はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 物価目標

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 83件)

日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で17年ぶり利上げ - 日本経済新聞

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 物価 賃上げ率 金利 マイナス金利政策

【この記事のポイント】・金融政策は正常化に向かい「金利ある世界」へ・新たな短期金利の誘導目標は0〜0.1%案が有力・中小の賃上げ率4.42%、物価との好循環見込む日銀は18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する見通しになった。2024年の賃上げ率は5.28%と33年ぶりの高水準となり、2%の物価目標を持... 続きを読む

日銀は利上げで来年も世界の中銀で特異な存在に-米FRBは利下げへ

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 植田和男総裁 デフレ退治 利下げ 利上げ

日本銀行は、数十年にわたりデフレ退治に挑む中で、金融政策で特異な存在であることに慣れてしまった。それは2024年も変わらない可能性が高い。 消費者物価が1年半余りにわたり物価目標の2%を上回る水準で推移する中、植田和男総裁は世界最後のマイナス金利政策を撤廃するとの見方が広がっている。一方、市場では米連... 続きを読む

白川氏の「豹変」、黒田氏の「曲解」 元審議委員から見た日銀総裁:朝日新聞デジタル

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 後任 日銀 曲解 総裁

10年前の2013年1月、日本銀行は白川方明(まさあき)総裁の下で、政府との共同声明をまとめ、物価上昇率2%をめざすことを決めた。その3カ月後、白川氏の後任となった黒田東彦(はるひこ)総裁が主導し、日銀は「異次元」の金融緩和策をスタートする。しかしその後も2%の物価目標は達成されないまま、10年が過ぎた。 野村... 続きを読む

日銀 異次元緩和導入時の議事録を公開 「2年」の根拠言及なし | NHK

2023/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 黒田総裁 会合 議事録 異次元緩和

日銀は、2013年の4月上旬に当時の黒田総裁のもとでいわゆる異次元緩和を導入した金融政策決定会合の議事録を公開しました。 この会合では、黒田総裁をはじめ政策委員の多くが2%の物価目標を2年程度で実現することへの意気込みを示しましたが、実現の難しさを指摘する声が相次いでいたことがわかりました。 金融政策決定... 続きを読む

物価上昇率の低下傾向を兆す6月東京都消費者物価:日銀はいつ2%の物価目標の早期達成を諦めるか

2023/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 物価上昇率 早期達成 低下傾向

食料品値上げの動きが鈍り始めたか 総務省が6月30日に発表した6月東京都区部消費者物価指数(CPI)は、事前予想と比べてかなり下振れた。コアCPI(除く生鮮食品)は前年同月比+3.2%と前月の同+3.1%を上回ったものの、事前予想の同+3.4%程度を大きく下回った。また、より基調的な物価動向を示すコアコアCPI(除く... 続きを読む

資金供給量、5倍に拡大 「黒田バズーカ」から10年 物価目標達成せず・日銀(時事通信) - Yahoo!ニュース

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒田バズーカ 日銀 マネタリーベース 時事通信 Yahoo

日銀による「異次元」の金融緩和が始まって4日で丸10年。 黒田東彦総裁が打ち出した大量の国債購入と資金供給の拡大による緩和策は「黒田バズーカ」と称された。現金と日銀の当座預金残高を合わせたマネタリーベース(資金供給量)は10年で約5倍の水準に拡大したが、2%の物価目標の安定的な達成は今もできていない。 【... 続きを読む

日銀 10年前の金融政策決定会合の議事録公開 2%の物価目標で議論 | NHK

2023/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 議論 金融政策決定会合 信認 議事録公開

日銀は、2012年7月から12月までの金融政策決定会合の議事録を公開しました。 12月の会合の直前に、当時の自民党の安倍総裁がデフレ脱却に向け、日銀に2%の物価目標を設定するよう求めましたが、当時の白川総裁は、高い目標を掲げても、それが達成されなかった場合、日銀に対する信認が低下し、経済にとってマイナスとな... 続きを読む

日本の1人当たりGDPを大きく下げた「真犯人」

2023/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真犯人 1人当たりGDP 日本銀行 手がかり 物価高騰

大規模金融緩和は、もともと日本を活性化できるものではなかった。2022年の物価高騰の中で、その問題点が誰の目にも明らかになった。物価目標の取り下げと金利抑制策の停止によって金融政策を転換し、日本再生への手がかりをつかむ必要がある。 物価目標を取り下げよ 2022年12月20日に日本銀行が長期金利の上限を引き上... 続きを読む

