はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JAMSTEC

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

日本初 大きさ1万トン超えのJAMSTEC向け砕氷研究船を建造へ JMU | 乗りものニュース

2021/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 建造 マリンユナイテッド 南極観測船 造船大手 北極域研究船

南極観測船「しらせ」に見劣りしないデカさです。 日本初となる砕氷研究船の建造がスタート 造船大手のJMU(ジャパン マリンユナイテッド)は2021年8月27日(金)、「北極域研究船」の建造をJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)より受注したと発表しました。 本船は、海氷の減少などの急激な環境変化が進み、地... 続きを読む

植物プランクトンDicrateria rotundaが石油と同等の炭化水素を合成する能力をもつことを発見<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

2021/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 植物プランクトン 一種 炭化水素 石油 プレスリリース

2021年 7月 19日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立大学法人豊橋技術科学大学 大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所 1. 発表のポイント ◆植物プランクトン:ハプト藻の一種であるDicrateria rotunda(D. rotunda)が石油と同等の炭化水素(炭素数10から38までの飽和炭化水素)を合成する能力をもつこ... 続きを読む

房総半島沖水深6,000m付近の海底に大量のプラスチックごみ | スラド サイエンス

2021/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 海底 サイエンス プラスチックごみ 海洋

JAMSTECの海洋プラスチック動態研究グループの調査によると、房総半島から約500km沖、水深6,000m付近の深海平原に大量のプラスチックごみが集積しているそうだ(プレスリリース、 論文)。 海洋に流出するプラスチックごみのうち海面に浮かぶ量は4%程度に過ぎず、深海底が最終的な集積地と考えられているが、その実態はよ... 続きを読む

海洋研究開発機構 不正アクセスで約2000人分のIDなど盗まれる | IT・ネット | NHKニュース

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海洋研究開発機構 不正アクセス NHKニュース IT・ネット

海洋に関する調査・研究や深海探査などを行っているJAMSTEC=海洋研究開発機構は、職員が業務システムにアクセスするためのアカウントが乗っ取られ、不正アクセスによっておよそ2000人分の職員の業務用のIDやパスワードなどが盗まれたと発表しました。 JAMSTECによりますと16日、自宅などから業務システムに接続するVPN... 続きを読む

新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を発見~駿河湾深部に潜むアクティブなトップ・プレデター~<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレデター 急務 松永 セキトリイワシ科 ヨコヅナイワシ

1. 発表のポイント ◆セキトリイワシ科として最大種となる新種の発見 ◆非常に栄養段階が高く、駿河湾深部のトップ・プレデター ◆生態系への影響力があり、脆弱で環境変動の影響を受けやすいトップ・プレデターの深海域における多様性と役割の解明が急務 2. 概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是、以下... 続きを読む

次期地球シミュレータにNECの「SX-Aurora TSUBASA」採用 処理能力15倍、21年3月から運用 - ITmedia NEWS

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SX-Aurora TSUBASA NEC 運用 採用 国立

次期地球シミュレータにNECの「SX-Aurora TSUBASA」採用 処理能力15倍、21年3月から運用 JAMSTECのスーパーコンピュータ「次期地球シミュレータ」にNECの「SX-Aurora TSUBASA」が採用された。処理能力は現行機の15倍。地球シミュレータは現在3代目で、新システムは21年3月に運用を始める。 NECは9月25日、JAMSTEC(国立... 続きを読む

1億年前の微生物が復活 増殖に成功 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増殖 AFPBB News 微生物 復活 成功

蛍光顕微鏡法により映し出された堆積物中の微生物(JAMSTEC、国際深海科学掘削計画提供、2020年7月28日提供)。(c)AFP PHOTO /JAMSTEC/IODP 【7月29日 AFP】1億年以上前の恐竜時代から海底に眠っていた微生物をよみがえらせることに成功したとする論文が28日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communi... 続きを読む

真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功-生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進-<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

2020/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近縁 祖先 深海堆積物 国立研究開発法人海洋研究開発機構 培養

2020年 1月 16日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立研究開発法人産業技術総合研究所 国立大学法人長岡技術科学大学 株式会社マリン・ワーク・ジャパン 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 1. 発表のポイント ◆私たち人間を含む真核生物の祖先に最も近縁な微生物を深海堆積物から培養することに世界で初めて成功... 続きを読む

まだまだ続く黒潮大蛇行「過去3番目の長さに」(動画) | ハザードラボ

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハザードラボ 黒潮大蛇行 動画 徴候 過去3番目

九州から本州の南岸に沿って北上する黒潮は、2017年8月以来、2年以上にわたって蛇行が続いていて、過去3番目の長さを記録している。海洋研究開発機構(JAMSTEC)の観測チームは「終わる徴候はなく、2020年に入ってからも継続する」という予測を発表した。 続きを読む

天体衝突イベント由来の新たなエジェクタ層を中新世の深海堆積物から発見―約1,160万年前の生物大量絶滅イベントの原因解明か―<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

