はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 物価上昇率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 83件)

日本の23年GDP、4位に転落 ドイツが逆転か IMF見通し | 毎日新聞

2023/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 転落 IMF ドイツ GDP

国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。 GDPは為替の影響が大きく、実... 続きを読む

「非正規を使い倒す」が破滅を招く…この35年間で日本企業の「稼ぐ力」が激減した根本原因 35年間の日本の物価上昇率は他の先進国の10分の1

2023/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 破滅 物価 インフレ率 低いまま 根本原因

日本はなぜこんなに安い国になってしまったのでしょうか。 日本の物価が他の先進国に比べて安いということを、別の表現で言い換えると、「インフレーション率が低い」となります。 ここ30年の日本はインフレ率が低いままで推移しています。 これはどういうことかというと、日本ではものやサービスの値段が30年間上がって... 続きを読む

物価上昇率の低下傾向を兆す6月東京都消費者物価:日銀はいつ2%の物価目標の早期達成を諦めるか

2023/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 物価目標 早期達成 低下傾向

食料品値上げの動きが鈍り始めたか 総務省が6月30日に発表した6月東京都区部消費者物価指数(CPI)は、事前予想と比べてかなり下振れた。コアCPI(除く生鮮食品)は前年同月比+3.2%と前月の同+3.1%を上回ったものの、事前予想の同+3.4%程度を大きく下回った。また、より基調的な物価動向を示すコアコアCPI(除く... 続きを読む

貧しくなる英国、G7で最大の生活水準落ち込みか-MLIV調査

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英国 G7 最大 ブルームバーグ バルス

英国の勤労者の生活水準は今年、他の先進諸国より大きな打撃を受ける見通しだ。ブルームバーグが金融専門家や個人投資家を対象に実施した調査の結果で示された。 最新の「マーケッツ・ライブ(MLIV)パルス」週間調査によると、物価上昇率が賃上げペースを上回る度合いが、英国は主要7カ国(G7)で最も大きくなり... 続きを読む

金融引き締めれば半年後に物価下押し、由々しき事態に=日銀総裁

2023/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀総裁 植田和男総裁 輸入物価高 日銀 局面

日銀の植田和男総裁は4月25日、輸入物価高の影響が弱まっていくことで消費者物価の前年比は今年度後半にかけて2%を下回る水準までプラス幅が縮小していくと指摘し、いま金融引き締めに転じると、半年後や1年後に物価上昇率が縮小していく局面でさらに下押し圧力がかかり「由々しき事態になる」と警戒感を示した。... 続きを読む

植田和男氏、物価上昇率「23年度半ばにかけ2%を下回る」 - 日本経済新聞

2023/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田和男氏 所信 先行き 物価 日本経済新聞

次期日銀総裁候補の植田和男氏は24日午前、衆院議院運営委員会で所信を述べた。物価の先行きについて「23年度半ばにかけて2%を下回る水準に低下していく」と話した。金融政策に関しては「一時的なインフレ率の上昇には直ちには反応せず、基調的な物価の動向に反応するというのが標準的」と述べ、修正に慎重な姿勢を示し... 続きを読む

イオン、パート時給7%賃上げ 国内最多の40万人

2023/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イオン 賃金水準 日経 時給 複製

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら イオンはパート約40万人の時給を平均7%上げる。上げ幅は4%の物価上昇率を上回る。時給は平均で約70円上がり、パートの年収は約8万円増える見通し。パートの賃金水準は... 続きを読む

ことし賃金は? “上がらない”合わせて6割超 NHK世論調査 | NHK

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田総理大臣 ことし賃金 賃金 コンピューター 世論調査

岸田総理大臣が物価上昇率を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を求める中、ことし、賃金は全体としてどの程度上がるか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「上がらない」と答えた人が6割を超えました。 NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号... 続きを読む

岸田首相 “物価上昇率超える賃上げの実現を” 年頭記者会見 | NHK

2023/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸田首相 年頭記者会見 年頭 ウクライナ侵攻 NHK

