はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 黒潮

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

高知だいすきポケモン | どっぷり高知旅

2024/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高知旅 ヌオー 清流 里山 山々

2024年11月、ヌオーが「高知だいすきポケモン」に任命されました。森林率全国1位の豊かな森が育む高知県の四万十川や仁淀川といった清流は、ヌオーがそこでのんびりと暮らしているかもしれないと思わせてくれます。 黒潮が流れる海や山々、原風景の残る里山と言った多彩な魅力を持つ高知県を、ヌオーが様々な取り組みを... 続きを読む

静岡県の海水浴場で行方不明になった女性が80km離れた千葉県の沖で発見→「浮き輪で黒潮に乗ったんか...」「発見が遅れてたら太平洋に流されてた」

2024/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海水浴場 太平洋 静岡 発見 千葉県

海上保安部の聞き取りによると「必死に戻ろうとしたが戻れなかった」とのこと。脱水症状はみられたものの命に別状は無かったそうです 続きを読む

人口156人、上陸困難な“絶海の孤島”青ヶ島を現地取材! 1週間生活してわかった“リアルな島暮らし” | 文春オンライン

2024/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶海 青ヶ島 孤島 八丈島 ヘリコプター

東京都心から約360km離れた絶海の孤島・青ヶ島。2024年1月1日時点の人口は156人という「日本一人口の少ない村」だ。 青ヶ島に行くには、八丈島から1日1便9席しかないヘリコプターか、週に5回運行している連絡船を利用する必要がある。連絡船は、流れの早い黒潮の影響で予定どおり運航するとは限らない。黒潮に加えて強い... 続きを読む

渓流で一生を過ごす淡水種なのに「サワガニ」は海流に乗って分散していた! - ナゾロジー

2023/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サワガニ 海流 祖先 ナゾロジー 渓流

淡水生のサワガニはかつて、海流にのって新天地に移動する大冒険をしていたようです。 信州大学は新たな研究で、日本固有種であるサワガニの祖先が琉球列島などの南西地域に起源し、そこから陸を伝って北方へ拡散した証拠を発見。 その中で陸路分散だけでは説明できないグループを発見し、それらが「黒潮」にのって海を... 続きを読む

TBSキャスターの金平茂紀氏「(本を)僕は絶対買いたくないんで、本屋で立ち読みして、必要なとこだけ写メしてるんです」

2023/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金平茂紀氏 pic.twitter.com デジタル万引き

黒潮 @ycmEXvGz9tLNqk0 【悲報】 安倍晋三回顧録を「ハイエナビジネス」と言ってしまった金平さん、本屋でそれを立ち読みして買わずに写メする「デジタル万引き」を告白してしまう。 pic.twitter.com/Ho5OG50bOD 2023-10-16 19:52:50 続きを読む

黒潮「大蛇行」が過去最長 漁業や気候への影響大きく

2022/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本流 漁業 漁場 気候 大蛇行

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 2017年8月に始まった黒潮の「大蛇行」は、4月末で過去最長となった。本流が岸から大きく離れて曲がりくねるため、漁場の位置が変わり、養殖魚や海藻類が大量死・消滅す... 続きを読む

日本列島南岸の「黒潮大蛇行」4年9か月継続 観測史上最長に | NHK

2022/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒潮大蛇行 観測史上最長 NHK 暖流 沖合

日本の南岸を流れる黒潮が大きく蛇行する「黒潮大蛇行」と呼ばれる現象が、4月で4年9か月間続いていて、観測史上、最も長くなったと海洋研究開発機構が公表しました。 黒潮は、日本列島の南岸を沿うように北東に流れている暖流で、紀伊半島の周辺の沖合で蛇行して南に大きくうねるように流れることがあり、「黒潮大蛇行... 続きを読む

日本沿岸の海面水位が過去最高に 背景に温暖化と黒潮か | 気象 | NHKニュース

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海面水位 平年 沿岸 海面上昇 気象

去年の日本沿岸の平均の海面水位は、平年と比べて8センチ余り高く、統計を取り始めてから最も高くなりました。気象庁は、地球温暖化の影響で海面上昇が進展していることに加え、特に去年は、周囲より暖かい黒潮が日本の沿岸付近を通ったことが背景にあると指摘しています。 気象庁は、北海道から九州の沿岸にある16の地... 続きを読む

台風10号 “最大級警戒”も発達しなかった「意外な要因」とは | 台風10号 | NHKニュース

2020/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要因 NHKニュース 台風10号 警戒 冷たい海水

最大級の警戒が呼びかけられた台風10号が事前の予報ほど勢力を強めなかった意外な要因が浮かび上がりました。専門家が当時の海の状況を詳しく解析した結果、本来、暖かい海水を届ける黒潮が、先行した台風がかき混ぜた比較的冷たい海水を200キロ以上も広げる役割を果たしていた可能性が高いことが分かりました。 海洋物... 続きを読む