2019/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堆積層 国立研究開発法人海洋研究開発機構 深海堆積物 発見

2019年 11月 20日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立大学法人東京大学 国立大学法人神戸大学 学校法人千葉工業大学 国立大学法人九州大学 国立大学法人東京工業大学 学校法人早稲田大学 1. 発表のポイント ◆北西太平洋南鳥島沖の深海堆積物から、中新世天体衝突イベント由来のエジェクタ層(放出物質の堆積層)を発... 続きを読む

世界4位のスパコン「暁光」、助成金受給疑惑の影響で撤去に | スラド サイエンス

2018/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド スパコン ExaScaler サイエンス 撤去

海洋研究開発機構(JAMSTEC)に設置されており、スーパーコンピュータ性能ランキング「TOP500」では 世界4位にランクイン していたスーパーコンピュータ「暁光」の運用停止と撤去が決まったと 報じられている 。 先日、「 科学技術振興機構、ExaScalerに開発を委託していたスパコンの開発中止を決定 」との報道があったが、撤去はこれを受けてのもの。ExaScalerはすみやかに運用停止と撤去... 続きを読む

世界4位のスパコン「暁光」、撤去へ | 日経 xTECH(クロステック)

2018/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech スパコン ExaScaler Gyoukou 撤去

この記事は日経 xTECH登録会員限定ですが、2018年4月14日10時まではどなたでもご覧いただけます。 PEZY Computingグループでスーパーコンピュータ開発を手掛けるExaScalerは2018年4月13日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)に設置していたスパコン「Gyoukou(暁光)」の運用を停止し、撤去することを明らかにした。同スパコンは2017年11月のTOP500ランキング... 続きを読む

JAMSTEC×Splatoon2『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海洋 地球深部探査船 しんかい6500 イカ 潜水調査船

JAMSTECとSplatoon2のコラボプロジェクト『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』の公式サイトです。海と地球をカガクしなイカ? JAMSTEC(ジャムステック・海洋研究開発機構)は、海洋・地球・生命の統合的理解に向けて、潜水調査船「しんかい6500」や地球深部探査船「ちきゅう」などを運用し、世界最先端の研究と技術開発を行っている研究機関です。 続きを読む

逆風の新型スパコン「Gyoukou(暁光)」、改良は着々とすすむ―世界3位相当の実力に|BIGLOBEニュース

2017/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gyoukou 逆風 ExaScaler 改良 実力

スーパーコンピューター 開発を進める日本の ベンチャー 、ExaScalerと PEZY Computing は、新型機「Gyoukou(暁光)」 の性能向上を発表した。純粋な計算能力を競う世界ランキング「TOP500」で3位相当となった。PEZYグループの助成金不正疑惑をめぐる報道があるなか、技術者達の手で改良が続いていることを示した。 Gyoukouは海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究... 続きを読む

日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細 - PC Watch

2017/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパコン 暁光 PEZY Computing ハイライト 結果

PEZY-SC2モジュール  世界のスーパーコンピューターランキング「TOP500」の第50回目の結果が、11月13日(中央ヨーロッパ時間)に公開された。  今回のハイライトは、なんと言ってもTOP500で4位、Green500で5位にランクインした、日本の国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所に設置した大規模液浸型スパコン「暁光」だろう。PEZY Computingのサイト... 続きを読む

日本の液浸スパコン「暁光」が世界性能ランキングで4位 ~省電力性能ではトップ3すべてが日本に - PC Watch

2017/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暁光 省電力性能 PC Watch 4位 日本

JAMSTEC 暁光  TOP500プロジェクトは13日(米国時間)、第50回目のスーパーコンピュータ演算性能ランキングを公開した。  ランキングは、中国 無錫国立スーパーコンピューティングセンターの「Sunway TaihuLight (神威太湖之光)」が、Rmax(実効性能値)93PFLOPS(ペタフロップス)で1位、広州同センターの「Tianhe-2 (天河二号、MilkyWay-2)」が同... 続きを読む

「光水中Wi-Fi」で20Mbpsの水中データ通信に成功。通信距離は音響通信の1000倍相当 - Engadget 日本版

2017/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通信距離 Engadget 日本版 成功 伸長 減衰

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、水中光無線通信装置を用いた通信試験で、100m以上の双方向通信に成功したと発表しました。 水中では電磁波が減衰しやすいことから、水中における無線通信はこれまで音波(音響)を使って行われるのが一般的でした。JAMSTECでは従来から水中における無線通信の研究開発に取り組んでおり、音響通信による画像伝送や通信距離の伸長という形で一定の成果を残してきましたが、通信速... 続きを読む

深海生物大量死 八景島シーパラダイス 機械故障、水温上昇 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八景島シーパラダイス 水温上昇 Yahoo 産経新聞 ニュース

