はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ POSIX

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

1993年から Windows は POSIX 準拠だという話 - Qiita

2024/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita POSIX準拠 MS-DOS デタラメ 準拠

はじめに Windows NT は最初のバージョンから POSIX 準拠です。当時の POSIX で標準化されていた POSIX API を実装しており、第三者機関にて POSIX 準拠であることが認められています。 いつの間にやら某所の Windows に関する POSIX の説明があまりにも酷いデタラメな内容に書き換えられていたので、ここに「1993年から... 続きを読む

米国政府「POSIX準拠がシステムの導入要件」は2000年に廃止済みという話 - Qiita

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita POSIX準拠 UNIX 米国政府 要件

はじめに POSIX準拠は昔、米国政府機関のコンピュータシステム導入要件になっていました。この話はよく知られていると思いますが、今から20年以上前、2000年にその要件はすでに廃止になっていると明確に書いている所は案外少ないようです。 米国政府機関が POSIX を導入要件にしたのは、本当は UNIX を導入要件にしたか... 続きを読む

bashの機能いろいろ

2023/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bash シェルスクリプト POSIXシェル Python

シェルスクリプトを書いていると「それはbash独自機能だから」「POSIXシェルには無い機能だから」と言われることがよくあります。だいたいは「それみんな使ってるのでPOSIXで標準化されてると思った」といったものなのですが、本記事では便利なものから「え、それやるくらいならPythonでよくない?」まで、bashの機能を紹... 続きを読む

POSIX準拠】set -o pipefailを使おう!ただしdash、テメーはダメだ - Qiita

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita テメー POSIX準拠 set シェルスクリプト

はじめに set -o pipefail は POSIX で標準化されているシェルオプションです。シェルスクリプトでは基本的に使うようにしましょう。 え?「set -o pipefail」はbash拡張だろ!? それはもはや古い常識です。POSIX.1-202x (Issue 8) (来年には完成するはず・・・)で set -o pipefail は標準化されました。対応している... 続きを読む

シェルスクリプト用の国際化ライブラリの決定版! sh-gettext を作りました ~ gettext.sh 代替・すべてのPOSIXシェルと環境に対応 - Qiita

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita POSIXシェル 準拠 決定版 環境

シェルスクリプト用の国際化ライブラリの決定版! sh-gettext を作りました ~ gettext.sh 代替・すべてのPOSIXシェルと環境に対応 はじめに POSIX 準拠でどの環境でも動くシェルスクリプト用の国際化ライブラリ sh-gettext を作りました。同様のライブラリとしては GNU gettext に含まれている gettext.sh が有名です。... 続きを読む

今どきのシェルスクリプトは数値計算にexprを使わない(POSIX準拠) - Qiita

2022/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip expr DASH bash Qiita シェルスクリプト

はじめに 1992 年に POSIX でシェルが標準化されて以来、シェルスクリプトの数値計算に expr コマンドは使いません。expr コマンドを使って計算していたのは Bourne シェル(古い UNIX の sh)時代の話で、現在の POSIX sh (dash、bash 等)時代では数値計算に expr コマンドは不要です。今どきはシェルの機能だけで整... 続きを読む

Fadis on Twitter: "シンボリックリンクのせいでPOSIXのファイルシステムAPIが台無しになってしまったという話。シンボリックリンクを辿る操作はカーネルで透過的に行われる為ユーザ空間のソフ

2022/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンボリックリンク カーネル ソフ ソフトウェア ユーザ空間

シンボリックリンクのせいでPOSIXのファイルシステムAPIが台無しになってしまったという話。シンボリックリンクを辿る操作はカーネルで透過的に行われる為ユーザ空間のソフトウェアは通常パスにシンボリックリンクが含まれているかどうかを… https://t.co/xse83V40KJ 続きを読む

名著「入門UNIXシェルプログラミング」の超詳細なレビューをしてみた(古い内容の訂正) - Qiita

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 名著 シェルスクリプト シェル 訂正

はじめに そりゃまあ 30 年も経てば古くなりますよ。「入門UNIXシェルプログラミング」は今もシェルスクリプトに関するオススメの本として名前が挙がる名著です。しかしこの本は古い本です。POSIX でシェルが標準化される以前の本で、内容から判断するとおそらく 1990 年ぐらいの常識に基づいて書かれています。 古いか... 続きを読む

なぜシェルスクリプトで高度なデータ管理にSQLiteを使うべきなのか? ~ UNIX/POSIXコマンドの欠点をSQLで解決する

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQLite シェルスクリプト UNIX SQL 欠点

「利用者は数十億人!? SQLiteはどこが凄いデータベース管理システムなのか調べてみた」の続きです。 はじめに 複雑な構造のデータを扱うのであればシェルスクリプトや Unix (POSIX) コマンドでデータ管理を行うのは避けるべきだと思います。解決不可能な問題が多いからです。しかしそれでも何かしらの理由でやろうと考... 続きを読む

POSIXコマンドは「どの環境にもあるコマンド」ではないよという話 - Qiita

2022/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita コマンド 性質 半分程度 環境

はじめに POSIX コマンドはどの環境にもある(追加インストールの必要がない)コマンドだと思われがちですがこれは間違いです。POSIX コマンドにどの環境にもあるという性質は有りません。POSIX コマンドの中でどの環境にもあるコマンドは実際には半分程度しかありません。 関連記事 POSIX準拠 とは本当はどういうことな... 続きを読む