日銀 黒田総裁 “物価上昇は一時的 金融緩和の継続が適当” | NHK

2022/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 黒田総裁 衆議院 物価 高騰

日銀の黒田総裁は、17日開かれた衆議院の予算委員会で、原材料価格の高騰などを背景にした物価上昇は一時的だとしたうえで、賃金の上昇を伴った安定的な物価目標の実現に向けて大規模な金融緩和を続ける姿勢を強調しました。 この中で今後の物価の見通しについて問われたのに対して、黒田総裁は「消費者物価の前年比は直... 続きを読む

日銀 黒田総裁 “物価目標の実現を目指し 金融緩和を継続” | NHK

2022/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 黒田総裁 生鮮食品 水準 持続

アメリカ・ワシントンを訪れている日銀の黒田総裁はG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議の終了後、現地で記者会見し「日本の消費者物価の上昇率はコスト高を背景に生鮮食品を除くベースで2.8%の水準だが、欧米各国や多くの途上国と違って来年度以降は2%を下回る水準まで低下していくとみている。物価目標の持続... 続きを読む

残り1年どうする? 黒田日銀 金融緩和と円安のジレンマ | NHK | ビジネス特集

2022/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジレンマ 任期 デフレ 黒田バズーカ 日銀

日銀の黒田総裁の任期が残り1年を切った。「黒田バズーカ」とも呼ばれた大規模な金融緩和で、デフレからの完全脱却を目指し日本経済を下支えしてきた黒田総裁だが、2年程度で達成するとしていた2%の物価目標は達成できないまま9年がたった。そして今、金融緩和などを背景にした円安の進行で、新たなジレンマに陥ってい... 続きを読む

物価2%へ黒田総裁は緩和の継続強調、「それでも見通しは強気」の声 | ロイター

2021/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター コアCPI 日銀 黒田総裁 黒田東彦総裁

[東京 27日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は27日、金融政策決定会合後の記者会見で、物価目標の達成に向け、大規模な金融緩和を粘り強く続ける姿勢を強調した。最新の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)では、2023年度の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の伸び率が1.0%と、目標の2... 続きを読む

ときわ総合サービス研究所 on Twitter: "これって金融政策に喩えると、2%の物価目標はまだ達成できていないけど、気合いを入れて異次元緩和と言っても、もう期待インフレ率が上がること

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気合い on Twitter 異次元緩和 金融政策 緩和

これって金融政策に喩えると、2%の物価目標はまだ達成できていないけど、気合いを入れて異次元緩和と言っても、もう期待インフレ率が上がることはないので、大規模な緩和は手じまいっていうのと同じような感じになるようなw あきらめの出口戦略… https://t.co/MWLxiccFoG 続きを読む

アングル:物価目標に思わぬ壁、AIとロボットが労働コスト吸収_小売・物流業界で働く人の情報サイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

2019/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アングル ダイヤモンド ロボット 物流業界

ベーカリーチェーン「アンデルセン」の店舗に導入された、パンの種類を識別し、瞬時に会計をするAIレジ。2019年4月、都内で撮影(2019年 ロイター/Kaori Kaneko) 金子かおり 伊藤純夫 [東京 18日 ロイター] – 日銀が目指す安定的な物価2%の実現には、多くのハードルが立ちはだかる。いま、思わぬブレ... 続きを読む

6年たってめど立たぬ物価目標 なお「金融緩和続ける」日銀 | NHKニュース

2019/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 緩和 短期金利 一方 金融緩和

日銀は25日まで開く金融政策決定会合で、今の大規模な金融緩和策を維持する見通しです。一方で、2%の物価目標の実現にはさらに時間がかかると見込まれることから、粘り強く緩和を続ける姿勢を打ち出すことなどを議論すると見られます。 この中で日銀は、長期金利と短期金利に誘導目標を設けた今の大規模な金融緩和策を... 続きを読む

日銀総裁、ETF購入「株価安定のため」と言い間違え-直ちに訂正(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一幕 日本銀行 ブルームバーグ 日銀 ETF

(ブルームバーグ): 日本銀行の黒田東彦総裁は16日の衆院財務金融委員会で、異次元緩和の一環として実施している指数連動型上場投資信託(ETF)の購入について、「株価安定のために実施している」と言い間違え、直ちに「物価目標の実現のため」として訂正する一幕があった。株価には影響はなかった。 日銀のETF... 続きを読む

日銀総裁、ETF購入「株価安定のため」と言い間違え-直ちに訂正 - Bloomberg

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一幕 日本銀行 日銀 ETF Bloomberg

日本銀行の黒田東彦総裁は16日の衆院財務金融委員会で、異次元緩和の一環として実施している指数連動型上場投資信託(ETF)の購入について、「株価安定のために実施している」と言い間違え、直ちに「物価目標の実現のため」として訂正する一幕があった。株価には影響はなかった。 日銀のETF購入が及ぼす副作用を追... 続きを読む

