、外見評価に影響 負の情報、1週間後も―京都大:時事ドットコム

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 幼児 実験 性格 見た目

「性格良い子」、外見評価に影響 負の情報、1週間後も―京都大 2023年02月14日14時25分 京都大=京都市左京区 同じ子どもの写真を見せても「性格が良い」と聞いた場合は見た目の評価が高くなり、「悪い子」は低い傾向となる。京都大教育学研究科などの研究グループが幼児の性格情報と印象などの関係を調べた実験で、こ... 続きを読む

「女性は優しい」、幼児期から ジェンダー思い込み 京都大など(時事通信) - Yahoo!ニュース

2022/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダー 時事通信 Yahoo 幼児期 発達心理学

ジェンダー(社会・文化的性差)に関する思い込みと子供の年齢について、京都大大学院の森口佑介准教授(発達心理学)らのグループが調べたところ、「女性=優しい」との思い込みは日本では4歳ごろから見られることが13日までに分かった。「男性=賢い」も7歳ごろから見られる可能性が示唆されたという。研究成果は11日... 続きを読む

粗悪な学術誌に盗用論文207本 インドの研究機関所属の複数研究者 | 毎日新聞

2022/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 査読 ハゲタカジャーナル 学術誌 インド

インド東部オリッサ州の6研究機関に所属する複数の研究者が、全文を盗用した疑いのある論文を少なくとも207本、同じ国際学術誌に掲載していることを毎日新聞が確認した。東京大や京都大など日本の研究者の論文6本も盗用されていた。 学術誌は、ずさんな審査(査読)で論文を掲載する粗悪誌「ハゲタカジャーナル」(ハゲ... 続きを読む

木星で「火球」を観測 今世紀最大か、京大チーム | 共同通信

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 JST 京大チーム 火球 共同通信

Published 2022/09/13 00:38 (JST) Updated 2022/09/13 00:55 (JST) 京都大の有松亘特定助教(太陽系天文学)らのチームは12日、直径20~30m程度の小天体が木星の大気圏に突入した際の巨大な閃光現象「火球」を観測することに成功したと発表した。チームによると、地球を含む太陽系の惑星表面で観測された火球の中で今世... 続きを読む

スマホに仏像の姿で表示 悩みに答える対話型AI開発 京都大 | NHK

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏像 ブッダボット 熊谷誠慈准教授 僧侶 仏教

スマートフォンに仏像の姿をしたAI=人工知能が表示され、仏教の教えをもとにさまざまな悩みに答えるシステムを京都大学の研究グループが開発しました。 「ブッダボット」と名付けられた対話型のAIは、京都大学「人と社会の未来研究院」の熊谷誠慈准教授や、僧侶などでつくる研究グループが開発しました。 AR=拡張現実... 続きを読む

<社説>琉球遺骨返還訴訟棄却 京都大は誠実に対応せよ

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺骨 原告 社説 遺骨返還 子孫

昭和初期に今帰仁村の百按司(むむじゃな)墓などから持ち出された遺骨を保管している京都大に、子孫に当たる住民らが遺骨返還を求めた訴訟で、京都地裁が原告の訴えを棄却した。判決は、植民地政策の下で住民の同意がないまま行われた遺骨収集の不当性に正面から向き合わず、京都大による保有を正当化した。原告が控訴... 続きを読む

ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし - ライブドアニュース

2022/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 おやつ ネコ 京大 イヌ

ネコは勝手気ままで、イヌは忠実、というステレオタイプは本当だろうか。 「そんなことない!」と言いたいネコ派もいるだろうが、京都大などのチームが、実験でそんな傾向を裏付けてしまうかもしれない結果を出し、2021年に科学誌に発表した。 京大に所属していた千々岩眸(ひとみ)さん(現・大阪大特任研究員)らは、... 続きを読む

ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル

2022/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 朝日新聞デジタル おやつ ネコ 京大

ネコは勝手気ままで、イヌは忠実、というステレオタイプは本当だろうか。「そんなことない!」と言いたいネコ派もいるだろうが、京都大などのチームが、実験でそんな傾向を裏付けてしまうかもしれない結果を出し、2021年に科学誌に発表した。 京大に所属していた千々岩眸(ひとみ)さん(現・大阪大特任研究員)らは、ネ... 続きを読む

AIが予測した2050年 昭和の人生モデルから脱却のすすめ:朝日新聞デジタル

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱却 朝日新聞デジタル コロナ禍 昭和 先行き

コロナ禍の始まりから2年。先行きが不透明な中、人々の不安を映すように、業界やテクノロジーの未来を予測する本が売れています。 未来予測は学術研究としても行われています。京都大「こころの未来研究センター」の広井良典教授は、人工知能(AI)を使って2050年を予測しました。日本社会が30年後も持続可能であるため... 続きを読む

 
(1 - 25 / 207件)