はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハーバード大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 142件)

ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開 - ITmedia NEWS

2021/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 2381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング講座 ITmedia News LABOT

ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日本語に訳したWebサイトが公開。教育ベンチャーのLABOTが日本語訳した。 米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日本語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャン... 続きを読む

ハーバード大のコンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化が完了し、無償公開

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 2175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無償公開 CS50 日本語化

続きを読む

報奨(ごほうび)は結果に対してより“事前に”与えたほうが効果的–ハーバード大の研究より

2012/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 888 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 報奨 バッジ 動機づけ ハーバード大学 オバマ大統領

現代社会には、報奨による動機づけが氾濫している。社員のボーナス、アプリのバッジ、児童生徒学生の等級、それにオバマ大統領とのランチもある。しかしこれだけ広く普及している報奨制も、これまでの多くの研究によると、単純労働を除いては長期的には成績の向上に寄与しない。それは、賞にこだわると創造的な思考が鈍るからだ(下のビデオ)。しかし教師たちに関する最近のハーバード大学の研究は、報奨のやり方を変えることによ... 続きを読む

当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 641 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭脳 オレオ公式 習慣 小学生 文章

「ロジカルな構成」をカンペキにする アメリカの大手新聞「ニューヨーク・タイムズ」などで活躍するジャーナリストのダニエル・コイルさんは、超一流の人たちがどうやって才能をみがいてきたのかが気になっていました。そして、世界中のスポーツチーム、音楽学校、一流進学校などを取材した結果、こんな結論にたどり着い... 続きを読む

全プログラミング学習者へ。ハーバード大の入門講座「CS50」が無償かつ日本語で学べるようになりました! | ライフハッカー[日本版]

2022/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 603 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無償 独学 ライフハッカー プログラミング 入門講座

プログラミングを独学で学ぶすべての人に役立つ、ハーバード大が公開しているコンピュータサイエンス入門講座「CS50」日本語版翻訳プロジェクトについて紹介します。 続きを読む

あなたもハーバード大へ - NHK クローズアップ現代

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK クローズアップ現代 あなた

世界の秀才が集まる、ハーバード大学。 理工系の名門、MIT。 その人気講座を、あなたも無料で受けられます。 「インターネットでご覧のみなさん、こんにちは。」 今、世界の名門大学が、次々とインターネットで講座を配信。 無料のオンライン講座の数は、500を超えました。 受講生は、延べ1,000万人。 国境や経済格差を乗り越え、多くの人にチャンスを与えています。 パキスタンの受講生 「学校では教えてくれ... 続きを読む

誠 Biz.ID:これからの「正義」の話をしよう:マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた (1/7)

2010/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Justice 名手 早川書房 マイケル・サンデル教授 筆者

『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』(早川書房) 哲学の本としては異例の売れ行きである、『これからの「正義」の話をしよう』をご存じだろうか。筆者のマイケル・サンデル氏は政治哲学を専門とする学者であり、講義の名手として知られている。サンデル氏がハーバード大で担当している講義「Justice(正義)」は1万4000人を超す履修者を記録、あまりの人気ぶりにハーバード大では建学... 続きを読む

京大が講義を世界に無料でネット配信へ 質問や試験も可能 - MSN産経ニュース

2013/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 講義 edX MSN産経ニュース 試験

京都大は21日、インターネットで講義を世界へ無料配信するオンライン教育システム「edx(エデックス)」に参加すると発表した。edxは世界トップレベルの大学である米国のハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)が2012年に立ち上げたシステムで、日本の大学が参加するのは初めて。 edxのホームページにアクセスし、メールアドレスなどを登録すれば、年齢や国籍を問わず、誰でも受講できる。質問や試験を受... 続きを読む

ハーバードの人生を変える授業 の要点まとめ~ブクペ~

2011/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハーバード ブクペ Summary 要点まとめ 授業

daisaki51 さん 福岡で物理やってる大学院生です。 投資や心理学にもハマっているので面白いものがあれば紹介していきます。 はてなブックマークの人気エントリーに載りました。(7/26) 20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ~ブクペ~ http://bukupe.com/summary/713 この本の影響でブログも始めたので、良ければ見て行って下さい。 HP まえがき ハーバード大... 続きを読む

