タグ Pool
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersドイツ国防相にピストリウス州内相
ドイツ国防相に指名された、ニーダーザクセン州のボリス・ピストリウス内相(2020年12月11日撮影、資料写真)。(c)Britta Pedersen / POOL / AFP 【1月17日 AFP】ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相は17日、辞任したクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)国防相の後任に、ニーダーザクセン(Lo... 続きを読む
ロシア外相、「忍耐力」でウクライナ4州完全掌握と確信
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(2022年12月23日撮影)。(c)EVGENIA NOVOZHENINA / POOL / AFP 【12月29日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は28日、ロシア人の「忍耐力」によって、ウクライナ侵攻の4州完全掌握という最終目標を達成できると確信していると述べた。 ラブロフ氏は国営テレビで放映... 続きを読む
独情報機関職員、機密をロシアに漏えいか 副首相が憂慮表明
ドイツの国旗(2022年12月15日撮影、資料写真)。(c)FABIAN BIMMER / POOL / AFP 【12月24日 AFP】ドイツのロベルト・ハーベック(Robert Habeck)副首相は23日、同国の情報機関、連邦情報局(BND)の職員が国家機密をロシアに漏えいした容疑で逮捕されたことを「憂慮すべき事態」と受け止める一方、防諜(ぼうちょう)... 続きを読む
日本政府、長距離兵器保有の方針を決定 競合国の脅威増大に対抗
海上自衛隊創設70周年記念国際観艦式で照明弾を発射するP1哨戒機=11月6日撮影/Issei Katto/Pool/Getty Images 東京(CNN) 日本政府は16日、新たな国家安全保障計画を発表し、第2次世界大戦以降で最大となる軍備拡張を示唆した。防衛予算を倍増し、平和憲法からの方針転換を図るとみられる。周辺国による... 続きを読む
プーチン氏、ウクライナ紛争終結には「合意」必要
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)とドイツのアンゲラ・メルケル前首相(2021年8月20日撮影)。(c)Alexander Zemlianichenko / POOL / AFP 【12月10日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は9日、ウクライナ紛争を終わらせるためには最終的には合意を締結する必要があると述べた。 ... 続きを読む
チャールズ国王に卵投げつけか 男を逮捕
英ロンドン近郊ルートンの市役所を訪問し、市民と交流するチャールズ国王(2022年12月6日撮影)。(c)Daniel LEAL / POOL / AFP 【12月7日 AFP】ロンドン近郊で6日、市民と交流中だったチャールズ国王(King Charles III、74)に卵が投げつけられたとみられる事件があり、20歳の男が暴行の疑いで逮捕された。警察が発表し... 続きを読む
英王室に新たな人種差別疑惑 側近の貴族女性が辞任
英議会の開会式に出席したカミラ王妃(中央)とスーザン・ハッシー夫人(左、2019年10月14日撮影、資料写真)。(c)Paul Edwards / POOL / AFP 【12月1日 AFP】英王族の側近を長く務めてきた貴族女性が11月30日、黒人の英国人女性に対して「本当」の出身地はどこかと繰り返し尋ねたことを謝罪し、王室での役職を辞任した... 続きを読む
中国の核、2035年までに3倍以上に 米国防省
中国人民解放軍海軍の原子力潜水艦(2019年4月23日撮影、資料写真)。(c)Mark Schiefelbein / POOL / AFP 【11月30日 AFP】米国防総省は29日に公表した中国の軍事動向に関する年次報告書で、同国が保有する核弾頭の数は2035年までに現在の3倍強の1500発に達する可能性があるとの予想を示した。 報告書は「国防総省の推計... 続きを読む
スイス、自国製弾薬のウクライナ提供認めず 独の要請拒否
独北部オルデンブルク近郊で、ウクライナ兵を対象とした自走式対空砲「ゲパルト」の使用法の訓練を視察するオラフ・ショルツ首相(2022年8月25日撮影)。(c)Axel Heimken / POOL / AFP 【11月4日 AFP】永世中立国のスイスは3日、同国製弾薬をウクライナに提供する許可を求めていたドイツの要請を拒否した。 ドイツはウク... 続きを読む
カナダにも中国「警察署」 現地警察が捜査
カナダと中国の国旗(2018年11月12日撮影、資料写真)。(c)JASON LEE / POOL / AFP 【10月28日 AFP】カナダの国家警察に当たる王立カナダ騎馬警察(RCMP)は27日、国内に中国が法的に認められない「警察署」を設置し、同国に居住する中国人を悩ませているとの通報を受け捜査していると発表した。 複数の現地メディアが今... 続きを読む
「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官
米カリフォルニア州スタンフォード大学で、メディアの取材に応じるアントニー・ブリンケン国務長官(2022年10月17日撮影)。(c)JOSH EDELSON / POOL / AFP 【10月18日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は17日、中国はこれまで考えられていたよりも「早期」の台湾統一を望んでおり、習近平(... 続きを読む
ロシア重鎮議員、軍の「うそ」批判 ウクライナ戦況の公表訴え
ロシア・サンクトペテルブルクで行われた軍の式典に出席したウラジーミル・プーチン大統領(中央)と当時軍司令官だったアンドレイ・カルタポロフ氏(左から2人目、2017年7月30日撮影、資料写真)。(c)Alexander Zemlianichenko / POOL / AFP 【10月6日 AFP】ロシア連邦議会の重鎮議員、アンドレイ・カルタポロフ(Andre... 続きを読む
チャールズ国王、COP27欠席へ トラス首相が反対 英紙報道
