はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 拙著

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

書籍『GitHub CI/CD実践ガイド』を読みやすくする技術

2024/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub CI 切り口 書籍 CD実践ガイド 技術

拙著『GitHub CI/CD実践ガイド』は内容だけでなく、読書体験にもこだわりました。AmazonやSNSでも読みやすいという声は多く、技術書としては珍しい観点で評価を得ています。 Amazonにおける「GitHub CI/CD実践ガイド」の読者レビュー 本記事では書籍の「読みやすさ」という切り口から、執筆の舞台裏を紹介します。 最高... 続きを読む

それは「知性」と「わかりやすさ」のパラダイムシフトだった - シロクマの屑籠

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 知性 パラダイムシフト お礼

先日リリースされた『ないものとされた世代のわたしたち』について、お手紙をいただきました。読んでくださった方々に、改めてお礼申し上げます。色々なご指摘・ご感想をいただいていますが、そのなかに「知性」の変化についてお話があったので、拙著に書いてないことも含めて書いてみます。 いただいた感想に書かれてい... 続きを読む

男性が小説のリアリティを追求するために市販の生理用品で試してみた「丸一日我慢できなかった」

2024/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアリティ 市販 生理用品 小説 男性

滝沢志郎 @Tacky_Shiro 書評の中で和田彩花さん @ayakawada が言及してくださっているとおり、拙著『月花美人』では主人公が自作の生理用品の使用感を自分で試します。 リアリティを追及するために私も市販のもので試しました。 社会のために(過言)そのときの感想を以下に綴ります。 note.com/kadobun_note/n… 滝沢志... 続きを読む

存在するはなぜ二階の述語なのか|ミック

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 述語 ミック 述語論理 引数 二階

拙著『達人に学ぶ SQL徹底指南書』の中で、EXISTS述語の使い方を解説している章があるのだが、そこでEXISTS述語だけが唯一SQLの中で二階の述語である、ということを説明している。これはEXISTS述語だけが行の集合を引数にとる述語だからである。それは分かるのだが、なぜ述語論理を考えた人(具体的にはゴットロープ・フ... 続きを読む

反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠

2024/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tinect.jp ハヤカワ新書 ミーム 家畜 かたち

※この文章は、黄金頭さんへの返信のかたちをとった、私なりの反出生主義についての考えをまとめた文章です※ blog.tinect.jp こんにちは黄金頭さん、p_shirokumaです。拙著『人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)』をお読みくださり、ありがとうございました。今回私は、どうしてもこの本を読んでもら... 続きを読む

【ご報告】馬場紀寿による研究倫理上の指摘について

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指摘 ブッダ あとがき 拙論 追補

拙著『ブッダという男』の「あとがき」に端を発し、馬場紀寿先生(東京大学教授)が、2024年2月1日付けで、拙論(清水[2016])に研究倫理上の問題があるとして佛教大学仏教学会に申入書を送付して、当方に「追補」を請求していました(申入書は馬場先生のresearchmap上で公開)。 その後、佛教大学仏教学会において一... 続きを読む

相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」

2023/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 他人 米国 演題 書名 自分

ある会合で話をしてほしいと言われた。会合の趣旨を聞くと「日本がなぜITの利用で劣後してしまったのかを考えること」と説明してくれた。演題を考えているうちに「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」という一言が浮かんだ。 この言葉は10年近く前、2013年12月に出版した拙著の書名である。元々は日経ビジネス... 続きを読む

なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと - Shibajuku

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トイプードル 柴田 本書 パーマ 書籍

こんにちは。 いつも通りのパーマをかけたらトイプードルみたいになった、どうも柴田です。 さてさて、昨年の11月26日に技術評論社さんより「武器になるHTML」というHTMLだけに特化した初学者向けの書籍を出版させて頂きました。 この記事を読んで下さっている方の中にも、すでに本書をお持ちの方もいらっしゃるかもしれ... 続きを読む

『日本デジタルゲーム産業史』著者からみた『ゲームの歴史』|小山友介|note

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 著者 歴史 ゲーム 芝浦工業大学

芝浦工業大学の小山友介と申します。 noteに投稿するのは初ですので、何か変だったら教えてください。 無駄に長い前置きこのたび、『ゲームの歴史』に関するアレヤコレヤの中で、「すでに存在するマトモなゲームの歴史書はある」として何人もの方に拙著『日本デジタルゲーム産業史』を挙げていただき、本当に感謝してお... 続きを読む

