はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ UNIX

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 115件)

なぜC言語は、B言語を継承して、1から設計し直さなかったのでしょうか?

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip C言語 るつぼ テニス コンパ インタプリタ言語

回答 (2件中の1件目) なかなか理解しづらい話だと思いますが、当時のベル研究所において、Unixのグループは濃密な知のルツボだったのです。B言語が発明されるとすぐに、十数人の人々が使い始め、良かったところと悪かったところのフィードバックが集まりました。デニスは数日後にはインタプリタ言語だったB言語をコンパ... 続きを読む

UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ - stefafafan の fa は3つです

2022/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tkzwtks stefafafan 表題 哲学 設計思想

あけましておめでとうございます。『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』という本を読んでいたら年越していました。 この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 の 1月1日の記事です。*1 昨日は id:tkzwtks による コーポレートサイトドメイン引越しの裏側 - Hatena Developer Blog でした。 今回は表題の本... 続きを読む

Windowsにおける環境変数をあらためて整理する (1/2)

2022/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 環境変数 Windows パラメーター プログラム 影響

Windowsを始め、Unixの影響を受けているOSが持つ機能に環境変数がある。環境変数は、実行するプログラムに対してなんらかの情報/パラメーターを与える方法。1979年に作られたVersion 7 Unixに搭載され、Unixの基本的な機能の1つとして今でも使われている。 プログラムに対して情報やなんらかのパラメーターを与える方法... 続きを読む

名著「UNIXという考え方 - UNIX哲学」は本当に名著なのか? 〜 著者のガンカーズは何者なのかとことん調べてみた - Qiita

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita DEC 名著 UNIX哲学 トンプソン

補足 1975: トンプソンはベル研を一時休職し、母校のカリフォルニア大学バークレー校に Version 6 Unix をインストールする作業を手伝う。これは後に BSD Unix として配布される。 1984-1998: ガンカーズが DEC でプリンシパル・ソフトウェア・エンジニアを務めた時期 ガンカーズは DEC の Unix Engineering Group (UEG)... 続きを読む

mattn on Twitter: "Windows は UNIX と違い、コマンドを入力した際にカレントディレクトリにある実行モジュールまでも実行してしまうんだけど、環境変数 NoDefaultCurrentDirectoryInExePath でそれを制御で

2022/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントディレクトリ コマンド 制御 環境変数 Windows

Windows は UNIX と違い、コマンドを入力した際にカレントディレクトリにある実行モジュールまでも実行してしまうんだけど、環境変数 NoDefaultCurrentDirectoryInExePath でそれを制御できると… https://t.co/gP3p09Eodo 続きを読む

Python 3.15からデフォルトのエンコーディングがUTF-8になります - methaneのブログ

2022/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip methane filepath エンコーディング OPEN

Pythonがファイルを開くときなどに使われるエンコーディングはロケール(WindowsではANSIコードページ)依存でした。 Unixの世界ではどんどんUTF-8ロケールが一般的になっている一方、WindowsのANSIコードページはなかなかUTF-8になりません。 そのために、Unixユーザーが open(filepath) のようにエンコーディングを指... 続きを読む

なぜシェルスクリプトで高度なデータ管理にSQLiteを使うべきなのか? ~ UNIX/POSIXコマンドの欠点をSQLで解決する

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite シェルスクリプト POSIX SQL 欠点

「利用者は数十億人!? SQLiteはどこが凄いデータベース管理システムなのか調べてみた」の続きです。 はじめに 複雑な構造のデータを扱うのであればシェルスクリプトや Unix (POSIX) コマンドでデータ管理を行うのは避けるべきだと思います。解決不可能な問題が多いからです。しかしそれでも何かしらの理由でやろうと考... 続きを読む

UNIXができた頃のコンピューター事情

2021/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面着陸 ころ アポロ11号 正確性 映画

UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画... 続きを読む

「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に - GIGAZINE

2020/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE アーキテクチャ 語録 キャッシュ http

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている」「キャッシュはアーキテクチャではない。単なる最適化だ」などの語録を生んだ「Goの父」とも呼ばれるロブ・パイク氏の「プログラミング5カ条」について、ネット上で話題となっています users.ece.utexas.edu/~adnan/pike.html http://users.ece.utexas... 続きを読む

UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7 - Togetter

2020/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 語り部 力武 BSD FreeBSD

リンク note(ノート) さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note 2019年1月末でFreeBSDに関連する開発活動を止めることにした。とても愛していたOSだけに身を切られるような思いは否めなかったが、別れが来るなら自分の自由になるうちにと思い、決断した。以下は個人的な想いを綴っている。 BSDの大... 続きを読む

UNIXという考え方』新人エンジニアにオススメする技術書 | IIJ Engineers Blog

2020/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJ 古賀 新人エンジニア 技術書 運用業務

IIJ 古賀です。普段は、IIJ セキュア MX という迷惑メールフィルタサービスの運用業務に従事し、お客様を守るために、毎日世界の悪と戦っています。 今週は「新人エンジニアにオススメする技術書」というテーマでお送りします。 早速なのですが、この「UNIXという考え方」は、厳密には技術書ではないかもしれません。な... 続きを読む

2019年10月16日 “脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…?:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケン・トンプソン gihyo.jp 技術評論社 パスワード

gihyo.jp » ADMINISTRATOR STAGE » Linux Daily Topics » 2019年10月16日 “脱帽です”―9億3,000万ハッシュ/秒でようやく判明したケン・トンプソンのパスワードは…? AT&Tのベル研において,かのケン・トンプソン(Ken Tompson)とデニス・リッチー(Dennis Richie)がUNIXの開発を開始したのが1969年,つまり今年2019年... 続きを読む

『なるほどUnixプロセス』を読む前にちょっとだけナルホドとなる記事

2019/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 444 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Unixプロセス Ruby Unix環境 著者 プロセス

はじめに この記事では、UnixのプロセスのことやUnix環境のことについてチョットワカッタ気持ちになっていただくことを目的に、RubyをつかってUnixプロセスについて触れていきます。読み終わったあと、チョットワカッタカモという気持ちになっていただけたり、著者が訳者として関わっている『なるほどUNIXプロセス』を手に取ってもらえたり... 続きを読む

エンジニア理解のためのオススメの1冊。byエンジニアをマネジメントする『マーケター』【根本思想理解編】 - SMARTCAMP Engineer Blog

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーケター ディレクター エンジニアマネージャー エンジニア

UNIXという考え方 スマートキャンプでエンジニアマネージャーをしています林です。 私はエンジニアマネージャーをやっているのですが、エンジニアではありません。 マーケターとしてスマートキャンプに入社し、マーケティングの成果を最大化するためにディレクターの立場でプロダクト改善を行ううちに開発チームのマネー... 続きを読む

Windows のファイルのコピーは、驚くほど奥が深い。 Windows で、ファイルやディレクトリのコピーなど、ファイル操作のコードを書くときは、決して油断してはならない。UNIX の開発者が Windows

2019/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 660 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook ディレクトリ Windows コピー コード

登 大遊はFacebookを利用しています。Facebookに登録して、登 大遊さんとつながりましょう。 Windows のファイルのコピーは、驚くほど奥が深い。 Windows で、ファイルやディレクトリのコピーなど、ファイル操作のコードを書くときは、決して油断してはならない。UNIX の開発者が Windows の世界にいざ足を踏み入れると... 続きを読む

GNU AWK 5.0がリリース。8年ぶりのメジャーバージョンアップ。正規表現ライブラリがGLIBCからGNULIBへ移行、名前空間が実装 - Publickey

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip glibc sed awk Publickey grep

GNU AWK 5.0がリリース。8年ぶりのメジャーバージョンアップ。正規表現ライブラリがGLIBCからGNULIBへ移行、名前空間が実装 UnixやLinuxにおいてsedやgrepなどと並んでよく知られているツールの1つがawk(オーク)です。このawkのGNUプロジェクトによる実装の最新版「GNU AWK 5.0」(gawk 5.0)のリリースが発表されまし... 続きを読む

世の中のエンジニアのalias設定 - Qiita

2019/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 397 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita alias Wikipedia エンジニア 別名

先日、同僚と「世の中のエンジニアはターミナルにどんなalias設定をしているんだろう?」という談義になったので、GitHub上の1000リポジトリのコードから調査してみました。 aliasとは wikipediaより UNIXなどにおいてコマンドを別名で登録したもの。別名を登録するコマンド名。 長いコマンドやいつも利用するオプション... 続きを読む

