はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HONZ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 901件)

2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

2024/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 1240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook chatgpt 終止符 総数 到来

2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊... 続きを読む

無限大のドルを求めた果てに逮捕された男の転落記──『1兆円を盗んだ男』 - HONZ

2024/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予感 崩壊 作者 マイケル・ルイス 人物

1兆円を盗んだ男 仮想通貨帝国FTXの崩壊 作者: マイケル・ルイス 出版社: 日経BP 日本経済新聞出版 発売日: 2024/6/26 この『1兆円を盗んだ男』は、『マネー・ボール』や『最悪の予感』などで知られるマイケル・ルイスの最新作。今回彼がテーマに選んだ人物は暗号資産取引所FTXを立ち上げ莫大な富を築き上げた後、2022... 続きを読む

『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著 文春新書 本書 文藝春秋 文藝春秋編

定年後に読む不滅の名著200選 (文春新書 1442) 作者: 文藝春秋編 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/3/19 本読みは人がどんな本を読んでいるかを気にする。同様に本好きは、自分が読んでいない名著が気になって仕方がない。おそらくHONZの読者もそうだろうが、私はブックガイドと見れば直ちに購入してしまう。そして本書は... 続きを読む

『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』著者、小林照幸にあの頃のこと訊く - HONZ

2024/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 著者 スマッシュヒット 日本住血吸虫症 闘い 作者

死の貝:日本住血吸虫症との闘い (新潮文庫 こ 28-2) 作者: 小林 照幸 出版社: 新潮社; 文庫版 発売日: 2024/4/24 小林照幸『死の貝 日本住血吸虫症との闘い 』(新潮文庫)が注目されている。4月24日に上梓されて以来、現在4刷、累計2万6千冊のスマッシュヒットだ。26年前の1998年に出版された本が、なぜいまこん... 続きを読む

『世界から青空がなくなる日』 自然のコントロールをコントロールする - HONZ

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シカゴ ミシガン湖 テクノロジー 作者 看板

世界から青空がなくなる日:自然を操作するテクノロジーと人新世の未来 作者: エリザベス・コルバート 出版社: 白揚社 発売日: 2024/1/26 アメリカのミシガン湖とデス・プレインズ川をつなぐシカゴ・サリタニー・シップ運河。およそ45kmにわたるその川の一画に、不穏な看板が掲げられている。「危険」、「この先、魚用の... 続きを読む

『かがくを料理する』:「サイエンス×工作×料理」のおいしい世界! - HONZ

2023/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 繭子 朝会 カガク 伸一 Make

かがくを料理する (Make:Japan Books) 作者: 石川 繭子,石川 伸一,加賀 麗 出版社: オライリー・ジャパン 発売日: 2023/9/27 先般、東京出張の折に、はじめてHONZの朝会というものに参加しました。HONZのメンバーが原則(少なくとも今回は)ひとり一冊、今読んでいる本、あるいはこれから読もうと思っている本を持ち寄り... 続きを読む

『宗教の起源──私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか』 ダンバー数、エンドルフィン、共同体の結束 - HONZ

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロビン・ダンバー ひと 作者 エンドルフィン 人数

宗教の起源――私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか 作者: ロビン・ダンバー 出版社: 白揚社 発売日: 2023/10/3 ロビン・ダンバーは、彼が提唱した「ダンバー数」とともに、その名が広く知られている研究者である。ダンバー数とは、ヒトが安定的に社会的関係を築ける人数のことであり、具体的には約150と見積もられてい... 続きを読む

現在に至る種を広範囲にわたってまきつづけてきた悪魔的な天才──『未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン』 - HONZ

2023/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノイマン 原著 伝記 松井信彦 フォン

未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマンアナニヨ・バッタチャリヤ (原著), 松井信彦 (翻訳) 出版社: みすず書房 発売日: 2023/9/21 この『未来から来た男 ジョン・フォン・ノイマン』はその名の通りジョン・フォン・ノイマンの伝記である。1903年生まれの1957年没。数学からはじまって、物理学、計算機科学、ゲーム理... 続きを読む

『なぜヴィーガンか?』 シンプルな論理とそれが人びとに与えた影響 - HONZ

2023/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小手先 屁理屈 ヴィーガン シンガー 反論

なぜヴィーガンか? 倫理的に食べる 作者: ピーター・シンガー 出版社: 晶文社 発売日: 2023/7/25 読むたびに思う。ピーター・シンガーの論理はシンプルで、それゆえに強力だ。シンガーの論理に異を唱えようとすると、その反論のほうが小手先の屁理屈のように聞こえてしまう場合も少なくない。そして、シンガーの論理は... 続きを読む

