はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 利上げ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 219件)

年金が4月から年額1.4万円の“実質減額” マクロ経済スライドに加え2021年に仕込まれた新たな「年金減額ルール」がシレッと発動 | マネーポストWEB

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発動 年金 マクロ経済スライド マネーポストWEB 物価高

急激な物価高を受けて政権は財界に賃上げを求め、それが実現すると日銀は17年ぶりの利上げを決定した。岸田文雄・首相は内心ほくそ笑んでいることだろう。国民の暮らしが向上するから、ではない。“これで年金を一気に減らせる”──そんな「年金大減額」の思惑を暴く。 「年金だけ」減らされる 今年の春闘で大企業は平均5.2... 続きを読む

【公示地価2024】全国2.3%上昇 脱デフレの波、バブル期以来の伸び - 日本経済新聞

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱デフレ バブル期以来 変調 先行き 転機

国土交通省は26日、2024年の公示地価を発表した。全用途の全国平均は前年比2.3%上がり、伸び率はバブル期以来33年ぶりの高さだった。株価や賃金に続き土地にも上昇の波が広がり、日本は脱デフレの転機を迎える。先行きの利上げを懸念し、海外マネーには変調の兆しもある。全用途は3年連続で上昇した。伸び率が2%を超える... 続きを読む

日銀が政策転換で日本経済は「アベノミクス終焉」へ…これから始まる「長く険しい道」(加谷 珪一) @gendai_biz

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 加谷 gendai_biz 日本銀行 険しい道

日本銀行が2024年3月18日、19日に開催された金融政策決定会合で、マイナス金利政策の解除など大規模な金融緩和策の変更に踏み切った。利上げは17年ぶりであり、長く続いたゼロ金利政策がいよいよ終わりを告げる。今回の決定は、大規模緩和策によって激しく歪んだ日本の金融システムを正常化するための、長く険しい道のス... 続きを読む

三菱UFJ銀行 普通預金の金利引き上げへ 年0.001%を年0.02%に | NHK

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 普通預金 金利 三菱UFJ銀行 NHK 日銀

日銀がマイナス金利政策の解除を決めたことを受けて、三菱UFJ銀行は普通預金の金利を引き上げると発表しました。この銀行が普通預金の金利を引き上げるのは日銀が最後に利上げを行った2007年以来、およそ17年ぶりです。 発表によりますと、「三菱UFJ銀行」は21日から、現在の年0.001%の普通預金の金利を20倍の年0.02%... 続きを読む

【速報中】日銀 植田総裁 記者会見 マイナス金利政策解除 | NHK

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田総裁 日銀 日本銀行 記者会見 マイナス金利政策解除

【速報中】日銀 植田総裁 記者会見 マイナス金利政策解除 この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 2024年3月19日 15時38分 日本銀行(日銀) 日銀は、きょうまで開いた金融政策決定会合で、「マイナス金利政策」を解除し、金利を引き上げることを決めました。 日銀による利上げはおよそ17年ぶりで、世界的にも異例... 続きを読む

日銀、マイナス金利解除を決定へ 植田総裁が午後会見 - 日本経済新聞

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植田総裁 日銀 マイナス金利解除 午後会見 YCC

日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決める方針だ。長期金利を抑え込むための長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)や上場投資信託(ETF)などリスク資産を買い入れる枠組みもなくす方向だ。17年ぶりの利上げとなり、大規模緩和は事実上、終わる。日銀は19日午前、2日目の会合で金融政... 続きを読む

日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 | 共同通信

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 JST マイナス金利解除 同日 共同通信

Published 2024/03/15 21:19 (JST) Updated 2024/03/16 01:06 (JST) 日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。決定すれば2007年以来17年ぶりの利上げで、金融政策の正常化を開始する転換点となる。連合が同日公表した今... 続きを読む

米「シリコンバレーバンク」経営破綻から1年 日本への示唆は | NHK

2024/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンバレーバンク 当局 示唆 財務 預金流出

アメリカで金融不安のきっかけとなった「シリコンバレーバンク」の経営破綻から、3月10日で1年となりました。急速な利上げが要因で銀行の財務が悪化し、預金流出につながりましたが、当局の監督のあり方には依然として課題も残っています。 「いまのアメリカの金融市場は?」 「日本への示唆は?」 日米の金融政策に詳し... 続きを読む