岸田総理大臣は年頭の記者会見で、力強い経済成長の基盤を作るため、物価上昇率を超える賃上げの実現を目指す方針を示しました。また、ことしのG7=主要7か国の議長国として、「広島サミット」を開催し、ロシアのウクライナ侵攻など、世界的な課題への対応でリーダーシップを発揮していく考えを強調しました。 岸田総理... 続きを読む

10月の実質賃金、2.6%減 7年4カ月ぶりの減少幅、物価高騰で:朝日新聞デジタル

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価高騰 物価 名目賃金 実質賃金 朝日新聞デジタル

厚生労働省が6日発表した10月分の毎月勤労統計調査(速報)で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年同月より2・6%減った。7カ月連続の減少で、減少幅は7年4カ月ぶりの大きさとなった。「名目賃金」にあたる現金給与総額は増えたが、物価上昇率が大きく上回ったためだ。 パートを含む働き手1人あたりの現金給与総額は... 続きを読む

アレもコレも高い! 身近な品目で物価上昇率高く 数字以上の負担感に | NHK

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品目 アレ NHK コレ 数字以上

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる9月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月を3%上回りました。 3%の上昇率は、消費税率引き上げの影響を除けば31年1か月ぶりの水準となります。 この物価の上昇、生活の現場からは、やりくりが苦しくなっているという声が多く聞... 続きを読む

日銀の黒田総裁、道半ばで退任へ 金融緩和の出口見えず | 共同通信

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 退任 黒田総裁 JST 出口

Published 2022/10/08 00:05 (JST) Updated 2022/10/08 07:26 (JST) 日銀の黒田東彦総裁(77)の任期が8日、残り半年となった。就任以来9年半にわたって景気を支える大規模な金融緩和を続けてきたが、物価上昇率を2%で安定させ、それに見合う賃金増も実現する目標の達成は見通せない。交代が確実視されており、道半ばで... 続きを読む

物価上昇率をカバーする賃上げ 首相「労使で議論を」 春闘に向け | 毎日新聞

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春闘 賃上げ 労使 岸田文雄首相 毎日新聞

岸田文雄首相は4日、首相官邸で開いた「新しい資本主義実現会議」で、2023年の春闘に向けて「物価上昇をカバーする賃上げを目標に、企業の実情に応じて労使で議論していただきたい」と述べ、賃上げ実現に期待を示した。月内に策定する総合経済対策に、賃上げにつながる労働市場の改革策などを盛り込むことも確認した。 ... 続きを読む

物価上昇カバーする賃上げを 首相 - Yahoo!ニュース

2022/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賃上げ 春闘 労使 岸田文雄首相 物価上昇

物価上昇率をカバーする賃上げ 首相「労使で議論を」 春闘に向け 毎日新聞1161 岸田文雄首相は4日、首相官邸で開いた「新しい資本主義実現会議」で、2023年の春闘に向けて「物価上昇をカバーする賃上げを目標に、企業の実情に応じて労使で議論していただきたい」と述べ、賃上げ実現に期待を示した。月内に策定する総... 続きを読む

物価上昇率をカバーする賃上げ 首相「労使で議論を」 春闘に向け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2022/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春闘 賃上げ 労使 岸田文雄首相 毎日新聞

岸田文雄首相は4日、首相官邸で開いた「新しい資本主義実現会議」で、2023年の春闘に向けて「物価上昇をカバーする賃上げを目標に、企業の実情に応じて労使で議論していただきたい」と述べ、賃上げ実現に期待を示した。月内に策定する総合経済対策に、賃上げにつながる労働市場の改革策などを盛り込むことも確認した。 ... 続きを読む

【速報】6月のアメリカ消費者物価指数 前年比9.1%上昇 40年7か月ぶりの高い伸び(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 速報 上昇 消費者物価指数 高い伸び

アメリカの物価上昇率がついに9%を超えました。 先月の消費者物価指数は9.1%上昇し、40年7か月ぶりの高い伸びとなりました。 アメリカ労働省が13日に発表した6月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べ9.1%上昇し、1981年11月以来、40年7か月ぶりの高い伸びとなりました。 事前の予想では8.8%の上昇でしたがこれ... 続きを読む

5月の消費者物価指数、2.5%上昇 「よく買うもの」5%高(写真=共同)

