はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 名著

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 273件)

一度は読むべき「哲学」の名著 カリスマが選ぶ入門・古典・傑作8冊

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古典 カリスマ 哲学 入門 一度

日経BOOKプラスに掲載されている記事、本、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。本サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。 続きを読む

管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネジメント 順番 理解 11冊

日経BOOKプラスに掲載されている記事、本、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。本サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。 続きを読む

「本を読まない層が読みたくなる」、独立系書店の仕掛け人が考えた驚きの工夫 連載「だれが本を生かすのか」第3回 内沼晋太郎の奮闘【前編】 | JBpress (ジェイビープレス)

2023/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下北沢 JBpress プレジデント社 連日 書店

ブックコーディネーターの内沼晋太郎さん。東京・下北沢にある独立系書店「B&B」を立ち上げた。B&Bは、連日、有料イベントを開催。ビールを飲みながらイベントや本探しを楽しめるというユニークな書店である 出版の世界では知らぬ人のいない名著『だれが「本」を殺すのか』(佐野眞一著、プレジデント社)。2000年代初頭... 続きを読む

LangChainで生成AIアプリ開発に入門できる名著が出ました! - Qiita

2023/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita LangChain

2023年10月からの景品表示法の改正に伴う注記:この記事は技術評論社様より献本をいただき、発売前の書籍レビューをするものです。 昨年末からの生成AIブーム、すごいですよね。 勢いを落とすことなく毎日のように新しい技術や製品のアップデートが登場しており、業務やプライベートで生成AIを活用したアプリケーション... 続きを読む

伊集院光さん衝撃コメントに青ざめる講師…「100分de名著」の舞台裏|名著の予知能力|秋満吉彦

2023/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予知能力 戦慄 講師 100分de名著 新書

「100分de名著」(NHK Eテレ)で取り上げる作品を九年にわたり選び続けてきたプロデューサー、秋満吉彦さんが最も戦慄を覚えたのは、現代社会のありようを言い当てる「名著の予知能力」でした。5月31日に発売された新書『名著の予知能力』は、まったく新しい名著の読み方を提案する書。 講師が青ざめるとき――シェイクスピ... 続きを読む

オンプレミスからAWSへ移行した後の『次の一歩』がよくわかる「AWSコスト最適化ガイドブック」 | DevelopersIO

2023/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 芦沢 DevelopersIO AWS この世 トレードマーク

また1冊、この世に名著が生まれました。AWSを運用中のすべてのユーザー企業の方に読んでいただきたいです。 みなさん、こんにちは。 明るい笑顔がトレードマークの芦沢(@ashi_ssan)です。 『AWSコスト最適化ガイドブック』と題するもはやタイトルだけで万人が読みたくなりそうな本が出版されていたので、購入して即読了... 続きを読む

待望の日本語版発売!『詳解システムパフォーマンス 第2版』Linuxが深く学べる名著を全力で推したい - LIVESENSE ENGINEER BLOG

2023/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux 原著 かたいなか 待望 全力

こんにちは、かたいなかです。 『詳解システムパフォーマンス 第2版』の日本語版が2023/01/24についに発売されました! www.oreilly.co.jp 私個人は原著で読んだのですが、他の人に強くおすすめしたくなるような内容でした。そこで、日本語版の発売に合わせてどのあたりが良かったのかなど、内容をご紹介します。 TL;DR ... 続きを読む

クルマ産業は半導体の「バカの壁」を超えられるか? 中も外も「無知・無理解」だらけの半導体業界 | JBpress (ジェイビープレス)

2022/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 養老孟司氏 JBpress 一種 湯之上 バカ

(湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) バカの壁とは何か 養老孟司氏の名著に『バカの壁』(新潮新書、初版2003年)がある。その中に、「…自分が知りたくないことについて自主的に情報を遮断してしまっている。ここに壁が存在する」とある。そして、これが「一種のバカの壁」であると書かれている... 続きを読む

【読書感想】ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戯言 ファスト教養 YouTube 琥珀色 財テク

ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon Kindle版もあります。 ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon 【「教養=ビジネスの役に立つ」が生む息苦しさの正体】 社交スキルアップのために古典を読み、名著の内容をYouTubeでチェック、財テク... 続きを読む

「ジャズ」という言葉を葬ろう シオ・クローカーが語るレッテルと黒人差別の歴史 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

2022/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レッテル ジャズ 黒人差別 ローリングストーン ジャパン 歴史