日銀、3月のマイナス金利解除に傾く政策委員が増加-報道

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 日本銀行 ロイター マイナス金利解除 政策委員

日本銀行では3月のマイナス金利解除に傾く政策委員が増えていると、ロイター通信が報じた。今年の賃金上昇加速が見込まれることが理由だという。 ロイターは、日銀の考えに詳しい関係者4人の話として、3月に動くか4月に動くかは政策委員会でまだ決まっていないと伝えた。 日銀が3月に2007年以来となる利上げに踏み... 続きを読む

マイナス金利解除後の利上げ難しい、デフレ完全脱却は遠い 若田部昌澄前日銀副総裁 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トウシル 日本銀行 デフレ完全脱却 日銀 楽天証券

●日銀のマイナス金利解除は4月か ●マイナス金利解除後の利上げは時期尚早で難しい ●デフレ完全脱却と言うには日本経済が弱い ●米景気上振れリスク高く、日銀は政策修正チャンスと捉えている ●黒田氏、金融政策は円安是正ではなく物価安定特化の考えだった ●2%の期待インフレ率がアンカーされるまで緩和継続を 日本銀行... 続きを読む

マイナス金利解除後どんどん利上げのパス考えにくい-内田日銀副総裁

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バス 日本銀行 内田真一副総裁 短期政策金利 内田氏

日本銀行の内田真一副総裁は8日、マイナス金利解除後の金融政策運営について、短期政策金利の連続的な利上げは想定しておらず、緩和的な金融環境を維持していく考えを明確にした。奈良県での金融経済懇談会で講演した。 内田氏は、今後の経済・物価情勢次第になるとしながらも、「どんどん利上げをしていくようなパスは... 続きを読む

ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暫定値 ドイツ 日本経済新聞 ECB 新型コロナウイルス禍

【ベルリン=南毅郎】ドイツ連邦統計庁は15日、2023年の実質国内総生産(GDP)が暫定値で前年比0.3%減ったと発表した。マイナス成長は新型コロナウイルス禍の20年以来3年ぶり。ウクライナ危機に伴う高インフレと欧州中央銀行(ECB)による急激な利上げで成長を維持できなかった。23年の実質マイナス成長は国際通貨基金(I... 続きを読む

日銀は利上げで来年も世界の中銀で特異な存在に-米FRBは利下げへ

2023/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本銀行 植田和男総裁 デフレ退治 利下げ 水準

日本銀行は、数十年にわたりデフレ退治に挑む中で、金融政策で特異な存在であることに慣れてしまった。それは2024年も変わらない可能性が高い。 消費者物価が1年半余りにわたり物価目標の2%を上回る水準で推移する中、植田和男総裁は世界最後のマイナス金利政策を撤廃するとの見方が広がっている。一方、市場では米連... 続きを読む

知の巨人の警告 緩和マネーと急速利上げの副作用は世界に | NHK

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急速利上げ ラジャン教授 警告 巨人 緩和マネー

「自分が持っている服に合わせて、コートを仕立てるように返済能力を見極めて冷静に判断しなければならない」 国の借金、特に途上国の借金についてのシカゴ大学ラグラム・ラジャン教授の警告の言葉です。 これまで続いた欧米の急速な利上げの影響を受けて、今、途上国の借金=債務が膨らんでいます。デフォルト=債務不... 続きを読む

日銀、金融緩和出口どう地ならし 慣れぬ対話に危うさも - 日本経済新聞

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地ならし カシ 日銀 ぱら 対話

日銀は18〜19日に金融政策決定会合を開く。市場ではマイナス金利政策の解除観測も浮上するが、緩和方向のこれまでの政策変更と違い17年ぶりの利上げを意味し経済全体に影響が及ぶ。日銀はサプライズ路線から丁寧に地ならしを進める対話重視にかじを切ろうとしているが、不慣れな対話が市場の過剰反応を招く危うさもはら... 続きを読む

「円を買い遅れるな」円一時141円台 日銀が逆回転誘発 - 日本経済新聞

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 思惑 投機筋 マイナス金利 通貨

外国為替市場で急激な円高が進んだ。投機筋の持ち高が円売りに傾くなか、日銀が早期にマイナス金利を脱却するとの思惑が広がり、円の買い戻しにつながった。キーワードは「円を買い遅れるな」。欧米が利下げサイクルに入れば、利上げを探る日本の円は買わなければならない通貨に変貌する。「これだけ急速に円が上昇する... 続きを読む

