はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 京都大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 243件)

ALSの病状、進行停止 「世界初」iPS使い既存薬探す | 共同通信

2021/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 637 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip als 井上治久教授 iPS細胞 病状 治験

体が徐々に動かせなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療に有効な既存薬を患者の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って探し出し、患者に投与する臨床試験(治験)を実施したところ、9人中5人で病状の進行を止める効果があったと京都大の井上治久教授(神経内科学)らのチームが30日発表した。 進行を遅らせる薬... 続きを読む

雷から「反物質」 身近な場所で発見、研究者も驚き:朝日新聞デジタル

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反物質 大気 朝日新聞デジタル 論文 気象現象

物質と出合うと、光を放って消えてしまう不思議な性質を持つ「反物質」が、雷によって大量に作られていることを、京都大や東京大などの研究チームが突き止めた。これまで、宇宙から降り注ぐ高エネルギー粒子(宇宙線)が地球の大気にぶつかって生じるケースなどが報告されていたが、身近な気象現象である雷による生成が確認されたのは初めて。英科学誌ネイチャー(電子版)に23日、論文が掲載される。 反物質は、物質と電気的な... 続きを読む

そっぽ向くネコ、実は飼い主を気にかけている 50匹の実験で発見:朝日新聞デジタル

2021/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 456 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飼い主 朝日新聞デジタル ネコ 実験 スペ

いくら呼びかけても、ペットのネコがそっぽを向いたまま、という状況はよくある。だが、飼い主を嫌っているわけではなく、ちゃんと気にかけていることが、京都大などの研究でわかった。50匹の実験で、ネコが飼い主の位置を把握するすべを突き止めた。 京大に所属していた高木佐保・日本学術振興会特別研究員(比較認知学... 続きを読む

京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」 - 共同通信

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 422 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 軍事 人類 安寧 方針

京都大は28日、軍事研究に関する基本方針をホームページで発表し、人類の幸福などを脅かすことにつながる軍事研究は行わないとした。 方針では、京大の研究活動は平和貢献や社会の安寧、人類の幸福を目的とするものだと指摘。軍事研究はそれらを脅かすことにつながるとして、京大の研究者は、研究活動が社会に与える影響を自覚しながら、社会からの信頼に応えていくことが求められるとした。 個別の事案に関して判断が必要な場... 続きを読む

コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題:朝日新聞デジタル

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西浦博教授 新型コロナウイルス 西浦教授 経緯 予測

京都大の西浦博教授は、理論疫学者として新型コロナウイルスの国内の流行状況などの予測を手がけてきました。5類移行にむけた議論の経緯や、残された課題を聞きました。 ――5類移行の政府の判断を、どう考えますか。 社会活動とのバランスを取ったうえでの政策的な判断として、尊重したいと思います。 ただ、リスクがまだ... 続きを読む

京大が講義を世界に無料でネット配信へ 質問や試験も可能 - MSN産経ニュース

2013/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 講義 edX MSN産経ニュース 試験

京都大は21日、インターネットで講義を世界へ無料配信するオンライン教育システム「edx(エデックス)」に参加すると発表した。edxは世界トップレベルの大学である米国のハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)が2012年に立ち上げたシステムで、日本の大学が参加するのは初めて。 edxのホームページにアクセスし、メールアドレスなどを登録すれば、年齢や国籍を問わず、誰でも受講できる。質問や試験を受... 続きを読む

素数ゼミ、221年に1度の交配確認 大発生の謎に迫る:朝日新聞デジタル

2018/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素数ゼミ 素数 交配 手がかり 朝日新聞デジタル

米国で13年か17年ごとに大量発生する「素数ゼミ」が、周期の異なる種間で交配していたことを、京都大などの研究チームが遺伝子解析で突き止めた。素数である13と17の年周期をもつ種が出会うのは、最小公倍数の221年に1度しかないが、交配の痕跡が残されていた。周期の謎に迫る手がかりになるという。 英科学誌ネイチャーの関連誌に発表した。素数ゼミは、米東部などで大量発生する7種がいる。13年と17年のいずれ... 続きを読む

イルカも夢精、撮影に成功 京都大、世界初 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イルカ チンパンジー ウマ 野生 射精

