タグ WWW入門
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「とほほのWWW入門」に待望のExcel関数解説コンテンツが追加!/開発者にうれしいセマンティックバージョニング入門も【やじうまの杜】
「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること
「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気を付けていること、自身の趣味について話しました。全2回。前回はこちらから。 今まで勉強してきた言語 杜甫々:今日はYAPC、Perl(のイベント)なので、プログラミングに関してのことをちょっとしゃべります。 (スライドを示... 続きを読む
PC-8801mkIISRで「漢字BASIC」を制作、大学の研究室ではApple IIを使用… 杜甫々氏が「とほほのWWW入門」を開設するまで
「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気をつけていること、自身の趣味について話しました。全2回。 「とほほのWWW入門」管理人 杜甫々氏 杜甫々氏(以下、杜甫々):どうも杜甫々です。「とほほのWWW入門」というやつを作っています。こういうところに出ることはあま... 続きを読む
とほほのお茶・紅茶入門 - とほほのWWW入門
コーヒー、紅茶、マテ茶が世界の三大飲料と言われています。([1] にはコーヒー・ココア・お茶(お茶や紅茶等) とあったのですが、コーヒー、紅茶、マテ茶の方が一般的と指摘いただきました...修正しました) 緑茶、烏龍茶、紅茶はすべて同じ品種であり、発酵させるか、途中まで発酵させるか、しっかり発酵させるかのみが... 続きを読む
とほほのWSL入門 - とほほのWWW入門
Windows Subsystem for Linux の略です。 Windows 上で Ubuntu などの Linux ディストリビューションを実行する機能です。 Microsoft が提供しています。 2017年10月に WSL1 が、2019年2月に WSL2 が公開されました。 WSL1 では Linux 自体のカーネルを動かすものではなく、Linux 互換のシステムコールを提供するもので... 続きを読む
とほほのお酒入門 - とほほのWWW入門
アルコールを含む飲料です。 日本の酒税法では「アルコール分1度以上の飲料」と定められています。 製法によって「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種に大別されます。 日本の法律では上記3種に加えて「発泡性酒類」を定めています。 醸造酒 果実や穀物の糖分をアルコール発酵させ、蒸留せずにそのまま飲むものです。1%... 続きを読む
調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由|tayorini by LIFULL介護
調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2022/12/12 更新日 | 2022/12/12 インターネットが世の中に急速に普及した、1990年代後半から2000年代前半ごろ。当時はまだ、ブログやSNSといった手軽な情報発信ツールが一般的ではありませんでした... 続きを読む
資産運用から広島ラーメンまでを網羅する「とほほのWWW入門」に今度は「Unicode一覧」が追加/「WWW」の意味と可能性を広げまくっている超老舗のなんでも入門サイト【やじうまの
とほほのKubernetes入門 - とほほのWWW入門
Google が開発したコンテナ管理システムです。 「クバネティス」「クバネテス」「クーべネティス」などと読まれます。 ギリシャ語で「船長」の意味を持ちます。 Kubernetes のスペルが K と s の間に8文字あることから k8s と表記されることがあります。 Kubernetes を簡略化した k3s というものもあります。 Docker や ... 続きを読む
とほほのタイ料理入門 - とほほのWWW入門
タイ王国の料理です。タイ料理の多くは トム(茹でる) ヤム(混ぜる) クン(海老) の様に材料名と調理法の組み合わせで表現されます。日本の「焼き飯」や「野菜炒め」と一緒ですね。主な用語を下記に示します。 オップ(蒸し焼き) / カー(タイ生姜) / カイ(卵) / ガイ(鶏) / カオ/カウ(ご飯) / ガティ(ココナッツミルク) / ... 続きを読む
とほほの広島ラーメン入門 - とほほのWWW入門
広島西部を中心とするラーメンです。最近少し全国的知名度の上がった広島東部の尾道ラーメンとは異なります。茶褐色の醤油とんこつ味。豚骨、鶏ガラ、野菜などを白濁するまで煮出していますが、意外にあっさりしています。中細ストレートのやわらか麺。具材はチャーシュー、ネギ、モヤシ、シナチクが基本。ラーメンでは... 続きを読む
あの老舗サイト「とほほのWWW入門」の26年間を振り返るセミナーが8月20日(土)に開催【やじうまWatch】
とほほのChrome拡張機能開発入門 - とほほのWWW入門
