はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 教育システム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

「人は一瞬見ただけのものをずっと覚えてる」と証明したくて。ある研究者が独自の教育システムを開発する理由【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2024/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバテックラボ レバテックLAB 准教授 フォーカス 現職

TOPフォーカス「人は一瞬見ただけのものをずっと覚えてる」と証明したくて。ある研究者が独自の教育システムを開発する理由【フォーカス】 岡山大学 教育学研究科 実践データサイエンスセンター教授 寺澤 孝文 筑波大学博士課程修了(心理学)。筑波大学助手、岡山大学講師・准教授を経て、2008年より現職。中心的な研究... 続きを読む

ニュージーランドの教育制度が崩壊する

2024/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュージーランド 性質 個性尊重 義務教育 教育制度

ニュージーランドの教育は個性尊重、日本のような全体主義的な性質もなく、子どもたちにとって最高の教育システムが提供されていると信じてやまない日本人がどうもいるようだが全くそんなことがない話をする。 ニュージーランドの義務教育は日本とほぼ同じだが、高校課程までが義務教育、と言ってもやめても構わないがや... 続きを読む

なぜ日本はITに“めっぽう”弱いのか? 根本原因が「大学教育とOJT」と言えるワケ

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OJT 水準 先端分野 米国 根本原因

米国はITやAIなど先端分野になるほど強く、企業の収益力が高い。対する日本はどうか。この違いは、大学の水準の高さにある。日本の大学教育は、伝統的な教育システムであるOJTなどによって立ち後れた。もはや日本の状況は「危機的」と言わざるを得ない。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年... 続きを読む

文科大臣「高専卒給与を大卒並みに」 産業界に要望  :日本経済新聞

2020/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科大臣 高専ロボコン 産業界 高専 要望

日本独自の教育システムの高等専門学校(高専)が生まれて60年近く。急速に進むデジタル化のなかで、高専教育や受け入れ側の産業界はどうあるべきなのか。自ら「高専応援団」と語る萩生田光一文部科学大臣に高専愛を大いに語ってもらった。 ――高専生の印象をお聞かせください。 「昨年11月に高専ロボコン(アイデア対決... 続きを読む

焦点:中国の学校で一斉に「有害図書」処分、若者の思想統制へ - ロイター

2020/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 純度 新型コロナウイルス 思想統制 愛国主義

[北京 9日 ロイター] - 新型コロナウイルスの流行を受けた制限措置が終わり、授業が再開した中国の学校で、政治的に不適切と見なされた書籍を処分する動きが一斉に進んでいる。教育システムに愛国主義と純度の高いイデオロギーを深く浸透させようという、習近平国家主席の意向を強める動きだ。 7月9日、中国の学... 続きを読む

戦時下生活サバイバル『This War of Mine』がポーランド教育省の学生向け推薦図書リスト入り。国家レベルでゲームを教育システムに組み込む世界初の試み | AUTOMATON

2020/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポーランド AUTOMATON 次年度 同スタジオ 高校

ポーランドのデベロッパー11 bit studiosは6月18日、同スタジオより2014年にリリースされた『This War of Mine』が、ポーランドの国民教育省による学生向けの推薦図書リストに加わることを発表した。同作は、次年度(2020年9月〜2021年6月)の推薦図書リストに加わり、ポーランドのすべての高校にて無料で利用可能となる... 続きを読む

ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 606 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 黒船上陸 来春オープン Forbes JAPAN

学費無料、24時間365日オープン、教師なし──。 従来の常識を覆した革新的な教育システムによって、就職率100%を実現。2013年にフランスで開校して以降、世界中から注目を集めている民間発のエンジニア養成機関「42(フォーティーツー)」。2016年にシリコンバレー校が設立されたのも記憶に新しいが、この「42」がついに... 続きを読む

子どもに「文字の書き方」を効率的に教えるロボットが開発される - GIGAZINE

2019/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nao GIGAZINE ソフトバンクロボティクス ロボット

By Pressmaster ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Nao」に、「文字の書き方」を教える教育システムを組み込むという実験が行われました。教育システムが組み込まれたNaoは、子どもたちの筆記技術を改善しただけでなく、Naoを使った授業を受けた子どもの9割以上が「ロボットを使った授業は楽しい」と回答しました... 続きを読む

日本の教育では世界に遅れをとってしまう|教育システムを考えよう! | キャンパス・ライフ

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャンパス 高校教員 もと 学生 意見

近頃よく『日本の教育が世界に遅れをとっている』と耳にします。 一体これは何が原因なのでしょうか。 この記事では高校教員や大学病院の先生の意見をもとに日本の教育が世界に遅れをとる原因を解明していきます。 目次有識者の案は見当違いではないかこれからの教育に必要なもの海外と日本の学生の違い本当にこれが原因... 続きを読む

学校への賄賂は当たり前…タイ映画史上1位の作品に込められた教育システムへの疑問|Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

