はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北里大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

イベルメクチン 新型コロナ患者に投与も効果みられず 北里大 | NHK

2023/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イベルメクチン 失明 投与 治験 特効薬

寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」について、新型コロナ患者に投与しても効果がみられなかったとする結果を、治験を進めていた北里大学病院などのグループが発表しました。 治験は北里大学病院などのグループが行い、今月22日、海外の医学雑誌に結果をまとめた論文を発表しました... 続きを読む

オミクロン株 国内接種者でもワクチン効果大幅低下か 北里大 | NHKニュース

2021/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オミクロン株 抗体 新型コロナ 変異ウイルス ワクチン

新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」について、北里大学のグループが、国内でワクチンを接種した人の抗体がどれだけ効果があるか培養細胞を使って実験したところ、デルタ株に比べワクチンの効果が大幅に下がっていることが分かりました。 オミクロン株は、海外のこれまでの報告でワクチンの効果が大幅に下がってい... 続きを読む

コロナ感染妨げる抗体作製 北里大と花王 | 共同通信

2020/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 花王 コロナ感染 抗体 新型コロナウイルス ウイルス表面

北里大と花王は7日、新型コロナウイルスが細胞に感染するのを妨げるタンパク質(抗体)を人工的に作製したと発表した。安価で生産できるため、製薬会社などとの治療薬や診断薬の開発につなげたいとしている。 一般的な抗体の約10分の1と小さく、細胞の奥まで入り込めるVHH抗体と呼ばれる種類。3月からウイルス表面の分析... 続きを読む

市販の洗剤にウイルス不活化効果 エタノール、界面活性剤含有で確認 - 毎日新聞

2020/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エタノール ハンドソープ 毎日新聞 洗剤 手指

市販されている複数の洗剤やハンドソープなどを適切に使えば、新型コロナウイルスの感染力を失わせる効果があるとの研究成果を、北里大の研究チームがまとめた。主にエタノールや界面活性剤が含まれているもので確認。研究チームは「ウイルスが付着した手指や、床や壁などの洗浄に加え、衣服の洗浄に効果が期待できる」... 続きを読む

「犬の毛を踏むと、2倍滑りやすい」 脱臼や骨折の恐れも 北里大など実験 - ITmedia NEWS

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱臼 骨折 イグノーベル賞 実験 ITmedia News

犬の抜け毛がフローリングに落ちていると、2倍滑りやすくなる――そんな検証結果を、犬用の靴ブランド「docdog」を手掛けるディライトクリエイションがこのほど発表した。犬が滑って脱臼・骨折する恐れもあるとして、注意を呼び掛けている。 北里大学の馬渕清資名誉教授と共同で検証した。馬渕教授は「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を証明し、2014年にイグノーベル賞を受賞している。 実験では、犬の足裏(... 続きを読む

大村さんの研究室 北里大で公開 NHKニュース

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オリジナリティ 北里大学 弟子 大村智特別栄誉教授 大村さん

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった大村智特別栄誉教授が所属する北里大学では6日、大村さんが統括する3つの研究室が公開されました。 大村さんの弟子の1人の廣瀬友靖北里大学准教授は、「大村先生は、オリジナリティのあるテーマを与えてくれ、自由に研究をさせてくれました。研究者は興味に流されてしまうことがありますが、先生は常に研究がどう世の中に役立つのかを聞いてきました。厳しいけれど温かい先生です。先生... 続きを読む

ノーベル生理学・医学賞に北里大の大村智氏 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤崎勇 YOMIURI ONLINE 青色発光ダイオード

スウェーデンのカロリンスカ研究所は5日、2015年のノーベル生理学・医学賞を、大村智・北里大学特別栄誉教授(80)ら3人に授与すると発表した。 大村氏の授賞理由は「寄生虫病に対する新しい治療法の発見」。 日本のノーベル賞受賞者は23人目で、青色発光ダイオード(LED)の開発で昨年の物理学賞を受賞した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏に続く2年連続の受賞。 生理学・医学賞の受賞は、1987年の利根川進・... 続きを読む

イグ・ノーベル賞:「バナナは滑る」証明 馬渕教授に - 毎日新聞

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク 摩擦係数 ユーモア 毎日新聞 馬渕清資教授

18日、米ケンブリッジのハーバード大で、イグ・ノーベル賞を受賞しバナナを手にする北里大の馬渕清資教授=共同 ユーモアで笑わせた後、なるほどと考えさせる研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、物理学賞にバナナの皮の摩擦係数を測定して実際に滑りやすいと証明した北里大の馬渕清資教授ら4人を選んだ。 日本人のイグ・ノーベル賞受賞... 続きを読む

時事ドットコム:バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク ケンブリッジ 米マサチューセッツ州ケンブリッジ 解明

バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米 イグ・ノーベル賞授賞式の会場で取材に応じる北里大の馬渕清資教授=18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジ 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】ユーモラスで独創的な研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年の授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を... 続きを読む

「バナナは滑る」証明し受賞 馬渕教授らにイグ・ノーベル賞 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク 摩擦係数 ユーモア 米マサチューセッツ州ケンブリッジ

18日、米ケンブリッジのハーバード大で、イグ・ノーベル賞を受賞しバナナを手にする北里大の馬渕清資教授(共同) 【ケンブリッジ共同】ユーモアで笑わせた後、なるほどと考えさせる研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、物理学賞にバナナの皮の摩擦係数を測定して実際に滑りやすいと証明した北里大の馬渕清資教授ら4人を選んだ。 日本人... 続きを読む

時事ドットコム:バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イク ケンブリッジ 米マサチューセッツ州ケンブリッジ 解明

バナナの皮はなぜ滑る?解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞−米 イグ・ノーベル賞授賞式の会場で取材に応じる北里大の馬渕清資教授=18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジ 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】ユーモラスで独創的な研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の2014年の授賞式が18日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を... 続きを読む

朝日新聞デジタル:震災被害で再開を断念 北里大の三陸キャンパス - 社会

2013/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断念 三陸 朝日新聞デジタル 相模原キャンパス 学部

東日本大震災で被害を受け、閉鎖状態となった岩手県大船渡市の北里大学三陸キャンパス(海洋生命科学部)について、運営する学校法人北里研究所(東京)は1日、学部を再開しない方針を明らかにした。  2011年5月に移った神奈川県の相模原キャンパスを拠点とし、三陸は研究施設にする。三陸キャンパスには震災前、学生ら約600人が在籍していた。  大船渡市内では再開を求める署名活動もあったが、大学側は「経営が厳し... 続きを読む

北里大、研究費2700万円不正受給…公表せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受給 使途 YOMIURI ONLINE 読売新聞 厚労省

北里大(東京都港区)が厚生労働省の補助金を受けた科学研究事業で、約2700万円の不正受給があったとして、国に返還していたことがわかった。 同大は研究の実質的責任者だった元医学部教授(53)ら4人を処分して厚労省に報告したが、不正の事実を公表していなかった。「科学技術立国」を目指して多額の研究開発予算が投じられる中、その使途の透明性が問われそうだ。 読売新聞の調査や同大への取材によると、不正受給があ... 続きを読む

70歳で学会デビューへ、北里大の新米研究生/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

2011/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AO入試 退社 カナロコ 北里大学 論文

相模原市南区の北里大学に70歳の新米研究生がいる。岩嵜哲巳さん=東京都小平市。3年間の研究成果をまとめた論文を11月、学会で発表する。 岩嵜さんは大手乳製品メーカーを2003年に退社。職場は品質管理部門が長かったこともあり「会社の同僚たちの役に立つような検査の研究がしたい」と同大学のAO入試を受けた。 医療衛生学部に見事合格。4年間学んだが意欲は衰えず、医療検査学科の研究生として大学に残ることにな... 続きを読む

河北新報 東北のニュース/若い力600人減、活気喪失危機 北里大三陸キャンパス

2011/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 波紋 漁業 河北新報 活気 早期再開

若い力600人減、活気喪失危機 北里大三陸キャンパス 東日本大震災の影響で、5年間使用停止となった北里大三陸キャンパス=大船渡市三陸町 東日本大震災の影響で、北里大(東京都港区)が岩手県大船渡市三陸町の三陸キャンパスを5年間使用停止にした波紋が、地元に広がっている。学生約600人が突然いなくなったことによる経済的打撃に加え、漁業の町の活気が失われることが心配されるためだ。早期再開を望む地域は、大学... 続きを読む

生肉集団食中毒問題のニュースを見て、以前... : ついっぷるフォト

2011/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォト ニュース ユッケ 張り紙 北里大学

t_shicho 生肉集団食中毒問題のニュースを見て、以前に北里大で見た張り紙を思い出した。事件前ながら、「感染の危険を冒してユッケを摂取することは、生命科学を目指す北里大学の学生として恥ずべきこと」との指摘が鋭い。 続きを読む

2億年前の新種“ジュラシック”ウナギ パラオの海底洞窟で発見  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

2010/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウナギ ジュラシック 化石 未知 新種

約2億年前の恐竜時代の姿をとどめる未知の「古代ウナギ」を、北里大など日米の共同研究チームが西太平洋・パラオ諸島の海底洞窟(どうくつ)で発見した。ウナギの仲間では最も原始的なタイプで、約70年ぶりに新たな「科」に分類された。ウナギの起源に迫る“生きた化石”として注目されそうだ。三重県で開かれる日本魚類学会で24日、発表する。 このウナギはパラオ在住の海洋生物研究家、坂上治郎さん(43)が昨年3月、水... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)