はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 書き言葉

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

書き言葉の訓練が乏しい人が格好つけて文章を書くと“体言止め”を多用する謎現象、めちゃくちゃ英語が苦手な人と同じ要因が働いてる気がする

2023/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コピミズム トランスヒューマニスト 体言止め search

すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 着ぐるみ生命体/トランスヒューマニスト/コピミズム/言語/謎エスニック料理/リキュール/主なるねこかわの御名において にゃーん twitter.com/search?q=%E6%9… すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 書き言葉の訓練が乏しい人々がカッコつけて文章を書くと体言止めを多用する... 続きを読む

なぜ「ウサギ年」より「卯年」と書いた方がよいのか

2023/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うさぎ年 飯間浩明さん うさぎ ツイッター 反応

「ウサギ年」ではなく「卯(う)年」と呼ぶのが適切としたツイートに、国語辞典編者の飯間浩明さんが否定的な反応をしました。至らぬ点を反省しつつ、書き言葉では卯年の方がよいと判断するわけを説明します。 1月4日の毎日新聞校閲センター運営のツイッターで〈2023年は「卯(う)年」。ウサギは卯年に割り当てら... 続きを読む

【追記】

2022/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追記 話し言葉 おでん クセ 旦那

旦那のこと大好きでなんの不満もないんだけど 頑なにンをソに、ソをンに変えることにいまだに戸惑う 例:おでん→オデソ ちなみに話し言葉でも書き言葉でも 聞いてみたらもうクセになってしまってるらしい 職場では頑張って抑えてるそう たまに何言ってるかわからない 他にこういう人いるのかな 【追記】 たくさんの人に... 続きを読む

三菱電機、AIで話し言葉から要約文を作成 報告書の作成時間を半分に | Ledge.ai

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 話し言葉 三菱電機 Ledge.ai 要約文 半分

三菱電機株式会社は3月17日、同社のAI技術ブランド「Maisart(マイサート)」を活用し、話し言葉から書き言葉の要約文を高精度に自動生成する「知識処理に基づく対話要約技術」を開発したと発表した。 本技術により、コールセンターにおいて電話応対終了直後に実施する顧客との対話内容を記録するなどのアフターコールワ... 続きを読む

ビジネス文書で「させていただきます」は禁止! 伝わる文章の書き方6つのポイント | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn | Web担当者Forum

2021/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Autumn コロナ禍 Web担当者Forumミーティング

コピーライティングのスキルをビジネス文書に活かし、効率的に仕事をしよう日本企業では、コミュニケーションは対面で直接会話し、「これでいきます!」というより「わかったよね?」というような、文脈やニュアンスを読むことが重視されてきた。しかし、コロナ禍でテレワークが増え、メールやチャットといった書き言葉... 続きを読む

KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」 少納言

2020/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KOTONOHA BCCWJ 少納言 日本語コーパス 共同

このサイトでは大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所と文部科学省科学研究費特定領域研究「日本語コーパス」プロジェクトが共同で開発した『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(BCCWJ:Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese)のデータを検索できます。BCCWJには、現代の日本語の書き言葉の全... 続きを読む

大学のハラスメント講習で語られた「学生の信頼を損なう恐れのある大学教員の25の行動」…これらを避けるための4つのことも提示も - Togetter

2019/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Researchmap 提示 大学教員 関心

田中 草大 @_sotanaka 京都大学文学部。専門は日本語学。書き言葉の歴史(文語史)に関心を持っています。研究等の詳細は下記リンク(researchmap)をご参照下さい。 researchmap.jp/soTANAKA/ 大学でハラスメント講習会を受けました(呼び出されたのではなく一斉受講です、念のため)。そこで25箇条もの「学生の信頼を... 続きを読む

自分しか使っていなかった表現

2018/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表現 自分 Twitter 動詞 Google

「疑い疑う」「謝り謝る」「眠り眠る」「歌い歌う」のような動詞を重ねる表現を書き言葉として使っていた。意味は「深くーする」という意味で書いていたのだが、ある人から意味がわからないと言われた。確かにgoogleとtwitterでキーワード検索をしてみても使っている人はいなく、意味が通らないのも仕方ない気もする。こ... 続きを読む

