はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 教育改革

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 72件)

“維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も

2022/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃校 真価 維新 定員割れ 府立高校

“維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も09月20日 20:28 3年連続の定員割れなどで、府立高校を廃校対象にするという「大阪府立学校条例」により、10年で17校が廃校となる可能性があります。当時の橋下大阪府知事が「教育改革」として推し進めた改革の真価が、いま再... 続きを読む

“維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

2022/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道理 廃校 輪切り 偏差値 維新

【大阪の高校を守る会 志摩毅 事務局長】 「公立高校の定員にはゆとりがあって当たり前であって、それを理由に募集停止・廃校にするのは道理がない。偏差値による輪切りの一番下のあたりに位置する子供たちが行く最後のとりでの学校が、定員が割れるっていうことになっているわけです」 9月20日、大阪の教職員たちで作る... 続きを読む

「教育DXは古いです!」、プロ顔負けの配信環境を持つ現役教師YouTuberは、AIで教育改革を目指す ~ 【武田一城の“ITけものみち”:第8回:安藤昇氏(青山学院中等部・高等部講師)】

2022/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武田一城 ITけものみち プロ顔負け 青山学院中等部 配信環境

続きを読む

政府 高等教育の在り方検討する新たな会議 設置の方針 | 教育 | NHKニュース

2021/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 高等教育 会議 在り方 方針

政府は教育改革の提言を行ってきた教育再生実行会議を廃止し、生涯学習の充実や国家戦略を支える人材の育成を図るため、大学などの高等教育の在り方を検討する新たな会議を設ける方針を固めました。 政府の教育再生実行会議は8年余りにわたって大学入試改革や幼児教育の無償化について提言を行ってきましたが、萩生田文... 続きを読む

負担重すぎた更新制 教員不足に拍車、廃止歓迎の声多く:朝日新聞デジタル

2021/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拍車 教員 廃止 教員免許 教員不足

教員免許に10年の期限を設ける教員免許更新制が廃止されることになった。第1次安倍政権肝いりの「教育改革」だったが、ただでさえ忙しい教員の負担増と、なり手不足に拍車をかけ、導入から12年で頓挫することが確実になった。現場の教員からは歓迎や戸惑いの声が上がった。 「廃止は朗報だ」 愛知県の高校で地理歴史科を... 続きを読む

安倍政権が残したもの:末期は「ことごとく失敗」 寺脇研さんが考える安倍政権の教育政策の破綻理由 - 毎日新聞

2020/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 末期 五味香織 安倍政権 思いやり

教育改革」は安倍政権の柱の一つだった。安倍晋三首相が打ち出した数々の政策をどう評価すべきか。元文部科学省職員で「ゆとり教育」に携わった寺脇研さん(68)は、「学校や教育、そして子どもへの思いやりがない」と厳しく指摘する。【五味香織/統合デジタル取材センター】 ――安倍政権下では、さまざまな教育政策が... 続きを読む

【苅谷剛彦】教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴:朝日新聞GLOBE+

2020/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苅谷剛彦 教鞭 朝日新聞GLOBE 落とし穴 博士課程

苅谷剛彦・オックスフォード大学教授 苅谷教授は1955年生まれ。米ノースウェスタン大学の博士課程を修了し、社会学の博士号を取得した。東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る。著書「教育の世紀」でサントリー学芸賞を受賞した。データの検証を踏まえ、教育や日本社会について発言を続けて... 続きを読む

栄東中高のAL(アクティブ・ラーニング)とは? | 東京受験.jp

2020/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小西 ラーニング ゼミ 高等教育 背景

こんにちは!栄東高校に通っている小西です。今回は栄東が積極的に取り入れているAL(アクティブ・ラーニング)についてご紹介します! AL(アクティブ・ラーニング)とは ALは教育改革が進む高等教育で広まり、現在多くの大学がゼミを中心に何らかの形で導入しています。 ALが大学で取り入れられるようになった背景には、「知... 続きを読む

公立高校の部活動で初めてe-Sportsを採用!破壊的な教育改革を目指す福翔高校 谷本昇校長の熱き想い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

2019/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Game*Spark e-sports 公立高校 部活動 国内