まだまだ続く黒潮大蛇行「過去3番目の長さに」(動画) | ハザードラボ

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハザードラボ 黒潮大蛇行 JAMSTEC 動画 徴候

九州から本州の南岸に沿って北上する黒潮は、2017年8月以来、2年以上にわたって蛇行が続いていて、過去3番目の長さを記録している。海洋研究開発機構(JAMSTEC)の観測チームは「終わる徴候はなく、2020年に入ってからも継続する」という予測を発表した。 続きを読む

あなたの知らないトーテムポール | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トーテムポール 巨木 太平洋沿岸 北米大陸 カナダ

北米大陸の先住民が生み出したトーテムポール。その製作には、材料となる巨木が不可欠だ。世界有数といわれるカナダの温帯雨林の巨木がなければ、トーテムポールが生み出されることはなかっただろう。 カナダの太平洋沿岸、ブリティッシュ・コロンビア州(BC州)に巨木の森を育んでいるのが、日本列島の南を流れ行く黒潮... 続きを読む

黒潮越え200キロ離れた沖縄へ 丸木舟の実験航海 台湾を出発 | NHKニュース

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸木舟 航行 島々 与那国島 台湾

3万年前人類が今の台湾から沖縄の島々に黒潮を越えて渡ったとする説を実証しようと5人のこぎ手を乗せた丸木舟が7日、200キロ余り離れた沖縄県の与那国島を目指して出発しました。 しかしいずれの舟も途中で航行が困難になり、目的地にたどり着けなかったことから、グループは杉の丸木舟で海を渡った可能性を検証しよ... 続きを読む

台湾から沖縄へ 「丸木舟」で200キロ 3万年前の航海を検証 | NHKニュース

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸木舟 航行 クルー 航海 集大成

およそ3万年前に人類がどうやって今の台湾から沖縄に渡ったか検証を進めてきた国立科学博物館などのグループが、丸木舟で黒潮を越えて200キロ余りをこぎ進む、これまでの集大成となる実験航海を行うことになり、担当者が意気込みを語りました。 いずれの舟も黒潮に流されるなどして航行が困難になったことから、グルー... 続きを読む

(ニュースなこの日)2月1日 ニホンウナギ、絶滅危惧種に指定  :日本経済新聞

2019/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニホンウナギ 絶滅危惧種 IUCN 不漁 稚魚

2013年2月1日、環境省は絶滅のおそれがある野生生物の状況をまとめた「レッドリスト」を公表し、ニホンウナギを新たに絶滅危惧種に指定した。記録的な不漁が続いているためだ。14年には国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定した。 ニホンウナギは太平洋のマリアナ海溝近くで産卵し、稚魚が黒潮に乗って日本付近へ... 続きを読む

黒潮の大蛇行で天候に異変か 2018年は関東でも大雪の恐れ? - ライブドアニュース

2018/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪かき 途方 異変 大雪 黒潮大蛇行

> > > > 黒潮大蛇行で異変か 今年は関東でも大雪の恐れ? 黒潮が大蛇行 関東でも大雪恐れ 2018年1月5日 18時55分 記録的な大雪となるのか。13年ぶりにが大きく蛇行したことが天候に影響する可能性を専門家が指摘している。  車に積もった雪を前に87歳の女性が途方に暮れていた。これから車でパートに行くのだという。1人暮らしのため、雪かきを手伝ってくれる人がいないという。番組スタッフが雪か... 続きを読む

12年ぶりに黒潮大蛇行…首都圏の降雪に影響か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

2017/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 降雪 黒潮大蛇行 暖流 読売新聞 首都圏

日本の南岸を流れる暖流・黒潮が大きく迂回(うかい)する「黒潮大蛇行」について、海上保安庁は6日、11月上旬以降さらに約20キロ南下し、1986~88年、2004~05年と並ぶ観測史上3番目の大蛇行になったと発表した。 同庁によると、大蛇行は8月下旬、12年ぶりに発生。11月29日から12月1日にかけて、測量船で海流を観測したところ、静岡県・伊豆半島南端の石廊崎(いろうざき)の南約370キロで黒潮を... 続きを読む

海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖 | NHKニュース

2017/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実証実験 NEDO IHI 海流 タービン

海の流れを利用して電気を起こす「海流発電」の実証実験が、鹿児島県のトカラ列島沖で行われ、黒潮を利用してタービンを回し、最大で30キロワットの発電に成功しました。 その結果、水深20メートルから50メートルの海中に沈められた実験機のタービンが黒潮の流れを受けて回転し、最大で30キロワットの発電に成功したということです。NEDOとIHIによりますと、本格的な実験機を使って、実際に海流を利用した発電に成... 続きを読む

これぞ銚子ブランド!築地の目利きも唸る金目鯛、“銚子つりきんめ”を味わい尽くす旅│観光・旅行ガイド - ぐるたび

2017/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金目鯛 築地 目利き たび 観光

銚子の金目鯛は一味違う。“銚金(ちょうきん)”と呼ばれ、築地でも一目置かれるブランド“銚子つりきんめ”。底網は使わずすべて手釣り。親潮と黒潮、そして利根川水流が流れこむ豊かな海で獲れた金目鯛は、脂がのり身はもっちりとして一度食べたら忘れられない味だと聞きます。獲れたての“銚子つりきんめ”をいただくべく、いざ銚子へ! 続きを読む

