はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 論文

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

論文、学術誌… 不確かなワクチン情報 その“根拠”を追跡 | NHK | WEB特集

2025/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追跡 根拠 学術誌 NHK ワクチン情報

「“学会”が発表した内容だったので信頼できると判断し、生徒たちに知らせました」 去年、新型コロナワクチンをめぐって科学的根拠の不確かな情報が拡散しました。 きっかけのひとつは、ある学会が発表した文書。それを読んだ公立中学校の校長は「価値は重い」と全校生徒への配付を決めました。 しかし取材を進めると、引... 続きを読む

空気から燃料や肥料になる「グリーンアンモニア」を取り出す装置が登場

2025/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肥料 化学肥料 燃料 農業 装置

化学肥料の大量生産を可能にしたハーバー・ボッシュ法は、世界中の農業を支えていますが、全世界のエネルギー消費量の2%以上、天然ガス使用量の約5%を占めるエネルギー集約的な技術でもあるため、持続可能性に問題があります。2024年12月13日に科学誌・Science Advancesに掲載された論文で、空気中から植物の肥料にで... 続きを読む

英語論文を読むときにChatGPTにその論文を読む用の単語帳を作らせて、準備運動してから読むと容易く読めるライフハックが便利

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 単語帳 ライフハック 英語論文 準備運動

Yashiro @yashiro_ld 英語論文を読むときにchatGPTにその論文を読む用の単語帳を作らせて、準備運動してから読むと容易く読めるぞい 2025-01-15 17:35:42 続きを読む

カタツムリの論文を読んでいる

2025/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カタツムリ anond.hatelabo.jp 悲鳴 暖房

カタツムリが家に来てから5ヶ月が経つ。 https://anond.hatelabo.jp/20241218180932 暖房のせいで室内の乾燥がひどいからと、湿らせたキッチンペーパーの枚数を増やしたらやたら活発に動くようになった。 「この大きさで小松菜についていたら多分悲鳴あげて捨てているな」といつも若干ゾッとしているので、おそらく当時... 続きを読む

RAGで動画検索。「VideoRAG」の解説

2025/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rag 手法 性能 株式会社ナレッジセンス 解説

本記事では、RAGの性能を高めるための「VideoRAG」という手法について、ざっくり理解します。株式会社ナレッジセンスは、エンタープライズ企業向けにRAGを提供しているスタートアップです。 この記事は何 この記事は、RAGで動画も検索できるようにする手法「VideoRAG」の論文[1]について、日本語で簡単にまとめたもので... 続きを読む

「あれ?自分の名だ」 生成AIで偽論文、削除も応じず 対策は? | 毎日新聞

2025/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 生成AI ハゲタカジャーナル 人工知能 学術誌

生成AI(人工知能)で「フェイク論文」が作られ、日本人研究者3人の名前が無断で使用されていた。被害を受けた研究者は論文の削除を求めているが、出版社側は応じていない。生成AIの専門家は「極めて憂慮すべきことが起きた」と注意を呼びかけているが、根本的な対策はあるのだろうか。 「あれ? 自分の名前だ」。森林... 続きを読む

生成AIでフェイク論文 実在する日本人研究者3人の名前かたり | 毎日新聞

2025/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 生成AI ハゲタカジャーナル ハゲタカ誌 人工知能

掲載料を目的にずさんな審査で論文を掲載する「ハゲタカジャーナル」とみられる粗悪な学術誌が、生成AI(人工知能)を使って「フェイク論文」を作成し、その著者として日本の研究者3人の名前を無断で使っていることが、毎日新聞の取材で判明した。3人はいずれも学術誌側との関係を否定。ハゲタカ誌による生成AI悪用の被... 続きを読む

未観測粒子「パラ粒子」の実在可能性示す。自然界はフェルミ粒子とボース粒子だけじゃない?【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2025/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバテックラボ レバテックLAB 新種 粒子 自然界

米ライス大学に所属する研究者らが発表した論文「Particle exchange statistics beyond fermions and bosons」は、「パラ粒子」(Paraparticles)と呼ばれる新種の粒子が存在する可能性を示した研究報告である。 keyboard_arrow_down 研究背景:観測できないとされてきた“第3の粒子” keyboard_arrow_down 研究内容:第二... 続きを読む

日本の「女性限定割引」の国際的な特殊性、「男女平等の選択的適用」を受けてきた若年男性の不満などを論じた論文が話題に

2025/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若年男性 男女 適用 特殊性 話題

NENENENE@研究 @SUKANEKI_STI 22歳。情報理数科→慶應義塾(環→政メ進学予定🎓 )→国連WIPO🇺🇳 →🎖令和6年度消費者支援功労者として内閣府特命担当大臣表彰受章(首相官邸📸)→民間財団客員研究員→?/全塾協議会塾生議会議員として、慶應義塾学生の代表。全米学術協会(NAS)会員。情報処理学会HCI貢献賞ほか。専門は...消... 続きを読む

