はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 標準理論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

素粒子ミューオンの奇妙な歳差運動の原因は「第五の力」か、「未知の次元」か

2023/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子ミューオン ミューオン 素粒子 未知 光速

フェルミ研究所で2018年に始まった「ミューオンg-2」実験では、写真のリング状の装置「g-2蓄積リング磁石」の中で、光速に近いスピードでミューオンを周回させる。 Fermilab ミューオン(ミュー粒子)と呼ばれる素粒子の歳差運動(首振り運動)は、物理学の標準理論では説明がつかない。 その奇妙な挙動は、自然界に存在する... 続きを読む

未知の素粒子が存在か、「標準理論」修正も 米国立研 - 日本経済新聞

2023/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子 未知 ワシントン 最小単位 物質

【ワシントン=共同】物質を構成する最小単位「素粒子」に、従来の物理学では想定していなかった新しい種類があるかもしれない。常識を覆す発見に迫る実験の経過を、米フェルミ国立加速器研究所のチームが10日、発表した。素粒子の振る舞いを記述し、世界の成り立ちの根本部分を説明してきた「標準理論」が今後、修正を迫... 続きを読む

素粒子に未知の種類存在か 米研究所が実験 「標準理論」の修正も | 毎日新聞

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子 未知 毎日新聞 最小単位 物質

物質を構成する最小単位「素粒子」に、従来の物理学では想定していなかった新しい種類があるかもしれない。常識を覆す発見に迫る実験の経過を、米フェルミ国立加速器研究所のチームが10日、発表した。素粒子の振る舞いを記述し、世界の成り立ちの根本部分を説明してきた「標準理論」が今後、修正を迫られる可能性もある... 続きを読む

陰謀論への免疫力を高める - やしお

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀論 義憤 免疫力 好奇心 習慣

陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強する どれだけ予防的な習慣を取っても100%は保証でき... 続きを読む

素粒子Wボソンの質量 予測より大きく「標準理論」修正迫るか | NHK

2022/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子 質量 素粒子物理 粒子 素粒子物理学

物質を構成する基本的な粒子である素粒子の1つについて、実験から解析された質量が予測より大きいという結果が得られたことを筑波大学などの国際的な研究グループが発表し、素粒子物理学の柱となっている「標準理論」の修正を迫る可能性があるとしてさらなる検証が必要だとしています。 「標準理論」は現在の素粒子物理... 続きを読む

素粒子「Wボソン」質量 標準理論との顕著な「ずれ」最新研究

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子 Fermilab AFP 質量 一種

米イリノイ州バタビア郊外にある米フェルミ国立加速器研究所(Fermilab)で、CDF衝突実験に臨む科学者ら(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Fermilab 【4月13日 AFP】素粒子の一種「Wボソン」が、理論値を著しく上回る質量を持つとする研究論文が7日、発表された。約10年に及ぶ精密な測定に基づくもので、宇宙の... 続きを読む

ミューオンの観測結果が標準理論を崩壊させる? 実験家と理論家の熱すぎる戦い - ナゾロジー

2021/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミューオン credit Fermilab Nature 論文

Credit:Fermilab 全ての画像を見る 実験結果が正しければ、現代の物理学の基礎となる「標準理論」が崩壊します。 4月7日に『PhysicalReview Letters』に掲載された論文によれば、ミューオンの観測結果が、現代の物理学の基礎となる標準理論に当てはまらない動きをしていることが示されました。 一方、同じ日に『Nature』... 続きを読む

素粒子物理学が変わる? 標準理論に反する粒子の挙動|NIKKEI STYLE

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 挙動 粒子 素粒子物理学 NIKKEI STYLE ミューオン

米フェルミ国立加速器研究所の検出器ホールにあるミューオンg-2実験の貯蔵リングは、数々の電子機器に囲まれている。実験はセ氏マイナス269度という低温で行われ、磁場の中を進むミューオンの歳差運動(首振り運動)を調べている(PHOTOGRAPH BY REIDAR HAHN, FERMILAB) ある素粒子のふるまいが、素粒子物理学の「標準... 続きを読む

素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ:朝日新聞デジタル

2021/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁気 根幹 未知 素粒子物理学 朝日新聞デジタル

素粒子物理学の基礎である「標準理論」で説明できない現象を捉えたと、米フェルミ国立加速器研究所が7日、発表した。素粒子ミューオンの磁気的な性質が、理論で想定される値から大きくずれていたという。理論が想定していない力が働いていたり、未知の素粒子が影響したりしている可能性がある。事実ならノーベル賞級の成... 続きを読む

標準理論裏付ける新証拠、「超対称性」に新たな痛手 LHC 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LHC Kornmesser AFP 痛手 銀河団