2018/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賄賂 史上最多 ローリングストーン ジャパン 天才たち 記録

学校への賄賂は当たり前…タイ映画史上1位の作品に込められた教育システムへの疑問 Emiri Suzuki | 2018/09/12 08:50 タイ国内映画として2017年の年間興行収入第1位を記録、タイ・アカデミー賞では史上最多の12部門を受賞した『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』が、日本でも9月22日(土)より、全国順次公開となる。... 続きを読む

大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代物 教員 勝太 学力テスト 学力向上

日本の教育システムが崩壊する中で… 学力テストに基づく教員の人事評価は、21世紀の現在において通用する代物ではなく、そもそも学力向上にとっても問題があるという、2つの問題を抱えている点で2周遅れの教育政策議論であるし、教員の人事評価制度そのものとしても2周遅れの政策議論である。 これまで日本の教育システ... 続きを読む

江戸時代のエリートを育成した「驚きの教育システム」(河合 敦) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河合 エリート 異口同音 講談社 浦賀

江戸の知識エリートの実態 江戸時代に日本を訪れた西洋人が異口同音に語っているのが、日本人の教育水準の高さだった。当時、世界的に見ても、一般庶民までが文字を読み書きできる民族は日本くらいしかしかなかったという。庶民がそうなのだから、当時の知識エリートである武士にいたってはなおさらだ。 それを物語るエピソードを紹介しよう。 黒船艦隊を率いて浦賀に来航したペリー提督は、幕府に強く開国を求め、ついに翌嘉永... 続きを読む

筑波大学|お知らせ・情報|ニュース|本学の教育改革について

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筑波大学 教育改革 本学 ニュース 両輪

2018/01/10 本学では,開学以来の特色である「学際性」と「国際性」を両輪として,学生本位の視点に立って教育の質の向上を図るための教育システムの改革に取り組んでいます。詳細については現在検討中であり,今後,本学ホームページにおいて情報を掲載していく予定です。 なお,最近,インターネット上において,本学の人文社会系が他分野に吸収されるかのような情報が掲載されていましたが,そのような事実はありま... 続きを読む

Apple共同設立者ウォズニアック氏、オンラインでプログラミングを学べる「Woz U」をリリース : IT速報

2017/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォズニアック氏 垣根 プログラミング 創設 リリース

Apple共同設立者のスティーブ・ウォズニアック氏が、新しいオンラインIT教育プラットフォームの創設を発表した。 Woz Uと名づけられた教育システムでIT業界の魅力も伝えつつ、テック系人材の育成を行ないます。 Woz Uの最終的な目的は、技術系の仕事に就くことに対する垣根を低くすることにあるといいます。 IT業界に入るのは思っているよりも簡単だと主張するウォズニアック氏は、 ーー 技術系の仕事に... 続きを読む

なぜ優れた科学教師は教壇を降りたのか──情熱と教育システムの狭間で起きていること|WIRED.jp

2017/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教壇 狭間 ブロンクス 情熱 WIRED.jp

STORY 2017.02.26 SUN 22:30 なぜ優れた科学教師は教壇を降りたのか──情熱と教育システムの狭間で起きていること 子どもたちに「課題解決」の面白さを体験学習を通じて教え、高く評価されていた一人の科学教師が教壇を降りた。学ぶことに時間を惜しまず、たゆまぬ努力を続けていた熱血教師は、なぜそのような決断を下したのか。ブロンクスの小さな中学校で実際に起きた物語から、一人の教師の苦悩と... 続きを読む

なぜ優れた科学教師は教壇を降りたのか──情熱と教育システムの狭間で起きていること|WIRED.jp

2017/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教壇 狭間 ブロンクス 情熱 WIRED.jp

STORY 2017.02.26 SUN 22:30 なぜ優れた科学教師は教壇を降りたのか──情熱と教育システムの狭間で起きていること 子どもたちに「課題解決」の面白さを体験学習を通じて教え、高く評価されていた一人の科学教師が教壇を降りた。学ぶことに時間を惜しまず、たゆまぬ努力を続けていた熱血教師は、なぜそのような決断を下したのか。ブロンクスの小さな中学校で実際に起きた物語から、一人の教師の苦悩と... 続きを読む

子どもの学費、高校→私立大学で約1000万円 - たぱぞうの米国株投資

2016/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学費 ヒント-備忘録 私立大学 米国株投資 子ども

2016 - 12 - 04 子どもの学費、高校→私立大学で約1000万円 投資のヒント 投資のヒント-備忘録 スポンサーリンク 高校入学から大学卒業までの費用平均 日本の教育システムでは、高校と大学にお金がかかるようになっています。とくに意識をしなくてはいけないのが大学進学に関わる学費です。 では、その高校と大学の学費の合計はどのぐらいかかってくるのでしょうか。 *1 表は、日本政策金融公庫作成... 続きを読む

