はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 米国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

HRテックカンファレンス2024から令和以降のHRトレンドを分析してみた|谷本 潤哉 - 株式会社O: CEO

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 潮流 HR 祭典 谷本 トレンド

HRテックカンファレンスは世界最大の人事・HRテックの祭典だ。 米国における最新のHRの潮流がメインだが、大体3-10年後くらいに日本でも話題になるテーマが集まっている。急速に進化するHRテクノロジーの世界における最新のトレンドや戦略を探るために、多くのHRリーダーや専門家が参加するイベントになっている。 今年2... 続きを読む

マスク氏、激戦州で「毎日1人に100万ドル」のお金配り 共和支援 | 毎日新聞

2024/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 激戦州 共和党 マスク氏 言論

米国の富豪で実業家のイーロン・マスク氏は19日、11月5日の大統領選で最も激戦になっている東部ペンシルベニア州で「言論の自由と銃所持の権利」を支持する署名活動に賛同した登録有権者の中から「毎日1人に100万ドル(約1億5000万円)を授与する」と発表した。自身が支援する共和党のトランプ前大統領を側面支援する狙... 続きを読む

前代未聞、x86命令セットで協業するAMDとIntel - 吉川明日論の半導体放談(316)

2024/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AMD 前代未聞 Intel 半導体放談 San Jose

先日、とある米国の業界ニュースサイトの写真を見て仰天した。AMD/Intel両社のCEO、Lisa SuとPat Gelsingerがにこやかな表情で1つの写真に収まっているのである。 最近のIntelの周りでは買収提案などのニュースが飛び交うので、フェイクニュースか? とも思ったが、調べてみると先ごろシリコンバレーのSan Joseで開催さ... 続きを読む

米国のテスラ車ほぼすべて、240万台の調査開始…自動運転システムの欠陥で死亡事故か

2024/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠陥 テスラ車 死亡事故 自動運転システム 調査開始

【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は18日、米電気自動車(EV)大手テスラの運転支援システムの欠陥により死亡事故につながった可能性があるとして、調査を始めたと発表した。システムの搭載車種は米国 続きを読む

「差別」で128人の搭乗を拒否─ルフトハンザドイツ航空に約6億円の罰金 | 誰だかわからないから、全員乗せません

2024/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビルド ルフトハンザ 罰金 搭乗 差別

「ユダヤ人差別! ルフトハンザは罰金400万ドル」。ドイツのタブロイド紙「ビルト」は、米運輸省の発表を受けてそう見出しを打った。 2022年5月、米国から来た128人の正統派ユダヤ教徒の乗り継ぎをフランクフルト空港で妨げたとして、ルフトハンザドイツ航空は過去最高額の罰金を科せられた。同社はすでに乗客らに謝罪... 続きを読む

Amazon、初のカラーKindle 米国では280ドルで10月30日発売へ

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle Amazon 海辺 USB-C充電 質感

7インチのColorsoftディスプレイを搭載し、Amazonは「従来のKindleで好評な機能はそのままに、紙のような質感のカラー表示を実現した」としている。無線充電とUSB-C充電に対応し、バッテリー持続時間は「数週間」。防水機能もある(レベルは明示されていないが、お風呂や海辺に持ち運べるとある)。 Kindle Colorsoft Si... 続きを読む

Amazonも次世代原子力発電所(SMR)開発に投資 MicrosoftとGoogleに続き

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMR 送電網 原子炉 生成AI 従来

米Amazonは10月16日(現地時間)、米国での次世代型原子力発電小型モジュール炉(SMR)の開発や建設を支援するため、米3社と契約を結んだと発表した。生成AIの開発・運営などで増大するエネルギー需要に対応する狙い。 SMRは、従来の原子炉よりも物理的な設置面積が小さく、送電網の近くに建設できる先進的な原子炉。建... 続きを読む

生成AIで制作した絵画は誰のもの? 米著作権局「AI作品の著作権認められず」 作者が提訴へ

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 生成AI 絵画 作者 Midjourney

画像生成AI「Midjourney」で制作した作品を絵画コンテストに出品して優勝した米国のアーティストが、著作権登録が認められなかったことを不服として米著作権局を相手取り、裁判所に訴えを起こした。 米コロラド州在住のジェイソン・アレンさんは2022年8月、Midjourneyを使い生成し、Adobe Photoshopなどを使い仕上げた作... 続きを読む

