はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新しいこと

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 289件)

子どもの学力低下『ところてん』現象が続々と報告されている話→数年前から小学生で起きていたことが明るみになっている

2024/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ところてん 学力低下 現象 中学生 小学生

🐈‍⬛ビビ🐈‍⬛ @nyankochan80 最近、中学生を教えている塾の先生方が 「教えたことが定着しない」「新しいことを教えたら、前の授業は抜け落ちる」と、『ところてん』現象を続々と報告されてますね …そうです 数年前から小学生で起きていたことが、明るみになった感じですね🙄 2024-10-30 10:54:56 続きを読む

1ヶ月前にスタレ・ゼンゼロ・原神・鳴潮をはじめた結果

2024/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すだれ ゼンゼロ 進行 原神 スタート

全部同時に飽きた 経緯7月頭に早めの夏休みを取り、夏休みだし何か新しいことをするかと考え、最近流行りのゼンゼロをスタート。 ゼンゼロの進行がプレイヤーレベル依存でストップしたので、気になっていたスタレも開始。 同じくスタレもプレイヤーレベル依存でストップされ、原神、鳴潮と始めていったが流石にしんどく... 続きを読む

CSSの新機能にどのように向き合えばよいか、新しいことを学んだり覚えることは頭の固い人には難しい

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 手引き 固い人 進化 一昔前

ここ数年、CSSの進化はとても早いと感じている人は少なくないと思います。当ブログでもCSSの新機能をたくさん紹介してきましたが、一昔前にはこんなことができるようになるとは驚くばかりです。 そんなCSSの新機能に対して、どのように向き合えばよいのか、実際にどのように使用すればよいのか、その手引きとなる記事を... 続きを読む

90歳を超えた元厚生次官は「わが子のような」年金の行く末を憂う…「70歳まで働き、70歳から受給を」

2024/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一方 読売新聞 行く末 高齢 受給

【読売新聞】高齢になって新しいことを始める人がいる一方で、一つのことに関わり続ける人もいる。元厚生次官の吉原健二さん(92)の場合は「年金一筋の人生」だ。ただ、わが子のように愛する年金の将来については相当心配しているという。(文・編 続きを読む

出版界の怪現象「50歳からの」と題名をうたった本が続々……読書案内や精神論、旅案内も

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 題名 年頃 怪現象 願望 書店

【読売新聞】題名に「50歳からの」とうたった本を最近、書店でよく見かけるようになった。勉強や読書の再挑戦を勧めるものや生き方案内など、内容は様々だ。もう若くはないけれど、まだ何か新しいことを始めたいと思うこの年頃の願望に応えるかのよ 続きを読む

「昔のことばかり話す老人」の現象が、40歳手前で理解できた

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老人 現象 並列 40歳手前 時系列

子供の頃、あれは「老人は新しいことが記憶できず、昔のことばかり話すんだ」と予想してたんだけど違った なんか、記憶には距離感が無いんだと思った 1年前と5年前と10年前と15年前の記憶が並列に存在している感じ? そもそも記憶に距離感をもたせるのってどうやるんだろう? ・時系列で覚える ・◯◯はあの頃だから... 続きを読む

日本は「昭和を終わらせる」ことに失敗した…社会心理学が教える「失われた30年」が終わらない本当の理由 変革は何かを「始める時」ではなく、「終わらせる時」に起こる

2023/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変革 昭和 社会心理学 レヴィン 理由

日本が「失われた30年」を今なおさまよい続けているのはなぜか。コンサルタントの山口周さんは「社会心理学の創始者であるレヴィンは、古い思考や行動様式を変えるには新しいことを始めるのではなく、古いものを終わらせる必要があると説いている。日本はまだ昭和を終わらせておらず、平成という下り道を下り続けている... 続きを読む

70代でゲーム実況を始めた俳優・大和田伸也さんが、ずっと「自然体」でいられる理由|tayorini by LIFULL介護

2023/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハードル 老後 tayorini 年齢 テレビドラマ

70代でゲーム実況を始めた俳優・大和田伸也さんが、ずっと「自然体」でいられる理由 #老後も楽しむ 公開日 | 2023/08/24 更新日 | 2023/09/28 年齢とともに、何か新しいことを始める際にハードルの高さを感じたり、「もうこんな歳だから……」と遠慮してしまったりすることはよくあることかもしれません。 テレビドラマ『... 続きを読む

30代の停滞感を「着物」が解消してくれた。初心者として学ぶ楽しさは、自分の可能性を広げる - りっすん by イーアイデム

2023/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルーチンワーク化 イーアイデム 機会 経験値 日常

