はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 上昇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

だからファミリー客が次々と来店している…快進撃を続ける「丸源ラーメン」と競合チェーンの決定的違い 麺は機械で茹でるのに、スープは手作りにこだわる

2024/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快進撃 倒産 業績 光熱費 スープ

全国展開をしながら業績を拡大する「丸源ラーメン」 「ラーメン店の倒産」というニュースが一段と目立つようになった。以前から言われてきた「ラーメン一杯1000円の壁」もよく話題となる。 国民食のような存在だが、原材料費や光熱費、人件費の上昇で店の経営環境は厳しい。一方で話題の店も次々にオープンし、人気店に... 続きを読む

かさむ人件費、増える人手不足倒産… 最低賃金の大幅増、負担に | 毎日新聞

2024/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒産 毎日新聞 一方 近年 人手不足倒産

最低賃金の大幅な上昇は、労働者の生活を下支えする一方で、人件費がかさむ中小企業にとっては大きな負担となる。経営基盤の弱い中小企業では、人件費が高騰して労働者を雇えない「人手不足倒産」が増えている。今後、中小企業を中心に倒産に追い込まれるケースが急増しないか懸念されている。 最低賃金は近年、大幅に引... 続きを読む

かなりの富裕層でもお金があればあるほど幸福に感じる、富裕層と中所得層の幸福度の差は中所得層と低所得層の差よりも大きい

2024/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富裕層 所得層 低所得層 頭打ち かなり

「お金による幸福度の上昇はある程度で頭打ちになる」ということは広く信じられており、過去の研究では世帯年収が7万5000ドル(約1200万円)程度がしきい値だと報告されています。ところが、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールで人間の幸福について研究するマシュー・キリングスワース氏の調査では、「幸福度は年収50... 続きを読む

レアでなくなったレアアース 中国の生産過剰で値崩れ - 日本経済新聞

2024/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レアアース レア 需要増 生産過剰 姿勢

レアアース(希土類)の国際価格が下落している。高性能磁石に使うネオジムなどは1年前に比べ2割安い。電気自動車(EV)向けなどの需要増が見込まれるが、それ以上に最大生産国の中国での供給過剰懸念が強い。中国は国家管理の姿勢を鮮明にするが、上昇の兆しは見えない。6月下旬、中国政府は「レアアース管理条例」を10... 続きを読む

【ドル円相場】円、156円台後半に上昇 トランプ前大統領のドル高是正発言で - 日本経済新聞

2024/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 円高水準 為替介入 ドル円相場 米ブルームバーグ通信

17日の東京外国為替市場で、対ドルの円相場が上昇し、一時1ドル=156円台後半を付けた。政府・日銀が為替介入に踏み切ったとみられる12日につけた157円30銭台を上回り、6月中旬以来、1カ月ぶりの円高水準となった。17日朝は158円台後半で取引されており、2円近く円高が進んだ。16日に配信された米ブルームバーグ通信のイ... 続きを読む

樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変

2024/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気汚染 樹木 異変 気温 植物

あまりの猛暑で植物の光合成が停止し、熱帯雨林が二酸化炭素の吸収源から放出源へと転じるなど、未曽有の気候変動により常識外れの事態が次々と起きています。新しく、気温上昇が原因で植物が放出する化学物質が変化し、これが都市部の大気汚染の隠れた原因になっていたとの研究結果が報告されました。 Temperature-depe... 続きを読む

離職率28%からの逆転劇 サイボウズが歩んだ“働きやすい会社”への道

2024/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボウズ 順風満帆 青野慶久社長 会社 離職率

「2005年に離職率が28%になりました。ここまで従業員が辞めると、会社を維持することが大変になります」――こう当時を振り返るのは、サイボウズの青野慶久社長だ。サイボウズといえば働きやすい会社というイメージが強いが、最初から順風満帆だったわけではない。 離職率の上昇を前にした青野さんは、従業員に本気で向き... 続きを読む

【速報】「実質賃金」26か月連続の減少で過去最長 今年5月は前年同月比1.4%減(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

2024/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実質賃金 減少 過去最長 Yahoo 物価

物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が、過去最長の26か月連続で減少したことがわかりました。 厚生労働省によりますと、基本給や残業代、ボーナスなどをあわせた働く人1人あたりの今年5月の現金給与の総額は29万7151円でした。前の年の同じ月から1.9%増え、29か月連続の上昇となりました。 また、基本... 続きを読む