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×銀河団の形成を描いた想像図(2014年10月13日公開、資料写真)。(c)AFP/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY/M. KORNMESSER 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【7月28日 AFP】世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」の専門家チー... 続きを読む

標準理論」裏付ける新証拠、30年来の実験で確認 CERN 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 実験 新証拠 国際ニュース 30年来

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×スイス・ジュネーブ近郊メイランにある欧州合同原子核研究機構の「大型ハドロン衝突型加速器」を点検する科学者(2013年7月19日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【5月14日 AFP】欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Resea... 続きを読む

ビッグバン直後に、なぜ宇宙は崩壊しなかったか

2014/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビッグバン直後 宇宙 ヒッグス粒子 未知 素粒子物理学

素粒子物理学の標準理論は、なぜヒッグス粒子の生成によってビッグバン後に宇宙が不安定となり崩壊しなかったのかについて、答えを出せていない。その謎については、未知の物理が働いたからだといった理論が複数考えだされているが、答えは意外にシンプルな説明で得られるという研究成果が発表された。 【2014年11月19日 Imperial College London】 スイス・ジュネーヴ郊外の欧州原子核研究機構... 続きを読む

NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記

2013/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数式 素粒子 NHKスペシャル 半沢直樹 感想

NHKスペシャルで放送された「神の数式」。この手の番組にしては視聴率が高かったと思っている。一般視聴者向けの番組としてはまずまずの出来だったと思う。第2夜はTBSドラマ「半沢直樹」の最終回と重なっていたため、どちらを先に見ようか迷っていた方もいただろう。実際この2番組の視聴率はいい勝負になっていたのかということも僕は気になった。 第1夜は素粒子の「標準理論」、第2夜は「超弦理論」。この2つの理論が... 続きを読む

ヒッグス粒子は2種類存在? 新たなデータ分析が示唆 : ギズモード・ジャパン

2012/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒッグス粒子 CERN ギズモード 示唆 ジャパン

NASA/宇宙モノ , サイエンス ヒッグス粒子は2種類存在? 新たなデータ分析が示唆 2012.12.18 23:00 神の粒子を見つけた! と思ったら、ふたつあるって? ヒッグス粒子、またの名を「神の粒子」。物理学の標準理論の中で唯一存在が確認できていない粒子でしたが、今年ついに、人類はそれを(ほぼ)発見した...と思われていました。が、CERN(欧州原子核研究機構)でデータ分析を進めたところ... 続きを読む

ついについにヒッグス粒子発見? 7月4日にCERNが記者会見 : ギズモード・ジャパン

2012/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CERN ヒッグス粒子 ヒッグス粒子発見 ギズモード 粒子

サイエンス , ニュース ついについにヒッグス粒子発見? 7月4日にCERNが記者会見 2012.07.03 10:00 物理学史上最大の発見に成功か? ヒッグス粒子、またの名を「神の粒子」。物理学の標準理論の基礎を担う粒子の中で、唯一存在が確認されていない粒子です(詳しくはこちら)。2011年12月にそれが「垣間見えた」と発表されてから約半年が経っていました。 が、UK Telegraphによれ... 続きを読む

世界の物理学者が探し続けた「神の粒子」発見か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2011/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 粒子 物理学者 YOMIURI ONLINE 読売新聞 科学

物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」を見つけた可能性が高まり、ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開く。 「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準理論を説明する粒子の一つで、世界の物理学者が40年以上探索を続けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。 発表するのは、日本の研究者も数多く参加す... 続きを読む

ミュー粒子の崩壊から素粒子の大統一理論を探る - プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2011/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子 理学部 ミュー粒子 プレスリリース 崩壊

発表者 森 俊則(東京大学素粒子物理国際研究センター 教授) 大谷 航(東京大学素粒子物理国際研究センター 准教授) 三原 智(高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 准教授) 発表概要 東京大学を中心とする国際研究グループは、世界最高強度のミュー粒子(注1)ビームと新たに開発した優れた素粒子測定器を用いて、標準理論(注2)を超える大統一理論(注3)などの新しい物理が予言する未知のミュー粒子... 続きを読む

謎の2粒子、正体は同じ!?阪大教授が新理論 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2010/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大教授 YOMIURI ONLINE 正体 読売新聞 宇宙

ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士の理論からその存在が予測されたヒッグス粒子が、宇宙を満たす謎の暗黒物質(ダークマター)と同じものであるという新理論を、大阪大の細谷裕教授がまとめた。 “二つの粒子”は、物理学の最重要テーマで、世界中で発見を競っている。暗黒物質は安定していて壊れないが、ヒッグスは現在の「標準理論」ではすぐに壊れるとされており、新理論はこれまでの定説を覆す。証明されれば宇宙は私たちの... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)