日銀内で21年度の2%達成厳しいとの見方、4月展望リポート-関係者 - Bloomberg

2019/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloomberg 日本銀行 コアCPI 日銀 物価情勢

日本銀行は4月末に2021年度の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)前年比の見通しを新たに示すが、物価目標として掲げる2%を達成するのは21年度も厳しいとの見方が日銀内の一部で出ている。複数の関係者への取材で明らかになった。 日銀は4月24、25両日の金融政策決定会合で経済・物価情勢の展望(展望リポー... 続きを読む

アフロ on Twitter: "【要人発言】日銀副総裁「物価目標が実現できていない要因は原油安」 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス https://t.co/3LmNchOmbJ 消費税増税をはじめとした緊縮財政と言えな

2019/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊縮財政 ファイナンス 要人発言 日銀副総裁 原油安

【要人発言】日銀副総裁「物価目標が実現できていない要因は原油安」 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス https://t.co/3LmNchOmbJ 消費税増税をはじめとした緊縮財政と言えないようではダメだ。 続きを読む

片岡日銀委員:金融緩和だけでは難しい、財政と協調が重要-会見 - Bloomberg

2019/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言明 Bloomberg 緊縮 日本銀行 片岡剛士審議委員

日本銀行の片岡剛士審議委員は27日、高松市内で会見し、金融政策だけで2%の物価目標を早期に達成することは困難との見方を示した上で、財政政策との協調が重要だと述べた。 片岡委員は2%物価目標の早期達成は「金融政策だけではなかなか難しい」と言明。「金融緩和だけしても財政が緊縮では非常に長くかかる」とした... 続きを読む

こたつぬこ on Twitter: "アベノミクス が目標とした2%の物価目標は結局達成しませんでした。そしてその目標の代償として700兆円の日銀国債引き受けと、1000兆円の国の債務が積み上がりました

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀国債引き受け アベノミクス 代償 財政出動 債務

アベノミクス が目標とした2%の物価目標は結局達成しませんでした。そしてその目標の代償として700兆円の日銀国債引き受けと、1000兆円の国の債務が積み上がりました。景気後退期こそ金融緩和と財政出動が必要なのに、安倍政権は備えなく… https://t.co/XGcQS5G3iU 続きを読む

物価目標「2年以内無理」当初から認識…麻生氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 当初 麻生氏 認識

麻生財務相は18日の閣議後の記者会見で、日本銀行の黒田東彦(くろだはるひこ)総裁が就任直後の2013年4月時点で、物価上昇率を2%とする目標を「2年程度」で実現するとしたことについて、「『2年以内』というのはまず無理ですよ、と(政府と日銀で)お互いに認識していた」と述べた。 日銀の金融政策の実現性... 続きを読む

19年度物価見通し「1%台半ば」に引き下げへ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

2018/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読売新聞 Yahoo ニュース 日本銀行 日銀

日本銀行は、30~31日に開く金融政策決定会合で、物価上昇(インフレ)率の見通しを引き下げる方向で最終調整に入った。2018年度は1・3%から1・0%程度に、19年度は1・8%から1%台半ばに改める。日銀が掲げる2%の物価目標の早期達成が難しくなるため、大規模な金融緩和策を継続する方針だ。 日銀は... 続きを読む

キーマン対談 量的緩和「終了も一理」浜田宏一氏 物価目標「取り下げるべきではない」岩村充氏  :日本経済新聞

2018/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一理 浜田宏一氏 緩和 日本経済新聞 終了

日本の景気拡大は5年半をすぎ、循環的な後退局面が意識されるようになってきた。トランプ米政権が打ち出す保護貿易主義の悪影響も心配される。日銀が続ける異次元緩和政策を巡り、今月30~31日に開く政策決定会合の議論にも関心が集まっている。今後、日銀の政策はどう展開すべきか。通商摩擦の影響はどう読むか。アベ... 続きを読む

欧州中銀、量的緩和政策を年内終了 (写真=AP) :日本経済新聞

2018/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緩和政策 イタリ 欧州中銀 年内終了 ECB

【リガ=石川潤】欧州中央銀行(ECB)は14日、ラトビアの首都、リガで理事会を開き、量的緩和政策を年内に終了することを決めた。ユーロ圏では景気拡大が物価を押し上げつつあり、物価目標(2%近く)の実現に手応えを感じ始めたためだ。利上げを加速する米国に続いて欧州が量的緩和政策を打ち切ることで、世界の金融政策は危機対応の局面から平時へと大きく転換する。  ただ欧州では足元で景気拡大のペースが鈍り、イタリ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 83件)