はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 氷床

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

北極圏で「海氷のない夏」が2035年までに訪れるかもしれないと科学者が警告

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北極圏 警告 海氷 科学者 グリーンランド

近年は地球温暖化が進行し、グリーンランドの氷床が前例のない勢いで解けていることや、北極海の一部で10月中旬になっても結氷が始まらないという観測史上初の事態が発生したことなどが報じられています。新たにコロラド大学ボルダー校の研究チームが、2035年までに「海氷のない夏」が訪れる可能性があると報告しました... 続きを読む

木星の衛星エウロパの氷床は「上向きに降る雪」でできている

2022/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エウロパ 衛星エウロパ 木星 表面 地球外生命

木星の第2衛星であるエウロパは、水の氷からなる表面の下に海が存在すると考えられており、地球外生命が存在するかもしれないと期待を集めています。そんなエウロパの氷床がどのように形成されるのかを調べた研究チームが、「エウロパの氷床は『上向きに降る雪』で形成されている可能性がある」と主張しています。 Ice S... 続きを読む

グリーンランドも異常気象、1日60億トンの氷が解ける(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp グリーンランド 氷山 水たまり CNN

グリーンランド・ピッツフィック(CNN) 氷に覆われた北極圏の島、グリーンランドの北西部沖。水面はガラスのように静かだが、氷山の上にできた水たまりは、氷床に急激な変化が起きていることを物語る。 【映像】グリーンランドの氷床から流れ出す水 グリーンランド北部では異常に気温が高い日が数日続き、急激に解... 続きを読む

CNN.co.jp : グリーンランド山頂に降雨 観測史上初

2021/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 降雨 氷点 低地 グリーンランド

グリーンランドの氷床を流れる水。氷が溶けて低地に向かって流れている=2007年/Uriel Sinai/Getty Images (CNN) 標高3000メートルを超すグリーンランドの山頂で、14日に降雨が観測された。雪ではなく雨が降ったのは、観測史上初めてだった。 山頂の気温は先の週末にかけ、氷点下を超えて上昇した。氷点... 続きを読む

グリーンランド氷床、熱波で「大規模融解」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱波 グリーンランド AFP 融解 デンマーク

【8月1日 AFP】熱波に見舞われたグリーンランドでは、気温がこの時期の平均より10度以上高くなり、氷床では「大規模な融解」が起きている。 デンマークの研究者らが運営するウェブサイト「ポーラー・ポータル(Polar Portal)」によれば、先月28日以降、グリーンランドを覆う氷床は1日あたり約80億トン融解しており、こ... 続きを読む

グリーンランドの氷床融解、19年は史上最多 「北極圏の温暖化反映」研究チーム - 毎日新聞

2020/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷床融解 グリーンランド 毎日新聞 融解 北極圏

大部分が北極圏に位置するグリーンランドで、2019年に氷床が解けた量が5320億トンとなり、観測史上最も多かったとの分析結果を、欧米の研究チームが20日、発表した。地球温暖化に伴い特に北極圏は急速に気温が上がっており、融解が進んで将来の海面上昇につながることが懸念されている。 チームは人工衛星の観測データか... 続きを読む

解説:気候変動、IPCC最新報告書の要点は? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要点 気候変動 ナショナルジオグラフィック日本版サイト 解説

ノルウェー、スバールバル諸島北東島の氷冠から滝のように流れ出る融解水。北極圏は、地球のどこよりも温暖化の進行が速く、氷が急速に解け出している。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, SEALEGACY) 気候変動の影響はいたるところで表れ始めている。上昇する海水温。崩落する氷床。それが国連の「気候変動に関する政府間... 続きを読む

火星の氷床の下に大量の水か イタリアなどのチーム  :日本経済新聞

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESA グリーンランド 南極 ワシントン 液体

【ワシントン=共同】火星の南極にある分厚い氷床の下に液体の水で満たされた湖がある証拠を、火星を周回中の欧州宇宙機関(ESA)の無人探査機「マーズ・エクスプレス」による観測で見つけたとイタリアなどのチームが25日、米科学誌サイエンスに発表した。 氷床下の湖は地球の南極やグリーンランドにもあり、微生物が... 続きを読む

火星に巨大地下湖、欧州探査機が発見 水の存在「疑いない」 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 AFPBB News 欧州探査機 発見 国際ニュース

火星の氷床の下ある地下湖の存在を示す、欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機マーズ・エクスプレスが収集したレーダーのデータ(2018年7月25日提供)。(c)AFP PHOTO / Context map: NASA/Viking; THEMIS background: NASA/JPL-Caltech/Arizona State University; MARSIS data: ESA/NASA/JPL/ASI/Univ. Rome; R. Orosei et a... 続きを読む

地球の最低気温を更新、-94℃、南極の高地 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高地 南極 最低気温 地球 南極大陸