野生のイルカが夢精する瞬間を水中映像で捉えることに、京都大野生動物研究センターや三重大のチームが世界で初めて成功し、3日発表した。 見た目に明らかな性的刺激なしに射精が起こる夢精は、ヒト以外でもネコやチンパンジー、ウマなどで報告があるが、水生哺乳類では初めて。同研究センターの森阪匡通特定助教は「一般的には性的な夢が射精を誘発すると考えられているが、そうではない可能性があり、役割は不明な点が多い。さ... 続きを読む

「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮質 JST 大脳皮質 ジェンダー 発達

Published 2023/05/10 21:32 (JST) Updated 2023/05/10 23:56 (JST) 日本を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。... 続きを読む

美学生図鑑|美男美女大学生スナップサイト

2012/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 美学生図鑑 龍谷 同志社 立命館 関西学院

美男美女大学生スナップ・インタビューサイト、美学生図鑑。かわいい、かっこいい大学生の写真を掲載。京都大、神戸大、 立命館、龍谷、同志社、京都造形、京都産業、京都精華、関西大、甲南、関西学院、神戸市外大、神戸女学院、大阪経済他の大学生を掲載。 NEW 10/28更新 NEW 10/28更新 NEW 10/28更新 NEW 10/29更新 NEW 10/29更新 NEW 10/28更新 NEW 10/... 続きを読む

東大、入試解答例公表の予定なし 「世の中の多くに解はない」 : 京都新聞

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 京大 念頭 解答 京都新聞

東京大の福田裕穂副学長は7日の記者会見で、京都大や大阪大で入試ミスが発覚したことを受けて今後、解答例を公表し外部から検証できる仕組みを導入するかについて「やるつもりはない。解答に至るプロセスを大切にしたい」と述べた。  福田副学長は「世の中には解がないことが圧倒的に多い。一つの解を覚えることは東大入試にふさわしくない」と強調。一方、相次ぐ入試ミス発覚を念頭に「他山の石としたい」とも述べた。  京大... 続きを読む

「植物であることをやめた植物」!? 花は咲かず、光合成もせず… 珍しいランの新種を発見 京都大 - MSN産経west

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 竹林 竹島 新種 MSN産経west

京都大大学院人間・環境学研究科の末次健司研究員(植物分類学)は7日、花を咲かせず光合成もしない新種のランを鹿児島県で発見したと発表した。こうした種の発見は世界で2例目という。フィンランドの植物学専門誌のオンライン版に掲載された。 末次研究員は昨年4月、鹿児島県・薩摩半島の約40キロ南にある竹島で植物を調査し、竹林に生える新種のランを発見。100個体以上が自生しているのを確認し、「タケシマヤツシロラ... 続きを読む

京大学生寮など捜索 警視庁公安部、公務執行妨害の疑い:朝日新聞デジタル

2014/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 捜索 公務執行妨害 家宅捜索 警視庁公安部 京大学生寮

東京・銀座でデモ行進の警備に当たっていた警察官に暴行したとして、京都大生ら3人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕される事件があり、警視庁公安部は13日午後、京都市の京都大の学生寮など関係先の家宅捜索を始めた。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、3人は2日午後4時ごろ、東京都中央区銀座6丁目の路上で、国鉄職員の解雇撤回などを求めるデモ行進の警備に当たっていた機動隊員3人に体当たりしたり... 続きを読む

抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル

2019/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用量 日英 学会指針 学会 抗うつ薬

抗うつ薬は、承認された用量の範囲内の少なめの量を飲むのが最も効果的とする研究結果を、日英などの国際チームがまとめた。結果をもとに研究者は、少ない量から始めて副作用に注意しながら増やすことを勧める学会の治療指針の見直しが必要と指摘する。 英医学誌ランセットの関連誌で6日、発表した。京都大の古川壽亮(... 続きを読む

橋下徹氏、感染者数激減で「8割おじさん」西浦博教授をバッサリ「はっきり言って、もう信用できません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西浦博教授 コメンテーター スポーツ報知 橋下徹氏 Yahoo

20日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、東京都で7月4日以来の500人台となるなど感染者数が激減する中での新型コロナウイルス対策の現状を特集した。 コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「8割おじさん」こと京都大・西浦博教授の名前を出して、... 続きを読む

「セクハラが多様性維持」 生態学専門用語に批判集まる:朝日新聞デジタル

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ 朝日新聞デジタル セクシュアルハラスメント 騒動

「性的嫌がらせ(セクシュアルハラスメント)が生物多様性を維持する」というタイトルの論文を京都大の講師が英科学誌に発表し、ネット上で批判があがる騒動となっている。論文では生態学の専門用語として使っており、社会問題のセクハラとは無関係だが、講師と科学誌は論文タイトルの変更を検討している。 今回の論文に... 続きを読む