人体ミクロ世界。ハーバード大が学生に細胞を教えるアニメーションが感動的に美しい(動画) : ギズモード・ジャパン

2010/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード アニメーション ジャパン 学生 サイエンス

サイエンス , 大学研究モノ 人体ミクロ世界。ハーバード大が学生に細胞を教えるアニメーションが感動的に美しい(動画) 2010.11.23 15:00 [0] [0] Check Tweet あれもすごかったけど、人体ミクロも神秘的...。 「どこにでも真と美は存在する」 これは、細胞の仕組みをビジュアルで教えるハーバード大のサイト「BioVisions」向けにアニメーションを製作するXvivo社... 続きを読む

地方へ「東大、移した方がよいくらい」山本・地方創生相:朝日新聞デジタル

2017/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 地方創生相 地方 是正 ボストン

■山本幸三地方創生相(発言録) (東京一極集中の是正に向けて東京23区内にある大学の定員を抑制する政府の方針に関連して)アメリカを見てみれば、よい大学は田舎にしかない。それで、ニューヨークやワシントンの国際競争力がなくなったことはない。ハーバード大はボストンの郊外にあり、スタンフォード大だって田舎にある。大学は田舎にあって全然問題がない。むしろいい勉強ができる。東大を(地方へ)移した方がよいくらい... 続きを読む

ハーバード大と高校を同時に卒業する坊や現る。人類初 | ギズモード・ジャパン

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 人類初 ジャパン 高校 カンザス

ハーバード大と高校を同時に卒業する坊や現る。人類初2019.01.23 12:00 satomi Image: KAKE.com 大統領もうこの子でいいんじゃ... カンザスの大自然が生んだ神童ブラクストン・モラール(Braxton Moral)君がいよいよこの5月、ハーバード大学と高校を同時卒業という初の快挙を遂げ、同大卒業の史上最年少記録を塗り替え... 続きを読む

古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 解明 荒廃 古代ローマ人 道徳

「世も末じゃな」という言葉に隠された秘密が解き明かされます。 米国のハーバード大学(HU)とコロンビア大学(CU)で行われた研究により、「世も末じゃな」という言葉に代表される道徳的荒廃は錯覚に過ぎないことが示されました。 2000年前の歴史家から現代の政治家まで、人々は「道徳が日に日に低下していく」という... 続きを読む

ハーバード大、”切り紙”の数学的フレームワークを考案 | fabcross

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fabcross フレームワーク SEAS 考案 切り紙

日本の切り紙から着想を得て、ハーバード大学工学・応用科学大学院(SEAS)にあるMahadevan研究室の研究者たちが、シート状の素材を意図した形状へと変形させる数学的フレームワークを考案した。この論文は2019年8月19日、『Nature Materials』に掲載された。 同研究室は以前、ミウラ折りを活用して1枚のシートをさまざ... 続きを読む

松本人志 膨大な時間と費用をかけたハーバード大学の研究結果に呆れ - ライブドアニュース

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松本人志 ハーバード大学 ハーバード ライブドアニュース 費用

> > 松本人志 膨大な時間と費用をかけたハーバード大学の研究結果に呆れトピックニュースざっくり言うと14日の「ワイドナショー」で、ハーバード大学の研究が紹介された同大学は、75年をかけた研究より、男性の将来性には人間関係が重要だと発表ありふれた結果に、松本人志は「ハーバードの将来性がヤバイね」と皮肉った 2014年09月14日19時48分 松本人志、ハーバード大が75年と20億円を費やした研究結... 続きを読む

世界で初めて「金属水素」の生成に成功したとハーバード大の研究者が発表、常温常圧で金属状態を維持できるかに注目が集まる - GIGAZINE

2017/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 超伝導 常温 水素 コンピューター

水素に極めて高い圧力をかけることで、地球上で初めて金属状の水素「 金属水素 」の生成に成功したとハーバード大学の研究者が発表しました。金属水素が実用化すれば、常温の 超伝導 の実現や高エネルギーのロケット燃料、超高速コンピューターの開発など、さまざまな分野での応用が期待されています。 Observation of the Wigner-Huntington transition to metall... 続きを読む

第一回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん 「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」  | 世界のトップスクールで学ぶ日本人 | 現代ビジネス [講談社]