Linux (Unix) の su コマンドの su は何の略か - 元RX-7乗りの適当な日々

2019/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Name Man Linux 師匠 Super User

"man 1 su" すると頭には以下の記載がある。 NAME su - change user ID or become superuserまだ学生の頃、師匠に初めて su コマンドの存在を教わった時から、私は "Super User" ではなく "Switch User" であるという認識だったが、お恥ずかしながらどうやったら違ったらしい。 The Unix command su, which stands for s... 続きを読む

自作Cコンパイラで Ken Thompson のログインハックを再現してみた - 0x19f (Shinya Kato) の日報

2018/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ken Thompson 日報 コンパイラ 痕跡 通称

UNIX 開発者の一人である Ken Thompson が初期の UNIX にバックドアを仕掛けていたと言われている通称 Thompson hack を自作Cコンパイラで再現してみました。 Thompson hack は UNIX のログイン処理のコンパイル時にバックドアを仕掛けるようなコンパイラを作り、さらにコンパイラのソースコードからその痕跡を消し去る... 続きを読む

Linuxがifconfigやnetstatといった昔からおなじみのネットワークコマンドを置き換える本当の理由 - YAMDAS現更新履歴

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ifconfig netstat ネットワークコマンド 由来

Chris's Wiki :: blog/linux/ReplacingNetstatNotBad もはや Linux で ifconfig や netstat といった昔からある(つまり Unix 由来の)ネットワークツールを非推奨にして、ss や ip といったものに置き換えているという話をワタシが知ったのは……記憶を辿ると、どうやら 山形浩生経由 らしい。 この方針に対し、古手のシステム管理... 続きを読む

9. 東大CPU実験で自作CPUにUnixを移植した話 (ぬるぽへ)

2018/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イントロ ハードウェア 汎用CPU テイスト xv6

イントロ ( 0:00 ) 日本語プログラミング言語 ( 1:16 ) 品川研 ( 2:42 ) 東大CPU実験の紹介 ( 4:40 ) 使っているハードウェアは結構よい ( 14:38 ) 情報理論、可逆計算、情報と熱 ( 16:30 ) CPU実験道場破り ( 19:02 ) 汎用CPUを作る必要はあるのか? ( 20:04 ) xv6は昔のUnix v6のテイストをそのままにx86に作成した... 続きを読む

Unixコマンド”yes”についてのちょっとした話 | コンピュータサイエンス | POSTD

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 568 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD Yes UNIXコマンド stdout Echo

知っているUnixのコマンドで一番シンプルなものは何ですか? 例えばechoという、stdoutに文字列を出力し```true```を返す -知っているUnixのコマンドで一番シンプルなものは何ですか? 例えば echo という、stdoutに文字列を出力し true を返す – すなわち常に0の終了コードで終了するシンプルなコマンドがあります。 シンプルな、と言えば yes もそうでしょう。引数... 続きを読む

初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 - paiza開発日誌

2017/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip paiza開発日誌 シェルコマンド 初心者 使い方 谷口

2017 - 08 - 29 初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方を学習できるコンテンツ5選 プログラミング プログラミング初心者 プログラミング学習 Webサービス紹介 書籍紹介 Photo by Christiaan Colen こんにちは。谷口です。 Linux や UNIX などのOSを使う際に欠かせないのが、シェルコマンドです。授業や仕事で Linux などを使う必要が出てきて、... 続きを読む

How is GNU `yes` so fast? : unix

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yes OpenBSD FreeBSD dev null

How is GNU's yes so fast? $ yes | pv > /dev/null ... [10.2GiB/s] ... Compared to other Unices, GNU is outrageously fast. NetBSD's is 139MiB/s, FreeBSD, OpenBSD, DragonFlyBSD have very similar code as ... 続きを読む

How is GNU `yes` so fast? : unix

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yes

popular - all - random  |  AskReddit - gaming - funny - worldnews - pics - todayilearned - videos - aww - news - gifs - movies - Showerthoughts - mildlyinteresting - IAmA - Jokes - OldSchoolCool - eur... 続きを読む

 
(1 - 25 / 115件)