沖縄の観光スポット♡美ら海水族館へ行こう!|AIR TRIP ┃旅行 スポットオススメ 一度は行ってみたい

2017/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AIR TRIP 観光スポット 沖縄 スポットオススメ 旅行

沖縄といえば、マリンスポーツ、国際通り観光、離島めぐりなど様々なアクティビティを思い浮かべます。しかし、沖縄旅行に来たら、これだけは外せないスポットがあります。それは『沖縄美ら海水族館』です! 水族館の周りには綺麗な海があり、景色も抜群です。 今回は、その魅力について紹介します。 最大の魅力はやはり『黒潮の海』 美ら海水族館の魅力はやはり最大のアクリルパネル越しに見ることができる『黒潮の海』です。... 続きを読む

伊豆随一の透明度といわれる伊豆最南端の絶景ポイント、ヒリゾ浜へ行こう 観光・旅行情報サイト【ぐるたび】

2016/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒリゾ浜 たび 絶景ポイント 透明度 観光

伊豆国立公園に指定されている石廊崎と、小さな港町・中木の境にある海岸・ヒリゾ浜。抜群の透明度を誇る海岸で、独特の地理的環境から船でしか行くことができません。半島の先端にある「ヒリゾ浜」は切り立った崖に覆われていて、周辺は国立公園で開発が行われていない、伊豆半島最南端の海岸で黒潮の通り道となっているなど、さまざまな条件が重なり、ありのままの美しい自然が残っているのです。また近年、伊豆ジオパークとして... 続きを読む

3万年前、ヒトはこうして日本へ来た 航海を再現し検証:朝日新聞デジタル

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海 現生人類 ひと 朝日新聞デジタル 検証

約3万年前に人類が台湾から沖縄に渡った航海を人類学の研究者や探検家らからなるチームが再現して検証する。国立科学博物館(東京)が9日、発表した。この夏、与那国島から西表島の75キロを、乾燥した草を束ねた舟で渡る。来年は、さらに距離が長く、黒潮が流れる台湾から与那国島の海を航行する予定だ。 約20万年前にアフリカで誕生した現生人類が日本に渡ったのは、約3万8千年前とされている。チームを束ねる同博物館の... 続きを読む

【今が旬!】絶品生しらす丼を求めて、でかけよう!! | クックパッドニュース

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クックパッドニュース 沿岸 ゴールデンウィーク 絶品 気温

いよいよゴールデンウィークですね。気温もどんどん暖かくなり、おでかけ日和が続くこの季節、今が旬の生しらすを食べに行ってみてはどうでしょうか? 今日は、今が旬の生しらす丼を食べに行く際に、合わせて楽しめるおでかけプランをご紹介! 春しらすが絶品です! 一般的にしらすの旬のシーズンは春と秋!黒潮に乗って沖から入ってくる春しらすと沿岸で生まれ育った秋しらす。なんだ2シーズンも旬が味わえるのかと思わなくも... 続きを読む

黒潮に乗って「カツオ人間」が勝手に来たので編集部戸惑う - ねとらぼ

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カツオ 向こう 高知 マスコットキャラクター ふんどし姿

「会社にカツオがいます」 電話の向こうでスタッフが焦っていました。カツオといってもきっとおいしく食べられるカツオでもなければ、「サザエさん」のカツオでもありません。思い当たるのは「彼」しかいません。 思い当たる奴 カツオ人間。 銀座にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」の特命課長を務めるマスコットキャラクターで、「カツオ」のぶつ切り頭と、ふんどし姿の人間を合わせたような姿をしているアレです。... 続きを読む

ヒョウモンダコ:猛毒危険! 島根県が注意呼びかけ - 毎日新聞

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒョウモンダコ 猛毒 豪州 毎日新聞 コバルトブルー

コバルトブルーの模様が美しいヒョウモンダコ。沖縄などにすむが三浦半島や房総半島にも黒潮に乗って流れ着くことがある 海水浴シーズンを迎え、島根県は猛毒を持つヒョウモンダコへの注意を呼び掛けている。県内では過去に21回確認されており、水産課は「見つけても触らず、県に連絡してほしい」としている。 ヒョウモンダコは日本から豪州にかけて生息する約10センチの小型タコ。刺激を受けると青い斑点の出るのが特徴で、... 続きを読む

日本が世界を導く。日本にしかできない「黒潮」を使った発電方法の未来 : ギズモード・ジャパン

2014/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード イノヴェーション ジャパン 未来 発電方法

Mugendai , コラム , サイエンス , 大学研究モノ 日本が世界を導く。日本にしかできない「黒潮」を使った発電方法の未来 2014.06.06 19:00 そこに未来はあるのでしょうか。グリーン・イノヴェーションで日本が世界をリードする日は来るのでしょうか。 先日、日本近海を流れる「日本海流(黒潮)」を用いた、日本にしかできない発電方法「水中浮遊式海流発電」を紹介しました。クリーンな次世... 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)