POSIXシェルスクリプトではwhichではなくcommand -vを使うべき理由(+シェルスクリプト版which) - Qiita

2021/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Which Qiita Command type 警告

重要 2022-01-30 追記 この記事で解説していた警告の出力は 2022-01-21 に取り消されました(参照 Revert deprecation of which)。そのため Debian which が GNU which に変わることは(少なくとも近い未来では)ないと思います。しかしながら which を使うよりは POSIX で規定されている command と type を使う方を推... 続きを読む

環境変数 PATH に空文字があるとカレントディレクトリが指定されているのと同じ意味になる

2021/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントディレクトリ Path glibc 環境変数 挙動

何だと!? タイトルのまんま。 恥ずかしながらこれ今まで知らなかった。 もしかして常識だったりする? ちなみに確認したのは Linux だけど、glibc の posix サブディレクトリ配下の execl* の挙動なので glibc 使ってればみんな一緒じゃないかな?知らんけど… 環境変数 PATH が設定されていない時 unset PATH とした状... 続きを読む

POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find | xargs よりも find -exec {} + を使うべき! - Qiita

2021/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xargs exec Qiita find シェルスクリプト

はじめに find の出力を xargs にパイプで渡すというのはよく見かける使い方ですが、find -print0 | xargs -0 が使えない POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find -exec {} + を使った方が良いです。安全かつ十分に速いからです。よく見かける -exec {} ; ではなく -exec {} + ですので間違えないようにしてください。多... 続きを読む

コアを多数搭載するCPUは「POSIX」によって能力を制限されているとの指摘 - GIGAZINE

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE CPU アプリケーション マルチコアCPU

by Rudolf Schuba UNIX系のOSに共通する機能の呼び出し方法などを定めたPOSIXは、「POSIXに準拠するならばどんな環境でも動作する」ことを保証する規格です。POSIXは長年移植可能なアプリケーションの開発を支えてきましたが、システム管理者のチャールズ・フィッシャー氏は「POSIXがマルチコアCPUの能力を制限する要因... 続きを読む

雰囲気でシェルを使っている人のためのシェル入門 | κeenのHappy Hacκing Blog

2017/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 880 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip een AsH bin POSIXシェル シェル

κeenです。雰囲気でシェルを使ってる人が多いとのことだったので少しばかり込み入った知識を。 あと一応POSIX準拠かどうかも気にしながらやっていきます。 基礎知識編 シェルの種類 まず、POSIXにシェルが 定義されています 。 これに最低限の機能で準拠しているものをPOSIXシェルと呼ぶことにします。いわゆる /bin/sh です。具体的な実装はbsh、ash、dashあたりでしょうか。 最低... 続きを読む

2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | プログラミング | POSTD

2016/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1036 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD Matt プログラミング C言語 明言

C言語の第1のルールは、「もし避けられるならC言語を使うな」ということです。もしC言語を使わざるをえないなら、最新のルールに従ってください。C言語の開発では「80年代90年代に学んだ事柄」に留まろうという気持ちを捨てなくはなりません。(訳注:著者のMattより、「本文中で明言はしていないが、この記事の内容はx86-64 Unix/Linux/POSIXでアプリケーションをプログラミングする場合にフ... 続きを読む

標準Cライブラリ「musl 1.0.0」登場 | マイナビニュース

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 標準Cライブラリ マイナビニュース 登場 MITライセンス

musl - a new standard library to power a new generation of Linux-based devices Cの標準ライブラリlibcの実装系であるmusl(マッソーと発音)の初のメジャーバージョンとなる「musl 1.0.0」が公開された。muslはMITライセンスのもとで提供されているCの標準ライブラリ実装。ソースコードの量が少なく、POSIX... 続きを読む

Mac は死んだ. Jobs が殺したのだ. | The Long Wait

2014/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JOBS コマンドキー Mac UNIX office

「Mac の良さ」が話題になっている。いったい何がよいのだ、Mac 版 Office は互換性の問題ゆえ役立たずだし、ゲームをすることなど考慮されてすらいない。コマンドキーがあるならコントロールキーはいらないし、秀丸が存在しない、と一方がいえば、もう片方 から、イラストや音楽といった創造的な業務には Mac が最適だし、POSIX 互換だから UNIX に向けて作られた豊富なソフト資産が使い放題、... 続きを読む

Date::Simple が local $ENV{TZ} をさしかえててタイムゾーンがかわっちゃう件 - blog.64p.org

2014/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Date local Simple strftime UTC

Date::Simple#format が内部で local $ENV{TZ}='UTC+0'; POSIX::strftime(...); のようにしており、Date::Simple#formatの呼出以後でタイムゾーンが UTC にかわってしまうという問題がよくしられている。 この問題は、そういえば最近は話題にあがらないなあ、とおもっていろいろ調べたところ、これは Perl 本体の issue... 続きを読む

GNU互換のstrftime(3)が使えるPOSIX::strftime::Compilerというモジュールを書きました - blog.nomadscafe.jp

2014/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip compiler strftime kazeburo ロケ

1週間ぐらいtrialでしたが、Windowsでも動いたようなので0.10を出しました。すごーーーく、、、、ニッチです https://metacpan.org/release/POSIX-strftime-Compiler https://github.com/kazeburo/POSIX-strftime-Compiler POSIX::strftime::CompilerはGNU互換で、ロケ... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)