はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究対象

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

経済学者アンガス・ディートン 「米国の格差を深刻にしたのは私たちだ」 | ノーベル経済学賞の受賞者が明かす「自責の念」

2023/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早く 家計 給料 彼ら 母親

格差は研究対象ですらなかった ──米国に移住したそもそもの理由を教えてください。 あまり高潔ではない理由です。米国のほうが給料が高かったからです。当時はお金に困っていましたから。若かったし、小さい子供が2人いた。彼らの母親は早くに亡くなっていて、家計が苦しかったのです。米国なら不自由なく暮らしていける... 続きを読む

「シェイクをするとアルコールの角が取れてカクテルが柔らかくなる」→シェイクに空気は関係なかった?

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェイク カクテル バーテンダー アルコール 空気

“まきの”というバーテンダー @bartendermakino 「シェイクに空気は関係ない」←最近の実験、研究対象です。シェイクをするとカクテルが柔らかくなる。と教えられ盲目だった。“アルコールの角が取れるって取れた角はどこ?”や“空気がアルコールのどこに作用するの?“などの自分の声を無視してたんです。が最近それに向き合... 続きを読む

ゼミの学生が「スマホやネットがない時代に人々はどうやって過ごしていたのか興味ある」と言っていた

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼミ desean takahashi desean97

desean takahashi @desean97 今日、2年生ゼミである学生が「スマホやネットのない時代にみんながどうやって過ごしてたのかに興味があります」といって、そうかもうそれが研究対象になる時代なのかと。 2022-10-14 17:09:13 続きを読む

レジリエンスとは?仕事や日常で活用しやすい3つの方法

2021/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジリエンス 尺度 定義 幅広さ 日常

今回さまざまな資料を調べた結果、レジリエンスに関する定義は、100以上も存在することがわかりました。 研究対象や分野の幅広さにより、数多くの尺度や共通特性が用いられているのです。 では、 最近浸透しているレジリエンスとは何か? 具体的な活用方法とは? レジリエンスが高い人の共通特性とは? レジリエンスに関... 続きを読む

行動経済学の死 · GitHub

2021/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub articles 実業家 政府機関 行動経済学

行動経済学の死 https://www.thebehavioralscientist.com/articles/the-death-of-behavioral-economics 悪いニュースがいくつかある。 行動経済学は死んだ。 そう、それはまだ教えられている。 そう、それはまだ世界中の研究者の研究対象だ。 そう、それはまだ国をまたいで実業家や政府機関に利用されている。 明らかに... 続きを読む

木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル

2021/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 離婚 木村草太さん 分担 新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染拡大で在宅時間が長くなる中、家事や育児の分担をめぐって、夫婦でもめることはないでしょうか。憲法学者で東京都立大学教授の木村草太さん(41)は、妻から離婚をほのめかされたことをきっかけに、自らの役割意識の見直しを迫られたそうです。仕事中心の生活を切り替えた結果、仕事の研究対象... 続きを読む

植物学者は「きれいな花」を研究対象に選びやすいバイアスを持っている - GIGAZINE

2021/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プランター 花壇 ベランダ GIGAZINE バイアス

by xulescu_g 多くの人は地味な花よりも美しい花の方が好きであり、庭の花壇やベランダのプランターに植えるなら色鮮やかな花がいいと考えています。同様の傾向は植物学者の間にも存在するようで、オーストラリア・カーティン大学の植物学者であるキングスリー・ディクソン氏が、「植物学者は見た目がきれいな花を研究対... 続きを読む

髙橋 優/Yu TAKAHASHI a.k.a. Rasiel on Twitter: "ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰口 陰謀 髙橋 オチ フォロワー

ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩いてしまったのだ、というオチの方が面白そうになってきましたね。「日本嫌いなのに、何で日本史研究し… https://t.co/afir0szfio 続きを読む

続・社会学は何をしているのか « SOUL for SALE

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Soul for Sale 社会学 エントリ 学問 誤解

以前のエントリで触れたように、社会学という学問は往々にして誤解にさらされるものだ、と、当の社会学者自身が思っている。社会学が他の学問より誤解を受けているという証拠はないけれど、少なくとも研究対象になるものが、専門家以外でも触れることのできる、多くの人が経験したことのある出来事だからこそ「社会学者... 続きを読む

4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功しているのではという考察「トークンとして循環する様子は貨幣そのもの」 - Togetter