30代になり停滞感やつまらなさを感じていませんか。 ある程度“経験値”が上がってくると、誰かに何かを教わったり、新しいことに挑戦したりする機会が減っていきがち。仕事や生活はそこそこ充実しているはずなのに、慣れて「ルーチンワーク化」している日常に、物足りなさを感じている方は多いのではないでしょうか。 と... 続きを読む

「結果」に執着することをやめた|安達茉莉子 - りっすん by イーアイデム

2023/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 躊躇 焦点 家事 イーアイデム 作家

文 安達茉莉子 何か新しいことを始めるとき、やる前から「結果」を気にし過ぎるあまり、一歩踏み出すのに躊躇(ちゅうちょ)してしまうことはありませんか。 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、作家の安達茉莉子さんにご寄稿いただきました。 仕事や家事など、忙しく毎日... 続きを読む

50代で女の子イラスト研究を始めた漫画家・渡辺潤さん「年を重ねても気持ちはオープンにしておきたい」|tayorini by LIFULL介護

2023/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変化 時代 年齢 公開日 更新日

50代で女の子イラスト研究を始めた漫画家・渡辺潤さん「年を重ねても気持ちはオープンにしておきたい」 公開日 | 2023/06/05 更新日 | 2023/06/05 (C)渡辺潤・日本文芸社 何か新しいことに取り組むことをなんとなく億劫(おっくう)に感じたり、時代の変化に「ついていけない」と感じたり。年齢を重ねるにつれ、そんな... 続きを読む

【入社エントリ】プレックスに入社しました! - PLEX Product Team Blog

2023/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレックス 入社エントリ エンジニア 入社経緯 課題

はじめまして、プレックスの池川と申します。 2022年12月に株式会社プレックス(以下、プレックス)にエンジニアとして入社しました。 今回、入社して3ヶ月経って新しい環境にも慣れてきたので、入社経緯や感想、課題に感じていることをまとめておきたいと思います。 何か新しいことにチャレンジしたいエンジニアの方や... 続きを読む

「“課題を見つけて分解する力”と“コードを書いて解決する力”は全然違う」 増井雄一郎氏が明かす“エンジニア力”の本質と鍛え方

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増井雄一郎氏 本質 増井 鍛え方 課題

「Windowsもインターネットも全然普及してない時からプログラミングに夢中だった」 “まずはやってみる”を大事にする、増井雄一郎氏の原動力とは 自分の強みは「新しいことをおもしろがって勉強できる」こと ーー増井さんご自身が考える、自身のエンジニアとしての強みはどこでしょうか? 増井雄一郎氏(以下、増井):... 続きを読む

Keisuke Honda on Twitter: "新井秘書官。クビにするべきじゃない。本人も口に出したことが悪いと思ってるなら謝ればいいし、許せないってのはtoo much。1つのミスで人落とすこの社会システムこそ

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip too much クビ https ミス t.co

新井秘書官。クビにするべきじゃない。本人も口に出したことが悪いと思ってるなら謝ればいいし、許せないってのはtoo much。1つのミスで人落とすこの社会システムこそが多くの人を苦しめてる原因でもある。それが新しいことへの挑戦の壁に… https://t.co/E9o01TQHTq 続きを読む

オンラインサロンに屈しました - 本しゃぶり

2023/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オンラインサロン 頭打ち Note 収益 本しゃぶり

オンラインサロンをやらないとキッパリ言ったのに…… スマンありゃウソだった。 なぜ始めたのか説明しよう。 前回までの本しゃぶり 2022年4月、PVと収益が頭打ちになった本しゃぶり。さらなる成長のためには新しいことを始めるしかない。そこで俺はnoteで有料の定期購読マガジンを始めることにした。 だが、俺にも譲れな... 続きを読む

「考えない日本人」だらけになった日本企業の末路

2022/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末路 苦境 トリセツ 和田秀樹 和田秀樹氏

精神科医の和田秀樹氏は、日本人の多くが、大学生のときは「教授の言う通り」、会社に入ってからも「言われた通り」であるため、新しいことに挑戦するときに使う「前頭葉」が鍛えられていないという。そして、そのことが、日本企業の苦境を招いていると指摘する(本記事は、和田秀樹『50歳からの「脳のトリセツ」』の一... 続きを読む

「若い頃にハマった音楽を聴き続ける」のは「頭の老い」のスタート地点である、という仮説

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 721 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮説 スタート地点 若い頃 インプット 音楽