続きを読む

2020年度の大学入試改革 高校生「学習離れ」防げず  :日本経済新聞

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学入試改革 日本経済新聞 高校生 改革 公表

高校と大学の教育、大学入試を一体で変えようという教育改革が進行中だが、浜中淳子早稲田大学教授は、大学入試を変えることで高校教育を変えようという手法には限界があると指摘する。 新しい大学入試が始まる2020年度が迫ってきた。具体的な実施方法の公表や改革への不安をまとめた要望書の提出など、様々な動きを目に... 続きを読む

大学3年生約60万人にネット調査 勉強時間は? 授業の工夫も見える化  :日本経済新聞

2019/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工夫 授業 日本経済新聞 ネット調査 大学3年生

大学生の学習の実態をつかむため、文部科学省は2020年度にも、大学3年生の全員(約60万人)を対象としたインターネット調査を始める。勉強時間や授業の「役立ち感」などを聞き、大学・学部名が分かる形で結果を公表する。大学教育の状況を学生目線で「見える化」することで教育改革の機運を高め、政策立案や高校生の大学... 続きを読む

大学の研究力が衰退したたった1つの理由

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学 研究力 理由 結論 減少

先に結論を書く。 大学の研究力が衰退した最大の理由は「教育改革」である。予算の減少が最大の理由ではない。 教育改革をやめれば、予算を増やさずとも研究力は向上する。 もっと平易に書けば、 教育を頑張りすぎたから研究力が落ちたのである。 教育には手を抜いて、研究に力を注ぐべきである。 過去の研究成果が現代... 続きを読む

小学校高学年で教科担任制導入の動き 教師や保護者が歓迎する理由は… (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

2019/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 AERA アエラドット 教員 AERA dot.

教科担任制を導入した英語の授業の様子。一部の小学校では独自に制度が導入されている。本格導入には教員の免許や養成など、検討課題も多い (c)朝日新聞社 小学校高学年の一部の教科を「教科担任制」にする動きが全国で広まりつつある。20年度の教育改革への対応や、小学校教師の過重労働軽減などのメリットもあり、... 続きを読む

乙武洋匡氏「教育改革のためには教員免許の”廃止”を!」橋下氏「大いにありだ」 | AbemaTIMES

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AbemaTV AbemaTIMES NewsBAR橋下

AbemaTIMES AbemaTIMESは「見たい!」がみつかる情報ニュースサイト。AbemaTVの番組を中心に、選りすぐりの情報をお届け。 1日に放送されたAbemaTV『NewsBAR橋下』「“橋下新党”立ち上げ!?スペシャル」で、東京都教育委員や公立小学校の教諭を務めた経験もある作家の乙武洋匡氏が教育問題について提言。「戦争に負けて... 続きを読む

なぜわれわれは「新しい能力」を強迫的に追い求めるのか? / 『暴走する能力主義』著者、中村高康氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

2018/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学力 暗記 synodos 育成 現状

「現状の高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜は、知識の暗記・再生に偏りがち」であり、「真の「学力」が十分に育成・評価されていない」。こう言われると、素直にうなずいてしまう人は多いだろう。そして、グローバル化し激変する世界に適した「新しい能力」が必要だと説かれると、抜本的な教育改革が必要だと思い... 続きを読む

なぜ、麹町中学は「固定担任制」を廃止したのか 公立中学が挑む教育改革(13)千代田区立麹町中学校・工藤勇一校長 WEDGE Infinity(ウェッジ)

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工藤勇一氏 ウェッジ 廃止 改革 WEDGE Infinity

前回の記事で紹介した「定期テストの廃止」のほかにも、千代田区立麹町中学校校長の工藤勇一氏は大きな改革を進めている。それが2018年度から実施されている「固定担任制の廃止」、そして「全員担任制の導入」だ。日本中の学校で当たり前のやり方として定着している風景は、麹町中学校では見られない。急激な変革である... 続きを読む

高等学校国語科が大きく変えられようとしています(1)|Gomibuchi Noritsugu|note

2018/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一連 一環 授業 新しい学習指導要領 大学入学共通テスト

高等学校国語科の授業がいま、大きく変えられようとしています。 2018年3月に告示された新しい学習指導要領、2020年度から実施される大学入試センター試験に代わる「大学入学共通テスト」(いわゆる「新テスト」)という、どういうわけか「2020年」に紐付けられた一連の「教育改革」の一環として、です。 声高に叫ばれる... 続きを読む