米EV販売、欧州勢7~9月24%減 GMやホンダが存在感 - 日本経済新聞

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホンダ 川上梓 ゼネラル・モーターズ 苦戦 EVシフト

【ニューヨーク=川上梓】米電気自動車(EV)市場で欧州勢の苦戦が鮮明になっている。7〜9月期の欧州ブランドの米EV販売は前年同期比で約24%減った。米国全体のEV販売台数は11%増と伸び、ゼネラル・モーターズ(GM)やホンダなどがシェアを伸ばす中、EVシフトで先行してきた欧州勢の苦戦が米国でも鮮明になっている。米EV... 続きを読む

生成AI活用で米国に「追い抜かれた」日本 初動の早さが失われた理由

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 人工知能 PwC Japanグループ 初動 実態調査

PwC Japanグループは、生成AI活用の実態調査について、日本と米国での結果を比較したレポートを公開した。 PwC Japanグループは2024年10月4日、生成AI(人工知能)活用の実態調査について、日本と米国での結果を比較したレポートを公開した。米国と比較して、日本では生成AIの活用範囲が業務効率化に集中しており、また... 続きを読む

Google、小型原発の電力調達で契約 米国でAIに活用 - 日本経済新聞

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電力調達 小型原発 Google 活用 日本経済新聞

【シリコンバレー=清水孝輔】米グーグルは14日、次世代の原子力発電「小型モジュール炉(SMR)」の開発を手がける米新興カイロス・パワーと電力の購買契約を結んだと発表した。人工知能(AI)向けにデータセンターで電力需要が高まるなか、温暖化ガスを排出しない電源を確保するために小型原発の開発を後押しする。まず... 続きを読む

米国めざす不法移民ジャングル、中国人が10分の1に急減 - 日本経済新聞

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中米パナマ エクアドル パナマ 急減 市原朋大

【パナマシティ(パナマ)=市原朋大】中米パナマと南米コロンビア国境のジャングル地帯「ダリエン地峡(ギャップ)」を通過した中国人の不法移民が、9月は124人にとどまったことがわかった。主要な入り口とされてきたエクアドルがビザ(査証)免除を停止し、停止前の6月の10分の1に急減している。ダリエン地峡には大量輸... 続きを読む

骨伝導イヤフォンの弱点を空気伝導ドライバー併用で克服した「OpenRun Pro 2」を試す

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 骨伝導イヤフォン 弱点 Shokz 最新フラグシップモデル

骨伝導イヤフォンを手掛けるShokzが9月5日に発売した「OpenRun Pro 2」(税込み2万7880円)は、同社の最新フラグシップモデルだ。以前の社名であるAftershokz時代の「Aeropex」(2019年発売)を使っていた筆者が、最新モデルの実力を試してみたので、詳細をチェックしていこう。 Shokzは、2011年に米国で創業した骨伝導... 続きを読む

学校や図書館で禁書の申請が過去最多、何が起こっている? 米国

2024/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過去最多 申請 禁書 図書館 学校

米ニュージャージー州アナンデールにあるノースハンタードン地区高校の図書室で撤去処分を免れた5冊の本。現在、米国で一部の本を禁止しようとする動きがかつてないほど高まっている。なかでも標的にされやすいのが、この写真にもあるLGBTQ+を扱った本だ。(Photograph by Bryan Anselm, Redux) マーク・トウェイン、ハ... 続きを読む

ポリコレは脳の認知機能を低下させると判明! - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

2024/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ポリコレ 判明 私生活 偏見

ポリコレは脳の認知機能を低下させるようです。 米国のテキサスA&M大学(TAMU)が2022年に報告した研究によれば、人間がポリコレ(特定の人々に不快感を与えないための配慮)に基づいた言動を行った場合、脳の認知機能が低下し、私生活の質が棄損される可能性が示されました。 本来、ポリコレは差別や偏見を社会から無... 続きを読む

本来なら日本の甘利俊一・福島邦彦両氏が受賞すべき今年のノーベル物理学賞 なぜ米国とカナダの研究者が受賞したのか、なぜ平和賞が日本に来たのか | JBpress (ジェイビープレス)

2024/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚点 ヒントン博士 JBpress アフロ ロイター

2024年ノーベル物理学賞の受賞が決まったホップフィールド博士とヒントン博士(10月8日、写真:ロイター/アフロ) しかし、このノーベル物理学賞は、記銘に値する汚点というべき、恥ずかしい低見識な授賞でした。 今年5月に東京都美術館講堂で私たちが開催した「AIと教育」シンポジウムに登壇された、甘利俊一先生と福島... 続きを読む

Epic Systems:電子カルテの独占とそれがもたらしたもの | p2ptk[.]org

2024/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip p2ptk org 独占 電子カルテ Pluralistic

