はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 漁業

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 202件)

日本の漁業が「自滅」に向かっていく根本原因

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自滅 根本原因 日本

サケ、スルメイカ、シシャモ、ハタハタをはじめ、魚が獲れないという報道を耳にしない年はありません。全国主要漁港の上位10港における水揚げ数量の合計は前年比9%減となっており、2024年度の水揚げ量は、同じ形で統計を取り始めた1956年以来の過去最低数量をさらに下回る見通しです。しかも恐るべきことに、過去最低記... 続きを読む

日本の漁業が「自滅」に向かっていく根本原因

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自滅 根本原因 日本

サケ、スルメイカ、シシャモ、ハタハタをはじめ、魚が獲れないという報道を耳にしない年はありません。全国主要漁港の上位10港における水揚げ数量の合計は前年比9%減となっており、2024年度の水揚げ量は、同じ形で統計を取り始めた1956年以来の過去最低数量をさらに下回る見通しです。しかも恐るべきことに、過去最低記... 続きを読む

湖の侵略的外来魚に「勝利」、どうやった? 米五大湖のウミヤツメ

2024/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外来魚 勝利 運河 北米 五大湖

大西洋原産のウミヤツメは、1800年代に北米の五大湖に侵入し、運河を通ってさらに広がった。(Photography by Andrea Miehls/GLFC) 北米の五大湖で、年間70億ドル(約1兆800億円)の規模を誇る漁業を崩壊寸前に追い込んだ外来魚ウミヤツメ(Petromyzon marinus)の駆除プログラムが、まれにみる成功を収めている。数十... 続きを読む

『艦これ』公式が放った“違法秋刀魚漁”とのワードがSNSで独り歩き。プレイヤーへの注意喚起が「漁業の話か」と誤解される - AUTOMATON

2024/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独り歩き AUTOMATON 艦これ- プレイヤー ワード

C2プレパラートは11月22日、『艦隊これくしょん-艦これ-』公式Xアカウントにて、現在開催中のイベント「鎮守府秋刀魚祭り」について発表。そのワード選びが話題となっている。 『艦これ』公式が放った“違法秋刀魚漁”とのワードがSNSで独り歩き。プレイヤーへの注意喚起が「漁業の話か」と誤解される 続きを読む

世界最大の湖、カスピ海が急速に縮小 浅瀬は完全に消滅との予測も

2024/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浅瀬 トルクメニスタン アゼルバイジャン カスピ海 消滅

(CNN) カスピ海は地球最大の内海であり、最大の湖で、その大きさはおおよそ米モンタナ州の面積に相当する。湾曲した海岸線は約6400キロにおよび、カザフスタン、イラン、アゼルバイジャン、ロシア、トルクメニスタンの5カ国にまたがっている。 これらの国々は、漁業、農業、観光、飲料水、そして石油とガスの... 続きを読む

まるで南国、東京湾がサンゴだらけに 温暖化で変わる生態系と漁業:朝日新聞デジタル

2024/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 サンゴ 南国 紀伊半島 朝日新聞デジタル

東京湾でサンゴが増えている。主に紀伊半島や四国などに生息するサンゴだ。背景に地球温暖化の影響があり、専門家は「急激な変化は生物に悪影響をもたらす」と警鐘を鳴らす。 続きを読む

山の「厄介者」が漁業の町を救う? 磯焼け進み減る資源…放置林の竹で海の環境を改善、新たな特産づくりに挑む 阿久根 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

2024/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助っ人 ウニ 海藻 磯焼け 阿久根

漁業の町として知られる鹿児島県阿久根市で近年、海藻がなくなる磯焼けが進み、特産のウニをはじめとする漁業資源の減少に悩まされている。そんな環境を改善しようと、従来は廃棄処分するしかなかった“厄介者”を活用する動きが広がってきた。海を守る助っ人となるか注目を集めている。 5月初旬、阿久根新港周辺の海に、... 続きを読む

くら寿司、大阪万博店舗に135メートル回転レーン 自社最長 - 日本経済新聞

2024/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くら寿司 最多 回転レーン すしネタ 日本経済新聞

くら寿司は12日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)への出店概要を発表した。自社で最多となる338席の大型店舗で、自社最長の約135メートルの回転レーンを備える。持続的な漁業に貢献するため、通常なじみが薄い低利用魚をすしネタとして提供するほか、万博参加国にちなんだメニューも用意する。25年4月13日から10月13... 続きを読む