英ロンドンのバッキンガムパレスで、国王チャールズ3世に謁見するリズ・トラス首相(2022年9月18日撮影)。(c)Kirsty O'Connor / POOL / AFP 【10月2日 AFP】英国王チャールズ3世(Charles III)が、エジプトで来月開かれる国連(UN)気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に出席しないことになったと、日曜紙サ... 続きを読む
米国の同盟相手は「北朝鮮」 ハリス副大統領、韓国で言い間違え
韓国と北朝鮮の軍事境界線がある板門店で非武装地帯(DMZ)を視察し、演説するカマラ・ハリス米副大統領(2022年9月29日撮影)。(c)LEAH MILLIS / POOL / AFP 【9月30日 AFP】韓国を訪問したカマラ・ハリス(Kamala Harris)米副大統領は29日、「韓国」と言うべきところを「北朝鮮」と言い間違え、米国は北朝鮮と重要な... 続きを読む
英女王の死因は「老衰」 死亡診断書公表
エリザベス英女王(2022年7月15日撮影)。(c)Kirsty O'Connor / POOL / AFP 【9月29日 AFP】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の死亡診断書が29日公表され、死因は「老衰」だったことが明らかになった。 女王は今月8日、スコットランドのバルモラル城(Balmoral Castle)にて96歳で死去した。スコットランド国... 続きを読む
カミラ王妃、英国民の支持率急上昇
英ロンドンのバッキンガム宮殿で行われたレセプションに出席するカミラ王妃(2022年9月11日撮影)。(c) Victoria Jones / POOL / AFP 【9月24日 AFP】英国のチャールズ国王(King Charles III、73)との不倫を乗り越え、2005年にようやく結婚に至ったカミラ王妃(Queen Consort Camilla、75)。国内で行われる王室メンバ... 続きを読む
「女王の死確かめようと」 ひつぎの旗つかんだ男、精神科病院に
ロンドンにある英国会議事堂のウェストミンスターホールで行われたエリザベス女王のひつぎの公開安置の様子(2022年9月16日撮影)。(c)Yui Mok / POOL / AFP 【9月21日 AFP】英首都ロンドンで公開安置されていたエリザベス女王(Queen Elizabeth II)のひつぎにかけられていた旗をつかんだとして逮捕された男について、... 続きを読む
天皇陛下、英女王にお別れ ひつぎ安置のホール弔問
エリザベス女王のひつぎが安置された英ロンドンのウェストミンスターホールを訪問された天皇陛下(2022年9月18日撮影)。(c)JOHN SIBLEY / POOL / AFP 【9月19日 AFP】エリザベス女王(Queen Elizabeth II)の国葬に参列するため英国を訪れている天皇陛下は18日、女王のひつぎが公開安置されている国会議事堂のウェスト... 続きを読む
ヘンリー王子、軍装で女王のひつぎ守る
英国会議事堂のウェストミンスターホールで、エリザベス女王のひつぎのそばに立つヘンリー王子(2022年9月17日撮影)。(c)Ian Vogler / POOL / AFP 【9月18日 AFP】英国のエリザベス英女王(Queen Elizabeth II)のひつぎが公開安置されている国会議事堂のウェストミンスターホール(Westminster Hall)で17日、女王の孫... 続きを読む
インド首相「今は戦争の時代でなし」、プーチン氏に「苦言」
ウズベキスタンで開催された上海協力機構首脳会議に出席するインドのモディ首相/Sergei Bobylev/Pool/Sputnik/AP (CNN) インドのモディ首相は16日、ロシアのプーチン大統領と対面会談し、「今は戦争の時代ではない」との見解を伝えた。ウクライナ戦争を念頭に置いた直接的な苦言とも受け止められている。 会談は... 続きを読む
逸話が物語るエリザベス女王、機知とユーモアにあふれた人柄
笑顔を見せるエリザベス英女王。スコットランドのスターリング城に新しく開館した博物館を訪れた際の一幕(2021年6月29日撮影)。(c)Andrew Milligan / POOL / AFP 【9月17日 AFP】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が今月8日に死去して以来、チャールズ国王(King Charles III)は「無私の義務」に生涯をささ... 続きを読む
英国王ら、亡き母エリザベス女王のひつぎ囲む
英国会議事堂のウェストミンスターホールで、エリザベス女王のひつぎを囲むチャールズ国王(中央)ら(2022年9月16日撮影)。(c)HANNAH MCKAY / POOL / AFP 【9月17日 AFP】(写真追加)エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)のひつぎが公開安置されている国会議事堂のウェストミンスターホール(Westminster Hall)で... 続きを読む
チャールズ英国王、議会演説 即位後初
英ロンドンのウェストミンスター宮殿内にあるウェストミンスターホールで即位後初の議会演説に臨むチャールズ国王(2022年9月12日撮影)。(c)HENRY NICHOLLS / POOL / AFP 【9月12日 AFP】(更新)英国のチャールズ国王(King Charles III)は12日、エリザベス女王(Queen Elizabeth II)死去に伴う即位後初めてとなる議... 続きを読む
ウクライナが大きな戦果主張 米長官、電撃訪問で巨額支援表明
ウクライナの首都キーウ近郊のイルピンを訪問し、損壊した住宅の近くに立つアントニー・ブリンケン米国務長官(左、2022年9月8日撮影)。(c)Genya SAVILOV / POOL / AFP 【9月9日 AFP】ウクライナは8日、同国に侵攻したロシア軍から多数の町や村を奪還する大きな戦果を収めたと主張した。米国のアントニー・ブリンケン(... 続きを読む
エリザベス英女王が死去 96歳
エリザベス英女王(2022年6月2日撮影)。(c)Jonathan Brady / POOL / AFP 【9月9日 AFP】(更新)英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が8日、死去した。96歳。歴代最長の70年にわたり在位した女王は、英国を象徴する人物として世界中で親しまれた。 女王の死去を受け、長男のチャールズ皇太子(Prince Charles、... 続きを読む