はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 知識人

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 40件)

開成東大卒の「天才AIエンジニア」が都知事選出馬…オードリー・タンに背中を押されて決めた「圧倒的危機感」と、ヤバすぎるリアル(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gendai_biz 出馬 安野貴博氏 表明 都知事選出馬

開成東大卒の「天才AIエンジニア」が都知事選出馬…オードリー・タンに背中を押されて決めた「圧倒的危機感」と、ヤバすぎるリアル 東大卒AIエンジニア・起業家・SF作家。 そんな異色の経歴を持つ東京都知事選候補が、出馬の表明と同時に知識人からの注目を集めている。 安野貴博氏、33歳。 「テクノロジーで誰も取り残さ... 続きを読む

ChatGPTはリベラルに偏りやすい…AI依存の進んだ社会は「大衆を軽視した知識人の独裁社会」になっていく 独裁者的なAIによって社会が管理される恐れ

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 感情 文章 chatgpt 価値観 文章データ

AIは世界をどのように変えるのだろうか。早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉さんは「多くの文章データは知識人によって作られているため、AIは多くの知識人と同じくリベラルな価値観をもちやすい。このため論理的な文章を必ずしもアウトプットしているわけではない大衆の感情は、往々にして軽視されることが想定される」と... 続きを読む

「高齢者は集団自決すべき」成田悠輔氏の発言に養老孟司氏ら“平均84歳”知識人が喝!「問題にする気も起きない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

2023/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマブラ 集団自決 引っ張りだこ 養老孟司氏 成田悠輔氏

「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」 こんな過激な主張の発言者は、経済学者で米イェール大学助教授の成田悠輔氏(38)。 東大時代、きわめて優秀な卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し、最近は個性的なメガネをトレードマークにバラエティ番組にも引っ張りだこ。マスコミがもて... 続きを読む

知識人・富裕層が中国脱出 習政権に嫌気、日本移住も―ルポライターの安田峰俊氏インタビュー:時事ドットコム

2022/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌気 国家主席 ルポライター 習政権 時事ドットコム

知識人・富裕層が中国脱出 習政権に嫌気、日本移住も―ルポライターの安田峰俊氏インタビュー 2022年10月25日07時10分 ルポライターの安田峰俊氏(本人提供) 中国共産党大会を経て、習近平総書記(国家主席)が異例の3期目入りした。習氏は党大会で過去10年の実績を誇り、「ゼロコロナ」政策の成果を強調。新指導部... 続きを読む

紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていた

2022/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線引き カルト 宗教 現場 相談

カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていただければカルトが一般の宗教とは明らかに異質なものだということがご理解いただけると思います。頭から入るのではなく現場から考えていただきたい 続きを読む

紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "一般人ならともかくこの論点を理解できない知識人がいることに大変驚かれます。統一教会との関係では人的濃淡だけでなく職務権限=権力性を考慮すべきことが

2022/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論点 濃淡 職務権限 統一教会 公権力

一般人ならともかくこの論点を理解できない知識人がいることに大変驚かれます。統一教会との関係では人的濃淡だけでなく職務権限=権力性を考慮すべきことがわからない。フランスでも公権力への浸透の問題が10の要素の一つになっています。だから… https://t.co/uMYgTXwx30 続きを読む

『史記』に学ぶべき知識人の役割とは - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2022/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 揚げ足 焚書坑儒 山形浩生 役割

Executive Summary 司馬遷『史記』に登場する焚書坑儒は、儒者どもが体制批判したせいだとされるが、実は穴に埋められた儒者たちにもそうされる十分な原因があったのかもしれない。かつて儒者を厚遇していた始皇帝だが、封禅の儀式のやりかたに結論を出せず、しかも後から揚げ足をとって悪口を述べた儒者の役立たずぶり... 続きを読む

今の若い世代「芸人:頭が良い、学者や知識人:頭が悪い」と思っている?→基準は難しい事を楽しく解った気分させてくれるかに - Togetter

2021/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 尊敬 学者 芸人 彼ら

Yusuke Sumi @YusukeSumi 「今の若い世代の芸人に対する尊敬は凄く、彼らは難しい事を自分にも楽しく解った気分にさせてくれる芸人の事を頭が良いと思っており、難しい事を難しく話す学者や知識人は頭が悪いと思っている」というツイートが流れて来て実に興味深いなと思った。 2021-07-02 08:48:46 Yusuke Sumi @YusukeS... 続きを読む

