はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ナッジ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

政府による「ナッジ」に意外と同意しない日本人

2023/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 介入 動機づけ 政策 望ましい行動 政府

ナッジ」が、近年、政策の現場で注目されている。強制的手段や強い金銭的動機づけによらず、人々をそっと後押しするような「柔らかな」介入によって望ましい行動を促すものだ。 「柔らかな」介入は多様で、いくつかのカテゴリーに分けると理解しやすい。例えば、選択肢の初期設定を操作する「デフォルト設定」、有用と... 続きを読む

図書館における返却遅れを減らす試み:Microsoft Teamsを活用したナッジによる延滞図書の督促(文献紹介)

2023/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 督促 延滞 返却 論文 Microsoft Teams

2023年3月31日刊行の鈴鹿工業高等専門学校(三重県)の紀要第56号に、論文「図書館における返却遅れを減らす試み-Microsoft Teamsを活用したナッジによる延滞図書の督促-」が掲載されています。 多くの公立図書館や大学附属図書館等と同様に、同校でも資料の延滞が問題となっているとし、2022年度に学内に導入されたMi... 続きを読む

おれたちは「ナッジ」を知らなくてはならない

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おれたち プリンター おれ タバコ 両面印刷

ナッジ」とはなにか ナッジとはなにか。 そんなものは検索したらわかりやすい解説がたくさん出てくる。でも、おれは親切なのでいくつか例を書く。 たとえばタバコのパッケージに「生々しい」写真を印刷することを義務付けて喫煙率を減らす。 大学のプリンターの初期設定を「両面印刷」にして紙の消費量を減らす。 空港... 続きを読む

〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デブ 文春オンライン 権利主張 Yahoo NHK

大阪市にある冷凍宅配弁当の製造、販売を手掛けるベンチャー企業・ナッシュの取締役が、社内チャットで「デブの人は採用しないようにしましょう」と発言していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。 【画像】「デブは採用しない」発言が飛び出した社内チャット 問題発言があったのは、2018年に事業を開始したナッシ... 続きを読む

ナッジに行動を変える効果はない」 最新研究で“重大なエラー”が明かされた | 「出版バイアス」とは?

2022/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エラー 大金 ディレクター 鋭い指摘 行動

人間が持つ意思決定の癖を利用し、より良い行動選択を促す手法「ナッジ」。多くの政府や企業は大金を投じ、このナッジ手法を活用しようとしてきた。だがいま、最新研究によってその効果が否定され、衝撃が走っている。 ケンブリッジ大学科学政策センターでディレクターを務めるマグダ・オスマンによる鋭い指摘──。 行動... 続きを読む

Hiroo Yamagata on Twitter: "うっひーマジっすか。行動経済学は再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪

2021/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チェリー 鉄板 行動経済学 かなり https

うっひーマジっすか。行動経済学は再現性皆無、カーネマン&トヴァースキーもかなり悪質なチェリーピッキングしていて、鉄板と思われていた損失忌避すらかなり怪しく、ナッジなんて現実ではほとんど効かない! うーん。アリエリの不正問題は知って… https://t.co/tzZdEw4hbi 続きを読む

環境省の推進する「ナッジ」は「スラッジ」だ! : 減税新聞-TaxCutsNews-

2021/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nudge 減税新聞-TaxCutsNews 後押し 手法

環境省が環境政策に「ナッジ」を取り入れているとツイートしていますね。 ナッジ(nudge:そっと後押しをするという意味)の手法が公共政策でも活用されつつあり、環境政策にも一部取り入れています。 環境省@Kankyo_Jpn【3/12まで】 ナッジ(nudge:そっと後押しをするという意味)の手法が公共政策でも活用されつつあり、... 続きを読む

熟議でのナッジ? 熟議へのナッジ?――めんどうな自由、お仕着せの幸福(5) / 田村哲樹×那須耕介 | SYNODOS -シノドス-

2020/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos シノドス 射程 熟議 お仕着せ

那須耕介さんがナッジやリバタリアン・パターナリズムをめぐって語り合う対話連載、今回は名古屋大学の田村哲樹さんがご登場です。政治学者として、ずーっと「熟議」を研究してきた田村さんは、じつはその熟議と食い合わせがあんまりよくないナッジも射程に入れて議論なさってきました。「政治」をめぐる初歩的な話から... 続きを読む

「隣の人は洗ってる?」で石鹼4倍消費 行動変える文言 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2020/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文言 新型コロナウイルス 朝日新聞デジタル 行動 帰省

「帰省を控えて」ではなく「オンライン帰省を」、「外食しないで」ではなく「飲食は持ち帰り、宅配も」。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ呼びかけは、今までと少し違う印象の文言や伝え方が目立つ。外出禁止など強い法的措置をとらず、どうやって多くの人に行動を変えてもらうか。「ナッジ」と呼ばれる工夫が生かさ... 続きを読む

ビジネス特集 経済学の「ナッジ」を防災に | NHKニュース

2020/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nudge ヒジ 防災 分野 きっかけ

ナッジ」ということばを聞いたことがありますか? もともとは英語の「NUDGE」で、直訳すると「ひじで優しく押したり、軽くつついたりする」という意味。それが転じて、ちょっとしたきっかけを与えて、消費者に行動を促すための方法として、行動経済学という分野で注目の研究対象となっています。 今、このナッジを、災... 続きを読む

行動経済学「ナッジ」は政策を変えるのか?(竹内幹) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip METI 知見 竹内幹 論文 政策

5月21日、経済産業省(METI)はナッジユニットを設置すると発表した。イギリスやアメリカ等ではすでに先行事例があるナッジの政策応用について、その費用対効果を検証した論文があるので、そのひとつを紹介したい。 経済産業省は、政策の施策効果の向上を図るため、行動経済学の知見に基づく新たな政策手法である「ナッジ... 続きを読む

『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』著者・吉川浩満さん 刊行記念特別インタビュー!!【前篇】|Web河出

2018/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解剖 サル 著者 前篇 吉川浩満さん

著者インタビュー 『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』著者・吉川浩満さん 刊行記念特別インタビュー!!【前篇】 吉川浩満 2018.07.20 ロボット、人工知能、ゲノム編集、ナッジ、利己的遺伝子……そもそも「人間」とはなんだろうか? 近代の人間観が大きく揺れるなか、『理不尽な進化』で「絶滅」の視点から歴史と... 続きを読む

「心の経済学」で社会を豊かに ノーベル賞のセイラー氏 (写真=ロイター) :日本経済新聞

2017/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター セイラー氏 ノーベル賞 Nudge 経済学

2017年のノーベル経済学賞は米シカゴ大学のリチャード・セイラー教授(72)に決まった。授賞理由は心理学を経済学に反映させたこと。つまり人の「心」を組み込んだ経済学をつくったということだ。人間はだらしなかったり、短絡的だったりするけれども、「ナッジ(nudge=小さな誘導)」を与えれば社会を良く変えられる。そんな彼の理論は、米国や英国、日本でも政策や企業のマーケティングに応用され始めている。   ... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)