ジャズという言葉は差別用語に等しい。そう聞くと驚く人もいるかもしれないが、これはジャズの歴史においてずっと語られてきたことだ。例えば、ジャズ批評やアメリカ音楽史の名著でもこのように言及されている。 「ある晩、客の中にいた元ボードビリアンがウィスキーに酔ったあげく、Jass it up!と声援を送った。Jassと... 続きを読む

名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita UNIX DEC UNIX哲学 トンプソン

補足 1975: トンプソンはベル研を一時休職し、母校のカリフォルニア大学バークレー校に Version 6 Unix をインストールする作業を手伝う。これは後に BSD Unix として配布される。 1984-1998: ガンカーズが DEC でプリンシパル・ソフトウェア・エンジニアを務めた時期 ガンカーズは DEC の Unix Engineering Group (UEG)... 続きを読む

名著「入門UNIXシェルプログラミング」の超詳細なレビューをしてみた(古い内容の訂正) - Qiita

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita POSIX シェルスクリプト シェル 訂正

はじめに そりゃまあ 30 年も経てば古くなりますよ。「入門UNIXシェルプログラミング」は今もシェルスクリプトに関するオススメの本として名前が挙がる名著です。しかしこの本は古い本です。POSIX でシェルが標準化される以前の本で、内容から判断するとおそらく 1990 年ぐらいの常識に基づいて書かれています。 古いか... 続きを読む

特集ワイド:多言語学習 才能は関係ない 「20カ国語ペラペラ」絶版の名著復刊 | 毎日新聞

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 復刊 絶版 毎日新聞 才能 言語学者

今年5月、絶版となっていた1969年出版の名著が復刊した。「20カ国語ペラペラ――私の外国語学習法」(ちくま文庫)である。折しも10日から外国人観光客の受け入れが再開され、国際交流も進むだろう。復刊にあたって解説を書いた言語学者で神田外語大特任教授の黒田龍之助さん(57)と語り合った。 「実は、僕が仕掛け人で... 続きを読む

成田悠輔さんが推薦する「読んでおくべき名著5選」 | 5月の本棚|プレミアム会員なら毎月5冊が無料で読める

2022/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本棚 成田悠輔さん アルゴリズム 米イェール大学助教授 あん

クーリエ・ジャポンのプレミアム会員の皆様は、毎月、推薦人が選んだ5冊の名著を無料でお読みいただけます。 2022年5月の推薦人は米イェール大学助教授、半熟仮想株式会社代表の成田悠輔さん。データとアルゴリズムを使ったビジネスと公共政策の改造が専門の成田さんがオススメするのはこの5冊です。 『革命論集』 アン... 続きを読む

「AIが世界中の仕事を奪う」の(当面は)誤解を正す。日本で評価されなさすぎる名著『AI世界秩序』の慧眼【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(23)|FINDERS

2022/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FINDERS 米TIME誌 高須正和 当面 慧眼

「AIが世界中の仕事を奪う」の(当面は)誤解を正す。日本で評価されなさすぎる名著『AI世界秩序』の慧眼【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(23) 写真右は米TIME誌が実施する「100 Most Influential People(最も影響力がある100人)」の選出記念イベント(2019年)に出席した際の李開復 Photo b... 続きを読む

Yogibo ヒットの歩みはマーケティングの名著『確率思考の戦略論』からも理にかなった戦略だった【みる兄さんが話題のプロダクトを考察する連載・第5回】 | Marketing Native(マーケティング

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yogibo Marketing Native 兄さん 連載

Yogibo ヒットの歩みはマーケティングの名著『確率思考の戦略論』からも理にかなった戦略だった【みる兄さんが話題のプロダクトを考察する連載・第5回】 事業会社のマーケティング部門に所属する匿名マーケター・みる兄さんが話題のプロダクトを考察する連載の第5回は、ビーズソファやクッションなどのリラックスアイテ... 続きを読む

「ゆっくりで学ぶ君主論」 素晴らしい内容なのに再生回数が少なすぎるのでもっと評価されてほしい。 - 頭の上にミカンをのせる

2022/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みかん 君主論 再生回数 マキャベリ 素晴らしい内容

最近になって生まれて初めて君主論をちゃんと通しで読んだんですよ。 今度こそ読み通せる名著 マキャベリの「君主論」 作者:ニッコロ・マキャベリ株式会社ウェッジAmazon んで、やべえこれ面白い!って思って これネタにしてボイスロイド動画作ってみようかな!?ってテンション上がってたんだけど 検索した見たらすで... 続きを読む