エリートを輩出してきたイギリスの名門「イートン校」。エリートが育たない日本も参考にすべき 驚きの教育システムとは? | ニュースをもっと楽しもう 「Social Likers」produced by JCTV

2015/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イートン校 母校 ウィリアム王子 名門 ヘンリー王子

エリートを輩出してきたイギリスの名門「イートン校」。エリートが育たない日本も参考にすべき 驚きの教育システムとは? イギリスの名門、イートン校をご存じでしょうか。1440年に創設された男子全寮制パブリックスクールでウィリアム王子、ヘンリー王子の母校です。過去19人の英首相を始めとする多くの著名人を輩出しているイギリス一の名門校なのです。 「エリート教育は格差社会と表裏一体である」という批判もありま... 続きを読む

私の代わり、アバターが登校 通信制高校に仮想校舎:朝日新聞デジタル

2014/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アバター 分身 登校 来春 次女

学校に通うのは自分の分身である「アバター」。直接登校せず、インターネット上の仮想学校で学ぶ教育システム「サイバー学習国」を、千葉市の通信制高校が来春から採り入れる。3年で高校卒業の資格を得られる。不登校や引きこもりの子どもが、学校に行くきっかけにしたいという。 関西に住む女性(43)は、インターネットで見つけたサイバー学習国に引かれた。小学5年の次女が約1年前から不登校。これなら「登校」できるかも... 続きを読む

日本の高学歴女性、3割就労せず OECD内最低レベル:朝日新聞デジタル

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 高学歴女性 OECD 3割 財政支出

日本の高学歴女性の約3割は就労していないことが9日、経済協力開発機構(OECD)の教育に関する調査で分かった。安倍政権は「女性の活躍」を掲げているが、加盟34カ国中最低レベル。OECDのアンドレア・シュライヒャー教育局長は、能力の高い女性が就労するためには、3歳未満の保育を拡大することが必要だと指摘する。 OECDは毎年、加盟国の教育システムについて、財政支出や教育効果を調べている。今回は、201... 続きを読む

中国、学力世界一でも自己満足なし - WSJ.com

2013/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSJ.com PISA OECD 中国 学力

By CHAO DENG AND WEI GU 中国の教育システムがどのようにして生徒の学力を向上させているのか世界が注目しているが、中国人自身は自分たちの教育システムへの批判も忘れていない。 経済協力開発機構(OECD)が実施した国際学習到達度調査(PISA)で中国・上海の生徒が前回に続き学力で世界一となった。 PISAは世界経済の80%を占める65カ国・都市の15歳と16歳の生徒50万人強を対... 続きを読む

学費無料で教師不在、生徒同士で教え合うことで考える力を育てる学校「42」 - GIGAZINE

2013/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 生徒同士 学費無料 学校 パリ

By Erik Tjallinks フランスの教育システムに失望した起業家のXavier Niel氏が約9000万ドル(約88億円)を投資して、パリに設立したコンピュータ専門学校「42」は、募集人数800人に対して応募者が約6万人という大人気の専門学校です。その人気の理由は、教師不在で生徒に主導権が与えられ、生徒同士が助け合いながら問題を解決するといった、独自の指導システムにあるようです。 Bor... 続きを読む

伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」 « WIRED.jp

2013/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 715 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伊藤穰一 WIRED.jp Wired 変革 現行

2013.1.1 TUE 伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」 MITメディアラボ所長を務める伊藤穰一は、現行の「教育システム」の変革よりも前にすべきことがあると語る。「学ぶ」ということをもう一度根本から考え直すということ。それは子どもたちだけではなく、世の大人たちに向けられた課題でもある。『WIRED』VOL. 5(教育特集:「未来の学校」)から全文掲載。 伊藤穰一... 続きを読む

「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明:らばQ

2012/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラスト らばQ 教育 説明 1枚

「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 教育環境も多様化が求められるようになってはいますが、それでもまだまだ画一的な部分が圧倒的です。 それをひと目で表した「教育システム」と題された風刺絵が海外サイトの人気となっていました。 壇上に座る先生らしき人物のセリフ。 「公平に選ぶために、全員に同じ試験をします。 :そこにある木に登ってください」 それぞれ得手不得手はあるのに学校の... 続きを読む

【お前が】ワタミ会長「いじめ発覚なら教師の給料下げるべき」

2012/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワタミ会長 給料 お前 教師 ターキッシュアンゴラ

■編集元:ニュース速報板より「【お前が】ワタミ会長「いじめ発覚なら教師の給料下げるべき」」 1 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) :2012/08/16(木) 15:04:55.16 ID:38bOtPbX0 ?PLT(12021) ポイント特典 ワタミ会長 いじめ発覚なら担任教師の給料下げるべきと提案 大津いじめ自殺事件で見えた教育システムの荒廃は、学校だけでなく、この国全体を蝕むものだ。今... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)