横浜市金沢区の海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」で、外部の研究機関から譲渡された深海生物約90匹が全滅していたことが、関係者への取材で明らかになった。水槽内の水温上昇が原因という。 譲渡したのは、深海などの観測を行っている国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)の旧研究室。研究室の閉鎖に伴い、3月中旬にカサゴ目の海水魚「ヤマトコブシカジカ」や新種のイソギンチャクなど計約9... 続きを読む

横浜・八景島シーパラダイス「深海生物大量死」問題で見解発表 関連機関の告発で話題に - ねとらぼ

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告発 八景島シーパラダイス とらぼ 見解発表 横浜

横浜・八景島シーパラダイスで「深海生物が大量死した」というFacebook投稿が話題になっていた件を受け、運営会社である横浜八景島は9月11日、事実関係について公式な見解と調査結果を 発表しました 。 人気水族館で深海生物が?  横浜・八景島シーパラダイス公式HPより 問題の投稿は、今年(2017年)の8月22日、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の元職員を名乗る人物が、同機構の ... 続きを読む

呼吸もしない「常識外れの微生物」が発見される | スラド サイエンス

2017/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド サイエンス 常識外れ 呼吸 微生物

海洋研究開発機構(JAMSTEC)高知コア研究所の鈴木志野特任主任研究員らが、「一細胞あたりのゲノムサイズが非常に小さく、生命機能の維持・存続に必須の遺伝子群が欠落している」という特異な微生物群を発見したことを発表した( プレスリリース 、 毎日新聞 、 The ISME Journal掲載論文 )。 この微生物は米カリフォルニア州ソノマ郡の「The Cedars」という、マントル由来の岩石域から... 続きを読む

【地震学】南海トラフ巨大地震発生帯で「ゆっくり滑り」を観測/#海洋研究開発機構©2ch.net : 2chまとめの殿堂BLOG

2017/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 殿堂BLOG 2ch.net 海洋研究開発機構 地震学

1: 白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/06/16(金) 22:04:29.83 ID:CAP_USER 南海トラフ巨大地震発生帯の海溝軸近傍で誘発・繰り返す「ゆっくり滑り」を観測 - 地球深部探査船「ちきゅう」によるIODP 第365次研究航海の成果より - 1.概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」という)地震津波海域観測研究開発... 続きを読む

深海で「天然発電所」を発見 生命起源・進化に影響?:朝日新聞デジタル

2017/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深海 生命起源 朝日新聞デジタル 進化 発見

深さ約1千メートルの海底にある「深海熱水噴出口」の付近で、天然の発電現象が起きていると、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と理化学研究所のチームが突き止めた。燃料電池と同じしくみで、生命の起源や進化に関係した可能性もあるという。研究成果はドイツの科学誌に発表された。 熱水噴出口は海底からマグマ由来の熱水が噴き出している場所。熱水をエネルギー源にする生き物がすみつき、周辺に複雑な生態系をつくっている... 続きを読む

熱いっ!!俺達のドリルが熱い!!!!とうとう日本の科学者のドリルはマントルを穿つ!!(予定) - ぐだぐだわーくす

2017/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マントル トリル 宿願 DAc CNN

2017 - 04 - 09 熱いっ!!俺達のドリルが熱い!!!!とうとう日本の科学者のドリルはマントルを穿つ!!(予定) CNNの該当ニュース記事 DACのぐだぐだで適当な訳 海洋研究開発機構(JAMSTEC)とは 海洋研究開発機構(JAMSTEC)Webサイト 関連セクタ・プロジェクトのページ 日本での報道 1960年代から宿願だったマントル掘削の夢 日本の地球深部探査船「ちきゅう」とは 「ち... 続きを読む

深海6000メートルに沈むマネキン――“海底ごみ”約1800点の映像・写真、JAMSTECが公開 - ITmedia NEWS

2017/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潜航 マネキン ゴミ しんかい2000 日本海溝

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は4月3日、潜水調査船や無人探査機が撮影した“海底ごみ”の映像や画像をまとめた「 深海デブリデータベース 」をWeb上で公開した。日本海溝に沈んだマネキンの頭など、ごみの種類ごとに閲覧できる。教育現場などで、環境問題を学ぶときに活用してもらう狙い。 1982年に「しんかい2000」が潜航調査して以来、JAMSTECの調査船が撮影してきた映像・写真データから、海底ご... 続きを読む

【ソロモンの頭巾】長辻象平 ジーランディア 太平洋に沈んだ第7大陸があった(1/4ページ) - 産経ニュース

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭巾 ソロモン 太平洋 ジーランディア 水没

海底に沈んだ「第7大陸」の存在が明らかになった。オーストラリアに次ぐ面積を持つ規模で「ジーランディア」と命名されている。日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)も調査に着手しており、2019年にも地球深部探査船「ちきゅう」を投入してジーランディアを掘削し、得られる地質情報から水没の原因や過程などの詳細解明に挑む計画だ。この失われた大陸の調査研究を通じて地球史や生物進化などの分野で画期的な発見が相次... 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)