タグ AUTOMATON
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersPS5を「全社員に支給した」会社に話を訊いた。支給理由は、スタッフに“見てほしいもの”があったから - AUTOMATON
先日投稿された、とあるツイートが話題になっている。そのツイートとは、「インターン生含む全社員にPS5を支給した」というもの。ゲーム・映像制作会社Glitz Visuals代表の江口拓夢氏のPS5支給宣言はTwitterユーザーに驚きをもって受け止められているようだ。なぜそのようなことをしたのだろうか。江口氏に話を訊いた。 ... 続きを読む
「『スマブラ DX』HDリマスターはまず作らないだろう」と元米任天堂社員がコメント。社員時代、『スマブラDX』問題を扱うのは悪夢だった - AUTOMATON
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』(以下、スマブラDX)のリマスターの可能性について、「まず作られない」と元任天堂社員のKit Ellis氏とKrysta Yang氏が発言したことが話題になった。その理由の一つに挙げられたのはスマブラコミュニティと任天堂の複雑な関係だ。 『スマブラDX 』は2001年にニンテンドーゲームキュー... 続きを読む
ゲーム開発者たちが「ポリゴン数の失敗話」に花を咲かせる。“1600万ポリゴンで構成された3Dポップタルト”をきっかけに - AUTOMATON
ゲーム開発中に遭遇したパフォーマンスに関するユニークな失敗談を、開発者たちが共有している。ゲームづくりにおいては、失敗はつきもの。いろんな要素をつなぎあわせて作られており、ユーザーは完成したものを遊ぶことがほとんど。しかしその裏では、さまざまな失敗が生じており、それらを修正したり改善したりしなが... 続きを読む
NPCなりきり相手騙し対戦FPS『Deceive Inc.』Steamにて好評スタート。人間とバレぬよう行動、人間っぽいやつは撃て - AUTOMATON
Tripwire Interactiveのパブリッシング部門Tripwire Presentsは3月22日、『Deceive Inc.』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|Sで、クロスプラットフォームに対応。ゲーム内は日本語表示にも対応している。本作はSteamユーザーレビューでさっそく「非常に好評」ステ... 続きを読む
『Counter-Strike 2』発表、2023年夏リリースへ。対人FPSの金字塔がSource 2エンジンにより生まれ変わる - AUTOMATON
Valveは3月23日、『Counter-Strike 2』を2023年夏にリリースするとし、一部の『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)プレイヤーを対象とした限定テストを本日よりPC(Steam)にて開始すると発表した。なお、『CS:GO』は『Counter-Strike 2』へとアップグレードされる予定とのこと。 Today we're excited t... 続きを読む
『ホグワーツ・レガシー』開発者チーム、“ネコにアバダ・ケダブラを撃たせる遊び”を内部で開発していた。ネコに良くないことをする人を見たため - AUTOMATON
Avalanche Softwareのコミュニティ・マネージャーChandler Wood氏は3月14日、『ホグワーツ・レガシー』における、ひとつの開発中のテスト映像を公開した。ゲーム内には実装されていないものの、ネコにアバダ・ケダブラを撃たせるというえげつない仕様である。 『ホグワーツ・レガシー』は人気小説・映画「ハリー・ポッタ... 続きを読む
UbisoftのNPCセリフAI生成ツール「Ghostwriter」発表。“その他大勢”のセリフ作成をAIに任せる時短ツール - AUTOMATON
「Ghostwriter」は、ゲーム内のNPCが発するセリフや声を、AIを用いて生成するツールだという。一般的にオープンワールドゲームにおいては、主要なキャラとは別に雑多なNPCが配置される。雑多なNPCといえどもゲーム内世界にリアリティをもたせる存在であり、状況に応じてさまざまなセリフが用意されることも多い。従来は... 続きを読む
『エルデンリング』の膨大な数字の“公式戦闘データ”が公開される。もっともバトられたボスは、もちろんアイツ - AUTOMATON
バンダイナムコエンターテインメントは3月20日、『エルデンリング』の公式データを公開した。戦闘に関する、さまざまな数字が公開されている。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam)。本作は広大なオープンワール... 続きを読む
チラズアートのホラーゲーム『地獄銭湯』提供中止。進行不能バグの原因を突き止められなかったため - AUTOMATON