【ウイグル問題】誤解されやすい「ジェノサイド」…その語源と訳語と定義について - 黒色中国BLOG

2021/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弾圧 きっかけ 消息不明 ジェノサイド 訳語

近年、話題になってるウイグル問題。 そもそも私が「黒色中国」を始めるキッカケにもなっているので、2009年にブログとツイッターを始めた頃からずっと取り上げてきました。 【中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に】 アイエルケン・イブライン氏が突然、公安関係者によって連れ去られてから、... 続きを読む

東浩紀「これからの知識人は"もの書き"より"話し手"に変わっていく」 なぜ「動画配信」に力を入れるのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もの書き ゲンロン 話し手 新著 プレジデントオンライン

批評家で哲学者の東浩紀さんが新著『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)を出した。自身の経営する会社「ゲンロン」の10年を振り返る異色の本だ。いま東さんは動画プラットフォーム「シラス」の運営に力を注いでいる。なぜ「書く」ではなく「話す」に可能性をみているのか。プロインタビュアーの吉田豪さんが聞いた——。(... 続きを読む

中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 472 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弾圧 消息不明 AFPBB News 中国 国際ニュース

2014年8月に米首都ワシントンを訪問した際のヤルクン・ロジ氏。カマルトゥルク・ヤルクン氏提供(2020年7月23日提供)。(c)AFP/Kamalturk Yalqun 【7月26日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の自宅から、ブグラ・アルキン(Bugra Arkin)さんの父親であるアイエルケン・イブライン(... 続きを読む

知識人、文化人が認知症になった例ってある?

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 認知症 文化人 晩年

あんなに頭がよかった人が晩年は認知症になってしまった……って話を聞いたことない。 やっぱり頭使っていると認知症にはならんのかな。 続きを読む

東浩紀「コロナ禍で『リベラル』な知識人は『監視社会』を肯定してしまった」 | 文春オンライン

2020/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 文春オンライン 東浩紀 監視社会

◆ ◆ ◆ 行動が一貫していることが重要 ――東さん、以前はツイッターでも精力的に発信をされていましたけれども、しばらく距離を置いていて、新型コロナウイルスの混乱を前にして、期間限定で復活していますよね。 東 ぼくはテレビにはもう出ていないし、新聞にもあまり出ない。つまり、マスコミと付き合わないというポジ... 続きを読む

根拠なく「緊急事態宣言は要らんかったんや」と言い出す知識人が増えている問題 | 文春オンライン

2020/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根拠 文春オンライン 緊急事態宣言 責務 コロナウイルス

緊急事態宣言が解除されました。 このままコロナウイルスが終息してくれることを期待しつつ、夏場から年末に向けての第二波を警戒するのは、我が国の医療システムを守り、大事な人たちの生命を危険に晒さないようにするための責務だと痛感します。 本当の意味で日本社会を担ってきた人たち 一方で、感染症対策に伴う緊急... 続きを読む

三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "感染症との戦いで、専門家のロックダウンを要請する口調が、勝てない戦争に増派を求める軍人とおなじ口ぶりになってきていることに気づいた知識人はいない

2020/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 口ぶり 軍人 口調 戦い 戦争

感染症との戦いで、専門家のロックダウンを要請する口調が、勝てない戦争に増派を求める軍人とおなじ口ぶりになってきていることに気づいた知識人はいないだろうか。それとも、皆気づいているけれど、歴史ではなく現実問題になると戦争でも感染症でも叩かれるのが怖くてそれを指摘できないのだろうか。 続きを読む

知識人の読書量・知識量ランキング

2020/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書量

SSクラス 江藤淳、柄谷行人、廣松歩、栗本慎一郎、谷沢永一、村上泰亮、中村元 Sクラス 小室直樹、浅田彰、福田和也、渡部昇一、呉英智、蓮實重彦、永井陽之助、中村雄二郎、すが秀実、佐伯啓思、高澤秀次、筒井康隆、小谷野敦、菅野覚明、養老孟司 見田宗介、佐藤誠三郎、大森荘蔵、西部邁 Aクラス 丸山眞男、吉本... 続きを読む

『日本人は、学会・マスコミの“良心的”知識人を警戒せよ」』と韓国・落星台(ナクソンデ)経済研究所の #李宇衍(イ・ウヨン)研究員が、BSフジLIVEプライムニュースにて述べた模様 - T

2019/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip primenews ナクソンデ 歪曲 クォン・ヨンソク 李宇衍

本日20時から放送のプライムニュースは 『「徴用の歪曲」訴える 韓国人研究者が生出演』と題し、 新藤義孝 自由民主党政務調査会長代理、イ・ウヨン 韓国・落星台経済研究所研究委員、クォン・ヨンソク 一橋大学准教授を迎えお話を伺います。 bsfuji.tv/primenews/ #プライムニュース #bsfuji 続きを読む

