はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本銀行

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

コミケの売上を入金しようとしたら日本銀行に行くハメになった話|笹松しいたけ|note

2022/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミケ Note 笹松しいたけ はめ

2022年盛夏―― 3年ぶりに開催された、記念すべきコミックマーケット100は無事に閉会を迎えた。 そのコミックマーケット100にサークル参加し、壁やシャッター前ほどではないにせよ、それなりにまとまった売上を抱えたサークル参加者のひとりがいた。 私である。 頒布物の単価を1,000円としたため、ATMに一度で入らない200... 続きを読む

日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

2022/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1025 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀総裁 家計 黒田東彦総裁 値上げ 見解

日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。 家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総... 続きを読む

公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増:朝日新聞デジタル

2020/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 543 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倍増 マネー 朝日新聞デジタル 乖離 官製相場

年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかった。4年前の調査時から倍増した。巨額の公的マネーは実体経済と乖離(かいり)した株高を招き、「官製相場」の側面が強まっている。「安定株主」として存在することで企... 続きを読む

日本が現金払い主義からまるで脱せない理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 家計・貯金 経済ニュース 新基準 理由

「電子マネー決済」市場が停滞している日本? 最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。... 続きを読む

金融とは何かについて専門用語なしで説明したい - ゆとりずむ

2016/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 778 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり 金融 専門用語 物価 持続

こんにちは、らくからちゃです。 なんだか最近、ニュースを見ていると毎日のように金融に関する報道を目にしますね。なんでも、 『金利をマイナスにして消費者物価指数の上昇率2%を目指す』 なんてことを言っています。でもそもそも、なんでそんな目標を掲げたのでしょうか?日本銀行のホームページには下記のような記載があります。 今回新たに導入した「物価安定の目標」は、日本銀行として、持続可能な物価の安定と整合的... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)