はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 天体衝突

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

木星に天体衝突、地球なら都市ひとつなくなる規模…日本各地で閃光を観測

2023/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 観測 アマチュア天文家 解析 現象

【読売新聞】 木星に微小天体が衝突したとみられる 閃光 ( せんこう ) 現象が先月末に観測され、全国各地のアマチュア天文家が撮影に成功した。解析を進めている京都大のチームによると、同様の閃光現象は2010年に海外で初めて確認。今回 続きを読む

木星で今世紀最大の「火球」 30メートルの天体衝突―京大など:時事ドットコム

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 京大 時事ドットコム 現象 小天体

木星で今世紀最大の「火球」 30メートルの天体衝突―京大など 2022年09月13日00時22分 京都大などの研究チームが撮影に成功した、木星に衝突した小天体が大気突入時に光を放つ「火球」=2021年10月15日(京都大・有松亘特定助教提供) 京都大などの研究チームは、木星に突入した小天体が光を放つ「火球」現象... 続きを読む

1100万年前の天体衝突の痕跡発見 生物大量絶滅の原因か 南鳥島沖深海底で - 毎日新聞

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 生物大量絶滅 痕跡発見 地層 痕跡

筒状の装置で採取された深海底の地層の断面写真。海底から約350センチの深さの地層(Sec.4の中央付近)で天体衝突の痕跡が見つかった=海洋研究開発機構提供 海洋研究開発機構などのチームは20日、約1100万年前に巨大な小天体が地球に衝突したとみられる痕跡を小笠原諸島・南鳥島沖の深海の底で発見したと発表した。衝突... 続きを読む

地球への天体衝突が2.9億年前に急増、今も継続か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球 Berry 継続 隕石 宇宙空間

38億~40億年前の地球の想像図。この時代は「後期重爆撃期」と呼ばれ、隕石が雨のように降り注いでいたと考えられている。(ILLUSTRATION BY DANA BERRY, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 46憶年前に誕生して以来、太陽系は危険な場所であり続けている。地球をとりまく宇宙空間はかつて、仕掛けが満載のピンボールマシンのよ... 続きを読む

冥王星のクジラ模様は「月」誕生の跡 巨大な天体が衝突:朝日新聞デジタル

2017/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冥王星 天体 アストロノミー 衝突 朝日新聞デジタル

冥王星の衛星カロンは巨大な天体衝突で生まれたことを、東京大と東京工業大の研究グループが再現実験などから突き止めた。クジラの模様に見えることで知られる冥王星の地表部分が、衝突の跡だったこともわかった。成果は30日付の英科学誌ネイチャー・アストロノミーに掲載された。 研究グループは、2015年に冥王星に接近した米航空宇宙局(NASA)の探査機ニューホライズンズがとらえた地表の映像に注目。長さ約3千キロ... 続きを読む

地表の組成分布で明らかになる水星の過去 - アストロアーツ

2015/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メッセンジャー 手がかり 組成 痕跡 地質構造

探査機「メッセンジャー」が観測した水星地表の組成分布から、過去の天体衝突の痕跡やマントル物質の多様性が明らかになった。水星の地質構造がどのように作られたかを示す手がかりとなる。 【2015年3月16日 MESSENGER】 探査機「メッセンジャー」による観測をもとに初めて作られた水星全体の地表組成マップから、組成が周囲と異なる領域がいくつか見つかった。今回見つかった中でも最大の、面積およそ500万... 続きを読む

氷河期明けの「寒の戻り」は天体衝突が原因?

2013/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地層 北米 原因 氷河期 寒冷期

【2013年5月27日 カリフォルニア大学サンタバーバラ校】 今から1万2800年前、氷河期から温暖化に向かう途中の一時的な寒冷期「ヤンガードリアス期」は、天体衝突によってもたらされたという説がある。当時の地層に残った小球体を米大学の研究チームが分析したところ、この説を裏付ける結果が出された。 調査が行われた小球体は、北米から欧州を中心とした9か国18か所の「ヤンガードリアス境界層」から見つかった... 続きを読む

天体衝突とはどのような災害か - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

2013/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ACTIVE GALACTIC 擾乱 大火球 ニア 威力

11:02 | 図0. 地球に衝突する小惑星最近、ロシアの大火球で1000人以上の負傷者が出た。直後に、小惑星2012 DA14 が地球をニアミスするなど、天が慌ただしい。天体衝突は小さなものでも大きな擾乱を自然界にもたらす。今回の重さは10トン程度しか無かったが衝撃波の威力に驚いた方も多いだろう。小型核と同程度のエネルギーが開放されたが、高高度で爆発したため、数十キロ圏に薄まった被害で留まってい... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)