はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 第一人者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 582件)

マット・リドレー「未来を悲観して子供を持たない若者が心配だ」 | 「合理的楽観主義の第一人者」が語る

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マット・リドレー 楽観主義 コロナ禍 若者 前向き

英国の貴族であり、科学ジャーナリストとして多数の著書を出してきたマット・リドレー。「合理的楽観主義者」とされる彼は、必要以上に未来を悲観することはないと考えている。スペイン紙「エル・ムンド」が、コロナ禍を経た現在の情勢を踏まえて取材した。 悲惨に思える現在も「前向き」でいられるか マット・リドレー... 続きを読む

生成AI 東大松尾豊教授“日本は劣勢だが最善手続いている”(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 日テレNEWS NNN 座長 Yahoo 最善手

AI研究の第一人者、松尾豊・東京大学大学院教授が会見を行い、アメリカなどと比べた日本の開発状況を将棋にたとえ、劣勢だが最善手を指し続けていると語りました。(社会部 内田 慧) 政府のAI戦略会議で座長などを務める国内のAI研究の第一人者、松尾豊・東京大学大学院教授が今月15日、都内で会見を行いました。 会見... 続きを読む

イスラエルの目的「パレスチナ国家阻止」 アラブも「2国家」警戒 ガザ研究「権威」会見

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アラブ イスラエル 権威 停戦 警戒

パレスチナ自治区ガザを巡るイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘発生から7日で5カ月。バイデン米政権など国際社会はイスラエルとパレスチナ国家の「2国家共存」に向けた和平プロセス再開を目指すが、イスラエルが持続的停戦を否定する中で実現性はあるのか。ユダヤ系米国人でガザ研究の第一人者の米ハーバ... 続きを読む

「切れない」と言わない寄席紙切り芸の第一人者、林家正楽さん死去…76歳

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄席 はやし 本名 告別式 読売新聞

【読売新聞】 寄席紙切り芸の第一人者、林家正楽(はやしや・しょうらく、本名・秋元真=あきもと・まこと)さんが21日、死去した。76歳だった。告別式は近親者で済ませた。 関係者によると、19日まで東京都内の寄席に出演していたが20日に 続きを読む

室崎先生は道路啓開やロジスティクスの専門家ではないって言ったよね

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジスティクス Twitter 道路啓開 土木 朝日新聞

「室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード」(https://anond.hatelabo.jp/20240115234918)の元増田です。 前掲記事で「土木(道路の啓開)やロジスティクスの専門家ではまったくない」と指摘しました。 ブコメやX(Twitter)では賛同意見も多くありましたが、一方で 「そうはいっても石川県の... 続きを読む

おさえておきたい生成AIのいま 国内第一人者に聞いてみた | NHK | ビジネス特集

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI NHK 大川祐一郎 国内第一人者 政経

去年、一躍ブームとなった生成AI。世界中で開発競争が激化し、急速に進化を遂げている。 この先AIはどうなっていくのか。日本は開発競争を生き抜くことはできるのか。 国内の研究で第一人者といわれる東京大学の松尾豊教授に教えてもらった。 (おはBizキャスター 渡部圭司/政経・国際番組部ディレクター 大川祐一郎) ... 続きを読む

室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞 Togetter オブラート ミスリード 防災研究

室崎先生のインタビューが非常に興味深い内容(オブラート)で、主に悪い方向で話題になっている。批判の内容はそれぞれご尤もだ。(https://togetter.com/li/2295445、https://togetter.com/li/2295441、https://togetter.com/li/2295630) だが、これはそもそも室崎先生をインタビューの対象とし、しかも「防災研究の... 続きを読む

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人災 自戒 初動 能登 室崎益輝さん

初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、今、伝えたいこととは。 ――6~7日に能登入りして、支援物資を届けて視察しました。 これから指摘することは、... 続きを読む

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人災 自戒 初動 能登 室崎益輝さん

初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、今、伝えたいこととは。 ――6~7日に能登入りして、支援物資を届けて視察しました。 これから指摘することは、... 続きを読む

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人災 自戒 初動 能登 室崎益輝さん

初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。自戒の念もこめて、今、伝えたいこととは。 ――6~7日に能登入りして、支援物資を届けて視察しました。 これから指摘することは、... 続きを読む

