はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学改革

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 54件)

大学改革のゆくえ 裾野広い人材育成で好循環を 明治学院大教授・石原俊|好書好日

2023/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆくえ 石原俊 好循環 明治学院大教授 好書好日

10兆円規模の大学ファンドの最終まとめ案を議論する国の総合科学技術・イノベーション会議の専門調査会のメンバーら=昨年1月 さる6月、国は世界水準の研究力を目指す「国際卓越研究大学」(卓越大)の候補を事実上、東大・京大・東北大の3校に絞った。今秋に最終認定される卓越大には、10兆円規模の大学ファンド... 続きを読む

隠岐さや香氏「最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを叩いて客集めをしているよう

2022/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルタナ右翼っぽい論調 ダイバーシティ 人文系論客 犠牲 本来

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka ところで最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを叩いて客集めをしているようで、なんともディストピア。是非本来の敵に立ち向かってほしいのだが、はけ口がそっちに行っちゃうんだ... 続きを読む

東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "それに、まあ、ぼくが怒ったのは、ぼくへの揶揄だけでなく、彼女の発言の根底に流れる大学の特権化、そして在野でがんばっている言論人への無意識的な蔑視に

2022/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在野 蔑視 揶揄 根底 犠牲

それに、まあ、ぼくが怒ったのは、ぼくへの揶揄だけでなく、彼女の発言の根底に流れる大学の特権化、そして在野でがんばっている言論人への無意識的な蔑視に対してです。「2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論… https://t.co/S9fUVAxtIA 続きを読む

『おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを

2022/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルタナ右翼っぽい論調 Sayaka OKI 人文系論客

学び おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを叩いて客集めをしているようで、なんともディストピア。是非本来の敵に立ち向かってほしいのだが、はけ口がそっちに行っち... 続きを読む

おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを叩

2022/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルタナ右翼っぽい論調 Sayaka OKI 人文系論客

ところで最近、2000−2010年代に大学改革の犠牲になった(ようにみえる)人文系論客がダークサイドに落ちてオルタナ右翼っぽい論調でダイバーシティを叩いて客集めをしているようで、なんともディストピア。是非本来の敵に立ち向かってほしいのだが、はけ口がそっちに行っちゃうんだな… 続きを読む

日本の大学が機能しなくなっている理由:日経ビジネス電子版

2021/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネス電子版 大学 理由 日本 教員

国立大学は、変わらなければならないといわれて数十年、独立法人化されてからも10年以上たちますが、なかなか大きな変化はありません。大学改革の必要性を訴えて学長選にも立候補した大阪大学大学院医学系研究科の仲野徹教授は、「お金がない、教員が疲れ果てている」という悪循環が原因だと言います。大学の役割とは何... 続きを読む

オンライン移行「幻滅大学」も 同志社大教授に聞くコロナと大学 | 毎日新聞

2021/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 聞き手 迷走 構内 毎日新聞

新型コロナウイルスの感染拡大は、大学にも大きな影響をもたらした。構内への入構が制限されて講義がオンラインになるなど、学生生活の在り方も変わりつつある。大学の現状や今後の展望などについて「大学改革の迷走」などの著書がある、同志社大の佐藤郁哉教授(社会調査方法論)に聞いた。【聞き手・福富智】 ――コロナ... 続きを読む

おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "学術会議の件、首相は会員が一部の大学に偏ってると言している。場当たり的な対応もいい加減にしてほしい。近年の大学改革で競争を強いた結果、カネと

2020/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sayaka OKI カネ 名声 京大 首相

学術会議の件、首相は会員が一部の大学に偏ってると言している。場当たり的な対応もいい加減にしてほしい。近年の大学改革で競争を強いた結果、カネと名声のある大学が人材を引き抜き集める傾向が強まっている。東大や京大はが太り地方大はやせ細っていく。仕掛けた政府の人達が何を言うのかと文字数 続きを読む

大学改革に乗り出した日本電産会長「10年で京大抜く!ノーベル賞もとる!」(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

2020/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 ノーベル賞 ニュースイッチ Yahoo 日本電産会長

新型コロナウイルス感染症の拡大など世界の変革期において、危機をチャンスに変える人材が欠かせない。しかし社会ニーズに大学は応えられていないと感じる産業人は多い。日本電産の永守重信会長は「日本の大学は50年前の教育をしている」と確信し、2018年に京都先端科学大学の理事長に就任。段違いのスピードと情熱で改... 続きを読む