書き言葉で関西弁

2018/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関西弁

どんだけキャラ作り必死やねん 続きを読む

ビジネス文書作成に特化 iOS向け音声入力アプリ「AmiVoice SBx」 - ITmedia Mobile

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile 固有名詞 署名 マイク 言語

本製品は、スマートフォンの文字入力を声で行えるキーボードアプリ。ビジネス文書に特化した書き言葉に強い最新の音声認識エンジンを搭載し、マイクに向かって話すだけでメールや報告書などを作成できる。 キーボード左下の「言語」キーをホールドして「AmiVoice SBx」を選択すれば利用できる。固有名詞や同音異義語の文字変換を指定して認識させられる単語登録機能、よく使う文章や署名などの手間を削減する定型文登... 続きを読む

姫乃たま、大谷能生に“批評の原理”を聞く「書き言葉は現実と距離を取ることができる」 | Real Sound|リアルサウンド

2017/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大谷能生 批評 辛口 姫乃たま 原理

姫乃たま『音楽のプロフェッショナルに聞く』003 大谷能生 姫乃たま、大谷能生に“批評の原理”を聞く「書き言葉は現実と距離を取ることができる」 「音楽のプロフェッショナルに聞く」第3回目は、音楽家であり批評家の大谷能生さんを講師にお招きして、音楽批評について伺っていきます。 批評と言うと辛口な批判のことだと思われたり、個人的な感想になっていたり、もはやただの悪口だったり……。 批評ってなんだろう。... 続きを読む

読点(、)はどこに打つのがよいか?覚えておきたい6つのパターン | 小論塾-小論文・志望理由書の添削指導専門の塾

2016/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読点 主語 作文 論文 添削指導専門

作文・小論文で意外に悩むのが読点(、)の打ち方です。実際、小・中学校でも読点の打ち方をじっくりと習うことがありません。読点はどのように打てばよいのでしょうか。6つのパターンで押さえておきましょう。 読点の打ち方には厳格なルールは存在しません。しかし、論文や新聞などで用いられる一定の目安はあります。小論文で用いる書き言葉では、読点の打ち方の6つのパターンを押さえておきましょう。 1、主語を分かりやす... 続きを読む

はてなブックマーク - 「イスラーム国」の表記について - 中東・イスラーム学の風姿花伝

2015/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風姿花伝 イスラーム国 中東・イスラーム学 表記 話し言葉

「イスラーム国」の表記について - 中東・イスラーム学の風姿花伝 世の中 2015/02/14 19:44 中東・イスラーム学の風姿花伝 メディア 宗教 政治 国際 IS ISIL 中東 人気コメント (10)新着コメント すべてのブックマーク the_sun_also_rises テレビ・ラジオでは書き言葉は伝わらず話し言葉が伝わる。「」があろうとなかろうとテレビ・ラジオでは「いすらむこく」と表... 続きを読む

英語の難しさ - Letter from Kyoto

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Letter from Kyoto 英語 話し言葉 文語 口語

2014-12-20 英語の難しさ 言葉 英語と題したけれど、英語に限ったことではなく日本語もそうだし他の外国語にも全て当てはまることだった。最近部分的に英語の勉強を再開しているため、実感している。 スポンサードリンク 口語と文語 日本語にも顕著なこれ、話し言葉と書き言葉が全然違う。また、相手や場によっても変わってくる。英語でレポートなどを書いたりしたことがある人なら知っていることだけど、IELT... 続きを読む

日本語の無助詞文は中国語とどう違うのか?: 極東ブログ

2014/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極東ブログ 中国語 日本語 口語 省略

中国語を勉強していて、これは日本語の無助詞文となんか関係があるんじゃないかと、ときおり思う。が、特に結論はでないので、以下、適当にぐだぐだと書いてみる。 日本語の口語は無助詞文が多い。実は書き言葉としゃべり言葉がけっこう違っている。 いわゆる「てにをは」だが、しゃべり言葉では、「てに」は省略されないことが多いが、「をは」はけっこう省略される。 いや、これは、省略なのか?というのも気になる。そもそも... 続きを読む

私、「ネットの書き言葉」に取り憑かれておりまして - シロクマの更地

2014/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 更地 言葉足らず 2014-03-21 人生夢オチ

2014-03-21 私、「ネットの書き言葉」に取り憑かれておりまして 塵 悪口を言うことを自粛しても批判したい気持ちは変わらない - 人生夢オチ えーと、言葉足らずだったかもしれませんし、そもそも書き言葉とは常に足りないか常に伝えすぎるものかもしれませんが、それでも、自分が追いかけ続けている「ネットの書き言葉」について問題意識を共有する機会になるかもしれないので、リンク集のようなものをつくってみ... 続きを読む

無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ 読書猿Classic: between / beyond readers

