はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電気刺激

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

味の素「電気調味料」発表 皮膚への電気刺激で減塩食を“しょっぱく”するネックバンド型デバイスなど開発へ

2024/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮膚 減塩食 開発 デパ 塩味

味の素(東京都中央区)は9月10日、皮膚への微弱な電気刺激で食品の味を調節する技術「電気調味料」を発表した。ネックバンド型や耳掛け型のデバイスを用い、様々な減塩食の塩味を増強できるという。 電気刺激で塩味を増強するデバイスとしては、明治大学 宮下芳明研究室とキリンホールディングスによるスプーン型のデバ... 続きを読む

“ゲル”脳? ハイドロゲルの塊がゲームをプレイ、電気刺激で動作パターン記憶し上達【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2024/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバテックラボ レバテックLAB ゲル 上達 プレイ

英レディング大学に所属する研究者らが発表した論文「Electro-active polymer hydrogels exhibit emergent memory when embodied in a simulated game environment」は、ゼリー状の物質がビデオゲーム『ポン』をプレイし、時間とともに上達することが示された研究報告である。 keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_ar... 続きを読む

周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wi-Fi モナシュ大学 周囲 Wi-Fi信号 論文

周囲のWi-Fiを電気刺激で感じ取れるシステム「Wi-Fi Twinge」 信号強度に応じて手がピクピク【研究紹介】 2024年2月16日 オーストラリアのモナシュ大学などに所属する研究者らが発表した論文「Exploring Superpower Design Through Wi-Fi Twinge」は、目に見えないWi-Fi信号を検知すると体に電気を流すシステムを提案し... 続きを読む

植物の根に電気刺激を与えると成長が促進されることが判明

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判明 植物 成長 オオムギ スウェーデン

人間などの動物と同様に植物にも電気信号が流れており、電気的活動によって食虫植物が動いたり、食べられそうになった時に警告したりしています。新たに、スウェーデンのリンショーピング大学が率いる研究チームが、「オオムギの根に電気刺激を与えると成長が促進される」という研究結果を報告しました。 eSoil: A low-p... 続きを読む

植物の根に“電気刺激”、通常より50%速いペースで成長 「電子土壌」をスウェーデンの研究者らが開発

2024/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スウェーデン 植物 成長 通常 開発

スウェーデンのリンショーピング大学に所属する研究者らは、水耕栽培用の新しい電気伝導性の栽培基盤“電子土壌”を提案した研究報告を発表した。「eSoil」と名付けた基盤に電気刺激を与えることで、植物の成長速度を向上できるという。 続きを読む

電気刺激で味覚を変える実験の日本人研究者2人にイグ・ノーベル賞

2023/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク ストロー 宮下芳明教授 中村裕美特任准教授 味覚

人々を笑わせ、考えさせるユニークな研究に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」が発表され、「電気を流した箸やストローで食品の味を変える実験」により、明治大学総合数理学部の宮下芳明教授と東京大学大学院情報学環の中村裕美特任准教授が「栄養学賞」を受賞した。日本人のイグ・ノーベル賞受賞は17年連続となった。 続きを読む

空腹を操作できる飲むカプセル 胃の中で電気刺激 吐き気の緩和も可能 米MITなどが開発

2023/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空腹 吐き気 カプセル 米MIT 緩和

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、米ブリガムアンドウィメンズ病院、米ニューヨーク大学に所属する研究者... 続きを読む

「手のひらを虫が這う感覚」を体験できる超薄型「電子皮膚」 無線から電気刺激で触覚生成

2022/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手のひら 無線 感覚

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 香港城市大学などに所属する研究者らが発表した論文「Encoding of tactile information in hand via skin-integrated wireless ha... 続きを読む

電気で傷を治す「電子バンソウコウ」 マウス実験では通常よりも早期に治癒 回復具合の監視機能も

2022/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 治癒 Wireless マウス実験 早期 電気