Chrome の拡張機能を開発する手順について説明します。まずは、拡張機能が実行されたらポップアップを表示するだけのものを作成してみます。下記のフォルダとファイルを作成します。 my-extension manifest.json popup.html { "name": "My Extension", "description": "My Extension", "version": "1.0", "manifest_vers... 続きを読む
とほほの陶磁器入門 - とほほのWWW入門
愛車ビートルに乗って、陶磁器(焼物)の産地を巡ったりするのが趣味だったりします。焼物の産地を巡って、気に入った猪口(ちょこ)をひとつ買って帰るってのを始めてました。ここ最近はコロナ禍で回れていませんが・・・。今日は、日本各地の焼き物産地について紹介します。 続きを読む
とほほのSELinux入門 - とほほのWWW入門
Security-Enhanced Linux の略です。 Linux のセキュリティをより強固なものにするため、米国国歌安全保障局(NSA)によって開発されました。 Fedora, Red Hat Enterprise Linux, CentOS では標準で有効化されています。 有効化しておくと色々動かないものが多く、仕様も難解で立ち入ることが難しく、つい、無効化してしま... 続きを読む
とほほのHaskell入門 - とほほのWWW入門
「ハスケル」と呼びます。 数学者・論理学者の Haskell Curry の名前に由来しています。 LISP, ML などの言語の影響を受けています。 関数型プログラミング言語 であり、特に 純粋関数型言語 に分類されます。 金融、セキュリティ、数学・科学解析、構文解析などの分野での利用例があります。 関数型プログラミングに慣... 続きを読む
Rust入門 - とほほのWWW入門
「ラスト」と読みます。 Mozilla に従事するグレイドン・ホアレが個人的に開発していましたが、Mozilla の公式プロジェクトとなりました。 Rust は「錆(さび)」を意味します。開発チームに自転車乗りが多く、ロゴも自転車のさび付きチェーリングを元にしています。 C言語やC++に変わる言語として開発されました。 Stack ... 続きを読む
Go言語入門 - とほほのWWW入門
Google が開発したプログラミング言語です。「Go言語」や「Golang」と表記されます。 UNIX、B言語(C言語の元)、UTF-8の開発者ケン・トンプソンや、UNIX、Plan 9、UTF-8の開発者ロブ・パイクによって設計されました。 静的型付け、メモリ安全性、ガベージコレクションを備えるコンパイル言語です。 シンプル、高速、メモ... 続きを読む
とほほのDocker入門 - とほほのWWW入門
とほほのDocker入門 トップ > Docker Docker Dockerとは インストール チュートリアル Dockerコマンド docker run/create docker ps/stats docker rm/start/stop... docker exec/attach docker cp/rename/update docker logs/port/top docker pull/push/search/login/logout docker images/rmi/history/commit/tag/bui... 続きを読む
とほほのDocker入門 - とほほのWWW入門
とほほのDocker入門 トップ > Docker Docker Dockerとは インストール チュートリアル Dockerコマンド docker run/create docker ps/stats docker rm/start/stop... docker exec/attach docker cp/rename/update docker logs/port/top docker pull/push/search/login/logout docker images/rmi/history/commit/tag/bui... 続きを読む
「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート
90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『 とほほのWWW入門 』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLやJavaScript、Ruby、Pythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはず... 続きを読む
【やじうまWatch】とほほさん再び! 「とほほのWWW入門」から新たにBootstrap入門サイトが誕生 -INTERNET Watch
やじうまWatch とほほさん再び! 「とほほのWWW入門」から新たにBootstrap入門サイトが誕生 (2015/9/11 06:00) 「とほほのWWW入門」といえば、ホームページを作った人であればおそらく誰もがお世話になったことがある、HTMLやCSS、JavaScriptなどさまざまなウェブ技術の総合ページだ。1996年にオープンし、来年で丸20周年を迎えるこのサイト。管理者であるとほほ... 続きを読む