はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本銀行

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 541件)

「ゾンビ企業」の淘汰加速か、日銀利上げで耐えきれなくなる公算大

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀利上げ 利上げ 淘汰 淘汰加速 公算大

30年にわたって日本銀行の超金融緩和政策が続いた後、わずかな利上げでも、支払い不能に陥る「ゾンビ企業」が急増し、淘汰が加速しかねない状況にある。 東京商工リサーチが今月発表した全国企業倒産状況によれば、2024年度上期(4ー9月)の倒産件数は5095件と10年ぶりに5000件を突破。負債総額は約1兆3800億円で、産... 続きを読む

日本の「デジタル赤字」は2024年に6兆円超えへ、クラウド普及背景に増加の一途

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一途 デジタル赤字 増加 統計 受取額

日本の企業や個人から海外のIT企業に対する支払いが増え続けている。その規模は日本企業が海外で稼ぐデジタル関連の取引を大きく上回り、いわゆる「デジタル赤字」の拡大が続いている。 日本銀行の統計によると、日本の国際サービス収支のうち、デジタル関連を抜き出して支払額から受取額を引いたデジタル赤字は2023年に... 続きを読む

自民総裁に石破茂氏、決選投票で高市氏に勝利-岸田路線を継承

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決選投票 自民総裁 高市氏 回帰 アベノミクス

今回の総裁選は、大規模な金融緩和や積極的な財政出動を進めた安倍晋三元首相の継承者とされた高市氏ではなく、安倍氏と距離のあった石破氏を選ぶことで、アベノミクスへの回帰を否定する結果となった。石破氏は8月上旬に出版した著書で、日本銀行による異次元緩和の長期化により、「国家財政と日銀財務が悪化した」と... 続きを読む

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー

2024/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田日銀 コラムニスト 植田和男総裁 答弁 鉄則

【コラム】追加利上げの衝撃、植田日銀は教訓学べ-モス&リーディー コラムニスト:Daniel Moss、リーディー・ガロウド 世界的に中央銀行の決定はより予測可能になった。だが、日本銀行は違う。植田和男総裁は予想外の追加利上げで、金融政策を巡る鉄則の一つを破った。先週の国会での反省のない答弁から判断すると、総... 続きを読む

日銀、インフレ圧力持続の可能性を示唆する論文2本を公表

2024/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 慣例 公表 インフレ圧力 賃金

日本銀行は20日、インフレ圧力が持続する可能性を示唆する2本の論文を公表した。 これらの論文は、日本の慢性的な人手不足が賃金に与える潜在的な影響や、サービス業における企業の価格設定行動の変化に注目している。いずれも日銀調査統計局の職員がまとめたものであり、慣例として、見解は執筆者に帰属し、必ずしも日... 続きを読む

日本銀行の独立性を殺したのはいったい誰なのか

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独立性

コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕ 続きを読む

日銀の追加利上げは「全く理解できない」物価研究の第一人者が警鐘、「初歩的な経済学から逸脱」

2024/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逸脱 警鐘 日銀 第一人者 われわれ

渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 7月31日の日本銀行の追加利上げについて、物価研究の第一人者である渡辺努・東大教授... 続きを読む

日銀追加利上げへの道開ける、株式に逆風か-岸田首相退陣で市場の声

2024/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀追加利上げ 任期満了 岸田文雄首相 自民党総裁選 市場

岸田文雄首相が9月に任期満了を迎える自民党総裁選への不出馬を表明し、ストラテジストら市場関係者の間では日本銀行による金融政策正常化の取り組みを支持する新たな指導者の下、追加利上げに向けた道が開かれた受け止める声が上がった。一方、金利の上昇や政治の不透明感を嫌う海外投資家の保有が多い株式にとっては... 続きを読む

日銀意見:経済・物価の反応確認しつつ適時かつ段階的に利上げ必要

2024/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利上げ 適時 Bloomberg 物価 Akio Kon

Kazuo Ueda, governor of the Bank of Japan, during a news conference on July 31, 2024. Photographer: Akio Kon/Bloomberg 日本銀行が7月30、31日に開いた金融政策決定会合では、政策委員から経済や物価の動向を見ながら、段階的に利上げを実施する必要があるとの意見が出た。「主な意見」を8日に公表した。 それ... 続きを読む

『歴史は繰り返さないが、韻を踏む』日本銀行の利上げのリズム|ethereal

2024/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ethereal 利上げ itself リズム パウエル議長