「[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】」が発売されます - 覚書

2022/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 覚書 図解 Linux コンテナ 武内

拙著、「[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】」が10/17日に発売されることになりました。本記事はその宣伝のためのブログエントリです。 [試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補改訂版】 作者:武内 覚技... 続きを読む

私が新聞記者を辞めた理由|森本修代|note

2022/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 新聞記者 赤ちゃんポスト 理由 小学館

巨大な岩 29年2カ月続けた新聞記者を2022年5月末に辞めました。仕事は楽しかった。面白かった。辞めたくて辞めたわけではありません。目の前に突然、巨大な岩が立ちふさがって前に進めなくなってしまった。そんな感じです。 拙著『赤ちゃんポストの真実』(小学館)を出版するとき、会社ともめたことは既にnoteに書き... 続きを読む

何も興味なくなっちゃったな。ミニマリストとか、脱資本主義とか、タイニーハウスとか。

2022/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイニーハウス ミニマリスト ウェーバー 興味 概観

拙著が何度か参照されているということで『消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神』を読んだ。この本はいい意味でも悪い意味でも辞書的な本で、教科書的なヴェーバーの解説から、直近の日本のミニマリスト関連の一般書までよく網羅されており(なにしろ僕の本が入っているくらいだから)、ミニマリスト界隈の概観を... 続きを読む

なぜ、組織のつくりとソフトウェアアーキテクチャは似てしまうのか - Qiita

2018/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンウェイ ソフトウェアアーキテクチャ Qiita 法則 招待

このエントリーは、Engineering Manager Advent Calendarの25日目、最終日の記事です。 はじめに 拙著「エンジニアリング組織論への招待」では、ソフトウェア自体の構造とソフトウェアを作り上げる組織の構造が似てしまうという「コンウェイの法則」についてたびたび引用しました。 この「コンウェイの法則」は、ある一... 続きを読む

      渡辺真由子の           「メディアと人権」研究所: 拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして

2018/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渡辺真由子 勁草書房 齟齬 人権 本書

当方が2018年4月に刊行致しました『「創作子どもポルノ」と子どもの人権~マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える~』(出版社:勁草書房)につきまして、ご報告がございます。 本書には、出版社側との編集過程における齟齬により、 一部に無断転載と受け取られる記述が存在していたことが明らかになりました。 当... 続きを読む

何者でもないおっさんさんのツイート: "「花粉を水に」が見事に炎上してしまってますね。開発関係者が個人的によく存じている先生で、大々的な売り出し前から話をお聞きしていたので、

2018/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 何者 花粉 tsuyomiyakawa ツイート 先生

何者でもないおっさん @ tsuyomiyakawa 博士(心理学)。遺伝子、脳、こころの関係を研究しています。 行っている研究については拙著『「こころ」は遺伝子でどこまで決まるのか—パーソナルゲノム時代の脳科学』 (NHK出版新書) をご参照ください。 つぶやきは所属機関や所属団体の見解を反映していません。 続きを読む

カフェで起業する人がだいたい失敗する理由 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外食 東洋経済オンライン カフェ 経済ニュース 新基準

そんな時代性を反映して、早めに人生のステージ(舞台)を移り、好きなことを仕事にしたい意識が高まっている。その代表例の1つが「カフェの起業」だ。拙著 『20年続く人気カフェづくりの本 茨城・勝田の名店「サザコーヒー」に学ぶ』 でも詳しく解説しているが、カフェ起業の動機は、次の5つに集約されるだろう。 (1)もともとコーヒーやドリンクが好きで、いろんな店に行っていた (2)人と会うことも、話すことも好... 続きを読む

みんな、こういう理系の大学教員のこと、どう思う? - hiroyukikojimaの日記

2017/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アットマーク 素数 面識 hiroyukikojima 教員

今日、とある大学教員から、 拙著『世界は素数でできている』角川新書 に対して、 質問とも批判ともつかないメール がきた。 もちろん、知らない人だし、面識もない。 この人、 国立大学 の教員のようだ。しかも、 専門は物理 のようだ。 なりすましもありうるかもしれないが、メールアドレスのアットマークのあとに、ドメインとして大学名が入っているし、アットマークの前は名字そのものだから、ハッキングされたので... 続きを読む

部活動の全国大会は、もう廃止してしまったほうがいい(内田 良) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 546 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田 講談社 現代ビジネス 部活 全国大会

部活動の「未来展望図」 ここ数年、部活動改革の議論がかつてないほどの勢いで高まっている。 今年6月には、学校問題を長らく追い続けてきたライターの島沢優子氏が『 部活があぶない 』(講談社現代新書)を刊行したばかりである。私もその流れにあやかるべく7月末に『 ブラック部活動 』(東洋館出版社)を上梓した。 拙著 のなかで、私が執筆すべきかどうか最後まで迷った内容がある。それは 部活動の「未来展望図」... 続きを読む

連載 第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか?