吉村洋文大阪市長の「聖域なき教育改革」から迸る「ダメ上司あるある」感 | ハーバービジネスオンライン

2018/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖域 吉村洋文大阪市長 ハーバービジネスオンライン ダメ上司

7月31日に発表された小中学生の全国学力テストで大阪市が政令指定都市の中で2年連続となる最下位だったことが判明した。その結果を受けた大阪維新の会の政調会長にして大阪市長の吉村洋文さんが吠えました。 「万年最下位でいいと思うなよ!」 この言葉は明らかに大阪の教職員に向けられたものです。大阪維新の会は橋下... 続きを読む

大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(4/4)

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代物 教員 勝太 学力テスト 学力向上

日本の教育システムが崩壊する中で… 学力テストに基づく教員の人事評価は、21世紀の現在において通用する代物ではなく、そもそも学力向上にとっても問題があるという、2つの問題を抱えている点で2周遅れの教育政策議論であるし、教員の人事評価制度そのものとしても2周遅れの政策議論である。 これまで日本の教育システ... 続きを読む

大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」のヒドい改革だ(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2018/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉村洋文市長 勝太 教員 正答率 学力テスト

政令都市2年連続最下位の大阪市 先日、大阪市の吉村洋文市長が、学力テストに具体的な数値目標を設定して、その目標達成度合いに応じて、教員のボーナス支給額や学校に配分する予算額を増減させる考えを表明した。 この数値目標は学校ごとに、前年比で正答率をX%上げるというものになるとも表明されている。 たしかに大... 続きを読む

文科省は解体へ、三選安倍首相が本気でやるべき教育改革 | 岸博幸の政策ウォッチ | ダイヤモンド・オンライン

2018/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸博幸 文科省 ダイヤモンド 解体 政策ウォッチ

1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年か... 続きを読む

文科省は解体へ、三選安倍首相が本気でやるべき教育改革 | 岸博幸の政策ウォッチ | ダイヤモンド・オンライン

2018/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸博幸 文科省 ダイヤモンド 解体 政策ウォッチ

1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年か... 続きを読む

桐朋中学校・桐朋高等学校 田中敦英さん(NHK「基礎英語1」講師)に聞く! 英語教育の変化と、英語の効果的な勉強法|Cafeducation

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関心 Cafeducation 学習塾 小学校高学年 教科化

ニュース 2018/05/15 学習塾・個別指導塾トップ Cafeducation TOP ニュース 桐朋中学校・桐朋高等学校 田中敦英さん(NHK「基礎英語1」講師)に聞く! 英語教育の変化と、英語の効果的な勉強法 2020(平成32)年度からの小学校高学年での外国語の教科化などの教育改革によって、英語に対する関心が全国の保護者の間で高まっています。「学校の英語はどう変わるの?」「英語の効果的な... 続きを読む

筑波大学|お知らせ・情報|ニュース|本学の教育改革について

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筑波大学 本学 ニュース 両輪 開学以来

2018/01/10 本学では,開学以来の特色である「学際性」と「国際性」を両輪として,学生本位の視点に立って教育の質の向上を図るための教育システムの改革に取り組んでいます。詳細については現在検討中であり,今後,本学ホームページにおいて情報を掲載していく予定です。 なお,最近,インターネット上において,本学の人文社会系が他分野に吸収されるかのような情報が掲載されていましたが,そのような事実はありま... 続きを読む

音楽や美術を学ぶのと同じようにプログラミングを学ぶ――N高が挑む教育改革を支えるエンジニアたち - エンジニアtype | 転職@type

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転職@type エンジニアtype プログラミング カドカワ

音楽や美術を学ぶのと同じようにプログラミングを学ぶ――N高が挑む教育改革を支えるエンジニアたち NEW!  2017.10.13 KADOKAWA と ドワンゴ の経営統合によって誕生した カドカワ 。そのカドカワが設立した学校法人角川ドワンゴ学園によって2016年に開校されたのが N高等学校 、略称・N高だ。沖縄県うるま市に本校を構え、東京の代々木と大阪の心斎橋にもキャンパスを保有する同校だが、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 72件)