サバやカツオも…漁獲量 去年は過去最低か 「未利用魚」に活路 | NHK

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農林水産省 活路 能登半島地震 養殖業 カツオ

農林水産省の発表によりますと、去年1年間の全国の漁業や養殖業での漁獲量は、能登半島地震の影響で調査が遅れている石川県を除いた速報値で、372万4300トンでした。 前の年と比べて、19万トン余り、率にして4.9%減っていて、農林水産省は今後、石川県の分が加わっても2年連続で400万トンを下回り、過去最低を更新する... 続きを読む

レーンですしを回さず、入店から注文・会計まで非接触で貫き通す、新「スシロー」流生き方(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スシロー 親会社 われわれ 図解 入店

日本の漁業が危ない。生産量はピークから7割減。輸入金額も増え、海外勢に買い負けている。一方、魚を獲りすぎず、資源を安定させなければ漁業の未来はない。 『週刊東洋経済』6月1日号の第1特集は「全解剖 日本の魚ビジネス」。われわれは魚をいつまで食べられるのか。 【図で見る】売上高、国内店舗数など、「スシロー... 続きを読む

カーボベルデの「サル島」には何があるのか?現地をぶらぶらして確かめてきた【インターリンク ドメイン島巡り 第43回「.cv」】

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海路 空路 大西洋 遠洋漁業 島国

1975年にポルトガルから独立したカーボベルデは、10の島で構成されている大西洋の島国。カーボベルデは1年を通して降水量が少なく農業が難しいため、、ヨーロッパとアフリカの間という地の利を生かした海路や空路、遠洋漁業などの中継・補給基地としてのサービス業や漁業が主な産業です。これまで犯罪多発都市や沈みかけ... 続きを読む

漁業は終わりや」 能登半島北側の地盤隆起、最大4m 船出せず | 毎日新聞

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 地殻変動 漁港 毎日新聞 津波

能登半島地震では半島の北側の広い範囲で、国内の観測史上、最大規模の地盤隆起が起こったことが明らかになってきた。漁港の海底は干上がり、漁業再開は極めて難しい状態に陥っている。津波の観測にも支障をきたした。研究者も衝撃を受けたという地殻変動はなぜ起こったのか。 海底露出で津波観測計も機能せず 日本地理... 続きを読む

1分間で約4m隆起か…能登半島地震での地殻変動量を大学准教授が調査 港の復興「東日本の時以上に大変」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学准教授 能登半島地震 復興 Yahoo 石川テレビ

能登半島地震は、石川県の漁業にも大きな影響を与えています。輪島市の鹿磯(かいそ)漁港で行われた、専門家の現地調査に同行しました。 金沢大学 地域創造学類の青木賢人准教授: 「僕らもほとんど目にすることのない地殻変動量なので。白いところが元々水面だった高さ。こういう仕事をしていますけど見たことがない風... 続きを読む

このままでは日本人の手で日本の漁業が滅びる

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本 日本人

神戸大学国際協力研究科博士課程後期課程修了(博士・政治学)。東京工業大学社会理工学研究科産学官連携研究員、法政大学サステイナビリティ研究教育機構などを経て、2017年より現職。 昨年末、2024年度予算が閣議決定した。うち水産予算は前年度補正を併せて3169億円と、過去最高だった前年の3208億円(前年度補正含む... 続きを読む

このままでは日本人の手で日本の漁業が滅びる

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本 日本人

神戸大学国際協力研究科博士課程後期課程修了(博士・政治学)。東京工業大学社会理工学研究科産学官連携研究員、法政大学サステイナビリティ研究教育機構などを経て、2017年より現職。 昨年末、2024年度予算が閣議決定した。うち水産予算は前年度補正を併せて3169億円と、過去最高だった前年の3208億円(前年度補正含む... 続きを読む

ヤン坊マー坊リニューアル一般投票|ヤンマーの企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」|ヤンマーについて|ヤンマー

2023/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤン坊マー坊天気予報 ヤンマー 農業 長年 キャラクター

1959年に「ヤン坊マー坊天気予報」の キャラクターとして登場したヤン坊マー坊。 農業や漁業、建設現場などで活躍される お客さまのお役に立てるよう、 天気を伝える存在として長年愛されてきました。 これからは“A SUSTAINABLE FUTURE”の実現に向け 「心を動かし、未来を動かす」キャラクターとして 活躍の場を広げてい... 続きを読む

日本とノルウェーでシシャモ漁獲量に大差がある理由

2023/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー 大差 シシャモ アイスランド 抱え

2023年10月31日(火) [ 日本の漁業 こうすれば復活できる ] 日本とノルウェーでシシャモ漁獲量に大差がある理由 [片野 歩] 卵を抱え、脂ものったお馴染みの干しシシャモ。原料の2大供給国は、ノルウェーとアイスランドで、漁獲可能量は約20万トンと、22年の漁獲量が200トンまで落ち込んだ北海道と3桁違いの数量です。ど... 続きを読む