2017/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 671 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連載 変種 第2回 視点 英語史

第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか? ――変種という視点から 1 真剣に答えられてこなかった素朴な疑問 連載記事の第2回となる今回は,英語学習者であれば必ず一度はつまずく「3単現の -s」の話題を取り上げます.拙著『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』の3.1節で「なぜ3単現に -s を付けるのか?」という素朴な疑問を取り上げましたが,本記事ではこの問題についてさらに掘り下げて考えま... 続きを読む

熊谷俊人(千葉市長)さんのツイート: "私はそんな発言が無くなる社会を望む側ですが、多くの日本人にとって性的多様性の議論は始まったばかりです。社会・人はそんなに急激には変われ

2016/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 千葉市長 熊谷俊人 発言 多様性

熊谷俊人(千葉市長) 認証済みアカウント @ kumagai_chiba 38歳。 2009年当時、全国最年少市長として就任。市政の現状、施策の選択理由などを市民との対話を通してオープンに。拙著「公務員ってなんだ?」等。後援会ではBBQなど実施、ご入会は公式Webで。指定都市市長会副会長 続きを読む

なぜメディアは日本会議を報道してこなかったのか

2016/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メディア 日本会議 前置き 彼ら 取材

拙著 『日本会議の研究』 出版後のここ2ヶ月、たくさんのメディアから日本会議について取材を受けた。みなさん、「自分たちも反省すべきなんですが。。。」と前置きをして、「なぜこれまで、メディアは日本会議について取り上げてこなかったんでしょうか?」とおっしゃる。僕は常に同じことを答える。 僕の答えはこうだ。 「彼らが成功体験として誇るのは『元号法制化』です。しかし彼らのその他の運動は、すべて、『反対運動... 続きを読む

「ノート術」にハマる人は何を求めているのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 東洋経済オンライン ノート術 経済ニュース 新基準

『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか』(高橋政史著、かんき出版)、『マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか』(大嶋祥誉著、SBクリエイティブ)、『情報は一冊のノートにまとめなさい(完全版)」(奥野宣之・ダイヤモンド社)―――。 最近、「ノート術」をテーマにした書籍が、大規模な書店やアマゾンなどのネット書店で目立っています。手前味噌ですが、拙著 『幸運を引き寄せたいならノートの神さま... 続きを読む

初詣は新しい参詣スタイル!?――鉄道が生んだ伝統行事 / 平山昇 / 歴史学 | SYNODOS -シノドス-

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos シノドス 古く 筆者 近代史

はじめに 初詣と言えば一般的には古くから続く“伝統”のようにイメージされている。ところが、初詣は明治以降に鉄道と深く関わりながら成立した意外にも近代的な参詣行事である。 筆者はこれまで初詣の近代史を掘り起し、『鉄道が変えた社寺参詣』(交通新聞社新書、2012年)と『初詣の社会史』(東京大学出版会、2015年)の二著にまとめた。以下、拙著の内容紹介もかねて初詣の成立過程について述べてみたい。 古い俳... 続きを読む

なぜ日本の高齢者はこんなに貧困なのかー『下流老人』を発表して思うことー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我が身 藤田孝典 本書 貯蓄 貧困

<『下流老人』を発表して>拙著『下流老人』(朝日新書)を発表して以降、大きな反響が続いている。 本書では、不十分ながらも、日本の高齢者の貧困の実態について、現実の一部をお伝えし、そこから何が起こっているのか考察することができた。 「明日は我が身である」 「老後を迎えるまでに資産や貯蓄をして備えたい」 「下流老人になることを前提に、家族や友人などの人間関係を大切にしていきたい」 など、寄せられるご意... 続きを読む

エクセルで「上書き保存」は事故のもと。では、どうするか?|外資系投資銀行のエクセル仕事術 ウェブ版|ダイヤモンド・オンライン

2015/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクセル ダイヤモンド 上書き保存 エクセル仕事術 事故

今回は、エクセルファイルの保存のやり方を紹介します。みなさん、エクセルを「上書き保存」していませんか? 上書き保存がNGである理由を教えます! 『ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』の著者・熊野整による連載第5回。 計算ミスを発見!でも、もうあと戻りできない! そんな悲劇を避けるために 拙著『ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)