「元号に『安』の字が入るぞ!」騒動、反省会〜どこまで虚?どこまで実? - Togetter

2019/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイ 元号候補 Togetter 意図 令和

元号は「令和」に決定。あくまで「報道では」ですが、その時一緒に挙がった元号候補も報じられましたが「安」の字は無いようです。では、それまで熱く議論された話って何だったんですかね?日刊ゲンダイを騙した?宮内庁関係者の意図とは何か??そして振り返ると、多くの知識人・有識者も次々と発言…。 今後、忘れられ... 続きを読む

同性愛カップルが隠れトランプになった事情 | アメリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランプ 東洋経済オンライン 事情 同性愛カップル アメリカ

トランプを支持するのはメディアで報じられるような「プアホワイト」だけではない。苦渋の決断でトランプに投じた人の中には、知識人も少なくない(写真:Jonathan Ernst/ロイター) 1月20日のトランプ政権発足から1カ月ほどが過ぎたが、全米中で起こるデモや、発足した途端に矢継ぎ早に出された大統領令などから起こる... 続きを読む

安倍晋三は「エセ保守」だ

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エセ保守 俎上 安倍晋三 ナショナリズム エセ

ナショナリズムを煽るエセ保守たち 弊社はこのたび、作家の適菜収氏と山崎行太郎氏の対談本『エセ保守が日本を滅ぼす』を出版いたしました。本書では安倍首相や産経新聞をはじめ、一般に「保守」と見られている政治家やメディア、知識人などを俎上に載せ、彼らが「エセ保守」にすぎないことを明らかにしています。 エセ... 続きを読む

「リベラル」という語が差別語に近づいている - 仮想と現実

2017/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮想 差別語 現実 左翼 与党

2017 - 10 - 15 「リベラル」という語が差別語に近づいている 政治 歴史 雑談 かつてリベラルといえば、理想主義的だが マルクス主義 のようなギチギチの理論に縛られず、現実的な政治思想を指していたはず。なので知識人がリベラルであると表明するのはむしろ当然だった。しかしいま「リベラル」という言葉は、「 反日 左翼」「与党の方針に常に反対しかしないものを考えない連中」みたいなイメージで語ら... 続きを読む

コロンブスの航海がそれまでの世界観を覆した本当の理由とは? - GIGAZINE

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE コロンブス 平面 航海 ヨーロッパ諸国

by Sunil Garg コロンブスによる新大陸到達はヨーロッパ諸国に大きな影響を与えましたが、その理由の1つとして「コロンブスは『地球は平面だ』と信じる人々に『地球は丸いのだ』と説いた」というエピソードが有名です。しかし、コロンブスが航海をした当時、地球球体説は多くの知識人が知るところでした。では、コロンブスはどういった点で当時の世界観を覆したのかが、 Mapping Ignorance に記... 続きを読む

「良心的知識人」の相次ぐ自殺が示す中国の混沌:日経ビジネスオンライン

2016/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混沌 自殺 日経ビジネスオンライン 中国

顔見知りの人の不審な死というのは、心をざわつかせる。それも立て続けとなると、気になってしかたない。 共産党理論誌「求是」の朱鉄志・副編集長が6月25日に自殺した。求是編集部の地下にある駐車場で首をつったという。会合の場でお会いしたことがある。私が新聞社をやめた翌年の春節、フリーランスになった旨を知らせる言葉をそえて春節カードを送ったら、「どこでお会いしましたか。覚えていないのだが」と、返事を添えた... 続きを読む

皆さん、本当は「想像力の欠如」がお望みなんでしょう? - シロクマの屑籠

2016/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 階層 シロクマ 階級 屑籠 欠如

2016 - 06 - 23 皆さん、本当は「想像力の欠如」がお望みなんでしょう? コミュニケーション 貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち -ある階級の人たちは「想像力」が欠如している 「想像力の欠如」は、これまでも知識人やその周辺によって繰り返し指摘されてきたことだ。階級・階層・立場の違う人達への想像力が欠けているのは問題だ、というやつである。 リンク先は、そうした「想像力の欠如」を踏ま... 続きを読む

橋下徹みたいに議論に強くなりたくて、いろんな本読んで勉強してみた結果 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

2016/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルファルファモザイク VIP 橋下徹 議論 たくさん

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/20(金) 01:53:18.068 ID:svSRBNyb0.net 色々知識を得るほど、むしろ議論に弱くなった気がする。 本当の知識人、教養人は、あんな反射的にポンポン言葉出てこねえよな。 頭の中にたくさんの考えがあるほど、局面的にその中から選ぶ作業が生じるから。 むしろ逆に、橋下徹の薄っぺらさがよくわかった気がする。 関連記... 続きを読む

 
(1 - 25 / 40件)