本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル

2018/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オプジーボ 苦言 本庶佑 拍手 経緯

ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が5日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大で講演した。受賞決定後、初めての講演となり、集まった同大の研究者や学生ら約2千人から、大きな拍手で迎えられた。本庶さんは研究の過程や、がん治療薬「オプジーボ」の開発までの経緯な... 続きを読む

難問「ABC予想」論文が掲載 京都大の望月教授が証明 | 共同通信

2021/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難問 PRIMS 望月教授 論文 ABC予想

30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外の数学者もいるが、編集に携わった同研... 続きを読む

震災前、上空の電離圏に異常 京大が検出、地震予測に道 - 共同通信 47NEWS

2016/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 上空 マグニチュード 検出 地震予測

電子の数を測定するイメージ  東日本大震災やその前後にあったマグニチュード(M)7.0以上の地震が発生する20分~1時間ほど前に、上空300キロ付近の「電離圏」で電子の数が増える異常があったことが京都大の梅野健教授(通信工学)のチームの分析で判明し、米専門誌に30日発表した。 チームによると、M8.0以上の地震で電離圏の電子数が増えていることは知られていた。チームの手法は従来法と違い地震後のデータ... 続きを読む

京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 朝日新聞社 朝日新聞デジタル 商業施設 文科省

京都大学が京都市内の商業施設に人物照合用の複数のカメラを設置し、約3年8カ月間にわたって買い物客らに無断で撮影を続けていたことが朝日新聞社の調べでわかった。京都大が国の補助金を受けて参画した研究プロジェクトで、大学から報告を受けた文部科学省は8日、文書で注意した。 プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的としている。 無断撮影が明らかになったのは京都... 続きを読む

京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース

2020/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンポジウム 停止 不快感 着物姿 京都市左京区

京都大学で10月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛る様子を実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 10月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」を... 続きを読む

京大特色入試に超難問 数学の筆記試験“五輪級” : 京都新聞

2015/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 超難問 筆記試験 理学部 一筋縄

状態変化を扱ったコインの問題 「意欲的でとがった人材」を求めるために京都大が今回から導入した特色入試が28日行われ、理学部の59人(定員5人)、教育学部の12人(定員6人)が筆記試験に挑んだ。注目されていた理学部は4時間の筆記試験で、数学の「超難問」4問を課した。うち1問は、コインを使った単純なゲームに関する出題だったが、クリアするのは一筋縄ではいかないようだ。 理学部の筆記試験について、学習塾の... 続きを読む

抗うつ剤、効果に最大2倍差 国際チームが21種を比較:朝日新聞デジタル

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗うつ剤 朝日新聞デジタル 国際チーム 英オックスフォード大

国内外で使われている抗うつ剤を比較すると、効果に最大2倍の開きがあることが日英などの国際チームの研究で分かった。8種類の薬は特に効果が強く、6種類は副作用が比較的起こりにくいという。治療の際、薬を選びやすくなるという。22日、英医学誌ランセットに発表した。 京都大の古川壽亮教授(臨床疫学)や英オックスフォード大などの研究グループは、主要な21種類の抗うつ剤について、2016年までに世界で行われた効... 続きを読む

スマホに仏像の姿で表示 悩みに答える対話型AI開発 京都大 | NHK

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仏像 ブッダボット 熊谷誠慈准教授 僧侶 仏教

スマートフォンに仏像の姿をしたAI=人工知能が表示され、仏教の教えをもとにさまざまな悩みに答えるシステムを京都大学の研究グループが開発しました。 「ブッダボット」と名付けられた対話型のAIは、京都大学「人と社会の未来研究院」の熊谷誠慈准教授や、僧侶などでつくる研究グループが開発しました。 AR=拡張現実... 続きを読む

<米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 海軍 米軍 米空軍 軍事応用

◇10~15年度 軍事応用の恐れ 米空軍が2010年度以降の6年間に、日本の大学研究者ら少なくとも延べ128人に総額8億円超の研究資金などを提供していたことが、毎日新聞の調査で分かった。また、10~16年度に京都大と大阪大の教授ら11人が米空軍と海軍から計約2億円の研究費を受けたことも、両大学への情報公開請求で判明した。 米軍からの資金受領に法的問題はないが、科学者の代表機関・日本学術会議は196... 続きを読む

 
(1 - 25 / 243件)