なぜアメリカは黒人への「人種差別問題」をいまなお克服できずにいるのか | 堀内勉「名著を通して見る世界」

2021/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書物 事柄 読書大全 堀内勉氏 黒人

国際ニュースを深く読み解くには、目の前の事柄だけに注目するのではなく、その経緯や背景を紐解く必要がある。『読書大全』の著者で、膨大な数の書物を読んできた堀内勉氏が、その知識の蓄積からニュースを読み解く本連載。第2回はアメリカでいまも人種差別問題が解決しないのは“社会の設計”に問題があるという主張につ... 続きを読む

ジュディス・バトラー「我々は“女性”や“男性”というジェンダー・カテゴリを変化させ続けるべきである」 | 名著『ジェンダー・トラブル』を振り返る

2021/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジュディス・バトラー フェミニズム 我々 前提 男性

──『ジェンダー・トラブル』が出版されてから31年が経ちました。この著作であなたがやろうとしたこととは、何だったのでしょうか? 当時のフェミニズムが内包していた異性愛主義的な前提を批判するつもりだったのですが、結果として、さまざまなジェンダー・カテゴリの話になりましたね。 たとえば、「女であること」が... 続きを読む

日本で17年間出版が禁じられた伝説の名著『ザ・ゴール』の著者が生前最後の講義で話した「ブルー・オーシャンの見つけ方」

2021/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講義 著者 伝説 ザ・ゴール 見つけ方

1984年、山口県生まれ。早稲田大学法学部卒。2008年、株式会社PHP研究所入所。第一普及本部東京普及一部(書店営業)、企画部、特販普及部を経て、ビジネス出版部にて書籍の編集業務に従事。現在は、2018年に参画した天狼院書店の「取材ライティング・ゼミ」講師の他、フリーランスの編集・ライターとして書籍、雑誌、企... 続きを読む

ノーベル賞確実と言われた日本の経済学者が予言した「豊かな社会」の真実 | 名著で読み解く新常態 | ダイヤモンド・オンライン

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 新常態 真実 経済学者 オンライン

リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エ... 続きを読む

いらない書類にいらない会議…仕事において0→1と同じくらい“1→0”も大事なのではないか「大きな組織は1→0が苦手」「無くす努力大事」 - Togetter

2021/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip narita_yusuke 根絶 古田 悠輔 Togetter

成田 悠輔 @narita_yusuke 0→1の重要性はまぁいいんだけど、同じくらい大事なのが1→0。ない方がいいものが多すぎる。クソ書類、クソ手続き、クソ会議、クソ役職。価値ある1の創造と同じくらい、有害な1の根絶が評価される世の中になってほしい。誰かワン・トゥ・ゼロという名著を書いてほしい 2021-07-02 21:28:01 古田... 続きを読む

辻田 真佐憲@『超空気支配社会』刊行 on Twitter: "ところで、某保守系雑誌をチェックしていたら、さきの大戦突入をめぐる政治家や軍人の無謀さ、無計画さを解明した名著の著者が、「ピン

2021/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教訓 賛成 ピンチ 辻田 立場

ところで、某保守系雑誌をチェックしていたら、さきの大戦突入をめぐる政治家や軍人の無謀さ、無計画さを解明した名著の著者が、「ピンチはチャンス!」「日本人は空気ですぐ賛成に回る!」と東京五輪については猛烈推進の立場になっていて、さすがに笑ってしまった。歴史の教訓とは。。 続きを読む

日本が旧日本軍「失敗の本質」繰り返す悪弊の正体 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 悪弊 尾形文繁 船橋洋一氏 著者

旧日本軍の失敗を分析した『失敗の本質』著者の戸部良一氏(右)とアジア・パシフィック・イニシアティブ理事長の船橋洋一氏が語り合った連載。最終回です(撮影:尾形文繁) コロナ禍の対応で迷走する日本。約40年にわたり読み継がれている名著『失敗の本質』で旧日本軍の失敗を分析した戸部良一氏と、独立系シンクタン... 続きを読む

現代人が今、ケインズ「一般理論」を知るべき理由 | 経済学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケインズ バイデン ケインズ理論 利子 尾形文繁

日本だけでなくバイデンやトランプの経済政策の背景を理解するうえでも、ケインズ理論の考え方は重要です(撮影:尾形文繁) 「社会科学史上で最も影響力のある世界的名著」と名高いケインズの『雇用、利子、お金の一般理論』。その入門書である『超訳 ケインズ「一般理論」』(山形浩生[編・訳・解説])を読んだジャ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 273件)