結晶をすり抜ける「原子」を“曲げる”。約百年来の課題克服、新たな「重力波」検出器にも?【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2025/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバテックラボ レバテックLAB 結晶 原子 重力波

ドイツ航空宇宙センターを中心とする研究チームが発表した論文「Diffraction of atomic matter waves through a 2D crystal」は、原子を薄いグラフェンシートに通して回折させることに成功した研究報告である。 keyboard_arrow_down 研究背景:“透過型”による回折の課題 keyboard_arrow_down 研究内容:大エネルギー原子... 続きを読む

哲学の論文をタダで読もう:趣味としての哲学研究のすすめ - Lichtung

2025/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図書館 先生 人生 大学 Lichtung

はじめに 哲学研究を趣味にするのは悪くない選択である。哲学は楽しい。いろいろな新しいことを勉強したり、古いことを見直したりして、人生にこんな謎があったのか、と気づき、その謎を味わったりできる。 哲学研究は大学の先生にならなければできないのか。そういうわけでもない。図書館に行けばいろいろな哲学の本が... 続きを読む

日本の環境アセスはなぜ後退したのか 第一人者が指摘する石原慎太郎元都知事の陰、森友問題にも通じる問題点:東京新聞デジタル

2025/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一人者 環境アセス 石原慎太郎元都知事 森友問題 れいめい

日本の環境アセスメント研究の第一人者である原科幸彦・千葉商科大学長の2001年の論文が英国の環境分野の学術誌「ビルト・エンバイロメント」の50周年記念号に掲載された。執筆当時は日本の環境アセスの黎明(れいめい)期で、将来への期待を込めて展望した。それから二十数年。日本のアセスの現在地を聞いた。(森本智之) 続きを読む

いろいろな「存在論」について(とくに人類学と分析哲学のすれ違いについて):Turska, J.J., Ludwig, D. Back by popular demand, ontologyを紹介する - Lichtung

2025/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lichtung 学問 doi.org 分析哲学 https

はじめに 「存在論」とは何であろうか。いろいろな学問がいろいろな使い方をしているので、整理するとよいのに、と思っていたら次の論文があった。オープンアクセスなので誰でも読める。 Turska, J.J., Ludwig, D. Back by popular demand, ontology. Synthese 202, 39 (2023). https://doi.org/10.1007/s11229-023-0424... 続きを読む

論文の探し方 / 読み方 - Qiita

2024/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita survey Tips 趣味 研究分野

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 本記事は K3 Advent Calendar 2024 23日目の記事です 本記事では、趣味がSurveyで毎日論文漬けの僕から、論文の探し方・読み方のTipsを伝授します! もちろん、研究分野によっても... 続きを読む

オープンワールドゲームは精神に良い? 『ゼルダの伝説BotW』など遊んだ大学院生を調査【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバテックラボ レバテックLAB 伝説BotW ゼルダ 精神

オープンワールドゲームは精神に良い? 『ゼルダの伝説BotW』など遊んだ大学院生を調査【研究紹介】 2024年12月25日 英インペリアル・カレッジ・ロンドンなどに所属する研究者らが発表した論文「Open-World Games’ Affordance of Cognitive Escapism, Relaxation, and Mental Well-Being Among Postgraduate Students: ... 続きを読む

消化器外科をしていると「魚の骨を飲み込んだら腸に骨が刺さって穴が開いて腹膜炎になった」という事例に頻繁にあう。国内だけで論文が1600件ヒットするので気をつけて

2024/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 腹膜炎 消化器外科 事例 国内 1600件

山本健人(Takehito Yamamoto, 外科医けいゆう) @keiyou30 消化器外科専門医|MD, PhD, #colorectalsurgery in Japan, @surgery81261 @JSS1896 SoMe-WG|大腸がん|ダイヤモンド、時事メディカル等で連載|『すばらしい人体』『すばらしい医学』シリーズ累計23万部超|けいゆうは娘と息子の名前から|講演・取材ご依頼は... 続きを読む

論文の"We"を"I"に書き直すのがめんどくて共著者にされた猫がいる」と聞いてWiki見てたんやけど、関連項目に「学歴詐称をした動物の一覧」ってあるのおもろすぎる

