はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大脳皮質

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

「男女不平等」で脳にも性差 皮質薄く、発達に影響か | 共同通信

2023/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 皮質 JST ジェンダー 発達 厚み

Published 2023/05/10 21:32 (JST) Updated 2023/05/10 23:56 (JST) 日本を含む29カ国のジェンダー(社会的性差)などを指数化し、各国の男女約8千人の脳データを分析すると、性差が大きい国ほど女性の大脳皮質の厚みが男性より薄い傾向にあることが分かったと、京都大などの国際チームが10日までに米科学誌に発表した。... 続きを読む

Tsumoto? on Twitter: "今年読んだ論文の中で最も衝撃だったのが 「皮膚のニューロンが信号伝達だけでなく大脳皮質同様の計算処理を行っている」 というこの論文 https://t.co/XNnzihVQY0 信号伝達し

2020/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューロン 指先 論文 信号 https

今年読んだ論文の中で最も衝撃だったのが 「皮膚のニューロンが信号伝達だけでなく大脳皮質同様の計算処理を行っている」 というこの論文 https://t.co/XNnzihVQY0 信号伝達しかしないと思われていた指先の末梢ニュー… https://t.co/5fltTYTrUK 続きを読む

カラスにも「自意識」があることを初めて実証!生物の主観は”大脳皮質”がなくても発生可能だった | ナゾロジー

2020/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit カラス Science 主観

Credit: jp.depositphotos ドイツ・テュービンゲン大学・神経科学研究チームは、24日、「カラスにヒトと同じ主観的意識の存在が初めて認められた」と発表しました。 『Science』に掲載された実験では、カラスがスクリーン上に表示された視覚刺激に対し、意識的に知覚・判別できることが示されています。 こうした意識構... 続きを読む

脳と脊髄を結ぶ運動の「神経地図」を新潟大学が発見、運動機能回復に重要な手がかり | 大学ジャーナルオンライン

2018/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手がかり 回路 大学ジャーナルオンライン 神経回路 新潟大学

 新潟大学の上野将紀特任教授、シンシナティ小児病院の吉田富准教授らの研究グループは、脳と脊髄を結ぶ「皮質脊髄路」の中に多様な神経回路が存在することを発見し、それらが運動動作をコントロールする神経地図としての働きを示すことを明らかにした。 大脳皮質と脊髄を結ぶ「皮質脊髄路」と呼ばれる神経回路は、自発的な運動開始や複雑で巧みな運動動作のコントロールに必要な神経回路として知られている。しかし、この回路が... 続きを読む

内閣府:「チョコで脳若返り」追加試験求める - 毎日新聞

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 内閣府 脳若返り チョコ カカオ成分

内閣府のプロジェクトチームと製菓会社「明治」が共同で「チョコレートを食べると脳が若返る可能性がある」と発表し、外部から裏付けが不十分と指摘された問題があり、内閣府は8日、「追加試験を行うべきだ。発表に慎重さが必要だった」とする検証結果を有識者会議で報告した。 昨年1月、チームと明治は共同研究の成果として「カカオ成分の多いチョコを4週間食べると、大脳皮質の量を増やし、学習機能を高める(脳が若返る)可... 続きを読む

脳の基本単位回路を発見 | 理化学研究所

2017/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 459 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理化学研究所 基本単位 発見 大脳 要旨

要旨 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター局所神経回路研究チームの細谷俊彦チームリーダー、丸岡久人研究員らの研究チーム ※ は、哺乳類の 大脳皮質 [1] が単純な機能単位回路の繰り返しからなる六方格子状の構造を持つことを発見しました。 大脳はさまざまな 皮質領野 [2] に分かれており、それぞれ感覚処理、運動制御、言語、思考など異なる機能をつかさどっています。大脳は極めて複雑な組織なため、... 続きを読む

海馬から大脳皮質への記憶の転送の新しい仕組みの発見 | 理化学研究所

2017/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海馬 転送 サイレント 理化学研究所 マウス

海馬から大脳皮質への記憶の転送の新しい仕組みの発見 -記憶痕跡(エングラム)がサイレントからアクティブな状態またはその逆に移行することが重要- 要旨 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センター理研-MIT神経回路遺伝学研究センターの利根川進センター長と北村貴司研究員、小川幸恵研究員、ディーラジ・ロイ大学院生らの研究チーム ※ は、日常の出来事の記憶(エピソード記憶)が、マウスの脳の中で時間経過とと... 続きを読む