歴史が刻むリズム“ I think, history doesn't repeat itself. It rhymes.” 2024年7月のFOMC後、記者会見におけるパウエル議長の発言だ。 「歴史は繰り返さないが、韻を踏む(History doesn't repeat itself, but it does rhyme.)」は、米国の作家マーク・トウェインの言葉とされるが定かではない。 日本銀行の利上げの... 続きを読む

日本が世界の投資家の不安の中心に変貌-投資家は再評価迫られる

2024/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変貌 インフレ 人気者 Kiyoshi Ota 投資家

Mount Fuji and buildings in the Shinjuku district Photographer: Kiyoshi Ota わずか1週間足らずの間に、日本は市場と経済に対する世界の期待を完全に覆してしまった。 日本は1年以上にわたって金融界の人気者だった。通貨安で株式市場は史上最高値を更新し、数十年ぶりにインフレが再燃した。その後、日本銀行は7... 続きを読む

日銀利上げで急落した日本株、長期的見通しへの投資家の期待変わらず

2024/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀利上げ ボラティリティー TOPIX 利上げ 投資家

日本銀行の利上げを受け、2日の東証株価指数(TOPIX)下落率は約8年ぶりの大きさになった。大幅安の混乱にもかかわらず、一部の投資家は依然として日本株の長期的見通しに期待を示している。 日銀が7月31日に政策金利を0.25%程度に引き上げると決定したことで、市場にはボラティリティー(変動率)の波が押し寄... 続きを読む

日本株ブーム失速、外国人投資家が慎重姿勢強める-4週連続売り越し

2024/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外国人投資家 アバディーン 騰勢 コーポレートガバナンス改革

今年に入ってからの日本株の記録的な騰勢は、すでに遠い記憶になりつつある。特に目立つのが外国人投資家による売りだ。 コーポレートガバナンス改革や日本銀行の金融政策見通しが依然不透明であることを理由に、シティグループやアバディーンなどは日本株に対して悲観的な見方を強めている。バンク・オブ・アメリカ(B... 続きを読む

楽天銀社長、円安で日銀は利上げせざるを得ない-収益にさらなる恩恵

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 円安 恩恵 収益 ブルームバーグテレビジョン

楽天銀行の永井啓之社長は、外国為替市場で円安が続いていることを理由に日本銀行が10月までに利上げに動くと予想した。3月にマイナス金利政策が解除されて以降、追加利上げが行われれば、同行収益にもさらなる恩恵が及ぶとみている。 永井社長はブルームバーグテレビジョンのシェリ・アン氏とのインタビューで、日本経... 続きを読む

20年ぶり〝新紙幣〟まで1カ月 1万円札は渋沢栄一…ATM、券売機の改修ほぼ終わり

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 券売機 随所 視覚 改修 ATM

平成16年以来、約20年ぶりにデザインを一新した新紙幣が1カ月後の7月3日に発行される。最新の偽造防止技術を導入し、視覚に障害がある人も使いやすくするなど工夫を随所に凝らした。ATMや鉄道の券売機の改修はほぼ終わっており、早ければ、その日のうちに新紙幣を手にすることもできそうだ。 日本銀行によると... 続きを読む

円安加速は日銀のせいなのか?為替レートが決まる3要因と日銀が対抗できる手段を考える 政策金利や国債買い入れ額の先行きについてメッセージを出してはどうか | JBpress (ジェイビープレ

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田和男総裁 アフロ JBpress 円安基調 基調

継続する円安基調に日銀に対する批判も。写真は参院財政金融委員会に出席した植田和男総裁(写真:つのだよしお/アフロ) 円安による物価上昇懸念が深まっている。為替相場が円安傾向を強める理由として日米の金利差が指摘される中、日本銀行が4月の金融政策決定会合で前月の政策を維持したこともあり、基調は反転してい... 続きを読む

昨今の円安は日本が「歴史的な上昇気流」に乗りつつある証だ─英紙が指摘 | 「新興国化」を言い訳にすべきではない

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 上昇気流 言い訳 昨今 国力低下

急速に円安が進むなか、国内外で日本の国力低下を懸念する声が高まっている。だが英紙「フィナンシャル・タイムズ」は、これから日本経済が好転する可能性は充分にあるとみているようだ。 4月は日本にとって厳しい1ヵ月だった。 円は対ドルで約34年ぶりの安値を更新し、政府と日本銀行が5兆円を超える円買い介入に踏み切... 続きを読む