Hideyuki Hirakawa on Twitter: "これ、ほんと困る。経団連は一方で「もっと勉強させろ」と大学に注文つけるが、他方でこういう就活過剰化を放置している。これではいくら「大学改革」しても効

2019/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 一方 https 大学生 インターン参加

これ、ほんと困る。経団連は一方で「もっと勉強させろ」と大学に注文つけるが、他方でこういう就活過剰化を放置している。これではいくら「大学改革」しても効果は上がらない。 大学生のインターン参加が急増した結果、ゼミ合宿ができなくなった… https://t.co/ORyo8ctYDb 続きを読む

教員人件費、4割で減少 国立大の研究力低下の背景  :日本経済新聞

2019/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減少 背景 財政当局 国立大 反発

国立大学の研究力低下の原因は大学改革の遅れだと指摘する財政当局に対し、大学側は予算削減の影響と反発を強めているが、山本清・鎌倉女子大学教授は、教育系や病院がない総合系大学などで人件費が減ったことが背景にあると指摘する。 政府は国立大学の経営改革を加速化している。2019年度から"生活費"である運営費交付... 続きを読む

AI教育重視の大学に、運営費交付金を重点配分 政府  :日本経済新聞

2019/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議長 重点配分 人工知能 イノベーション会議 政府

政府は18日の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)で、人工知能(AI)など先進的な技術の教育・研究に積極的に取り組む国立大学に運営費交付金を重点的に多く配分する方針を決めた。2025年までに年間で約25万人のAIを使いこなす人材を育成するための大学改革を進めていく方針も確認した。 現在、運営... 続きを読む

日本の大学はなぜ変われないのか…「研究力」という言葉への違和感(宮野 公樹) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 違和感 公樹 昨今 講談社 学術界

大学を取り巻く「残念な状況」 前回、「昨今の大学改革がどうでもいいと思えるのはなぜ?」という記事を書きました。大学(人)にとって耳の痛い内容であったかもしれませんが、大学ネタでは多く読まれたほうとのことで、やっぱり研究者を信じてよかったと思いました。 学術界は、研究者一人一人が多少の勇気をもって、... 続きを読む

(私の視点)官邸主導の大学改革 科学研究力低下は当然 横田篤:朝日新聞デジタル

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官邸主導 朝日新聞デジタル CSTI 視点 答申

大学改革の暴走が止まらない。昨年末の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)で、新年度から国立大学の財源である運営費交付金の約1割を改革の成果に応じ傾斜配分することが了承された。財政制度等審議会の答申を受けたものだ。 15年前、国立大学が法人化されて以来、大学は競争的環境のもとに大学改革に取… 続きを読む

MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

2019/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip March Smart 図表 偏差値 異変

「早慶」「MARCH」「関関同立」といった聞き慣れた、主に偏差値による大学のグループ分けに異変が起きている。大学改革や多様な入試スタイルなどが影響しているようで、受験生の選択にも新しい流れが生まれそうだ。 【図表で見る】新しい大学カテゴリーはこちら 「早慶」「MARCH」「関関同立」「産近甲龍」「愛愛名中」... 続きを読む

MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

2019/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip March Smart 図表 偏差値 異変

「早慶」「MARCH」「関関同立」といった聞き慣れた、主に偏差値による大学のグループ分けに異変が起きている。大学改革や多様な入試スタイルなどが影響しているようで、受験生の選択にも新しい流れが生まれそうだ。 【図表で見る】新しい大学カテゴリーはこちら 「早慶」「MARCH」「関関同立」「産近甲龍」「愛愛名中」... 続きを読む

学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 | 大学ジャーナルオンライン

2018/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 提言 教養 リベラルアーツ 大学ジャーナルオンライン

2018年12月10日 学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 大学ジャーナルオンライン編集部 経団連は今後の若手人材育成や大学改革に対する提言をまとめ、大学生に経済のデジタル化、グローバル化への対応と同時に、リベラルアーツ(教養)を高めることを求めた。情報科学や数学、歴史、哲学など基礎科目を大学... 続きを読む