日本と同じ?フィンランドの若者は「お金がなくて何も買えない」という話…物価上昇でカフェも行けず交通費もない、ローンも返せない

2024/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィンランド 物価 半数 娯楽 物価上昇

🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 @marony38 フィンランドの若者 「お金なくて何も買えない」 ・友人との集まりでカフェもいけないし交通費もない ・20代の半数は生活必需品も買えず友人とも会っていない ・原因は物価の上昇 ・若者の趣味や娯楽の消費も冷え込んでいる 2024-07-06 04:31:06 🇫🇮... 続きを読む

都知事選、候補者たちが暑さと雷雨の中最後の訴え 7日投開票 | 毎日新聞

2024/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雷雨 現職 毎日新聞 小池百合子氏 首都防衛

過去最多の56人が立候補した東京都知事選は7日投開票される。17日間の選挙戦の締めくくりとなった6日は東京都心で最高気温が34・2度まで上昇。夕方以降は雷雨も発生する厳しい環境の中、候補者は最後の訴えに声をからした。 現職の小池百合子氏(71)は東京・銀座の歩行者天国で防災対策に触れて「『首都防衛』を進めて... 続きを読む

オフィス賃料高、渋谷区独走 起業家育む「混在」の引力 価格は語る - 日本経済新聞

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引力 混在 東急 オフィス賃料 戦後

都内のオフィス賃料の上昇を渋谷区がけん引している。スタートアップ企業がこぞって拠点を構え、若手経営者は「何でも受け入れる街」と渋谷の「引力」を語る。戦後から高度経済成長期を経て培った変化への柔軟性が、挑戦する若手企業を引き付けている。渋谷駅周辺ではオフィスの開業ラッシュが続く。8日には東急などが手... 続きを読む

日経平均株価、一時4万円回復 3カ月ぶり - 日本経済新聞

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経平均株価 節目 3ヵ月ぶり 日本経済新聞 背景

2日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、節目の4万円を一時回復した。取引時間中としては4月4日以来、およそ3カ月ぶり。国内長期金利の上昇を背景に銀行や保険など大型バリュー(割安)株に買いが集まり、相場 続きを読む

10年債表面利率、1.1%に引き上げ 異次元緩和前水準に - 日本経済新聞

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 国債 日銀 買い手 国債利回り

財務省は2日、7月発行の10年物国債(375回債)入札で、買い手に毎年支払う利息を示す表面利率を1.1%と、6月までの0.8%から引き上げた。表面利率が1%台をつけるのは2012年4月以来、約12年ぶり。日銀の政策修正観測を背景にした国債利回りの上昇を反映し、日銀が13年4月に異次元緩和に着手する前の水準となった。国債は発... 続きを読む

金融庁からの指摘生かせず、遅きに失した戦略転換-農林中金の巨額損

2024/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下落 巨額損 農林中央金庫 外国債券 有価証券運用

金融庁は農林中央金庫の有価証券運用における外国債券への依存度の高さにリスクがあると指摘し、長年改めるよう促してきた。 米リーマンショックを受けた2009年3月期に保有する証券化商品の減損処理によって5721億円の最終赤字に陥った結果、相対的に安全資産とされる米国債への投資を拡大、金利が上昇(債券価格は下落... 続きを読む

海の大気汚染の減少が皮肉にも「地球温暖化を加速」させてしまった可能性がある

2024/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気汚染 エルニーニョ現象 激化 減少 地球温暖化

気候変動の激化やエルニーニョ現象による海の温度の上昇などが重なり、2023年は記録的に暑い年になりました。さらに、海運業界が排出した大気汚染物質が大きく減少したことで海温上昇が加速し、さらなる気候変動を招いたという研究が報告されました。 Cutting pollution from the shipping industry accidentally increa... 続きを読む

スタートアップ、老いる「協会けんぽ」離脱 健保組合新設し保険料安く - 日本経済新聞

2024/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 健保組合 協会けんぽ 離脱 給付 抑制

若い社員が多い企業が新しい健康保険組合を設立している。中高年層の加入者が多い全国健康保険協会(協会けんぽ)を離れ、保険料負担の抑制を狙う。けんぽは加入者の平均年齢の上昇で、医療費が増えていた。日本の医療財政には現役世代が高齢者を支える仕組みがあり、負担と給付のバランスが問われている。新興企業の従... 続きを読む

新NISA始まって半年で思う事

2024/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 415 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新NISA インデックス投資 半年間 制度 かなり昔