2013/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大分 公立高校 講談社 現代ビジネス 海外

学生:「ハーバード大学に合格しました!滑り止めの東京大学も受かりました!」 先生:「東大よりもハーバード大。2012年に聞いた時はバカな話しだと思っていたが、日本経済が縮小し世界の就職市場に出ないといけない中、本当になったな」 新聞を見ると、あらゆるところに「グローバル人材」という言葉が躍ります。東京大学の合格発表の胴上げが教育のニュースで取り上げられる時代から、東京大学が9月入学も含めグローバル... 続きを読む

イグ・ノーベル賞に日本の7人 わさび臭の火災警報装置  :日本経済新聞

2011/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク 気体 ケンブリッジ わさび ノーベル賞

【ケンブリッジ=共同】ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が29日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれた。わさびのにおいがする気体を噴射して聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、今井真滋賀医科大講師(49)ら日本人7人が化学賞を共同受賞した。 日本人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。今回は「火災... 続きを読む

ハーバード大の幸福研究者が教える「幸せな人生を送るための習慣」 | 大切な人たちと好きなことに打ち込もう

2023/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半信半疑 習慣 人生 研究者 人たち

世界で最も長く続けられてきた幸福研究が、あるとき意外な可能性を示唆した。良好な人間関係を築いている人は、健康な状態を維持できるという。1980年代当時、研究者はこの結果に半信半疑だった。 ハーバード大学成人発達研究所の責任者、ロバート・ウォルディンガー博士(72)は言う。 「心と体はもちろんつながってい... 続きを読む

野菜や果物をたくさん食べると将来について楽観的になれることが判明!! ハーバード大研究 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

2013/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IRORIO イロリオ カロチノイド 井戸端会議 果物

果物や野菜などをたくさん食べる人は将来について楽観的な見方ができるそうだ。 ハーバード大の研究によれば、楽観主義な人たちの血液中にはカロチノイドという植物化合物が多く含まれているということが明らかになった。一般的に、カロチノイドとはオレンジ色の果物や野菜や葉物に多く見られる色素であるベータカロチンのことをいう。 カロチノイドは血中の抗酸化作用を高め、さらに、抗酸化作用は体内の分子が細胞を傷つけたり... 続きを読む

新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サル YOMIURI ONLINE 読売新聞 新万能細胞 科学

【ワシントン=中島達雄】細胞に強い刺激を与えただけで作製できる新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。 研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植... 続きを読む

ミツバチの群れ消滅、原因は農薬 米・ハーバード大が実験 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミツバチ 巣箱 CCD 農薬 春先

ネオニコチノイド系農薬を与えた結果、ミツバチがほとんどいなくなった巣箱(ハーバード大のアレックス・ルー准教授提供) ミツバチへの害が指摘されているネオニコチノイド系農薬をミツバチに与えると、冬場から春先にかけて群れの中のハチの数が急減し、実際に観察されるミツバチの群れの消滅、「蜂群崩壊症候群(CCD)」によく似た現象が起こることを米・ハーバード大などの研究チームが16日までに実験で突き止めた。 チ... 続きを読む

時事ドットコム:バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク ケンブリッジ 米マサチューセッツ州ケンブリッジ 北里大

バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米 イグ・ノーベル賞授賞式の会場で取材に応じる北里大の馬渕清資教授=18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジ 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】ユーモラスで独創的な研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年の授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を... 続きを読む

当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える (2ページ目)

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭脳 オレオ公式 習慣 小学生 文章

アメリカの専門家が生み出した「オレオ公式」 アメリカやヨーロッパの教育熱心な国では、楽しく無理なく思考力を鍛えるために幼稚園や小学校のうちからさまざまな教育を行っています。そんな中、アメリカの専門家が、小学生のうちからロジカルに考えて、読む人を納得させる文章が書けるようにと、オレオ(OREO)という名... 続きを読む

意識を持つスパゲティのように物を絡め取るロボット--ハーバード大が開発

2022/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパゲティ マトリックス 着想 触手 ダコ

SFの世界が現実になったような研究成果が、またしても発表された。柔らかい触手で物をつかめる新しいロボットで、タコに似たその触手は、意識を持つスパゲティ、あるいは映画「マトリックス」に出てくる空飛ぶ触手ロボットにも見える。しかし、巻き毛に着想を得たというこのロボットは、(その奇妙な見た目に反して)壊... 続きを読む

 
(1 - 25 / 142件)