チラズアート(Chilla’s Art)は3月17日、『地獄銭湯(The Bathhouse)』を提供中止すると発表した。記事執筆時点で、同作のSteamストアページ自体は残っているものの、新規購入はできない状態となっている。2022年12月頃よりプレイヤーから報告されていた「203号室へ入れない」バグにより、最終的に提供を中止すること... 続きを読む
クラファンで約1000万円集めたゲームの責任者、開発会社に訴訟されたのち訴訟し返す。損害賠償と精神的慰謝料を請求 - AUTOMATON
国内デベロッパーの株式会社ピクセルは3月17日、作曲家・古川もとあき氏によって、同社を相手取り合計842万5358円を請求する訴訟が提起されたことを発表した。同社はシューティングゲーム『スチームパイロッツ』の開発費支払いをめぐり、古川氏を相手取る訴訟を裁判所に提起していた。今回は同社および同社代表取締役・... 続きを読む
スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。非公式にポロッと - AUTOMATON
『FORSPOKEN(フォースポークン)』の開発費が、1億ドル(約130億円)以上であった可能性が開発関係者により示唆された。海外メディアVG247が報じている。 『フォースポークン』は、オープンワールドARPGだ。『ファイナルファンタジーXV』の開発スタッフが中心となって設立されたLuminous Productionsが手がけ、スクウェ... 続きを読む
Steamどん底成り上がり経営シム『Big Ambitions』早期アクセス配信かなり好調スタート。リアルさと自由度が売りの立身出世シム - AUTOMATON
デベロッパーのHovgaard Gamesは3月11日、経営シミュレーションゲーム『Big Ambitions』をPC(Steam)向けに早期アクセス配信開始した。Steamストアページ上では日本語非対応と記載されているが、ゲーム内はほとんど日本語化されている。本作は記事執筆時点でSteamユーザーレビューの評価ステータス「圧倒的に好評」を獲... 続きを読む
『Ghostwire: Tokyo』大型アプデ「蜘蛛の糸」4月12日配信へ。新モードに新エリアに新スキルの盛りアプデ、Xbox版も同時リリース - AUTOMATON
Bethesda Softworksは3月16日、『Ghostwire: Tokyo』向けの最新アップデート「蜘蛛の糸」を、4月12日に配信すると発表した。また、本作のPC(Microsoft Store)/Xbox Series X|S版も同日に配信開始され、Xbox/PC Game Pass向けにも提供される。本作は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5向けに発売中。 本作は、Tango Ga... 続きを読む
Nintendo Switch新作『カブトクワガタ』が“あまりにも尖っている”として注目集める。配分の偏りがすごすぎる低予算パンチ - AUTOMATON
小学館は3月15日、『カブトクワガタ』を発売した。対応プラットフォームはNintendo Switch。本作のリアルなムシたちのグラフィックが注目される一方、荒削りでシュールな要素もユーザー間に反響を呼んでいる。筆者は同作を購入しプレイしたことを踏まえて、その内容を紐解いていく。 『カブトクワガタ』は、甲虫バトルゲ... 続きを読む
怪奇アドベンチャー『パラノマサイト』Steam高評価スタート。ネタバレ厳禁の異色作、驚異の97%好評 - AUTOMATON
Steamにて『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』(以下、パラノマサイト)が好調なスタートを切ったようだ。スクウェア・エニックスが放った新たなアドベンチャーゲームが、発売早々に高い評価を獲得している。 『パラノマサイト』は、ホラー/ミステリーアドベンチャーだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo... 続きを読む
『エルデンリング』アセット盗用疑惑ソウルライク開発元、アセットそのものに問題があったとしてEpic Gamesに相談。しかし回答に不満げ - AUTOMATON
ソウルライクアクションRPG『Bleak Faith: Forsaken』開発元のArchangel Studiosは、同作のアセット盗用騒動について、Epic Games側の見解とする内容を公開した。同作については、一部アニメーションが『エルデンリング』など、フロム・ソフトウェアが開発したゲームから盗用されたものではないかとの疑惑が浮上。Archan... 続きを読む
少女と魔物のRPG『メグとばけもの』開発者、 好評率98%に驚く。届けるべき人に届いた結実の評価 - AUTOMATON
ゲームスタジオOdencatは3月2日、『メグとばけもの』を発売した。同スタジオの代表者であるDaigo氏に話をうかがったところ、ゲームの評価の高さと売れ行きに驚いているようだ。 『メグとばけもの』は、アドベンチャーRPGだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。発売日は3月2... 続きを読む