存じてますわ?知ってるぜ? 両陛下に役割語の講義 講書始の儀:朝日新聞デジタル

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講義 両陛下 朝日新聞デジタル 皇居 役割語

天皇、皇后両陛下が学術研究の第一人者から講義を受ける「講書始(こうしょはじめ)の儀」が11日、皇居・宮殿であった。年のはじめに学問奨励のために行われるもので、約150年の歴史がある。 日本語学が専門の金水(きんすい)敏・大阪大名誉教授が「ことばのステレオタイプ『役割語』について」、刑事訴訟法学が専門の... 続きを読む

Generative AI for Everyoneから、古のNLPエンジニアの心に刺さったこと8選|べいえりあ

2023/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベイエリア LLM ever 8選 Generative AI

Generative AI for Everyoneについてこちらの講義は機械学習やAI教育についての第一人者と言っても過言ではない、Andrew Ng先生のLLMの応用についての講義になります。 タイトルにはGenerative AIとありますが、画像生成AIなどはほぼほぼ登場せず、基本的にはLLMをどう使うのかについての講義となっています。また、Ever... 続きを読む

過去最悪ペースで人を襲うクマ 「2010年問題」追う専門家に聞く:朝日新聞デジタル

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クマ 朝日新聞デジタル 過去最悪ペース 親子グマ 野生動物

クマに傷つけられる。その数は今年4~9月、全国で109人。過去最多だった2020年同期の86人を超え、過去最悪のペースだ。クマの世界で何が起きているのか。日本の野生動物の生態研究の第一人者、大井徹・石川県立大特任教授に聞いた。 私も、親子グマに遭遇した ――富山市で17日、自宅敷地でクマに襲われたとみられる79歳... 続きを読む

ブギウギの時代―笠置シズ子と服部良一の挑戦

2023/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブギウギ ぶき 輪島裕介 コマーシャル 酒場

黒澤明監督、三船敏郎初主演の『酔いどれ天使』の酒場のシーンで、踊り歌い、強烈な印象を残す「ブギの女王」笠置シヅ子。戦後の大ヒット曲「東京ブギウギ」は、ビールのコマーシャルなどを通じて、今でもなじみ深い。作曲家・服部良一とのコンビが近代日本の芸能史に刻んだ業績を、大衆音楽史研究の第一人者・輪島裕介... 続きを読む

「仕事のほぼ全部をChatGPTとやっている」 深津貴之さんの活用術 “身代わり”になる新ツールも開発中

2023/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 身代わり 深津貴之氏 ChatGPT活用 教授

ChatGPT活用の第一人者・深津貴之氏(THE GUILD 代表)と、AI研究の第一人者・松尾豊教授(東京大学 教授)が約1時間にわたり対談した。2人はChatGPTをどのように使い倒しているのか。 「仕事の大体全部をChatGPTとやっています。個人的に依存度はかなり高いですね」――ChatGPTを使い倒していると話すのは、「深津式プロ... 続きを読む

研究の第一人者が「今AIの使い方をマスターすればその経験は未来永劫生きる」と断言するワケ。この先、性能が上がることはあっても下がることはない 教養としての生成AI|話題|婦人公

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未来永劫 教養 生成AI わけ chatgpt

2022年に文章生成AIである「ChatGPT」や画像生成AIの「Stable Diffusion」など、一般ユーザーが気軽に使える生成AIサービスが次々と現れました。生成AIサービスについて「その特性を正しく知って使えば、生活やビジネスの効率が大幅に上がるのは確実である」と語るのは、人工知能研究の第一人者である清水亮さん。清水さ... 続きを読む

[農家の特報班]ホタテパウダーの農薬除去効果「水道水と同じ」 千葉大名誉教授が検証 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特報班 ホタテパウダー 農作物 農家 残留農薬

農作物の残留農薬を除去できるとうたうホタテパウダー。だが、その効果は「水道水と変わらない」とする検証結果を、農薬学の第一人者・千葉大学の本山直樹名誉教授がまとめた。6種類の有効成分を意図的に残留させたトマトで実験。ホタテパウダーを溶かした水と水道水でそれぞれ洗い、分析したところ、効果に有意な差が... 続きを読む

「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 東大松尾教授 元Twitter 筆者 松尾教授

なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか──そんなタイトルの論文がX(元Twitter)上で話題になっている。筆者は、日本のAI研究の第一人者である東京大学の松尾豊教授。そんな松尾教授が産業技術総合研究所の研究員だった頃に書いた研究報告だ。 内容はタイトルにあるように、研究者がいつも締め切りに追われる理由を探... 続きを読む