新NISAは、良い環境で良いタイミングで良い制度が始まってよかったなあと思います。 (これを書いている人は、かなり昔からインデックス投資をしていた人です。) よかった事制度の開始時期が良かった2024年1月から新NISAが開始されましたが、この半年間の株式の上昇はあまりにも順調です。 1月から全世界やSP500を積み... 続きを読む

コメの価格が上昇 “低価格帯が不足気味”報告も | NHK

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コメ 猛暑 NHK 農林水産省 需給状況

さまざまな食品が値上がりする中、去年の猛暑の影響で、コメの価格も上がっています。農林水産省が12日に開いたコメの需給状況を話し合う会議では、参加者から低価格帯のコメが不足気味で、一部で価格が高騰している状況などが説明されました。 農林水産省が12日、都内で開いたコメの需給状況に関する意見交換会には、生... 続きを読む

5月の米就業者、予想上回る27.2万人増 失業率上昇4.0% - 日本経済新聞

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 失業率 日本経済新聞 高見浩輔 前月 ワシントン

【ワシントン=高見浩輔】米労働省が7日発表した5月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月から27万2000人増えた。18万〜19万人の事前予想を上回った。平均時給も予想を上回る伸びとなった。米国の人手不足は緩和方向にあるが、需要はなお底堅さをみせている。3月の伸びは31万5000人から31万人に、4月は17万5000... 続きを読む

秩父鉄道 運賃を10月から28年ぶりに値上げ 埼玉|NHK 首都圏のニュース

2024/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運賃 値上げ 秩父鉄道 初乗り運賃 首都圏

埼玉県の北部を走る秩父鉄道は利用者の減少や電気料金の上昇などを理由に、ことし10月から運賃を値上げすることになりました。 消費税増税を除けば平成8年以来で初乗り運賃は30円上がって200円となります。 秩父鉄道は、ことし10月1日から運賃を値上げすることを決めて、国土交通省関東運輸局に申請しました... 続きを読む

初任給が急騰、大卒5.68%上昇 企業間格差縮める動き活発に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急騰 毎日新聞 初任給 春闘 Yahoo

「マイナビ就職EXPO」で企業の説明を聞く学生たち=福岡市中央区で2024年3月1日午前11時49分、矢頭智剛撮影 急速な円安とインフレ、人手不足の波が押し寄せる中、「初任給戦争」が沸騰している。連合の集計によると、今春闘を経た大卒(事務技術職)の初任給は、改定前と比べ平均5・68%の上昇となり、データを公表して... 続きを読む

子どもが11人いるイーロン・マスクが支持する出生奨励主義「プロナタリズム」がシリコンバレーで流行中

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不況 イーロン シリコンバレー 出生率 人口減少

先進国では出生率が低下し続けており、この原因としては不況や住宅価格の上昇などが挙げられています。人口減少が深刻な問題となりつつある先進国において、出生率の低下を止めるための策として挙げられるのが「より多くの子どもを生むこと」です。アメリカのシリコンバレーでは、代表的支持者として11人の子どもを持つ... 続きを読む

「餃子の王将」が値上げへ 2022年5月以降4度目、ギョーザは300円突破|社会|地域のニュース|京都新聞

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギョーザ 王将 一連 餃子 人件費

王将フードサービスは30日、中華チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」の主力メニューを6月21日に値上げすると発表した。原材料価格や人件費の上昇などが理由。一連の価格改定は2022年5月以来、4度目となる。看板商品のギョーザ(1人前6個)の店内飲食価格は西日本で297円から319円となり、初めて30... 続きを読む

米NVIDIA株、またも急伸 マスク氏が上昇に一役 - 日本経済新聞

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急伸 一役 マスク氏 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=矢内純一】28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前週末比216ドル安の3万8852ドルで終えた。米景気の底堅さを示す経済指標を受け、米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測が後退した。半面、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は連日で最高値を更新した。指数の方向感がまちま... 続きを読む

ほぼ変動なかった「サービス価格」も値上げ なぜ?どんな品目? | NHK

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品目 シンクタンク 下落 NHK 前年

民間のシンクタンク「みずほリサーチ&テクノロジーズ」は、「サービス」の価格のうち、2000年以降に前年の同じ月と比較した上昇や下落の変動率がほとんどのケースで2%以内となってきた28の品目を「岩盤サービス価格」と位置づけてきました。 しかし、シンクタンクによりますと28品目の上昇率の単純平均は4.0%となり、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)