東南極のラングホブデ氷河の表面に点在する小さな湖(PHOTOGRAPH VIA DIGITALGLOBE VIA GETTY IMAGES) 地球はどのくらいまで寒くなるのだろう? 今回、衛星からの観測により、地球で最も寒い場所が明らかになった。 気温マイナス94℃という超低温が記録されたのは、長く暗い極地の冬で、南極大陸を覆う氷床の真ん中あた... 続きを読む

南極で古代文明の遺跡を発見か?氷が解けたことで人工構造物の正体が明らかに : カラパイア

2018/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 南極 遺跡 古代文明 正体

南極の氷が溶けるにつれて、そこに隠されたミステリアスな真実が明らかになるかもしれない。 NASAはアイス・ブリッジプロジェクトにより南極で、最新のリモートセンシング・システム「アトラス」を搭載した飛行機で氷床をレーダー撮影しながらその調査を行っている。上空から撮影したその写真には、氷の下2.3キロのところに人の集落らしきものが写っていることがわかった。 その雪の中の奇妙な痕跡は、人工的で、かつてそ... 続きを読む

南極を覆う氷床の下に世界最大級の火山 調査員「予想外の発見」 - ライブドアニュース

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 火山地域 氷下 ライブドアニュース 発見

> > > > 南極の氷の下から新たに91もの火山を発見、世界最大級の火山地域に 南極の氷下から最大級の火山発見 2017年8月15日 12時30分 by Din Muhammad Sumon を覆う氷床の2km下に世界最大級の火山地域があることを、スコットランド・エジンバラ大学の研究者らが明らかにしました。 A new volcanic province: an inventory of sub... 続きを読む

南極の氷の下から新たに91もの火山を発見、世界最大級の火山地域に - GIGAZINE

2017/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE specia 南極 London 火山地域

by Din Muhammad Sumon 南極を覆う氷床の2km下に世界最大級の火山地域があることを、スコットランド・エジンバラ大学の研究者らが明らかにしました。 A new volcanic province: an inventory of subglacial volcanoes in West Antarctica | Geological Society, London, Specia... 続きを読む

2万2000年前の地球の気候情報が記録された「氷床コア」が冷凍庫の故障で消失 - GIGAZINE

2017/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 氷床コア 消失 太古 故障

氷床からドリル掘削機でくり抜いた「 氷床コア 」には太古の地球の気候に関する情報が詰まっています。カナダ領の北極圏から採取した「2万2000年前の気候情報が秘められた氷床コア」が、保管に利用していた冷凍庫の故障によって溶けて、消え去ったことが明らかになりました。 22,000 years of history evaporates after freezer failure melts Arcti... 続きを読む

南極に日本の新基地建設へ 四半世紀ぶり5カ所目:朝日新聞デジタル

2017/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 朝日新聞デジタル 新基地建設 内陸 沿岸

南極観測の新たな拠点となる基地の建設に向けて、日本が今年末から本格的に動き出す。1995年に開設されたドームふじ以来で、5カ所目の基地となる。南極大陸の内陸で氷床を解析し、地球の過去の気候変動を探るのが目的だ。57年1月29日に昭和基地を開設してから60年となる日本の南極観測が、新たな試みを始める。 新基地を計画しているのは、南極大陸の沿岸から約千キロ内陸に入った地域で、氷床の厚さが2千~3千メー... 続きを読む

<南極>日本の新基地建設へ…「最古」以前の氷の掘削に挑戦 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2015/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掘削 南極 最古 毎日新聞 Yahoo

政府の南極地域観測統合推進本部は9日、東京都内で総会を開き、南極に日本の新基地を建設することを含む来年度から6年間の観測計画を決定した。計画は、地球規模の環境異変を調べることを目指す。新基地では、欧州が2004年に南極で入手した最古の氷(約80万年前)よりも古い氷の掘削に挑む。 【地図】新基地の候補地  南極では、降り積もった雪が重みで固まって氷床(ひょうしょう)を造る。雪と一緒に閉じ込められた空... 続きを読む

NASA、南極の氷床は厚みが増加していると発表 | スラド サイエンス

2015/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド UPI slashdot 南極 NASA

NASAが人工衛星のデータから解析を行った結果、南極の氷床の増加が減少を上回っていることが分かったという(UPI、Businessnewsline、Slashdot)。 今まで南極の氷床は地球温暖化の影響を受けて減少しているとする学説が一般的だったが、NASAが人工衛星から得られたデータを解析して調べたところ、南極の氷床は1992~2001年の間に1120億トン増加し、また2003~2008年の間... 続きを読む

