はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ beyond readers

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 356件)

『独学大全』著者が厳選! 新入生が「最初に」読んでおくべき本、9冊

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 between 著者 最初 新入生

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

「本を読んでもすぐ忘れてしまう」を解決するスゴ技【新年度におすすめの記事】 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2021/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド between スゴ技 オンライン

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

「教養と地頭のよさ」を身に付けたいなら、絶対に読むべき6冊【新年度におすすめの本】 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2021/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地頭 between 独学大全 教養 ダイヤモンド

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

本を読んだときに「面白かった」だけで終わってしまう人と「言語化できる人」の決定的な差 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2021/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド between 言語化 オンライン

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

無知くんと親父さんの対話・番外編「独学者は独善に陥るしかないのか」 読書猿Classic: between / beyond readers

2021/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 一声 独善 独学大全 独学

無知:たのもう、たのもう。 親父:なんだ、騒々しい。また、おまえか。 無知:独学なんかしても独善に陥るだけだといじめられました。なんとかしてください。 親父:その話題は『独学大全』の対話11(418頁以降)で既に取り上げてるだろう。 無知:そこをもう一声お願いします。やっぱり独学は独善は避けられないんで... 続きを読む

『アイデア大全』の書かれなかった後書き/フォレスト出版編集石黒氏への返歌(アンサーソング) 読書猿Classic: between / beyond readers

2020/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンサーソング 後書き between 最初 独学大全

先日、読書猿の最初とその次の著作、アイデア大全と問題解決大全を担当していただいたフォレスト出版の編集者石黒氏から、先に次のような素晴らしいエールをいただいた。 祝『独学大全』出版記念 読書猿さんについて知っていることを私なりに伝えます。 https://note.com/forestpub/n/n6fdef7d27d74 そのおかげもあって... 続きを読む

9割の人が知らない「本を読んでもすぐ忘れてしまう」を解決するスゴ技 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド between スゴ技 オンライン

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

9割の人が知らない「読書はアウトプットしないと意味がない」が根本的に間違っているワケ | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド わけ between 読書

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

9割の人が知らない「本を読んでも知識が蓄積されない人」がやらかす致命的なミス | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド between ミス オンライン

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

9割の人が知らない「本を読んでも知識が蓄積されない人」がやらかす致命的なミス | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 ダイヤモンド between ミス オンライン

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

読書家の悩み「本を読まない人、成長を拒む人と話が合わなくて職場に居場所がない」への解決策 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 居場所 ダイヤモンド between 職場

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

読書やアート鑑賞をしても「教養」がまったく身に付かない人の行動パターン | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 教養 ダイヤモンド between 読書

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

読書家の悩み「本を読まない人、成長を拒む人と話が合わなくて職場に居場所がない」への解決策 | 独学大全 | ダイヤモンド・オンライン

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独学大全 居場所 ダイヤモンド between 職場

ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年に... 続きを読む

読書猿 著『独学大全』ダイヤモンド社より9/29刊行します 読書猿Classic: between / beyond readers

2020/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 686 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 独学大全 読書猿Classic 読書猿 技法

『独学大全』という本を書きました。 2020年9月29日、ダイヤモンド社から刊行します(電子書籍は10月21日配信予定です)。 タイトル:独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 著  者:読書猿 発  行:ダイヤモンド社 判  型:A5変型判 分  量:788ページ 価  格:2,800円+税 ISB... 続きを読む

探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト 読書猿Classic: between / beyond readers

2020/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 886 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 読書猿Classic

DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。 特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。 たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。 こんな風に「!+... 続きを読む

『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』という新しいスゴ本のこと 読書猿Classic: between / beyond readers

2020/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稀有 書物 between 著者 書評家

この書 『わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる』の著者は 稀有の、あるいは新しい型の、書評家である。 取り上げられた書物を読みたくなるような書評家は何人もいる(もちろん、この本の著者もその一人だ)。 しかし逆に、こちらが本を勧めたくなるような書評家はまずいない。 いや、そもそも世にある大... 続きを読む

クルティウス『バルザック論』(みすず書房) 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 読書猿Classic みすず書房