「コブラ」のPC/コンソール向け新作ゲーム発表、ゲーム版「グレンダイザー」など手がける仏メーカーが開発中。それはまぎれもなくヤツさ - AUTOMATON
パブリッシャーのMicroidsは3月13日、アニメ「コブラ」をもとにしたPC/コンソール向け新作ゲームの開発・販売について、権利元のトムス・エンタテインメントと合意したと発表した。発売時期は未定。 「コブラ」は、寺沢武一氏が1970年代から手がけてきた漫画であり、アニメなどでも展開されているSF作品だ。宇宙海賊であ... 続きを読む
ソウルライク新作『Bleak Faith: Forsaken』、フロム・ソフトウェア作品のアセット盗用を指摘される。原因はアセットストアにありか - AUTOMATON
Archangel Studiosが開発したソウルライクアクションRPG、『Bleak Faith: Forsaken』の一部アニメーションが、『エルデンリング』や『DARK SOULS III』など、フロム・ソフトウェアが開発したゲームのものと酷似していると指摘されている。原因としては、Archangel Studiosが購入したアセットに問題があったようである。 ... 続きを読む
『ホグワーツ・レガシー』のおしゃべり旅おばさん、最新アプデで“口数ナーフ”される。うるさすぎて黙らされる - AUTOMATON
Avalanche Softwareは3月9日、『ホグワーツ・レガシー』のアップデートの配信を開始した。多数不具合修正や調整が盛り込まれるなか、そのパッチノートに記載されていない調整項目があったという。それは、おしゃべりキャラ「イグナチア・ワイルドスミス」の口数の減少だ。本作開発元スタッフが明かしている。 『ホグワー... 続きを読む
猫オープンワールドゲーム『Super Cat Simulator』発表。気だるい音楽で彩る魔力にゃんこ大冒険 - AUTOMATON
Zod Mediaは3月11日、『Super Cat Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。 『Super Cat Simulator』は、猫が主人公のゲームになるそうだ。舞台となるのはCat Island。プレイヤーは猫としてこの地を自由に移動し、新たなエリアを発見したり、ほかの動物と交流したりできるという。BGMとして40曲以上... 続きを読む
Epic Gamesストアにて“誰でもゲームが販売可能“に。基本的にあらゆる開発者と販売者歓迎、ただしマルチゲーはクロスプレイ必須 - AUTOMATON
Epic Gamesは3月9日、同社が運営するPCゲーム販売プラットフォームEpic Gamesストアにて、開発者によるセルフパブリッシング(自主販売)ツールを正式リリースした。 Epic Gamesストアは、『フォートナイト』やUnreal Engineの開発元であるEpic Gamesが、2018年12月にローンチしたPCゲーム販売プラットフォームだ。大き... 続きを読む
『Call of Duty』過去3作品がSteamでお安く初登場。マイクロソフトの意向を汲んだ作品展開か - AUTOMATON
Activision Blizzardは3月9日、Steamで『Call of Duty』シリーズ(以下、『CoD』)過去3作品を発売した。登場したのは、『CoD: Modern Warfare』『CoD: Black Ops Cold War』『CoD: Vanguard』。3作品とも定価8690円(税込)のところ、50%オフの4345円(税込)でセール中だ。セール期間は、日本時間で3月24日午前2時ま... 続きを読む
終末短編ノベル『q.u.q.』日本語字幕に対応。砂漠をさまよう少女と、赤く黒く奇怪な世界の行く末 - AUTOMATON
個人開発者のmotijan(いぬ44)氏は3月8日、『q.u.q.』を日本語字幕に対応した。本作はPC(Steam)向けに税込235円で配信中。ゲーム起動時に日本語を選ぶと、日本語字幕で本作がプレイできる。 『q.u.q.』は、少女と異邦人と世界にまつわる、短編ビジュアルノベルゲームである。本作の舞台は、砂と蜃気楼に覆われた終末... 続きを読む
Bethesdaの新作宇宙探索RPG『Starfield』9月6日についに発売へ - AUTOMATON
Bethesda Softworksは3月9日、RPG『Starfield』を9月6日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|S。Xbox Game Pass向けにも提供される。 『Starfield』は、『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズを手がけてきたBethesda Game Studiosが開発する新作RPGだ... 続きを読む