ロシアが恐れたコサック社会 ウクライナの「成り行き民主主義」:朝日新聞デジタル

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ NATO 終息 侵攻 朝日新聞デジタル

ロシア軍のウクライナ侵攻に端を発した戦争は、昨年2月の勃発からすでに500日を超えても、終息の兆しが見えない。侵攻の背景に何があったのか。ウクライナとロシアは、これからどこに向かうのか。ウクライナ史研究の第一人者として知られるセルヒー・プロヒーさんを、研究のため滞在中の北海道大学に訪ねた。 「NATO... 続きを読む

安倍元首相銃撃1年 御厨貴さん語る 「分断」が招いた壊れゆく政治:朝日新聞デジタル

2023/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分断 御厨貴さん 朝日新聞デジタル 政治 オーラルヒストリー

安倍晋三元首相が銃撃された事件から8日で1年。自民党の最大派閥を率いる政治家が突然の暴力によって命を絶たれた後、日本の政治はどう動いてきたのか。安倍元首相の不在がもたらしたものとは何なのか。政治家らの口述記録を歴史研究に生かす「オーラルヒストリー」の第一人者で、政治学者の御厨貴さんに聞いた。 激動な... 続きを読む

やはり菅野完さんはジェンダー問題の第一人者や!

2023/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅野完さん ジェンダー問題 YouTube noiehoie

菅野完さんと小山晃弘さんのYouTubeでの会話がとてもおもしろい! はてなーのみんなに菅野完さんのご意見をぜひ聞いてみてほしい! 素晴らしいご意見を言ってらっしゃるから! 御本人が対話を公開していらっしゃるね! https://twitter.com/noiehoie/status/1673990676134912005 https://www.youtube.com/watch?v=QE4p... 続きを読む

新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘルペス ヘルペスウイルス 抗原 rna 後遺症

免疫学の第一人者で、大阪大免疫学フロンティア研究センター招へい教授、宮坂昌之さん(75)=長野県上田市出身=が、感染後に体内に残存し続ける「ヘルペスウイルス」と新型コロナウイルスの類似性を指摘している。新型コロナに感染してから長期間経過しても抗原やRNAが検出される事例が海外で報告されているとし、回復... 続きを読む

メタバースは社会を変える力になる 世界を良い方向に変えるかは人間次第

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタバース 再録 アバター 河合薫氏 良い方向

健康社会学者の河合薫氏がVR(仮想現実)分野の第一人者として知られる東京大学大学院情報理工学系研究科准教授の鳴海拓志氏をゲストに迎えたオンライン対談「アバターは『昭和型の社会』を変えるか?」の再録・第3回をお届けします。対談第1回は「こちら」、第2回は「こちら」です。記事の最終ページでは対談動画をご覧... 続きを読む

秦の始皇帝「兵馬俑」発掘現場を守った「稲わら」と「酢」 48年前、文化大革命で混乱中の大発見:東京新聞 TOKYO Web

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 始皇帝 稲わら 兵馬俑 発掘現場 副葬品

秦始皇帝陵(しんしこうていりょう)博物院(陝西省西安市)元院長の袁仲一(えんちゅういち)さん(89)は、兵士や馬をかたどった木製や陶製の俑(よう)(人形)が1974年に発見された当時を振り返る。袁さんは初代調査隊長を務めた兵馬俑研究の第一人者だ。 紀元前221年に中国を初めて統一した秦の始皇帝。その副葬品... 続きを読む

歌舞伎町刺殺事件の現場は通称“ヤクザマンション” 住人だったライターが見た「玄関や廊下で乱闘」「バルコニーから組員が降ってきた」

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一室 組員 鈴木智彦氏 乱闘 バルコニー

歌舞伎町のマンションの一室で起きた殺人事件。その現場は、暴力団界隈では広く知られた通称“ヤクザマンション”だった。かつて実際にここに部屋を借り住んでいたという暴力団取材の第一人者、フリーライターの鈴木智彦氏がレポートする。 * * * 5月29日午前2時50分頃、新宿区歌舞伎町2丁目にあるマンションの部屋か... 続きを読む

 
(1 - 25 / 582件)