日本の競輪、その特殊性と、だからこその魅力についてを英国人記者が語る──『KEIRIN: 車輪の上のサムライ・ワールド』 - HONZ

2023/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 競輪 車輪 早川書房 作者 危機

KEIRIN: 車輪の上のサムライ・ワールド 作者: ジャスティン・マッカリー 出版社: 早川書房 発売日: 2023/7/19 この『KEIRIN: 車輪の上のサムライ・ワールド』は、英国人記者が語る日本の競輪論である。日本でどのように競輪が生まれ、育ち、危機を乗り越え、そして日本ならではの独特な魅力はどこにあるのか、それを一冊... 続きを読む

『明治 大正 昭和 化け込み婦人記者奮闘記』化け込み=潜入取材ルポ 型破りな女性記者たちの物語 - HONZ

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大正 明治 昭和 親睦会 物語

明治 大正 昭和 化け込み婦人記者奮闘記作者: 平山亜佐子 出版社:左右社 発売日: 2023/6/12 あるマスコミ幹部にこんな話を聞いた。新聞テレビなどメディア関係者が集まる親睦会に参加したところ、女性がひとりもいなかったというのだ。この話を教えてくれたのは男性だが、自身は女性スタッフが多い番組を手がけていたこ... 続きを読む

科学はいまだに法律に導入されない 『人を動かすルールをつくる──行動法学の冒険』 - HONZ

2023/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベンヤミン 危害 ファイン 条例 みすず書房

人を動かすルールをつくる――行動法学の冒険 作者: ベンヤミン・ファン・ロイ,アダム・ファイン 出版社: みすず書房 発売日: 2023/5/18 わたしたちは法律や条例などのルールに囲まれて生きている。そして、それらの多くがわたしたちを深刻な危害から守ってくれていることは間違いない。だがその一方で、何らかの理由でル... 続きを読む

『土偶を読むを読む』縄文研究の最前線を伝える、肝の据わったまたとない反論本 - HONZ

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土偶 昭彦 論拠 康弘 山科

土偶を読むを読む 作者: 望月 昭秀,小久保拓也,山田 康弘,佐々木 由香,山科 哲,白鳥兄弟,松井 実,金子 昭彦,吉田 泰幸,菅 豊 出版社: 文学通信 発売日: 2023/4/28 今やあまりお目にかかれない書籍が出た。本書は、2021年4月に出版された竹倉史人『土偶を読む』(晶文社)への反論本である。それも、明確な事実と論拠に基... 続きを読む

え?日本語ってこんなに前のめりな言葉やったんか! 『会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか』 - HONZ

2023/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 文藝春秋 作者 言語 出版社

会話の科学 あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか 作者: ニック・エンフィールド 出版社: 文藝春秋 発売日: 2023/3/27 言語がどのように生まれたかに興味を持つ人は多いのではないか。なによりも人間を人間たらしめている大きな理由のひとつは言語なのだから、当然のことだろう。すこし前に書評を書いた『言語はこうし... 続きを読む

『眠りつづける少女たち』 集団発生する〈謎の病〉の原因とは - HONZ

2023/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 口数 スウェーデン 紀伊國屋書店 うち 作者

眠りつづける少女たち 作者: スザンヌ・オサリバン 出版社: 紀伊國屋書店 発売日: 2023/4/28 スウェーデンのある地域でのこと。小学校低学年から10代後半までの子どもたちに、〈謎の病〉が発生している。子どもたちは最初、不安になりふさぎ込む。そして徐々に引きこもりはじめ、口数が減っていき、そのうちまったく話さ... 続きを読む

『アナロジア AIの次に来るもの』アナログ王国序説ーーデジタルを超えた次の時代を読む方法 - HONZ

2023/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip われわれ 早川書房 未曾有 テロ リーマンショック

アナロジア AIの次に来るもの 作者: ジョージ・ダイソン 出版社: 早川書房 発売日: 2023/5/20 始まったばかりだと思っていた21世紀も、気がつけばすでに1/4が経過しようとしているが、われわれが未来の象徴のように思っていた「新世紀」は、9.11のテロで幕を開け、リーマンショック、3.11の未曾有の災害と続き、挙句の果... 続きを読む

『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』書けなくなった批評家を救ったもの - HONZ

2023/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横丁 保守 批評家 蕎麦屋

保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである作者:福田 和也 出版社:河出書房新社 発売日:2023/4/15 ひさしぶりに会った知人の変貌ぶりにショックを受けることがある。本書を書店で見かけた時の驚きもそれに近い。表紙の男性と著者名が一瞬つながらず、本人だと気づいて衝撃を受けた。別人のように痩せている。それも何か大病... 続きを読む

