はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 古代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 496件)

プログラミング言語「日本語」

2005/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 919 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング言語 起源 日本語 古い部類 拡張

■ はじめに 日本語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日本語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日本語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日本独特の固... 続きを読む

ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 674 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺伝子 ネコ ナショナルジオグラフィック日本版サイト Ark

古代のネコの遺伝子を分析したところ、ぶち模様のネコは中世になるまでは存在しなかったことがわかった。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) イエネコ(家畜化したネコ)の拡散に関する研究の一環として行われたDNA分析から、ネコは人間が家畜化したのではなく、自ら人と暮らす道を選んでいたことが明らかになった。その間、彼らの遺伝... 続きを読む

「生まれてこないほうがよかった」  世界で注目「反出生主義」とは何か - 毎日新聞

2021/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 626 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 反出生主義 コロナ禍 言論 注目

「生まれてこないほうがよかった」……。そんな「反出生主義」という思想が静かなブームになっている。海外では数年前から反出生主義の言論が目立ち始め、日本でもコロナ禍の今、関連書籍が売り上げを伸ばしているという。古代からある思想だというが、なぜ今、反出生主義なのか? 反出生主義に関する著作がある哲学者の... 続きを読む

Javaと偽Javaの話。 - なるようになるかも

2016/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java Windows クライアントサイド サーバーサイド

qiita.com これの話。 ブコメ に書こうとしたら4000字は入らなかった。 Microsoft Java VM かつての WIndows には MS 製の Java VM が搭載されていました。 古代の Java は「Write once, run anywhere」を掲げていた通り、クライアントサイドで Java アプレット として利用されるのが主流でした(サーバーサイドで動くようになっ... 続きを読む

ガーリエンヌ on Twitter: "中高の同級生で、トップクラスに頭よくて、東大→東大院で古代の木簡とか読んでた子が、就職できずに主婦になっていたことを思い出す。もちろん要因はジェンダ

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 412 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シエンタ 木簡 ジェンダー 議論 中高

中高の同級生で、トップクラスに頭よくて、東大→東大院で古代の木簡とか読んでた子が、就職できずに主婦になっていたことを思い出す。もちろん要因はジェンダーだけじゃないにしても、大きな割合を占めてるのは確かで、それを「置いて」おいた時点でまともな議論になるわけないと思う 続きを読む

古代の諏訪湖の想定図 『ひっ、広い…しかも、下社・上社の関係が一目で分かる! 』 - Togetter

2021/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 諏訪湖 一目 広い 関係

パト @pat_1308 @fushunia 『古事記』ではタケミナカタが「科野国の洲羽の海」に逃げたと言われているのと、上社本宮には「天竜川の源流」と言われているスポットがあるのは納得出来ますね 2021-01-14 20:56:27 続きを読む

古代のサフラン染めがしたい」→染色職人と追いサフランが続々と集結、ついには花嫁衣装が染まり上がる #古代ギリシャ自由研究 - Togetter

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 387 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤村シシン氏 Togetter 古代ギリシャ 周り ツイート

サフラン染めをしたい藤村シシン氏の周りに続々と染色職人と追いサフランが集まり、最終的に古代ギリシャの花嫁衣装が染まり上がるまでの二週間をまとめています。 皆様のツイートも一緒にまとめさせて頂いております。問題がありましたらお手数ですがご一報頂けますと幸いです。 続きを読む

銅鐸の使い方を知っていた最後の人

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 382 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銅鐸 神器 見解 アレ 直前

銅鐸という古代の祭祀具がある。日本史の弥生時代のとこで習ったアレだ。 卑弥呼の時代の直前くらいに銅鐸は使われなくなる。 私たちはいまだに神社では鏡や剣を神器として尊ぶのに、銅鐸は使わない。 研究者の見解では多分こういう風に使うのだろう、ってのはある。 が、正確なところはわからない(特に大型化した以降... 続きを読む

なぜ西アフリカ諸国は奴隷貿易に加担したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2015/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奴隷貿易 西アフリカ諸国 歴ログ サハラ以南アフリカ ダーク

2015-04-10 なぜ西アフリカ諸国は奴隷貿易に加担したか サハラ以南アフリカ Tweet 奴隷貿易という究極の焼畑産業 今回はダークなテーマ「奴隷貿易」についてです。 奴隷貿易自体は古代から世界中のあらゆる地域で存在しましたが、それを主産業に据え、強力に推進したのは15世紀以降の西アフリカ諸王国でした。 彼らは近隣の王国に攻め入っては住民を引っ捕らえ、イギリスやスペイン、フランスに売却して武... 続きを読む

すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い - デイリーポータルZ:@nifty

2016/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 近世 戦前 中世

静岡県静岡市と藤枝市の境に「宇津ノ谷(うつのや)峠」が存在する。 かつての主要街道である旧東海道にあたり、現在は国道一号線が通るその山塊には、古代から中世、近世、明治、戦前、戦後、平成に築かれた各時代の道がすべて残っているのである。 古い道というのはその後の時代に上書きされてしまいがちだ。各時代の道が今もなお全部現存するって、ちょっと、いやかなり凄いことなんですよ。 1981年神奈川生まれ。テケテ... 続きを読む

世界最古のアナログコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」の秘密が明らかに - GIGAZINE

2016/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天体観測 沈没船 青銅製 オリンピック 年代

古代の沈没船から発見された、青銅製の歯車式の道具「 アンティキティラ島の機械 」は、発見後長らく作られた年代や場所、使用方法など多くが謎に包まれていました。しかし、X線分析の結果、道具の表面に3500以上の文字が書かれているのが見つかり、古代ギリシャ人が天体観測やオリンピックの時期を知るためなどに使っていたことが判明しています。 The world’s oldest computer is sti... 続きを読む

線を引くだけで「かけ算」の答えが分かる方法がすごい - ねとらぼ

2014/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かけ算 九九 日夜 とらぼ 朗報

受験のシーズンが近づいてきた。日夜、猛勉強している人も多いだろう。そんな方に朗報。九九を覚えていなくても、かけ算をスラスラ計算できてしまう方法がある。 この方法は「(古代)インド式かけ算」とも呼ばれ、受験校でも教えられることがあるそう。線を引くだけで答えが分かってしまうなんて、まるで夢のようだ。 「12×13」を計算してみる 例えば「12×13」を計算したい場合、まず「12」の10の位の数字「1」... 続きを読む

「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元し確認  :日本経済新聞

2014/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 魔鏡 3Dプリンター 日本経済新聞 レプリカ 文様

3次元(3D)プリンターを使って「卑弥呼の鏡」との説がある古代の青銅鏡「三角縁神獣鏡」の精巧な金属製レプリカを製作したところ、壁に投影した反射光の中に鏡の背面に刻んだ文様が浮かび上がる「魔鏡」と呼ばれる現象がおきることが分かり、調査した京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日発表した。3Dプリンターで作ったレプリカの実験で、背面の文様が反射光に浮き出る「魔鏡」だとわかった三角縁神獣鏡(29日、京都市... 続きを読む

世界新記録の秘訣は世界遺産とパンとストライキ? 『Civilization IV』で紀元前に宇宙へ旅立つ偉業が達成される

2018/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偉業 近未来 覇権 Civilization IV Civ4

世界新記録の秘訣は世界遺産とパンとストライキ? 『Civilization IV』で紀元前に宇宙へ旅立つ偉業が達成される 2005年にリリースされた 『Civilization IV(シヴィライゼーション4)』 (以下、『Civ4』)は、プレイヤーとAIがそれぞれ文明を選び、古代から近未来までの歴史の中で世界の覇権を取り合う名作ストラテジーゲームだ。  『Civ4』には複数の勝利条件が存在しており... 続きを読む

「メンタリティはかなり宗教国家じみてる」信仰に甘いと思われがちな日本人だが、生活や挨拶などの日常の信仰に踏み込んだ瞬間にメチャクチャキレる

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンタリティ 織部 iiduna_yutaka イスラム 信仰

織部ゆたか @iiduna_yutaka 正直、日本人は「本人たちはぜんぜん自覚してないが、かなり多神教原理主義」だと思ってるので、イスラムとかキリスト教からすると、古代のローマ人相手にしてるみたいで「遅れてる」と思うか「めちゃくちゃやばいやつら」と思うかのどっちかなんじゃないかという気はしてる。 2024-03-06 12:... 続きを読む

古代の騎馬民族スキタイ人、人の皮で矢筒を作っていた、初の証拠

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 316 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証拠 毛皮 騎馬遊牧民 古代ギリシャ 疑問視

スキタイ人の墓から出土した2400年前の皮や毛皮の断片47個のうち、少なくとも2つが人間のものだったことがわかった。(PHOTOGRAPH COURTESY MARINA DARAGAN) 古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは、2400年以上前に、騎馬遊牧民のスキタイ人は人間の皮を使って矢筒を作ると書き残した。これまで疑問視されることが多かった... 続きを読む

フィクションにおける南極の歴史

2018/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 フィクション 遊星 アダム クトゥルフ神話

古代 「古のもの」降り立つ。最初の都市は南極に建設され、その地は聖地とされ以後も文明の中心地だった。食用、労働力になる最初の生命ショゴスを創造する(クトゥルフ神話) アダムを乗せた「白き月」が南極大陸に落ちる(新世紀エヴァンゲリオン) 約2000万年前 宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(影が行く) 約10万年前 宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(遊星からの物体X) 紀元前2000年頃 プレ... 続きを読む