2022/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同 消費者物価指数 インフレ 内訳 写真

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 消費者が体感するインフレが加速している。総務省が24日発表した5月の物価上昇率は前年同月比2.5%だった。資源高などで2カ月連続で2%を超えた。内訳を分析すると、よく... 続きを読む

4月の物価上昇率、7年ぶり2%超 エネルギー価格高騰で

2022/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エネルギー価格高騰

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 総務省が20日発表した4月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が101.4となり、前年同月比2.1%上昇した。プラスは8カ月連続で、伸... 続きを読む

日銀、物価見通し22年度1.1%に上げ 金融緩和は維持(写真=代表撮影)

2022/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 日経 複製 金融緩和 従来

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日銀は17~18日に開いた金融政策決定会合で2022年度の物価上昇率見通しを従来の0.9%から1.1%へと引き上げた。資源価格の上昇などを背景に企業が値上げに踏み切る事例が... 続きを読む

米消費者物価7.0%上昇 12月、39年半ぶり伸び(写真=ロイター)

2022/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 物価高 前月比 指数 足元

12月の物価上昇率は約39年ぶりの高水準だった11月の6.8%からさらに加速し、1982年6月(7.1%)以来の強さが続いた。 2021年は物価高が急速に進み、1月に1.4%だったインフレ率は5月以降、5%以上が続いた。足元の動向をより反映する前月比の上昇率は全体の指数で0.5%と、11月の0.8%から落ちついた。 12月は変動の大きい食品... 続きを読む

年金に関係するマクロ経済スライドとは - YOH消防士の資産運用・株式投資

2021/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共済組合 年金支給 消防士 年金 マクロ経済スライド

消防士の社会保険料について 消防士の年金について 年金の大改革とは マクロ経済スライドとは 年金は物価上昇率の影響を受ける 今後の年金支給について 消防士の社会保険料について 消防士は全員が共済組合の社会保険に加入しています。 ・標準月額報酬 ・社会保険料率(約18.3%) これを掛け合わした金額が社会保険料... 続きを読む

日銀 黒田総裁 在任期間 歴代最長に | NHKニュース

2021/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 道筋 黒田総裁 在任期間 歴代最長

日銀の黒田総裁は28日で在任期間が3115日となり、一萬田尚登・元総裁と並び歴代最長となりました。8年半にわたって大規模な金融緩和を続けてきましたが、目標に掲げてきた2%の物価上昇率は達成できておらず、残り1年半の任期中に目標達成に向けてどのような道筋を示すのか課題となります。 黒田総裁の在任期間は28日で3... 続きを読む

2023年度の物価上昇率、見通し1%前後に 10年かけても2%ならず | 毎日新聞

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 先行き 任期 日銀 黒田東彦総裁

日銀は26、27日に開く金融政策決定会合で新たに示す2023年度の物価上昇率見通しを、1%前後とする。黒田東彦総裁の任期は23年4月8日まで。就任直後の13年4月に2年程度で実現するとした2%の物価上昇目標は、10年かけても達成できないことになる。 日銀は四半期ごとに、景気の先行きなどの分析をまとめた「経済・物価情勢... 続きを読む

安倍前首相が反論、物価上昇率2%「事実上到達した」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2020/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反論 ポストコロナ 図表 会合 自民党

安倍晋三前首相は11日、自らが会長に就任した自民党の議員連盟の会合で、安倍政権が掲げた物価上昇率2%が未達成との批判があるとして「ある意味、間違った議論。完全雇用に近い状況をつくった。事実上政策ターゲットに到達したと考えていい」と反論した。 【図表】2013年からの日米の物価上昇率 議連は、「ポストコロナ... 続きを読む

新型コロナ:FRB、恐れた「日本化」 物価2%超で期待回復狙う (写真=AP) :日本経済新聞

2020/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB 苦肉の策 新型コロナ パウエル議長 河浪武史

【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は27日、ゼロ金利政策を長く続けるため「物価上昇率が2%を一時的に超えることを目指す」とする新しい指針を決定した。物価が慢性的に上がらなくなる「日本化」を恐れた苦肉の策だが、インフレ率を高める金融緩和の具体策は極めて手薄だ。 パウエル議長は同日、オンライン... 続きを読む

 
(1 - 25 / 83件)