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between コーパス beyond readers 用例

(例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日本語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日本語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJ... 続きを読む

複数のソースからひとつの要約をつくる技術ーことばのサーキット・トレーニング 読書猿Classic: between / beyond readers

2013/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between beyond readers 要約 ソース

以前に、文章トレーニングとして、元の文章の言葉をそのまま使って行う〈縮約〉の話をした。 30日で達人級の実力がつく日本語トレーニング〈縮約〉はこうやる 読書猿Classic: between / beyond readers  今回は、その続きとして、要約の話をする。  日常書かれる実用文のほとんどは、何かの要約であるか、一部に要約を含むものである。  そのため文章を要約する技術は、書き言葉を使っ... 続きを読む

ソーシャル時代だからこそ書き言葉が大事 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

2012/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WirelessWire News ソーシャル時代

ソーシャルメディアやクラウドが普及して働き方が変わっています。 イギリスや欧州大陸の通信やIT業界ではネット経由でプロジェクト毎にその時に必要なプロを集めて来て作業を進めることがあります。 プロジェクトマネージャはオンラインでプロを管理し、対面で打ち合わせする代わりにスカイプやビデオ会議アプリで打ち合わせして仕事を進めていきます。プロジェクトメンバの収集から完了まですべてオンラインのみ、ということ... 続きを読む

なぜ1日は24時間なの? : ギズモード・ジャパン

2012/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ジャパン やぎ 狩猟 文明

コラム なぜ1日は24時間なの? 2012.07.20 22:00 コンピュータの2変数関数からお釣りまで10進法が支配するこの世界で、なぜ10時間じゃないのか? 1日を24時間と決めたのは、エジプト人です。 狩猟から農耕社会に文明が移行し、人は物を数える必要性に目覚めました。朝5頭いたヤギが夕方帰ってきたら3頭だった...これでは困りますからね。で、書き言葉が生まれ、人は今の子どもがやるように1... 続きを読む

KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」 少納言

2011/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KOTONOHA BCCWJ 少納言 日本語コーパス 共同

このサイトでは大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所と文部科学省科学研究費特定領域研究「日本語コーパス」プロジェクトが共同で開発した『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(BCCWJ:Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese)のデータを検索できます。BCCWJには、現代の日本語の書き言葉の全体像を把握できるように集められたサンプルが約... 続きを読む

ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 « WIRED.jp Archives

2011/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip archives 急増 WIRED.jp 緑色 青色

一般的な意見では、ネットの影響で書き言葉の利用が減って来ていると見られている。しかし、1980年と比べると『読む量』は3倍に増えたという研究結果が発表された。 Eliot Van Buskirk 1960年から2008年の変化。コンピューター(緑色)が始まった結果、印刷物(黄色)は減ったが、テレビ(青色)も減っている。拡大図。Image courtesy of the University of ... 続きを読む

【2ch】日刊スレッドガイド : 2ちゃん語の言語学

2009/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊スレッドガイド 言語学 2ch 2ちゃん語 話し言葉

2ちゃん語と言われる物が大量にある。 しかし、よく考えると書き言葉というのは話し言葉と違って保守性が 強いと言われる。さて、なぜ2ちゃん上では数多くの流行語が現れては 消えるのか、言語学板はどう考える? 続きを読む

web2.0とブログの可能性:関西弁のブログはどうしてないのか?

2006/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関西弁 可能性 Web2.0 ブログ 先見

ブログで関西弁を使用している人を見かけない。ブログは関東の人達しか書いていないのか?書き言葉と話言葉の違いはあるが、テレビで見るような「勢力」はない。どうしてか?それはインターネットを馬鹿にしていた関西人の先見の無さが原因。 お笑いの吉本興業が関東進出において、一番気にしているたのが方言である。関西弁が全国放送で通用するかどうか?気にしていた。 そこに天才お笑い芸人、明石家さんまさんが登場。「でん... 続きを読む

Passion For The Future: ありえない日本語

2005/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Passion For The Future 日本語 背景

ありえない日本語 スポンサード リンク ・ありえない日本語 ■そのありえないは、ありえない 若者言葉の研究を一般向けにやさしく解説してくれる本。 なにげに うざい、きしょい よさげ、やばげ、ひどげ、おもしろげ など、この本で紹介される言葉づかいはウェブ上でも書き言葉として使われる。言葉の普及状況や、受容度のアンケートの数字が出ていたり、言葉の変化の背景にある若者文化や心理の変化が深く解説されていて... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)