はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 理学部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

理学部 2名が追加合格 入学辞退で繰上げ 19年ぶり | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

2024/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠員 京大 入学辞退 定員 合格

2024年度の一般入試において、理学部は受験者2名を追加合格とした。京大によると、入学者が「定員ちょうどになるように」合格を出していたが、2名が辞退したため、繰り上げを行ったという。 京大は公式HPで、入学辞退に伴う繰り上げ合格について「欠員が生じた場合に追加合格を行う場合がある」としている。最近では16年... 続きを読む

大学が理工系分野に女子枠を設けなければいけない理由|rei

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工学部 合否 枠組み アクセ REI

2024年京都大学は理学部と工学部において女子枠を新設すると発表した。書類審査と面接、大学入学共通テストの成績などによって合否を判定する「特色入試」の枠組みを使い、39人の生徒を男性とは別に募集するようだ。この女子枠新設について京都大学は「女性には潜在的に能力がありながら、挑戦する機会、研究へのアクセ... 続きを読む

Press Releases - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小口 遺伝子発現 Press Releases 博士課程 加藤

DATE2023.11.22 #Press Releases 環形動物ミドリシリスの特異な繁殖様式 ―ストロナイゼーションの発生過程と遺伝子発現― 中村 真悠子(研究当時:博士課程) 佐藤 大介(研究当時:生物科学専攻修士課程、現:同専攻博士課程) 加藤 寿美香(研究当時:生物学科学部生、現:同大学院博士課程) 小口 晃平(生物科学専攻 ... 続きを読む

理学部・工学部に女子が少ないのは何故?』女性の皆さんから意見を聞きたい→様々な意見や経験談が集まる

2023/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工学部 紘樹 武田 tomatoha831 進路指導

武田 紘樹 @tomatoha831 最近よく女子中高生の前で進路指導の講演をして欲しいと依頼されるから「理学部・工学部に女子が少ない理由」を知っておきたいんだけど、なぜだと思います?イメージとか感覚的なことでいいので文理年齢問わず女性からの意見を聞きたいです。 2023-07-09 19:34:57 続きを読む

大人の方が速い?「滑り台」の疑問を学生が謎とき | 立教大学

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斜塔 OBJECTIV ピザ 滑り台 総長

OBJECTIVE. 立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)理学部の村田次郎教授と同学部4年次生(当時)の塩田将基氏は、「重い人ほど滑り台を速く滑るのはなぜか」という一見もっともらしくも物理学的に考えると実は不思議に思える謎を、卒業研究のテーマとして探究しその性質を解明しました。 ピサの斜塔の実験で知られる... 続きを読む

東大、京大ら全国10国立大学の「理学部」がジェンダーバランス実現目指し共同声明を発表

2023/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 施策 学問領域 東大 OECD加盟国 割合

日本は、理学部の学生に占める女性の割合が27.8%にとどまっている。これは、OECD加盟国の中でも最下位だ。 理系女性を増やすことは、教育機会の男女間での均等化や、学問領域として多様な意見を取り入れることの必要性から重要だとされている。また、文部科学省が女性教員や女子学生の割合を高める施策を促していること... 続きを読む

大気中の黒色炭素(すす)の光学的物性を解明 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2023/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物性 信宏 解明 光司 大畑

茂木 信宏(地球惑星科学専攻 助教) 大畑 祥(名古屋大学宇宙地球環境研究所 助教) 吉田 淳(国立極地研究所 日本学術振興会特別研究員) 足立 光司(気象庁気象研究所 主任研究官) 発表のポイント 主要な気候強制因子の一つである黒色炭素の光学的物性値の現実的な範囲を解明しました。 微粒子の散乱波の位相・振幅... 続きを読む

鳥類の翼のかたちは祖先である恐竜で進化した ――化石に残る姿勢から前翼膜の進化を解明― | 東京大学 理学部 地球惑星物理学科・地球惑星環境学科/大学院理学系研究科 地球惑星科学

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥類 祖先 化石 恐竜 解明

プレスリリース 宇野 友里花(地球惑星科学専攻 博士課程1年) 平沢 達矢(地球惑星科学専攻 准教授) 発表のポイント 鳥類と爬虫類について、関節した状態で保存された化石骨格の前肢の関節角度を計測し、鳥類のように翼の前縁に「前翼膜」があると、肘関節の角度が低い範囲に収まって化石化することを明らかにしました... 続きを読む

体が分岐する環形動物の新種発見:佐渡島のキングギドラシリス - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2022/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種発見 佐渡島 環形動物 大学院理学系研究科 東京大学