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu ほとんどの人は「若い頃にハマった音楽だけを一生聞き続ける」みたいな話昔読んだことがあるんですけど、個人的に「頭の老い」みたいな現象はそのへんから始まるのではないかという仮説を持っている。音楽でも漫画でも、新たな楽しいことのインプットすらできない人が新しいこと学ぶ... 続きを読む

2022年、始めてよかった趣味。 - HHS

2022/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 HHS 自転車 習い事 海外旅行

コロナ禍になり、新しいことにチャレンジするとか、習い事をするとかそういう気持ちが薄らいでいましたが、いつまでも世の中は落ち着かないし、海外旅行にも出かけられないので、今年はのんびり楽しめる趣味をいくつか始めてみました。 折りたたみ自転車とチェアリング DAHONの可愛い折りたたみ自転車「DAHON Boardwalk ... 続きを読む

新しいことを始める - tenntenn.dev

2022/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カンファレンス tenntenn.dev 狂気 スポンサー

はじめに 新しいことをいくつか始めようと思うので、ご紹介します。 tenntenn Conference 2023を開催します! なんだ、去年もやったじゃんと思ったかもしれません。 tenntenn Conferenceは、1人で運営し、1人ですべてのセッションをこなす狂気のカンファレンスですが、今年はスポンサーを募集しようと思ってます。個人カ... 続きを読む

medtoolz on Twitter: "全く新しいことを学ぶときには、「傷つく」工程は避けられないんじゃないかと思う。褒めて伸ばせれば最高だけれど、褒めて伸びる人は褒めなくても勝手に伸びる。反対

2022/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工程 昨今 medtoolz on Twitter 反対 機会

全く新しいことを学ぶときには、「傷つく」工程は避けられないんじゃないかと思う。褒めて伸ばせれば最高だけれど、褒めて伸びる人は褒めなくても勝手に伸びる。反対語を「殴って伸ばす」だとして、殴る、傷つけることを許されなくなった昨今、結果として伸びる機会を失っている人もいる気がしている。 続きを読む

「そのPTA業務、引き受けます」 “ありそうでなかった”サービスは広まるのか

2022/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いざこざ サービス 前例 冒頭 体質

「そのPTA業務、引き受けます」 “ありそうでなかった”サービスは広まるのか:週末に「へえ」な話(1/4 ページ) 「人間関係のいざこざに巻き込まれたくない」「共働きなので忙しい。できれば参加したくない」「体質が古い。新しいことをやろうと思っても、『前例がない』と言われてしまう」――。 冒頭から不満の声を並べ... 続きを読む

歳は関係ない、やろうと思ったときがやれるとき。「ワンワン」を25年以上続けるチョーさんを動かす考え方|tayorini by LIFULL介護

2022/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕事 趣味 多いはず 年齢 公開日

歳は関係ない、やろうと思ったときがやれるとき。「ワンワン」を25年以上続けるチョーさんを動かす考え方 公開日 | 2022/05/16 更新日 | 2022/05/16 これから年齢を重ねていっても、仕事や趣味などを楽しみたいという人も多いはず。しかし、年齢を気にして「続けたいけど、体力的に大丈夫かな」「新しいことを始めても、... 続きを読む

「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎|note

2022/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柴田史郎|note 格差 上司 周囲 最初

ここ1年ぐらい感じていた「学びに関する格差」の話を書く。 最初にまとめ・勝手に学ぶ人は、自分の周囲にある「学びに使えそうな仕事」を探して自分の仕事にすることを繰り返す ・期待されて学ぶ人は、上司とかの期待に応えて新しいことを学ぶ ・「勝手に学ぶ人のスピード」>「期待されて学ぶ人のスピード」なので、格... 続きを読む

バイタリティが消失している|新幹線と腕相撲をするおじいさん|note

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイタリティ 重力 頭脳 Note 新幹線

バイタリティが消失している!!!!!!! 希望を失い、五体をただ重力に委ねる凪の日々が続いている。 端的に言うと元気が無い。 これはいけない!!!!! このままでは次第に存在が消え入り寂滅を迎えてしまう・・・心身ともに・・・ まあまあの危機感を抱いた私は、新しいことを始めることによってなんとか頭脳を働かせ元... 続きを読む

2022年から使ってゆくCSS 〜疑似クラス :is() 〜

2022/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS IS 疑似クラス Gaji-Labo article

こんにちは、森田です。 2022年初記事です。明けましておめでとうございます。 本年も Gaji-Labo よろしくお願いいたします。 さて、年も変わったことですし今年から新しいことを始めたいと思います。 今年はまず疑似クラス :is() を使っていきたいと思います。 疑似クラス :is() とは /* 今まで */ section h1, article... 続きを読む

 
(1 - 25 / 289件)