奴隷制がダメである8つの理由 - 学者たちを駁して

2014/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奴隷制 学者たち 奴隷 労働 理由

2014-11-09 奴隷制がダメである8つの理由 歴史 不自由な労働 人間は労働する動物だ。そして、自分の労働力を自分のために利用するのは、現代では当たり前のことだ。でも、それがまったく当たり前じゃない社会がかつてはあった。古代の奴隷制社会のことである。奴隷は、自分の「労働力」を自分のために利用することができない。自分のために働くことができない奴隷の「労働力」は、彼を「購入」し、「所有」する者の... 続きを読む

脳が疲れる人と疲れない人の差を描いた漫画が6.5万RTに:哲学ニュースnwk

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 漫画 nwknews Tweet 遺跡

2017年01月10日 20:00 脳が疲れる人と疲れない人の差を描いた漫画が6.5万RTに Tweet 1: 風吹けば名無し@ \(^o^)/ 2017/01/09(月) 13:29:52.43 ID:4tKlwVAV0 古代の遺跡とか建造物に興味あるJ民おる? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5158671.html 2: 風吹けば名無し@\(... 続きを読む

世界は古代から「グローバル」だった! 移動・物流が劇的に高速化した現代を、旧石器時代、大航海時代、産業革命から振り返る〈Rootportの世界史で見るお金 第3回〉 - マネ会

2016/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rootport 物流 旧石器時代 産業革命 現代

2016 - 12 - 08 世界は古代から「グローバル」だった! 移動・物流が劇的に高速化した現代を、旧石器時代、大航海時代、産業革命から振り返る〈Rootportの世界史で見るお金 第3回〉 コラム Rootport 金 list Tweet 8世紀、奈良の 平城京 に、ペルシャの役人とみられる破斯清通 (はしのきよみち) なる人物がいたことが、今年のニュースでも話題になった *1 。シルクロ... 続きを読む

レイプが古代から「戦争の武器」として利用されてきた理由 | 被害者は女性や子供だけではなかった

2022/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レイプ 武器 戦争 ハアレツ 子供

なぜ人類は古代から戦争中に敵をレイプしてきたのか? 現代でも紛争があるところには、必ずといっていいほどレイプ行為が存在する。その理由を、イスラエル紙「ハアレツ」の考古学記者が歴史から読み解く。 戦争のこととなると、われわれ人間には社会性昆虫との共通点がいっぱいある。両者ともインフラを構築し、「交通... 続きを読む

東京五輪一年延期→古代ギリシャ的には「真のオリンピックイヤー開催」かつ400年に一度のキリ番も取れる - Togetter

2020/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter キリ番 一度

古代ギリシャから見た」オリンピック一年延期についての意見。古代ギリシャ研究家藤村シシン氏の話とその周囲の方の反応をまとめさせて頂いております。 オリンピック延期により物事がより良い方向に進むことを願っています。 続きを読む

鹿島神社がある場所は古代の紛争の境界線だった?とある民族的解釈が興味深いと話題に

2018/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紛争 興味深い 解釈 薬師寺 疫病

とっても簡単な民俗学的解釈なんだけど、 庚申供養塔がある→開拓地、開墾地だった 薬師寺、医王寺がある→かつて疫病が流行った 諏訪神社、弁天池がある→水害に悩まされた 鹿島神社がある→古代の紛争の境界線だった と、ざっくり理解してますけど、旅ではこれが楽しかったりします。 続きを読む

「自慰」は古代ギリシャで“真の男”がすべきものではなかった! | マスターベーションの古代

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マスターベーション われわれ 自慰 われわれ人類 古代ギリシャ

自慰(マスターベーション)の位置づけに社会の性道徳が如実に反映されるのは、古代から変わっていないようだ。人間の肉欲に関心がある考古学記者が、古代ギリシャの自慰問題を掘り下げる。 自慰行為は、われわれ人類が握手することを見出すよりはるか昔からずっと存在してきた。それが信じられないなら、われわれに最も... 続きを読む

CDは年が経つとこんな風に劣化する……保存状態以外にも原因ありそう「永遠を求めたら古代の方法に戻っていくのか」

2022/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原因 方法

ズオウ・リアキ @zuouriaki #CD劣化 最初にその件を聞いたのは、1998年か99年ごろのTV番組『特命リサーチ』での特集だったと思う。 菅野美穂が “石にでも記録しておくことね” と言い放った回だ。 写真は2000年に購入、2013年に確認したMITSUBISHIのCD-Rだが、保存状態が悪いと、このように磁光面に曇りが出始める。 pic.... 続きを読む

 
(1 - 25 / 496件)