新着エントリー 2018年10月29日
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users生レバー提供疑い3人逮捕、京都 メニューに「あかんやつ」 | 共同通信 - This kiji is
焼き肉メニューに「あかんやつ」―。京都府警は29日、加熱の必要性を伝えずに牛の生レバーを提供したとして食品衛生法違反の疑いで、京都市中京区の本間忠相容疑者(43)ら、京都市や宇治市の飲食店経営者計3人を逮捕した。 府警によると、本間容疑者は自身が経営する焼き肉店のメニューに、加熱用レバーの他に「あかんや... 続きを読む
外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜本的なリニューアルに向けた開発を進めております。迅速なリニューアルを行うため、このたび利用状況を踏まえ、以下の機能を終了いたします。なお、現時点でのリニューアルにかかる機能廃止の予定は今回... 続きを読む
誰も教えてくれないネガティブメンバーマネジメント - どこぞのエンジニアなマネージャーだった人のブログ。
さぶたいとる:サーヴァントリーダーシップの限界 ネガティブメンバーとは 今回のネガティブメンバーとは「愚痴を言う」、「怒る」など、恒常的にネガティブな表現を周りにする人のこととします。 成果が出ていない。というのは今回は対象外です。 育成コースに移すなりしましょう。 ネガティブメンバーの思考、行動一例 評価... 続きを読む
格ゲーで「勝てないからつまらない」と言う前に基礎を覚えては?→「そういう初心者お断りの姿勢が衰退を招いた」と議論に - ねとらぼ
対戦格闘ゲーム(格ゲー)は操作やシステムの把握が難しく、初心者が対戦で勝てるようになるまでは苦労するもの。「それでも『勝てないからつまらない』と言う前に、せめてガードの方法やキャラの特性くらいは覚えてから遊んだほうがよいのでは」といった意見がもとで、Twitterに議論が生まれています。 発端はゲームの... 続きを読む
日本社会における「女性に対する暴力」は少ないのか? - キリンが逆立ちしたピアス
昨日、龍谷大学で行われた犯罪学のセミナーに参加してきた*1。テーマは日本社会における「女性に対する暴力」で、2016年に行われた統計調査をもとに分析がなされるということで、大変楽しみにしていた。報告者は、調査を実施した一人である津島昌寛氏で、直接、その報告を聴くことができた。概要については、以下のサイ... 続きを読む
本の虫: 帰ってきたきれいなリーナス・トーバルズ、無作法な開発者をたしなめる
Linus Torvalds Shows His New Polite Side While Pointing Out Bad Kernel Code - Phoronix 人の心の読み方を学んで復帰したリーナス・トーバルズは、さっそく無作法なプルリクエストをたしなめている。その文章は大文字センテンスも4文字言葉も使っていない優しいものに変わっている。 問題はプルリクエストはBigBenゲ... 続きを読む
子供は社会で育てろとかいう風潮
どうして非モテの俺みたいなのが払った税金で、リア充カップルが楽しくセックスした結果生まれた子供の面倒を見ないといけないの? 子供を社会で育てろとか言われてもさぁ、自分で育てる機会すら与えられない人間にとっては知ったこっちゃ無いわ。 お前の老後の面倒は誰が見る?って言う人も居るだろうけれど、俺は毎月2... 続きを読む
東京電力ツイッター、福島原発事故の建屋を「工場萌え」:朝日新聞デジタル
東京電力は29日、ツイッターの公式アカウントで、2011年3月に事故を起こした福島第一原発4号機の内部画像を「#工場萌え」というハッシュタグをつけて投稿した。 この投稿に対し、「原発事故で何人の人生が狂ったと思っているんだ」などと批判のコメントが相次ぎ、東電はハッシュタグを削除して、「みなさまに不... 続きを読む
コンビニに居るとアニソンばっかり流れてるな
聞いたことない曲でも 「この曲は今放送中のアニメのテーマソングで〜」って紹介されてる 変な時代だなあ アニメはサブカルじゃなくなっちゃうんだろうか 続きを読む
Herokuで成功させるサービス開発 - ボクココ
ページ版執筆にあたって ども、@kimihom です。 先日の技術書典5で販売した書籍の記事版として公開します。より多くの方へ Heroku でサービス開発を成功させていただきたいという思いから、ボクココの固定ページとして無償公開するに至りました。 電子書籍版は BOOTH で販売しております。 なお、本記事は、Heroku 社か... 続きを読む
直近1年でアメリカで1億円以上の資金調達をした注目フィンテックスタートアップ33選とIT事情 | OLTA lab.