マイナス金利解除、日銀が地ならし ショック回避探る - 日本経済新聞

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぬるま湯 地ならし 春季労使交渉 脱デフレ 動向

日銀のマイナス金利政策の解除が近づきつつある。日銀は春季労使交渉や個人消費などの動向を見極め、早ければ2024年前半にも解除を判断する。解除すれば17年ぶりの利上げとなり、脱デフレに向けて緩和一辺倒だった金融政策は転換点を迎える。日銀だけでなく政府も企業も、超低金利のぬるま湯から抜け出し、成長を取り戻... 続きを読む

ポール・ローマー「利上げは頭がおかしい」(2023年10月26日)

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FRB インフレ ポール・ローマー ブルームバーグ通信 理論

ブルームバーグ通信での「FRBは何をすべきか?」というインタビュー(ここでは記事になっている)で、私は以下のように答えた。 「利上げは頭がおかしい」 これは文字通り受け取っていただきたい。 事実はいかなる時も理論に勝る 私が最初に言及したのは、起こってきた出来事を誰も予測できなかった事実だ。インフレは、... 続きを読む

アメリカのGDP、7〜9月4.9%増に加速 利上げでも消費衰えず - 日本経済新聞

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高見浩輔 GDP 年率換算 ワシントン 夏場

【ワシントン=高見浩輔】米商務省が26日発表した7〜9月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は前期比の年率換算で4.9%増だった。4〜6月期の2.1%増から大幅に加速した。利上げでも衰えない個人消費が強い米経済をけん引している。GDPの7割を占める個人消費は4.0%増だった。飲食や夏場のレジャー消費が好調で、... 続きを読む

米就業者、9月33.6万人増 市場予想を大幅に上回る - 日本経済新聞

2023/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市場予想 日本経済新聞 FRB 高見浩輔 前月

【ワシントン=高見浩輔】米労働省が6日に公表した9月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数は前月から33万6000人増えた。17万人程度だった市場予想を上回った。米連邦準備理事会(FRB)は利上げの終結時期を慎重に見定める。7月の伸びは23万6000人に、8月の伸びは22万7000人にそれぞれ上方修正された。前月の時点で... 続きを読む

変動ローン、住宅熱の盲点 「7割選択」日本に北欧の警鐘 - 日本経済新聞

2023/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 盲点 北欧 日銀 論争

【この記事のポイント】・日本は新規の住宅ローンの7割が金利変動型・同様に変動型に偏る北欧で何が起きているか?・急ピッチの利上げが進んだ米国の住宅市況は?固定か変動か――。住宅ローンを巡る「論争」が活発になってきた。きっかけは日銀のマイナス金利解除観測だ。日本では半年に1度など短期間で金利が変わる変動... 続きを読む

米FRB 利上げ見送り決定 ことし6月以来【速報中】NY市場で円安進む | NHK

2023/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NY市場 NHK FRB 速報中 会合

【速報中】米FRB 利上げ見送り決定 NY市場で円安進む この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 2023年9月21日 4時13分 アメリカ アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、20日、利上げを見送りました。一方、ことし・2023年末時点の水準は今の政策金利より高くなり、年内に... 続きを読む

ECB、10会合連続利上げ決定 インフレ抑制を優先 - 日本経済新聞

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECB 南毅郎 失速懸念 単一通貨ユーロ 利上げ幅

【フランクフルト=南毅郎】欧州中央銀行(ECB)は14日の理事会で、初の10会合連続の利上げを決めた。利上げ幅は前回7月と同じ0.25%で、政策金利(中銀預金金利)は単一通貨ユーロが誕生した1999年以降で最高になる。欧州経済の失速懸念が強まるなかでも、インフレ抑制へ追加の金融引き締めが必要と判断した。 ECBは主要... 続きを読む

利上げ時のインフレと失業率には因果関係はあるのか? - himaginary’s diary

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ himaginary’s diary 失業率 経路

という点についてオリビエ・ブランシャールとリカルド・ライスが議論している。具体的には、利上げでインフレを下げる際に失業率が上昇するのは副作用に過ぎず、失業率上昇という経路を通じてインフレが低下するわけではない、とリカルド・ライスがデビッド・ベックワースとの対談で述べ、その言葉をベックワースがツイ... 続きを読む

「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない…植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末 インフレ再加速で日本経済は崩壊する

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YCC 植田和男 植田総裁 日銀 日銀総裁

一見すると、今回の決定会合で植田和男・日銀総裁はYCCの修正に踏み切ったようにも見える。実際に国内のマスコミ報道では「事実上の利上げ」との解説記事が散見された。 しかし何のことはない。今回の決定の意図は単なる「運用の柔軟化」に過ぎず、金融政策の変更でも何でもないのだ。黒田東彦前総裁が始めた「異次元の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 219件)