以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Epic Systems, a lethal health record monopolist」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 米国の医療現場で圧倒的なシェアを誇る電子健康記録(EHR)システム。その開発元がEpic Systemsだ。多くの医師なら、このシステムの使用を強いられている。その結果、患者との診察... 続きを読む

グーグルの「会話生成AI」が超リアルでヤバい…これはChatGPTの登場時に匹敵する「衝撃」だ!(小林 雅一) @gendai_biz

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt NotebookLM 新種 ポッドキャスト

本物の人間と区別がつかない! グーグルが先月リリースした新種の生成AIが米国で今、注目を浴びている。各種の文書を読み込んで、それをベースに(ポッドキャストを想定した)軽妙な音声会話を生成するAIだ。 本来、同社の文書管理・編集AI「NotebookLM」の派生機能として提供が始まったが、これがユーザーの間で実際に... 続きを読む

ノーベル平和賞を動かした事情とは?知られざる舞台裏 ノルウェーでも驚きの声続々(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー エキスパート 鐙麻樹 NATO ノーベル平和賞

核兵器廃絶を訴えてきた日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞した。 日本でも大きく報道されていると思うので、筆者は違う視点で思いを書こう。 今回の受賞は、委員長が交代したこと、米国やNATOのリーダーとの関係の変化、被爆者の方々が地道な活動を丁寧に長年続けてきたこと、日本の若い... 続きを読む

テスラ、ロボタクシー「Cybercab」発表 車内にハンドル・ペダルなし 最大20人乗れる“ロボバン”も

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスラ ガルウイング tesl ペダル ロボタクシー

米国のEV大手・Teslaは10月10日、自律走行するロボタクシー「Cybercab(サイバーキャブ)」の発表イベントを開催した。会場にはバスような大型ロボタクシー「Robovan(ロボバン)」やヒューマノイド型ロボットも登場。同社が見据える“未来”を披露した。 ガルウィングのドアが開き、聴衆の前でロボタクシーに乗り込むTesl... 続きを読む

アメリカの大学への寄付8兆円、日本は30分の1 研究促進・圧力も - 日本経済新聞

2024/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧力 理数系 プリンストン大学 指摘 大口寄付者

米国の主要大学が集めた寄付金は年間で約8兆円を超え、日本の30倍以上に上ることが分かった。高度な理数系の研究で知られるプリンストン大学は収入の7割を寄付金が占める。寄付収入の差が日米の研究力の違いに表れている可能性がある。大口寄付者がトップ人事で圧力をかける例もあり、大学運営の自由度を狭めるとの指摘... 続きを読む

AI技術を活用した「TuneCamera」を提供する米国・TuneForte社と協業開始

2024/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AI技術 米国シリコンバレー たび ヤマハ・ミュージック 当社

ヤマハ株式会社(以下、当社)が2024年4月に米国シリコンバレーに設置した事業開発拠点Yamaha Music Innovations(以下、ヤマハ・ミュージック・イノベーションズ)はこのたび、AI技術を活用したミュージシャン向けサービス「TuneCamera(以下、チューンカメラ)」を提供する米国のスタートアップ企業TuneForte社(以下... 続きを読む

日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITAL

2024/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 低下 JATA 衝撃 新成人

旅行業者らが加盟する「日本旅行業協会」(以下JATA)が先月試算した日本人のパスポート保有率に、関係各所から驚きの声が上がっている。 「米国は約50%、韓国は約40%、台湾は約60%。日本の保有率は約17%で、6人に1人と極めて低いことがわかりました」(旅行業界関係者) 保有率はJATAが外務省、国交省などから入手... 続きを読む

暑さの危険把握、「湿度も考慮」が有効 日本や米沿岸 - 日本経済新聞

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 湿度 指標 米沿岸 沿岸部 手法

東京大学の研究チームは、暑さによる死亡リスクを調べる上で気温以外に湿度も考慮した指標が日本、米国の沿岸部など海や湖の近くで有効だと突き止めた。世界の739都市を対象にした大規模調査で明らかにした。国や地域ごとに最適な熱中症への警戒情報を発信する方策作りに役立てる。暑熱リスクを評価する手法は世界で100... 続きを読む

生成AI活用で「間違いを恐れる」日本 米国に先越される

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI活用 PwCコンサルティング 生成AI インパクト

生成AIの業務活用で先行していた日本が米国に追い抜かれた――。PwCコンサルティングの調査で、そんな状況が見えてきた。米国企業が積極的に対外向けサービスのリリースを目指す一方、日本企業はリスクに慎重で、インパクトが小さい社内向けのユースケースにとどまっているようだ。これから日本企業に求められる変化とは?... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)