『津久井やまゆり園「優生テロ事件」、その深層とその後』異常な犯罪者は異常な社会から生まれる - HONZ

2023/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 力作 奥底 本書 凶悪事件 戦後最悪

津久井やまゆり園「優生テロ」事件、その深層とその後作者:佐藤幹夫 出版社:現代書館 発売日:2022/12/9 読むのにとても時間がかかったのは、著者が巨大な問いと格闘しているからかもしれない。戦後最悪ともされる凶悪事件を通して、私たちの社会の奥底で起きている変化をとらえた力作だ。 本書は、神奈川県相模原市の障... 続きを読む

『東京医大「不正入試」事件』特捜検察のシナリオ捜査が父と息子の人生を狂わせた - HONZ

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイアス 一連 文科省幹部 作者 検察

東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い 作者: 田中 周紀 出版社: 講談社 発売日: 2023/1/19 人の記憶にはバイアスがある。「文部科学省汚職事件」と総称される一連の出来事の中で人々の記憶に今も残るのは、おそらく東京医科大学医学部医学科で行われていた不正入試のほうではないか。 ... 続きを読む

『ある行旅死亡人の物語』あなたは誰?身元をたどる渾身のルポルタージュ - HONZ

2023/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルポルタージュ 行き倒れ 渾身 身元 官報

ある行旅死亡人の物語 作者: 武田 惇志,伊藤 亜衣 出版社: 毎日新聞出版 発売日: 2022/11/29 「行旅死亡人」とは病気や行き倒れ、自殺等で亡くなった身元不明の死者を表す法律用語である。死亡人は身体的特徴や発見時の状況を官報に公告される。 映画やミステリー小説でも良く登場する”誰かわからない”遺体。その身元を... 続きを読む

『黒い海 』 海の『エルピス』調査報道が明らかにする未解決事件の「真実」 - HONZ

2023/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファク エルビス 深海 大晦日 ジャーナリスト

黒い海 船は突然、深海へ消えた 作者: 伊澤 理江 出版社: 講談社 発売日: 2022/12/23 興奮冷めやらぬままこれを書いている。すごいノンフィクションを読んだ。大晦日に読み始め、気がついたら年が明けていた。この本は読み始めたら途中で止めることができない。 ある未解決事件の謎に単身挑んだジャーナリストが、ファク... 続きを読む

数多の「健康で、長生きする」実践的なメソッドが全部まとまった一冊──『科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド』 - HONZ

2022/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エビデンス ルイージ メソッド 進歩 作者

科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド 作者: ルイージ・フォンタナ 出版社: 東京大学出版会 発売日: 2022/11/16 近年、栄養環境の改善や医療技術の進歩によって人間はより長く生きることができるようになった。ただ、ほとんどの人が望んでいるのは、「長く生きる」ことだけでなく、同時... 続きを読む

『ザ・パターン・シーカー──自閉症がいかに人類の発明を促したか』 if-and-then思考とハイパー・システマイザー - HONZ

2022/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シーカー グールド コーヒー コーエン ブライアント

ザ・パターン・シーカー:自閉症がいかに人類の発明を促したか 作者: サイモン・バロン=コーエン 出版社: 化学同人 発売日: 2022/11/30 エジソンやビル・ゲイツもそうなのだという。あるいは、ピアニストのグレン・グールドや、バスケットボール選手のコービー・ブライアントも。彼らはみな「パターン・シーカー」、すな... 続きを読む

うつ病やアルツハイマー病もそれと関係しているのか 『脳のなかの天使と刺客──心の健康を支配する免疫細胞』 - HONZ

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刺客 ミクログリア なかざわ うつ病 アルツハイマー病

脳のなかの天使と刺客: 心の健康を支配する免疫細胞作者: ドナ・ジャクソン・ナカザワ、翻訳:夏野 徹也 出版社: 白揚社 発売日: 2022/9/21 それは脳のなかの「天使」でありながら、ときには「刺客」へと変貌するという。本書の主人公は、非神経細胞のひとつである「ミクログリア」である。 つい最近まで、ミクログリアは... 続きを読む

『無人島のふたり』余命宣告された作家の最期の日々 - HONZ

2022/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄則 一刻 訃報 原稿 作者

無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 作者: 山本 文緒 出版社: 新潮社 発売日: 2022/10/19 訃報はいつだって突然だ。著名人が亡くなると、生放送中のスタジオに報道の人間が原稿をもって駆け込んでくる。速報は一刻も早く放送するのが鉄則だが、そこに記された名前に驚き、思わず足が止まってしまうことがある。... 続きを読む

 
(1 - 25 / 901件)