世界初、大麻の成分が脳の神経回路を破綻させることを証明 大阪大学 | 大学ジャーナルオンライン

2016/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大麻 シナプス 神経回路 メカニズム 成分

 大阪大学大学院医学系研究科・木村文隆准教授らの研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明した。同時に大麻の有効成分カンナビノイドに類似した物質が不要なシナプスを整理すること、大麻の摂取により本来必要なシナプスまで刈り込まれ、神経回路が破壊されることを世界で初めて発見。米国科学誌「Jo大阪大学大学院医学系研究科・木村文隆准教授らの研究グループは、大脳皮質の神経回路... 続きを読む

脳に電気刺激→かゆみ抑制 アトピーの効果的処置に期待:朝日新聞デジタル

2015/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アトピー 処置 朝日新聞デジタル 電気刺激 期待

愛知県岡崎市の生理学研究所は12日、脳に外部から弱い電気刺激を与えることで、かゆみを抑制することができたと発表した。「薬よりも副作用が少なく、将来的にアトピー性皮膚炎の効果的な処置などにつながる可能性がある」としている。 中川慧研究員(現・広島大院助教)らによると、大脳皮質の感覚運動野に同様の弱い電気刺激を与えることで、痛みが緩和されることが知られている。研究グループはこの感覚運動野が、かゆみも感... 続きを読む

ASCII.jp:生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピューター ASCII.jp 成功 ブレインネット ラット

ラットの脳を用いたブレインネット実験の概要  米デューク大学(Duke University)のブレイン・マシン・インターフェース研究(Miguel A. L. Nicolelis氏の論文)が注目を集めいている。コンピューターを介在させてマウス4匹の脳を並列動作させる「ブレインネット」を用い、複雑な問題を解くなどの成果を上げている。 7月9日に一般公開された論文によると、この研究は大脳皮質に数百の... 続きを読む

「植物状態=死んでるも同然」ではなかった!認識・思考可と判明 - IRORIO(イロリオ)

2014/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IRORIO ヒッチコック イロリオ 判明 呼吸

俗に言う「植物人間」「植物状態」とは、「思考や運動をつかさどる大脳皮質の働きは失われるが、呼吸や循環などの生命維持は機能している状態」のことを指す。つまり「目を開けていても、考えることはできない」とこれまでは思われてきた。 しかし最近発表された調査によって、その認識は覆されることになりそうだ。 ヒッチコックの映像で脳の働きを観察 調査を行ったのは、西オンタリオ大学の研究者チーム。16年前に医師から... 続きを読む

訓練すれば自制心は強くなれる? - 心の由来:「心」についての身もふたもない話 - Yahoo!ブログ

2012/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふた 自制心 由来 Yahoo ブログ

「わかっちゃいるけど、やめられない。」そんな病的嗜癖・依存症の克服のためには、どうしても自制心 self-control / self-regulationの力が必要です。 自制心は、大脳皮質の前頭前野 prefrontal cortexがつかさどっているらしいことはすでにお話ししました。 前頭前野が報酬回路を含む辺縁系の活動を頑張って抑えるわけです。 より長期的に見て自分に有利なように、不利が少... 続きを読む

瞑想をすれば賢くなれる? 瞑想を継続している人の脳はシワが多く、情報処理能力が早いらしい | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

2012/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 389 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IRORIO イロリオ ヨガ 瞑想 井戸端会議

ストレスマネージメントのためにヨガの瞑想を行う人はたくさんいる。アメリカの成人約9%は最低でも年に1度、瞑想行為を行っているようだ。 1970年代から瞑想が脳に与えるメリットに関する科学的研究が始まった。瞑想を定期的に続けている人は大脳皮質が厚く、記憶、集中力、意思決定、学習などに関連する灰白質の部分が大きいことは以前から分かっていたが、最近の研究により、大脳皮質の脳回、いわゆる脳のシワが瞑想をし... 続きを読む

亀井氏「国民の相当数、冷静な判断能力ない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2010/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀井氏 YOMIURI ONLINE 読売新聞 国民 政治

国民新党代表の亀井金融相は25日、衛星放送BS11の番組で、小沢民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関して「今の国民は相当数が大脳皮質で冷静に判断する能力をお持ちでない。新聞が『けしからん』と書いたりすると、その人(小沢氏)が何を言っても耳を貸さない」と述べた。 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)