中村 真悠子(生物科学専攻 博士課程2年) 小口 晃平(研究当時:大学院理学系研究科 博士課程大学院生) 大森 紹仁(新潟大学 助教) 幸塚 久典(臨海実験所 技術専門職員) 伊勢 優史(琉球大学 博士研究員) 自見 直人(名古屋大学 助教) 三浦 徹(臨海実験所 教授) 発表のポイント 佐渡島近海における潜水調査によ... 続きを読む

日本の研究者が世界で初めて結晶ができあがる瞬間の撮影に成功 - GIGAZINE

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip press GIGAZINE 結晶 https 東京大学大学院

2021年1月22日、東京大学大学院の中村栄一特別教授らのグループが、これまで困難とされてきた結晶ができあがる瞬間の撮影に成功したと発表しました。 結晶はどうやってできる?その瞬間を見た! - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2021/7211/ Capturing the Moment of Emerge... 続きを読む

史上最大の生物の大量絶滅の原因を特定 地下の炭化水素の高温燃焼が気候変動を起し大量絶滅を起こした|お知らせ|東北大学大学院理学研究科・理学部

2020/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペルム紀末 陸上 炭化水素 証拠 温室効果ガス

発表のポイント ● 「ペルム紀末の大量絶滅の原因は大規模火山噴火」を確かにした。 ● それは炭化水素の高温燃焼の証拠をとらえたことから言えた。 ● 炭化水素の高温燃焼は温室効果ガスの大量発生を起こし、地球温暖化が起きて陸上から植物が消え、90%以上の動物の種が絶滅した。 □ 東北大学ウェブサイト 概要 地球史上... 続きを読む

「誰だよこんなもの置いたの」大学の理学部の入り口に『次亜塩素酸水』のスプレーボトルが置いてあった - Togetter

2020/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スプレーボトル Togetter 次亜塩素酸水 入り口 大学

元サカ @SciCafeShizuoka 元はサ(イエンス)カ(フェ)の中のひと。専門は有機ケイ素化学。富士山を定点撮影中。アイコンはボロメオのベンゼン。ヘッダー画像は環水平アーク(2015/5/22撮影)。#今の富士山 「静岡大学の分離再編を考えるHP」も見てね!shizudai-saihen.lsv.jp 続きを読む

量子の世界に「傷跡」を残す数理モデルを無限に構成する方法を発見 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2020/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子 傷跡 信行 数理モデル 准教授

柴田 直幸(物理学専攻 博士課程2年) 吉岡 信行(現:理化学研究所 特別研究員/研究当時:物理学専攻 博士課程大学院生) 桂 法称(物理学専攻 准教授) 発表のポイント 直感に反して熱平衡化しない「量子多体傷跡状態」と呼ばれる状態を持つ新たな数理モデルを、無限に構成する方法を発見した。 乱れがあり対称性の低... 続きを読む

名古屋大学、女性教員の目標数を達成できなかった学部・研究科に対し予算減のペナルティ導入へ | スラド

2020/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド 工学部 ペナルティ 割合 NHK

Anonymous Coward曰く、 名古屋大学が女性教員数の増加を目的として、女性教員の割合が20%を下回った学部や研究科に対し予算を減らすペナルティを実施するという(NHK)。 目標を達成できなかった場合、1人不足ごとに予算を100万〜200万円減額するという。現状では工学部や理学部などで女性教員の割合が低い傾向にある... 続きを読む

理学部に貢献してほしい - 寄生虫ひとりがたり

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄生虫ひとり

去年、「環境研究倫理特論」で特別講義をしていただいた朝日新聞社の長野さんが、今度はNMRパイプテクターを取り上げた記事を書かれました。 webronza.asahi.com この装置の原理は高校程度の初等物理の知識で十分におかしいと理解できるものなのですが、大々的な広告を打つ手に出ているせいか、購入してしまっているビル... 続きを読む

化学反応における微量中間体の直接構造解析に成功 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2019/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原野 任准教授 任教授 電子顕微鏡 中村

中村 栄一(化学専攻 特任教授/東京大学名誉教授) 原野 幸治(化学専攻 特任准教授) 発表のポイント 化学反応の中で次々と生成しては消えていく中間的生成物(反応中間体)の一分子一分子を溶液中で捕捉し、これまで未知であった反応中間体の構造を電子顕微鏡を用いて決定した。 従来の分析手法では、溶液中で生起す... 続きを読む

石川四校記念館の夜・・ - ライダーマン NEW

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip New ライダーマン プロジェクションマッピング 廃校 県民

こんにちは、ライダーマンです。 前回に引き続き金沢市内から、レンガ造りの校舎石川四校記念館のプロジェクションマッピングを観て来ました! 明治20年旧制第四高等学校が設置され県民に四校と親しまれました。昭和25年に廃校となり金沢大学の理学部に変わりましたが移転に伴い記念館として残されることになりまし... 続きを読む