日銀が国債買い入れオペ減額、5年超10年以下-円安対応や金融正常化

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 国債 円安進行 円安対応 見方

日本銀行は国債の買い入れについて、1回当たりの購入額を減額した。外国為替市場での過度な円安進行への対応や金融政策の正常化を早めるためとの見方がある。 日銀は13日午前の金融調節で、残存5年超10年以下を4250億円と前回から500億円減らした。1年超3年以下は3750億円、10年超25年以下は1500億円で据え置いた。... 続きを読む

40年続いた"諭吉消滅"まであと50日…「1万円札を替えるな」「1万円札は永遠に福澤先生で」慶應OBOG最後の抵抗 新1000円札の北里柴三郎は東大医学部卒だが慶應の初代医学部長

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北里柴三郎 慶應 渋沢栄一 東大医学部卒 津田梅子

7月3日、日本銀行が発行する紙幣が切り替わる。新紙幣に描かれる肖像は1000円札が北里柴三郎、5000円札が津田梅子、1万円札が「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一だ。ジャーナリストの田中幾太郎さんは「慶應OBOGの中には『1万円札を替えるな』『1万円札は永遠に福澤先生で』と真剣に訴える層が少なくない」という――... 続きを読む

木内登英の経済の潮流――「1ドル160円の円安で試される政府と日本銀行の連携」

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮流 円安 木内登英 為替介入 円安傾向

2024年3月19日に日本銀行はマイナス金利政策を解除しました。日本銀行の政策転換は日米間の金利差を縮小させ、円安修正のきっかけになると当初は予想されていました。しかし実際には、その後も円安傾向は続き、4月29日には一時1ドル160円にまで円安が進みました。その後、政府は2回のドル売り円買いの為替介入に踏み切っ... 続きを読む

【独自】政府・日銀、2回の為替介入実施が判明(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 テレ東BIZ 円安基調 判明 政府

4月末から5月にかけて、政府と日本銀行が2回にわたって、為替介入を行ったことが、政府関係者への取材でわかりました。 歴史的な円安基調の中、外国為替市場では、4月29日に34年ぶりとなる1ドル=160円台になったあと、一転して円高方向に変動したほか、5月2日の早朝にも円が急騰しました。これを受け、市場関係者の間で... 続きを読む

29日の為替介入は5.5兆円規模の可能性、日銀当座預金見通しが示唆

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀当座預金 示唆 為替介入 日銀当座預金残高 介入

円相場が乱高下した29日の外国為替市場で日本の通貨当局が円買い介入を実施した可能性が高い。日本銀行が30日公表した5月1日の当座預金増減要因の予想値と市場の推計値との差が大きかったためだ。 為替取引の実際の決済は2営業日後に行われるため、介入が行われた場合、結果は1日の日銀当座預金残高の見通しに表れる... 続きを読む

日本の通貨当局が覆面介入を実施か、今夕の日銀当座預金予想で確認へ

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覆面介入 通貨当局 日銀当座預金 乖離 覆面

29日の外国為替市場で日本の通貨当局が覆面で為替介入を実施したのではないかとの観測が高まっている。円相場は同日、34年ぶりとなる1ドル=160円台に急落した後、一時154円台まで急反発した。日本銀行が30日夕に公表する5月1日の日銀当座預金の予想値が市場の推計値と大きく乖離(かいり)していれば、介入が実施さ... 続きを読む

黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章 「功績に対する叙勲と考え感謝」 | 毎日新聞

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 叙勲 adb 日銀総裁 功績 毎日新聞

春の叙勲では、前日銀総裁で財務省財務官なども歴任した黒田東彦氏(79)が瑞宝大綬章を受章した。「私の勤務した財務省、アジア開発銀行(ADB)、日本銀行の功績に対する叙勲と考え、感謝いたします」。金融政策運営でリーダーシップを発揮し、その大胆さから「黒田バズーカ」とも称されたが、受章に際して寄せたコメン... 続きを読む

日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当局 円急落 Richard Brooks 日本

Currency exchange shop in central Tokyo on April 17, 2024 Photographer: RICHARD A. BROOKS/AFP 円相場は、日本のレッドラインと言われる水準をはるかに超えて急落している。トレーダーらは、当局がいつ通貨買い支えを始めるのか、なぜまだそうしないのかと疑問に思っている。 26日に日本銀行が金融緩和の継続を示唆... 続きを読む

 
(1 - 25 / 541件)