2020/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kentaro Hara 回路 Togetter 難問 4℃

Kentaro Hara @xharaken 4℃の話だけど、4℃→男性→女性→転売所→男性→…の回路が成立している点で4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功していると言える。新品未開封の状態で(アクセサリーとしての使用価値を消費されずに)トークンとして循環する様子は貨幣そのもので、文化人類学の研究対象になるのでは。 2020-... 続きを読む

新型豚インフルの流行懸念、中国は重大視しない姿勢 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 姿勢 中国 国際ニュース パンデミック

中国・河南省の養豚場で飼育される豚(2018年8月10日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP 【7月1日 AFP】中国で新型の豚インフルエンザが確認され、パンデミック(世界的な大流行)の恐れもあるとの研究結果が発表されたことを受けて、同国外務省は1日、研究対象が限られていたとして、重大視しない姿勢を示した。 米... 続きを読む

早川タダノリ on Twitter: "藤原彰先生大激怒では「戦後、日本の歴史学界は、太平洋戦争の勃発を防げなかったことへの反省から、反戦平和主義を唱えるようになった。それじたいは結構なの

2020/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勃発 歴史学界 反戦平和主義 軍事 早川タダノリ

藤原彰先生大激怒では「戦後、日本の歴史学界は、太平洋戦争の勃発を防げなかったことへの反省から、反戦平和主義を唱えるようになった。それじたいは結構なのだが、軍事や戦争を研究対象に据えることを避けるようになった」 https://t.co/FpFJL8jnQ4 続きを読む

ビジネス特集 経済学の「ナッジ」を防災に | NHKニュース

2020/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナッジ Nudge ヒジ 防災 分野

「ナッジ」ということばを聞いたことがありますか? もともとは英語の「NUDGE」で、直訳すると「ひじで優しく押したり、軽くつついたりする」という意味。それが転じて、ちょっとしたきっかけを与えて、消費者に行動を促すための方法として、行動経済学という分野で注目の研究対象となっています。 今、このナッジを、災... 続きを読む

カレーは研究対象! スパイス、隠し味、調理方法、こだわりたくさん。謎の集団「京大カレー部」の部室に潜入してみた - それどこ

2019/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部室 オカン 鴨川デルタ あだ名 スパイス

京都の憩いの場、鴨川デルタからこんにちは〜〜!! 京都在住・ライターのおかんです。 「おかん」というあだ名の通り、普段はライター業のかたわら味噌や梅干し作りに勤しんでいたり、フードのイベントを開催するなどしております。 ところでみなさん、カレーは好きですか? ここ数年、世の中ではすっかりスパイスカレ... 続きを読む

600農村を再生した報徳仕法、現代に活かす10の教訓。 (No.1031) : 経営からの地域再生・都市再生

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木下 教訓 苦労 両親 災害

経営からの地域再生・都市再生 木下が地域再生・都市再生を事業対象として、研究対象として取り扱う中で、有益な情報を発信するために10年以上に渡り継続しているブログです。主として、経営を軸に地域や都市を捉えた記事を書いています。 ご依頼/お問い合わせはこちら 自ら自然災害が原因で衰退し、その苦労で両親をな... 続きを読む

暴力的なゲームで遊んだ子どもは「攻撃的」になるのか:英国の長期調査|WIRED.jp

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 340 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英国 WIRED.jp 長期調査 子ども 論文

子どものころに暴力的なゲームをプレイすると、暴力に走りやすい性格やうつ的な傾向が生じやすいかについて、長期調査に基づく論文が発表された。 英国に拠点を置く研究者のグループが行った調査研究は、「Avon Longitudinal Study of Parents and Children」(親と子どもに関するエイヴォン長期研究)の研究対象となっ... 続きを読む

「ゴジラ」が“星座”に NASAなどの研究チームが認定 | NHKニュース

2018/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴジラ NASA 星座 カンマ 認定

日本が世界に誇る人気怪獣「ゴジラ」が、NASA=アメリカ航空宇宙局などからなる研究チームによって、新たな“星座”に認定されました。 国際天文学連合が定義する「オリオン座」や「カシオペア座」などの88の星座とは別のものですが、このチームが研究対象にしている宇宙を飛び交うガンマ線が爆発的に強くなる「ガンマ... 続きを読む