「バルザックは不幸なことに、サント=ブーヴのような批評家にも、そしていわゆる「講壇批評家」、つまり文学史を書く教授連にも気に入られていなかった。もし彼らの言うところを信じるならば、バルザックはその小説を誇張したお談義によって台無しにしてしまった(彼はおしゃべりだった)。バルザックの心理学は不十分... 続きを読む

学術/TOEIC/ビジネス英文の9割を理解する単語リストを7クリックで学習する3つの表 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between TOEIC 読書猿Classic 学術 辞書

先に新しい基本英単語リスト NGSL(New General Service List)の各単語をネット上の辞書などの学習資源へ結ぶリンク表を提供した。 現代英語の9割をカバーする基本英単語 NGSL(New General Service List)を7クリックで覚えるための新しい表 今回は、旧GSLを前提にしていたAWL(Academic Word List)を、NGSLの登場に... 続きを読む

現代英語の9割をカバーする基本英単語 NGSL(New General Service List)を7クリックで覚えるための新しい表 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 747 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 読書猿Classic 現代英語 9割

以前、英語の学習者が始めに覚えておくべき語彙リストとして作られたGSL (General Service List)を紹介し、ネット上の辞典その他へのリンクをつけた表をつくったことがある。 日本の英語教育が落っことしがちな英単語最頻出2000語を7クリックで覚える表 GSLはよく知られたリストだが、作られたのが1920年代から30年代半... 続きを読む

全国の都道府県立図書館のリスト(レファレンスサービス案内のページへのリンク付き) 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between レファレンスサービス 読書猿Classic

意外と知られていないことだが、図書館にはレファレンス・カウンターというコーナーがある。 レファレンスカウンターが提供する支援をまとめてレファレンスサービスという。 これは、図書館の利用者が、図書館を使って学習や研究・調査ができるよう必要な情報や資料を検索・提供したり、疑問や課題の解決に必要な情報・... 続きを読む

子どもをくさらせる10の叱り方 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 679 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引っ込み思案 between 読書猿Classic 用途 性格

(用途) 子どもを引っ込み思案にしたいとき 子どもの自信を奪いたいとき 子どもを神経質で不安定な性格にしたいとき 1.責める 例: 「何度汚い足で家にあがるなって言ったの。どうして、いつもそうなの。お母さんの言うこと全然聞かないんだから!」 (子どもに刷り込まれるメッセージ)私はダメなやつだ。誰からも愛... 続きを読む

大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で 読書猿Classic: between / beyond readers

2019/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助走 between 選書 人文 底上げ

何故だかこんな時期に新入生向けのブックリストのリクエストがあったので作ってみた。 前半は助走と底上げのために大学生なら必須の思考技術・読書技術・表現技術について、後半は自分を広げる意味で自然・人文・社会の学問領域から、それぞれ3冊ずつ選ぶことにした。 はじめてでも楽しめるビギナー向けの選書を心がけ... 続きを読む

会話、論文、小説の言葉はどう違うか?日本語の文は4つのレイヤーからできている 読書猿Classic: between / beyond readers

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 命題 between 両者 創作 レイヤー

昨年は論文の書き方(→論文の道具箱)や小説の書き方(→創作の道具箱)を取り上げたが、今日は両者を包含する話題を取り上げてみたい。 日本語の文は4つの層からなる あのー、どうやら今雪が降っているみたいですね という文は、次のような4層(レイヤー)が重なったものである※。 ○命題の層(レイヤー)……「雪が降っ... 続きを読む

クレオパトラの最後の吐息の一部を今あなたが吸い込む確率に驚くべき 読書猿Classic: between / beyond readers

2018/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 齟齬 between クレオパトラ 吐息 頻度

人間の感覚は思う以上に正確で優秀だが、苦手分野ももちろんある。 そのひとつが頻度や確率を取り扱うことである。 したがって確率計算は、常識や日常感覚から外れることが多い。だからこそ確率は有益である。 以下では、問題自体に実用の含みはないが、常識や日常感覚との齟齬の大きさが啓発的だ(=びっくりすると忘れ... 続きを読む

アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方 読書猿Classic: between / beyond readers

2018/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1991 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between 読書猿Classic 血肉化 英語文法 小学生

今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しん... 続きを読む

 
(1 - 25 / 356件)