米紙が報じる苦境「スシが大好きな日本の海から魚がどんどん減っている」 | 熱くなる一方の海水に漁師は対応できるのか

2023/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 針金 スジ 苦境 古く 漁獲量

日本の食卓には古くから魚介類が欠かせない。だが気候変動などによって海水の温度が変わり、この国の海から魚たちが消えている。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」が日本の漁業について報じた。 漁獲量の減少が止まらない日本 毎年7月が終わりに近づくと、テラダ・ノリオら牡蠣の養殖業者たちは、輪っか状の針金につないだ... 続きを読む

福島 いわき市 処理水放出決定後「ふるさと納税」申し込み急増 | NHK

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島 急増 ふるさと納税 いわき市 NHK

政府が東京電力福島第一原発にたまる処理水の放出開始を決定した先月22日以降、福島県いわき市では「ふるさと納税」の申し込みが急増しています。一日当たりの寄付の件数は放出決定前の8倍近くに上り、いわき市は地元の漁業を応援する動きが広がっているとみています。 福島第一原発にたまる処理水の海への放出をめぐっ... 続きを読む

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で、作りたくなる“生活系便利マシン”が続々登場。畜産・農業・漁業に乱暴マシン投入 - AUTOMATON

2023/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ゾナウギア 畜産 ゼルダ 作物

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、ユーザーたちが作物や食材の収穫を助ける“生活系マシン”を続々と開発している。畜産・農業・漁業などの分野に、リンクのもつビルド能力が利用されているのだ。本稿には、ゾナウギアなどに関するネタバレも含まれるため注意してほしい。 『ゼルダの伝説 ティアーズ ... 続きを読む

日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漁業大国 FAO 不漁 サンマ サバ

サンマやサバなどの不漁が報じられるのを目にして、「日本は漁業大国のはずなのになぜ?」と疑問を抱く人は少なくありません。しかし、日本の漁業が世界と比較して優位に立っていた時代はすでに過去のものになりました。 国連食糧農業機関(FAO)によると、2021年における世界全体の漁業・養殖業の生産量は、前年比で2%... 続きを読む

天下りポストに「14年間」居座った元農水次官がついに退任…でも日本の漁業がヤバい理由(週刊現代) @moneygendai

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip moneygendai 退任 元農水次官 週刊現代 ヤバい理由

「天下りポスト」の今後 一般社団法人「大日本水産会」の白須敏朗会長が6月にも退任する見通しだ。白須氏は農林水産事務次官退任後、14年にわたって同会長に居座り、霞が関で顰蹙を買っていた。後任には枝元真徹・前農水事務次官の就任が有力視されている。 大日本水産会は水産業の振興を目的に1882年に設立された、500... 続きを読む

さかなクンが“魚の気持ち”解説 サンマ不漁の原因は? | NHK

2023/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さんま不漁 さかなクン IPCC 不漁 NHK

IPCC=気候変動に関する政府間パネルの報告書では「大気や海洋などの広い範囲で急速な変化が起こっている」とした上で、漁業など食料生産にも悪影響が及んでいるとされ、日本では、食卓になじみの深いサンマの不漁の原因のひとつに地球温暖化の影響が指摘されています。 海水温の上昇による魚への影響について東京海洋大... 続きを読む

“サンマ不漁 原因の一つに地球温暖化の影響” IPCC報告書 | NHK

2023/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さんま不漁 IPCC IPCC報告書 不漁 NHK

IPCC=気候変動に関する政府間パネルの報告書では「大気や海洋などの広い範囲で急速な変化が起こっている」としたうえで、漁業など食料生産にも悪影響が及んでいるとされています。こうした中、日本では、食卓になじみの深いサンマの不漁の原因の一つに地球温暖化の影響が指摘されています。 さんまの漁業者の業界団体、... 続きを読む

海が真っ黒に… 原因は製糖工場の糖蜜 漁業への影響も(沖縄テレビOTV) - Yahoo!ニュース

2023/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 製糖工場 糖蜜 沖縄テレビOTV Yahoo 原因

伊是名村の製糖工場でサトウキビを絞った後に出る大量の糖蜜が海に流れ出しました。流れ出た量は不明で、養殖のアーサも黒く染まり漁業への影響は避けられません。 伊是名村の海岸から沖に向かって幅200メートル、約1.5キロにわたって海が黒く染めているのは伊是名製糖工場から流れ出した糖蜜です。 糖蜜はサトウキビ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 202件)