南極の氷が一部分で増加していて、なくなった氷を相殺する可能性が浮上 - GIGAZINE

2015/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE カタマリ 一部分 南極 浮上

by Reeve Jolliffe 南極大陸の氷床は地球上で最も大きな氷のカタマリなのですが、近年の地球温暖化の影響で氷が徐々に溶けてしまうという問題が発生しています。しかし、南極大陸のある部分では反対に氷の層が分厚くなっていることが明らかになりました。 Gains in Antarctic ice might offset losses : Nature News & Comment http:... 続きを読む

南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 - MSN産経ニュース

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷床融解 IPCC 南極 NASA 融解

南極大陸の一部で、温暖化する海の影響により氷床の融解に歯止めがきかなくなり、将来の大幅な海面上昇が避けられそうにないとする研究結果を米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが12日、発表した。 NASAの研究者は「南極の氷が将来崩壊せずにすむ限界点を越えてしまった」と警告。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が昨年、世界の平均海面が今世紀末に最大82センチ上昇するとの報告書をまとめたが「... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:南極の実験施設 アイスキューブ観測所で、超高エネルギー粒子を検出

2013/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 検出 ゞカガクニュース隊 ニュートリノ アイスキューブ

2013年11月24日 南極の実験施設 アイスキューブ観測所で、超高エネルギー粒子を検出 引用元:47NEWS 太陽系の外から飛んできたとてつもなく高いエネルギーを持つ素粒子ニュートリノを検出したと、千葉大が参加する国際研究チームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。南極の巨大な氷床を観測装置として利用する実験「アイスキューブ」の成果。 これほど高いエネルギーのニュートリノを発生させる天体は謎... 続きを読む

南極でニュートリノ検出 宇宙から高エネルギー粒子 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 ニュートリノ アイスキューブ 素粒子ニュートリノ 宇宙

太陽系の外から飛んできたとてつもなく高いエネルギーを持つ素粒子ニュートリノを検出したと、千葉大が参加する国際研究チームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。南極の巨大な氷床を観測装置として利用する実験「アイスキューブ」の成果。 これほど高いエネルギーのニュートリノを発生させる天体は謎だが、ブラックホールや超新星爆発などが考えられるという。吉田滋・千葉大准教授は「検出は世界初。はっきり分かってい... 続きを読む

【科学】氷河期繰り返す原因解明 10万年周期、氷で地盤が上下 - MSN産経ニュース

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地盤 氷河期 上下 MSN産経ニュース 原因解明

過去100万年の間、陸地を覆う氷(氷床)が拡大した寒冷な氷河期が約10万年の周期で繰り返しているのは、氷床の重さで下の地盤がゆっくりと上下するためだと、阿部彩子東京大准教授らの研究チームが、氷床分布を計算するモデルを使って突き止めた。 10万年周期の原因は、地球の公転軌道の変化などに伴う日射量の変化と関係があるとされてきたが、それだけでは説明できず、長年の謎だった。地球温暖化の予測にも役立つ成果と... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 氷河期繰り返す謎を解明! 地球温暖化の予測にも役立つ成果 - ライブドアブログ

2013/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 解明 陸地 氷河期 白夜

1:白夜φ ★:2013/08/23(金) 21:45:56.73 ID:??? 氷河期繰り返す謎を解明 10万年周期、氷で地盤上下 過去100万年の間、陸地を覆う氷(氷床)が拡大した寒冷な氷河期が約10万年の周期で繰り返しているのは、 氷床の重さで下の地盤がゆっくりと上下するためだと、阿部彩子・東京大准教授らの研究チームが、 氷床分布を計算するモデルを使って16日までに突き止めた。 10万年周期... 続きを読む

「氷をはぎ取られた南極大陸」を見る(動画) « WIRED.jp

2013/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極大陸 WIRED.jp ヴァーチャル 動画 南極

2013.6.6 THU 「氷をはぎ取られた南極大陸」を見る(動画) これまでの観測結果から、人間が実際に目にしたことのない「氷が取り除かれた南極大陸」の3D仮想モデルが作成された。動画で紹介。 上の動画では、人間が実際に目にしたことのない「氷が取り除かれた南極大陸」の姿を見ることができる。凍った氷床をヴァーチャルにはぎ取り、その下にある土地を調査することで、気候変動によって地球の南極がどのように... 続きを読む

ニュース - 環境 - 南極の氷底湖で初の生物発見か - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2013/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック ナショジオ 南極 土星 光明

今年1月下旬、南極の氷床の下800メートルもの深くに眠る湖で微生物が見つかり回収された。この発見は、木星や土星の衛星のように氷で覆われた天体に何が存在するのかという疑問へ光明を投じる可能性がある。 調査チームの一員ブレント・クリストナー(Brent Christner)氏は、ウィランズ湖で数週間の調査を終え、米マクマード南極基地に戻ってインタビューに答えた。同氏によれば新たに見つかった生命体は、地... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)