サービス内容 BlockFiは暗号通貨(仮想通貨)を担保としたローンサービスを提供する企業です。 ローンを希望する顧客が保有しているビットコインやイーサリアムをUSドルの価値に変換します。 同社は貨幣の流動性や透明性、効率性を高め消費者と企業をグローバルにつなぐことをミッションにしています。 従来に金融サービス... 続きを読む
炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン
バーチャルYouTuberの「キズナアイ」がNHKのノーベル賞特設サイトに登場したことについて、ネット上で議論が起きた。太田啓子弁護士は「このイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調して描写されアイキャッチの具にされる」と批判。社会学者の千田有紀さんは『ノーベル賞のNHK解説に「キズ... 続きを読む
Q&AサイトをGoogle代わりにしてる人をどうすればいいか
「放っとけ」以外の結論が出ない気がするけど 疑問があるたびにググる前に質問サイトに投げる人って 多分そういう癖がついちゃってると思うんだけど大丈夫なんだろうか どっかで手詰まり起こすと思うんだけど でもそういうの教えるの嫌なんだよね(ググレカス) やっぱインターネットは2chから始めるべきだわ(そうか?) 続きを読む
こなたま(CV:渡辺久美子)さんのツイート: "まずこれから話すのは、私自身が玩具および玩具流通業界に一時身を置いたことがある経験上からのコメントです。プリキュアの「対象年齢」に
まずこれから話すのは、私自身が玩具および玩具流通業界に一時身を置いたことがある経験上からのコメントです。プリキュアの「対象年齢」について。 続きを読む
「楽しみだった分だけ怒りが凄い」映画館のマナーが悪い人にぶち当たる悲しみ…泣き止まない赤ちゃんはマナー違反? - Togetter
映画館のマナーが悪い人にぶち当たる悲しみ。映画館で映画を観たい気持ちは良くわかるけど、泣き止まない赤ちゃんを連れて来るのは流石にマナー違反では…と思うんだけど実際どうなのかな。教えて映画館の人。あと、スマホとおしゃべりは取り敢えずボッシュートで頼む。楽しみだった分だけ怒りが凄い。 pic.twitter.com/f... 続きを読む
歴史と歴史学は別物? イメージや新説・異説に苦言も:朝日新聞デジタル
過去の出来事を調べて考察する学問である歴史学や考古学。近年、それが一般の人たちの間に広がりをみせています。歴史好きの女性を意味する「歴女」や、土偶好きの「土偶女子」、古墳好きの「コフニスト」。でも、専門の研究が進むにつれて、今までの歴史像も大きく変わり始めていて――。受け止めかねる人も出てきている... 続きを読む
日本では女性への暴力は少ないと言う調査結果に困惑するフェミニスト
ask.fmで紹介されて拝読したのだが、大阪府立大学人間社会学研究科で学位を取得したフェミニストの小松原織香氏(font-da氏)が、「女性に対する暴力被害は、EUと比較すると、少ない。暴力の形態に限らず,EUのほぼ半分である」と言う龍谷大学の津島教授と浜井教授の調査結果*1に困惑をして難癖をつけていた*2。フェミニ... 続きを読む
新人エンジニアの私が圧倒的成長するためにやっていること
はじめに 私はエンジニアになってまだ4ヶ月のいわゆる新人枠。それでもこの4ヶ月、どのようなマインドや仕組みを用意して進めていけば圧倒的成長に繋がるのかを自分なりに試行錯誤し、実行してきました。 そこで、私の失敗談やそこから得た経験が、新人エンジニア同志の方の参考になればという思いで今回の記事を書きま... 続きを読む
『いらすとや』の素材を色覚障がいの視点から見てみた
いらすとやのイラストのこだわりを軽視したらダメ。 いらすとやの素材は反転して使用しても違和感が無いように人物素材に服のボタンやポケットが書かれていない。色々な髪型の、色々な服装の、複数の人物が存在する。種類の豊富さもすごい。 誰にでも親しまれるイラストを書くことの難しさよ。 — 理央 ゆかりっくフェス1... 続きを読む
自閉症スペクトラムの子どもの特徴は? どう対応するべき? ~お茶の水女子大学名誉教授・榊原洋一さんインタビュー~|Cafeducation
不登校 学習塾・個別指導塾トップ Cafeducation TOP 不登校 自閉症スペクトラムの子どもの特徴は? どう対応するべき? ~お茶の水女子大学名誉教授・榊原洋一さんインタビュー~ 続きを読む
岡口基一裁判官、独占インタビュー「言論の自由を封殺した最高裁へ」(岩瀬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
ツイッター上での活発な発言で有名な岡口基一・東京高等裁判所判事。最高裁判所は今月、その岡口氏に対して、ツイッター上での発言を理由に「戒告」の処分を下した。だが岡口氏は、この決定が極めて多くの問題を含んでいるとしている。今回の決定の危うさ、そして、現在の司法の知られざる内情について、「週刊現代」誌... 続きを読む
潮吹きはただの「薄い尿」AV真似て女性器を傷つけるな
記事 田野幸伸 2018年10月29日 07:16 潮吹きはただの「薄い尿」激しい指使いで女性器を傷つけるな 1/3 Tweet BLOGOS編集部 複雑化する社会課題を解決する具体策を探るための議論の場として開かれた「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2018」。その中で行われたタレントで元AV女優の麻美ゆま氏、産婦人科医の宋... 続きを読む
JapanTaxiアプリでタクシー使ったあとにどんな店やエリアに行ったかまで、ユーザーの事前同意を得ずに追跡していることが発覚 - Togetter
「取得するデータとプライバシー保護の取組みについて」とあり、意識があるようではあるが、「フリークアウトによる位置情報データの取得については事前同意(オプトイン)を必須としており」というけども、私もJapanTaxiを利用したことがあるが、全く記憶にないぞ。 nihon-kotsu.co.jp/about/release/… pic.twitter.com/K... 続きを読む
良い感じに詰めて整形してくれる JSON pretty-printer「jpp」を作りました - たにしきんぐダム
jpp というJSON Pretty-Printer を作りました。 github.com このコマンドはJSONを要素ごとに1つ1つ改行するのではなく、画面内(もしくは指定した幅)に収まる限りできるだけ改行を挟まずに要素を表示します。 そのため、例えばarrayの中身に大量の要素が入っているものや、objectの中身にfieldが大量にあるようなJSONを表... 続きを読む
『ジャンプ』伝説の編集長は『ドラゴンボール』をいかにして生み出したのか (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
『Dr.スランプ』で「マシリト」と呼ばれた男・鳥嶋和彦の仕事哲学【中編】:『ジャンプ』伝説の編集長は『ドラゴンボール』をいかにして生み出したのか (1/6) 『ドラゴンボール』の作者・鳥山明を発掘したのは『週刊少年ジャンプ』の元編集長である鳥嶋和彦さんだ。『ドラゴンクエスト』の堀井雄二さんをライターからゲ... 続きを読む