世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2018/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地質学者 考古学者 文明 見解 基盤

東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 ... 続きを読む

「科学的」であることは万能ではない | 京都大学理学研究科・理学部 - Graduate School of Science / Faculty of Science, Kyoto University

2018/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Graduate School 万能 京都大学理学研究科

天野 彩 昨秋、子宮頸がんワクチンを接種した思春期の女の子に重篤な副作用が出やすいという指摘に「科学的な根拠がない」と反論して一躍話題を集めた、医師免許を持つジャーナリスト村中璃子さんの講演を聞きに行った。彼女は接種の副作用とされる症状は元々その年代の少女によく見られるとしてワクチンの接種停止決定を批判した。科学的なデータに基づかない主張には逐一反論してくださいと聴衆の医師らに呼びかけ、講演を終え... 続きを読む

平成29年度大阪大学一般入試(前期日程)等の理科(物理)における出題及び採点の誤りについて — 大阪大学

2018/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出題 理科 採点 物理 前期日程

すべての方 ニュース&トピックス 平成29年度大阪大学一般入試(前期日程)等の理科(物理)における出題及び採点の誤りについて 2018年1月6日 (土) このたび、本学において、平成29年度大阪大学一般入試(前期日程)等の理科(物理)における出題及び採点に誤りがあったことが判明いたしました。そのため、改めて採点及び合格者判定を行い、新たに30名を合格者としました。 また、理学部、工学部、基礎工学部... 続きを読む

『哲学がわかる 因果性』訳者対談(英語教室 塩野直之) | 理学部 | 東邦大学

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共訳 ソクラテス アリストテレス 岩波書店 塩野

『哲学がわかる 因果性』が出版されました。 このたび、英語教室の塩野先生と、やはり理学部で英語を教えてくださっている谷川先生の共訳で、『哲学がわかる 因果性』という本の翻訳が岩波書店から出版されました。 塩野:因果性は、西洋哲学では昔から主要テーマの一つですね。この本でも、古代ギリシャ時代のソクラテスやアリストテレスにまでさかのぼって、解説がされています。 谷川:それに因果性は、現代の科学において... 続きを読む

魔法と科学技術の違い | 京都大学理学研究科・理学部 - Graduate School of Science / Faculty of Science, Kyoto University

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Graduate School 魔法 達郎 ほうき 蛇口

小長谷 達郎 縄文時代の人がやってきたら、現代人はみんな魔法使いだと思うかもしれない。たしかに、私たちは飛行機を使って空も飛べてしまう。ガスコンロは火を噴くし、蛇口をひねれば水が出る。ところが、飛行機もガスコンロも魔法ではなく、科学技術の結晶にすぎない。魔法と科学技術の違いは一体何なのだろうか? 魔法使いという言葉があるように、魔法とは特別な人だけが使える技だ。ほうきで空を飛び回り、火や水や電気を... 続きを読む

自由になったサルの矢野大地は明らかに人生の選択を間違っている。 - ゲーム人生

2017/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サル イケハヤ 人生 ゲーム人生 選択

2017 - 11 - 05 自由になったサルの矢野大地は明らかに人生の選択を間違っている。 イケハヤの一番弟子の矢野大地はプロブロガーという夢も希望もないしょうもない生き方しているから、どっかのFランク大卒業かと勝手に自分は思っていたけど、矢野大地は高知大学の理学部を卒業していて、結構な高学歴なのね。 個人的な意見だけど、矢野大地さんは、高知大学卒業していて優秀なんだから、とっとと稼げもしないプ... 続きを読む

テンソルがなかなか理解されない3つの理由 - 数学、ときどき統計、ところによりIT

2017/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テンソル 工学部 力学 教養科目 数学

大学の理学部(数物系)、工学部などの出身者であれば、 テンソル という言葉を少なくても1度は耳にしたことがあると思います。重要な概念にも関わらず、どうして テンソル は理解されないのか、その原因について考えてみたいと思います。 いろいろな テンソル テンソル と最初に出会うのは、全学共通科目(昔でいう教養科目)の力学に登場する慣性モーメント テンソル あたりでしょう。専門学部(理学部の物理学科や工... 続きを読む

僕が高専から東北大の理学部数学科に編入学したときにした勉強 | Haikara City

2016/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高専 工学部 理学部数学科 編入 東北大

投稿日 : 2016年4月9日 最終更新日時 : 2016年4月9日 作成者 : haikara-city カテゴリー : 教育 , 高専 検索流入を眺めていたら,「高専 理学部 編入」という検索ワードがちらほらと. そうか,理学部の編入試験何気に近づいてきてますもんね. そろそろ,危機感を感じ始めるころですな.おつかれさまです. 高専から大学に編入学するときって,だいたいは工学部に行くものなので... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)