2024/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学歴詐称 WIKI wishlist 動物 関連項目

sin有機化学 @sinOrganicChem 反応機構についての動画を投稿しています!化学系大学生のお役に立てれば嬉しいです!時々無作為に化学系っぽい方をフォローしています。#院試 #編入 #化学科 #有機化学 #反応機構 amazon.jp/hz/wishlist/ls… youtube.com/@sinOrganicChem sin有機化学 @sinOrganicChem 「"We"を"I"に書き直... 続きを読む

arXivから2024年のLLMトレンド追ってみた

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip arXiv LLM Advent Calendar 清水

はじめに こんにちは、株式会社松尾研究所 シニアデータサイエンティストの清水です。本記事は、松尾研究所 Advent Calendar 2024の記事です。 2024年も残り僅かとなりましたが、今年もLLM(Large Language Model)で大賑わいの1年となりました。そこでこの記事では今年1年の中でarXivに投稿されたLLMに関する論文を分析し... 続きを読む

日本に拠点を置くAI企業「Sakana AI」がキャッシュメモリの使用量を最大75%削減する技術「NAMM」を開発

2024/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャッシュメモリ NAMM コンテキスト メモリ効率 拠点

Sakana AIが「進化したユニバーサルトランスフォーマーメモリ」という論文を発表しました。論文によると、ニューラルアテンションメモリーモデル(NAMM)という新たな仕組みを導入することでコンテキストにおいて冗長な情報を削減でき、推論時のメモリ効率を高めることができたとのことです。 An Evolved Universal Transf... 続きを読む

画像の「鮮明さ」を数値化する手法 “VTuber・さくらみこ”ファンの研究者が発表 「自分は35P(みこぴー)」

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OIST 手法 筆頭著者 視覚要素 鮮明さ

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は12月13日、画像の「くっきりさ」を定量的に評価する新手法を開発したと発表した。画像をぼかしても視覚要素をどれだけ保持できるか測定し、画像の鮮明さを「鮮明度」として高校数学を用いて数値化した。なお、論文の筆頭著者であるサント・チャン博士はVTuber・さくらみこさんのファン... 続きを読む

「手書き vs. タイピング」 どっちが脳を活性化する? 36人の脳波を記録 ノルウェーチームが検証(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

2024/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイピング 脳波 手書き ノルウェーチーム Yahoo

ノルウェー科学技術大学に所属する研究者らが発表した論文「Handwriting but not typewriting leads to widespread brain connectivity: a high-density EEG study with implications for the classroom」は、手書きとタイピングにおける人間の脳への影響を調査した研究報告である。 【画像を見る】実験デザインと脳波解... 続きを読む

LLMには"Super Weights"があるという話と、現実のヒトの脳との関連性を考えてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

2024/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter LLM 要約 備忘録的 興味深い現象

X (Twitter)を眺めていたら、面白そうな論文が流れてきました。それがこちらです。 実際に流れてきたのはこちらの紹介記事なんですが、その要約を読んだ限りでもなかなかに興味深い現象であるように思われます。 ということで、何番煎じかもはや分かりませんがこのブログでも備忘録的に取り上げてみようと思います。が、... 続きを読む

【証拠多数】石破茂首相の外交ブレーン・川上高司内閣官房参与(68)が論文を剽窃していた《パクリ論文で博士号》 | 週刊文春 電子版

2024/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川上高司内閣官房参与 外交下手 外交 構想 疑惑

トランプ次期米大統領にも会ってもらえず、国際会議では立ち上がらずに外国首脳と挨拶する姿が「失礼」と非難されるなど、「外交下手」の印象を日々増している石破茂首相だが、実は、外交ブレーンにも重大疑惑が持ち上がっている。 石破首相が就任早々ぶち上げた「アジア版NATO」構想。入れ知恵したとされるのが外交・安... 続きを読む

「無限」に関する新概念。新たな巨大基数を数学者ら提唱、未解決問題「HOD予想」に影響?【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2024/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 基数 レバテックラボ レバテックLAB オーストリア 数学

オーストリアのウィーン工科大学、スペインのバルセロナ大学、ドイツのハンブルク大学に所属する研究者らが発表した論文「Large cardinals, structural reflection, and the HOD Conjecture」は、無限に関する概念「巨大基数」について新たな発見をしたとする研究報告である。 ▲論文のトップページ 数学において、無限大... 続きを読む

日本の研究不正減らず、STAP細胞事件後 功焦る研究者 科学不正㊤ - 日本経済新聞

2024/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研究 日本経済新聞 汚名 STAP細胞 捏造

科学への信頼を損ねる研究不正が後を絶たない。日本で捏造(ねつぞう)などの悪質な不正が見つかる事例は減らず、増えたとする分析もある。世間を騒がせた2014年の「STAP細胞」騒動から10年が経過した。著名科学誌から「研究不正大国」と批判された汚名を返上できるのか。産業技術総合研究所は24年7月、42本の論文で捏造... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)