大学設置基準を抜本改正し、"学修者本位"への発想転換を促す | 大学改革を知る | Between情報サイト

2018/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抜本改正 脱却 年明け 学部 発想転換

●経営的観点に基づく学生定員設定からの脱却に向け、年明けから議論 ●定員管理による質保証という現状に問題意識 ●既存の大学・学部等も認証評価第4サイクルから新基準に沿ってチェック 早ければ4年後をめどに、大学設置基準が大きく変わりそうだ。実態として、経営的観点に基づく学生定員の設定からスタートしている現... 続きを読む

日本電産・永守重信会長が始めた全力の大学改革:日経ビジネスオンライン

2018/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 永守重信会長 永守重信 全力 車載 日経ビジネスオンライン

永守重信(ながもり・しげのぶ)氏 日本電産会長CEO(最高経営責任者)。1944年京都府生まれ。職業訓練大学校を卒業。73年に日本電産を創業し、社長に就任した。ハードディスク向けから車載、家電、商業、産業用モーターまで事業を広げ、世界有数のモーターメーカーに育て上げた。2014年10月から会長兼社長CEO。2018年3... 続きを読む

世界レベルで「大学が崩壊している」根本原因 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 根本原因 経済ニュース 大学 新基準

大学は、このまま「実利」と「効率」という魔神の前にひれ伏すのか?(写真:natasaadzic/iStock) 大学の成果をランキング付けして「見える化」し、数値目標を与えて達成させる新自由主義的手法。今日の大学改革に影響を与えているこうしたやり方は近代合理主義の極致とも言える。 だが同時に、近代の大学の理念は「大... 続きを読む

日本の大学教師はなぜダメなのか 役に立たない学問より職業教育が重要だ(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教員 反発 文科省 競争原理 年俸制

文部科学省は国立大学法人の業績主義を強化し、2019年度から新規採用する教員に年俸制を導入する方針を決めた。この秋にも人事制度についてのガイドラインを発表するが、これに対しては大学教師から「競争原理は学問にふさわしくない」という反発が強い。 その気持ちはわかる。ここ20年、文科省のやってきた大学改革は「... 続きを読む

経団連:今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言 (2018-06-19)

2018/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資質 経団連 目次 わが国 財務基盤

(PDF形式/本文の目次は以下のとおり) はじめに Ⅰ.Society 5.0時代に産業界が求める人材の資質・能力 Ⅱ.求められる大学改革 1.大学教育の質の向上に向けた改革 2.大学の教育・研究力を高めるための連携、再編・統合の推進 3.大学の財務基盤・経営改革の推進 終わりに 続きを読む

「国立大の数を適正に」経団連が提言(産経新聞) - Yahoo!ニュース

2018/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 私大 提言 憂慮 省庁横断

経団連は13日、国立大学の数と規模を適正化し、大学の質の向上や国際競争力を高めるべきとする大学改革に向けた提言をまとめた。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)などに提出し、検討中の大学改革に反映させたい考え。 少子化の中で国立大86校、公立大89校、私立大604校が共存し、私大の4割が定員割れする現状を憂慮。省庁横断の組織を設置し、大学関係者や経済界なども参画し、地方のニーズを考慮した形の大学再... 続きを読む

「国立大の数を適正に」経団連が提言 - 産経ニュース

2018/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経団連 私大 提言 憂慮 省庁横断

経団連は13日、国立大学の数と規模を適正化し、大学の質の向上や国際競争力を高めるべきとする大学改革に向けた提言をまとめた。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)などに提出し、検討中の大学改革に反映させたい考え。  少子化の中で国立大86校、公立大89校、私立大604校が共存し、私大の4割が定員割れする現状を憂慮。省庁横断の組織を設置し、大学関係者や経済界なども参画し、地方のニーズを考慮した形の大学... 続きを読む

落合陽一、林文科大臣に問う!「日本再興戦略には大学改革が必要だ」 | BUSINESS INSIDER JAPAN

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落合陽一 学長補佐 提言 林芳正文部科学相 著書

今日本でもっとも注目を集める研究者、落合陽一筑波大学准教授。最近、メディアでその名前を見ない日はない。 その落合氏が大きな関心を寄せるテーマの一つが、「大学改革」だ。 自身も学長補佐として大学の運営に関わり、著書『日本再興戦略』の中では「センター試験をやめよ」と独自の提言を行っている。 一方、政府も「人づくり革命」の重点項目として「大学改革」を掲げ、林芳正文部科学相が副議長を務める「 人生100年... 続きを読む

 
(1 - 25 / 54件)