人間が手足を切断されても再生できるようになるには「ウーパールーパー」を救うことがカギとなる - GIGAZINE

2018/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ウーパールーパー 存続 配列 手足

by Ruben Undheim 「 ウーパールーパー 」として知られる メキシコサンショウウオ は、手足を切断されても時間がたてば骨・関節・筋肉の配列までまったく元通りに再生されるという、驚異の再生能力を持っています。研究対象となることも多いウーパールーパーですが、野生の個体数が激減することで、近年めざましい進歩を遂げている再生医療の存続が危ぶまれています。 The Race to Save t... 続きを読む

日本史学者・呉座勇一が選ぶ日本の戦の本6冊|NEWSポストセブン

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呉座勇一 勃発 歴史学界 反戦平和主義 軍事

日本史学者の呉座勇一氏 戦後、日本の歴史学界は、太平洋戦争の勃発を防げなかったことへの反省から、反戦平和主義を唱えるようになった。それじたいは結構なのだが、軍事や戦争を研究対象に据えることを避けるようになった。 真に平和を望むのであれば、軍事や戦争を思考の外に置くのではなく、かえってそれらを正面か... 続きを読む

海外の日本研究、環境整備進まず  :日本経済新聞

2018/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 環境整備 日本経済新聞 海外 日本研究 実情

訪日外国人が急増し、日本文化への関心が高まる一方で、海外での日本研究は環境整備が進んでいないのが実情だ。  一般的に学術機関が他国の文化や歴史を研究する場合、研究対象となる国からの支援がある場合が多い。他国での自国研究を国を挙げて支援する中国や韓国に比べ、日本は遅れが目立つといい、早稲田大の和田敦彦教授は「日本研究は稼げないと思われている。時間をかけて研究できるよう、長期的な支援が必要だ」と話す。... 続きを読む

ここは俺に任せてお前らは先にいけ! →「そうじゃないだろ?」→●●●!!→「そうだ、それでいい」/みんな、もっと兵法を知ろう 006 - Togetter

2018/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 智恵 兵法 お前ら みんな

元自衛官の「兵法つぶやきアカウント」さんによる兵法や軍事に関するツイートを独自の解釈でまとめたシリーズになります。いつも多くのコメントを頂き、ありがとうございます。 「兵法とは天然自然の摂理なりけり。兵法を知れば世の中の仕組みが見えてきます。」とは彼の言葉です。 私もそれに同意し、『研究対象としての兵法』でなく、『仕事や日常で使える智恵としての兵法』として紹介していきます。ビギナ-向けの特集がつづ... 続きを読む

【冬休み子ども科学電話相談 171227】「なぜテリジノサウルスとオビラプトルは近縁種なの?」恐竜ガチ勢がダイナソー小林に次々と挑む! - Togetter

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川 生き物 ボク 水族館 ブラックホール

天文宇宙・本間希樹先生 「ぼくの研究対象は天の川、その後ろにあるブラックホールを写真におさめたいというというようなことをやっています」 深海・石垣幸二先生 「冬も動かないけど水族館の生き物は元気です」 #冬休み子ども科学電話相談 続きを読む

キュウリのアクをとり除こう! : じゃじゃ嫁日記

2017/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キュウリ 渋み アク 半信半疑 ヘタ

最初見たとき驚いたんですが、キュウリにこんな裏ワザがあったんですね。 もっとも嫁も半信半疑っぽかったんですが、きっと昔からやっていたことなんで、習ってやっていたようです。僕も正直この行為に何か意味があるとは思えなかったんですが。。 色々ネットで探してみたら、なんと本当にあく(渋み)を軽減できるのだそうです。 農業・食品産業技術総合研究機構というところで研究対象にしていました。 キュウリの「ヘタ」と... 続きを読む

「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

2017/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 1149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一方 成果 感情 部下 大竹さん

最近の経済学は、これまで経済学と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば「感情」だ。 私たちは人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視す... 続きを読む

テレビドラマ、残す難しさ 権利処理、公開に壁:朝日新聞デジタル

2017/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル アーカイブ 早稲田大学 文化資源 収集

テレビドラマは、1953年の初放送から今年で64年を迎えた。開催中のドラマ展から浮かぶのは、収集・保存の難しさだ。ドラマは今や研究対象ともなる文化資源だが、作品を横断的に収集・保存するアーカイブは整備されているとは言いがたい。 早稲田大学の演劇博物館(東京都新宿区)で6日まで開催中の「大テレビ… 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)