米スタンフォード大学などに所属する研究者らが発表した論文「Wireless, closed-loop, smart bandage with integrated sensors and stimulators for advanced wound care and accelerated healing」は、創傷部に貼り付け、治り具合に応じて電気刺激で治癒させる電子バンソウコウを提案した研究報告だ。傷の早期治癒を促... 続きを読む

傷の回復を電気刺激で25%速くする「スマート絆創膏」を開発! - ナゾロジー

2022/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 絆創膏 傷口 スタンフォード大学 リアルタイム

傷に電気を流すといいようです。 米国のスタンフォード大学(Stanford University)で行われた研究によって、傷口の状態をリアルタイムで監視して電気刺激することで、傷の治りを25%早くさせる、能動的治療が可能な絆創膏が開発されました。 傷口に適切な電気刺激を行うことが傷の治りを促進することは以前からよく知ら... 続きを読む

食品に金箔を貼って回路化、食べると電気で“塩味増強” お茶大などが技術開発

2022/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金箔 電気 きんぱく お茶大 食品

お茶の水女子大学、東京大学、ヤフー株式会社、東京工科大学に所属する研究者らが発表した論文「FoodSkin:金箔(きんぱく)回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案」は、食品表面に金箔を貼ることで回路の一部とし、食べた際に電気刺激により味が変わる技術を提案した研究報告だ。チョコレートやクッキーに金... 続きを読む

脊髄損傷患者に電気刺激を与えることで再び歩くことができるようになるメカニズムが判明、腰髄の神経細胞のはたらきが不可欠

2022/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メカニズム 脊髄損傷患者 神経細胞 判明

スイスの研究グループが、脊髄の損傷により重度のまひを患い歩行が困難な患者を調査した結果、これまで未発見だった脊髄損傷後の回復に必要な組織を発見したと発表しました。 The neurons that restore walking after paralysis | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-022-05385-7 People With Complete Paralysis Wa... 続きを読む

「猫に指先をなめられるムズムズ感」を体験できるグローブ 皮膚に電気刺激、きめ細かな触覚を生成

2022/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 触覚 system 電極 瞬時 グローブ

中国のTencent TechnologyとCity University of Hong Kongの研究チームが発表した論文「Super-resolution wearable electrotactile rendering system」は、瞬時に高い感度を皮膚に提示できる触覚グローブを提案した研究報告だ。指先と手のひらの電極で構成し、電気刺激を直接皮膚に与えることできめ細かな触覚を瞬時に生... 続きを読む

目が悪いとうつ病になりやすい? 治療のため眼球に電気刺激 ラットで改善効果あり

2022/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 眼球 ラット うつ病 アルツハイマー病 論文

香港大学、中国のUniversity of Chinese Medicine、香港城市大学による研究チームが発表した「Antidepressant-like effects of transcorneal electrical stimulation in rat models」は、眼球に電気刺激を与えると、うつ病や認知症(アルツハイマー病など)の改善につながる可能性を示した論文だ。動物モデル(ラット)... 続きを読む

脳に電気刺激、うつ病や自己免疫疾患にも、進む研究

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 自己免疫疾患 ニューロン 電極 研究

脳の深部に電極を埋め込んで特定のニューロンを刺激し、てんかんやパーキンソン病などを治療する脳深部刺激療法は数十年前から実証されているが、電気を使った治療法はほかのさまざまな病気にも応用可能であると専門家は考えている。(SCIENCE HISTORY IMAGES, ALAMY STOCK PHOTO) 電気刺激を利用して、うつ病や自己免... 続きを読む

脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下半身不随 メディシン 時事 脊髄インプラント 脳波

【AFP=時事】事故で下半身不随になった患者3人に、新開発の脊髄インプラントを埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする研究論文が7日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された。脳波に似せた電気刺激を筋肉に送る仕組みで、重度の脊髄損傷患者の再起に道を開く可能性がある。 【写真】同... 続きを読む

脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者 - ライブドアニュース

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下半身不随 メディシン 脊髄インプラント 脳波 AFP

【AFP=時事】事故で下半身不随になった患者3人に、新開発の脊髄インプラントを埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする研究論文が7日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された。脳波に似せた電気刺激を筋肉に送る仕組みで、重度の脊髄損傷患者の再起に道を開く可能性がある。 脊髄損傷患... 続きを読む

脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下半身不随 脊髄インプラント Pool メディシン 再歩行

車椅子に乗る人(2021年10月3日撮影、資料写真)。(c)Hendrik Schmidt / POOL / AFP 【2月8日 AFP】事故で下半身不随になった患者3人に、新開発の脊髄インプラントを埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする研究論文が7日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された。脳波に似せた電気刺激... 続きを読む

脳に埋め込むうつ病治療デバイスが開発される

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 デバイス 冷たいシャワー 都会暮らし リスク

うつ病に関する研究は数多く行われており、「冷たいシャワーがうつ病の改善に効果的」とする研究結果や「都会暮らしはうつ病のリスクを高める」という研究結果などが存在しています。そんな中、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームが「脳に電気刺激を与えるデバイスを埋め込む」という新たなうつ病治療法... 続きを読む

炭酸飲料の刺激を強化するコップ 飲むと同時に電気刺激 法政大学が開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS

2021/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コップ Innovative Tech 炭酸飲料 刺激 開発

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 法政大学の研究チームが開発した「電気味覚を活用した炭酸飲料の刺激増幅機能を有したコップ型デバイスの開発」(PDF)は、コップ... 続きを読む

電気刺激によって勝手に動く指の動きで生体認証 シカゴ大学が技術開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Innovative Tech 生体認証 シカゴ大学 執筆

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米シカゴ大学の研究チームが開発した「User Authentication via Electrical Muscle Stimulation」は、前腕の筋肉に電気信号を流し... 続きを読む

脳に直接電気刺激を与える実験の先駆者を追う『闇の脳科学』から新しい技術によって蔓延する虚構のプロパガンダを暴き出す『操作される現実』まで色々紹介!(本の雑誌掲載) - 基本読

2021/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虚構 プロパガンダ 独学 原稿 スケール

はじめに 本の雑誌2021年1月号に載った原稿を転載します。毎回、連載ではある程度取り上げる本の間に話題的なつながりだったり連続性があったらいいな〜と思いながら選んでいるんだけど今回は見事に一切何の繋がりもない本ばかりである。虚構のプロパガンダに色覚本に独学にスケールに……驚くほどにばらばらだ。でも一冊... 続きを読む

『闇の脳科学「完全な人間」をつくる』 その先駆者の栄光と悲劇、そして「脳操作」の現在と未来 - HONZ

2020/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電極 娼婦 HONZ 快楽中枢 後頭部

同性愛の「治療」を受ける男。娼婦を相手に性的興奮を得ることができれば成功だ。男の頭には電極が差し込まれており、後頭部から4本のコードが隣の部屋まで延びている。その部屋では、研究者たちが電極から送られてくる計測値を見ながら、男の快楽中枢に適切な電気刺激を与える。 まるでSFだ。しかし、未来の話としては... 続きを読む

15年間植物状態の男性の意識が回復、定説覆した電気刺激療法【人体とテクノロジー】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

2020/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パーキンソン病 ギャラリー 定説 植物状態 人体

植物状態が1年以上続いた場合、回復の見込みはないとこれまで考えられてきた。 だからこそ、自動車事故後に15年間植物状態だった男性が意識を取り戻したというニュースは驚きを持って受け止められた。脳は、そのように機能するはずがないのだ。 ギャラリー:パーキンソン病の電気刺激はじめ、「医師たちにもよくわからな... 続きを読む

精神疾患の「電気刺激による治療」の可能性と、その先に見えてきた“脳拡張“の光と闇|WIRED.jp

2019/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip その先 精神疾患 WIRED.jp 治療 可能性

BERNARD HOFFMAN/THE LIFE PICTURE COLLECTION/GETTY IMAGES 脳機能障害を患う人の割合は、米国では2050年までに全人口の25パーセント以上になると予測されている。そしてこれらの疾患を原因とする損失は、年間1兆ドル(約106兆円)を超えるとみられている。 こうした事態に対して米国政府は、「BRAIN Initiative」」と... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)