はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技術評論社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 738件)

第10回:Cloudflareの紹介と運用のポイント - CADDi Tech Blog

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFlare Datadog SREプラクティス

※本記事は、技術評論社「Software Design」(2024年1月号)に寄稿した連載記事「Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス」からの転載1です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回はDatadogによるクラウド横断のモニタリング基盤について解説しました。 今回はCloudflareとは何か、なぜ使っているの... 続きを読む

ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gihyo Digital Publishing 総集編

ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ 『WEB+DB PRESS』総集編発売のお知らせ 『WEB+DB PRESS』Vol.1~136までの全号PDFを収録した総集編を2024年春に刊行する予定となりました。詳細につきましては,弊社Webページや各種SNSなどで順... 続きを読む

クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは? | Biz/Zine

2023/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲスト 株式会社ソニックガーデン 倉貫義人氏 青木耕平氏 変化

クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは? ゲスト: 株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平氏 2023年6月に『人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~』(技術評論社)を出版した倉貫義人氏は、自身が創業した株式会社ソニックガーデンを経営し... 続きを読む

なぜ鬼のツノを科学する? 人気の鳥類学者・川上和人氏に聞く

2023/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツノ かわかみ 鳥類学者 農学博士 恐竜

かわかみ・かずと。1973年、大阪府生まれ。東京大学農学部林学科卒、同大学院農学生命科学研究科中退。農学博士。国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所主任研究員。著書に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』(技術評論社)、『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』(新潮社)、『鳥肉以上、鳥学未... 続きを読む

『ドメイン駆動設計』の解説記事を書きました - ソフトウェア設計を考える

2023/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドメイン駆動設計 ソフトウェア設計 サブタイトル 解説記事

本日(1/18)発売された、Software Design誌 2023年2月号の第一特集で「ドメイン駆動設計入門」を書きました。 執筆の意図と記事の概要を簡単にまとめておきます。 Software Design 2023年2月号|技術評論社 執筆の意図 特集のサブタイトルにある通り「設計力を磨きたい」読者が、ドメイン駆動設計の基礎を知ることで「設... 続きを読む

書籍『エンジニアのためのマネジメント入門』を執筆しました - STEAM PLACE

2022/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア 書名 マネジメント入門 書籍 本稿

2023年2月〜3月頃に、私が執筆した書籍『エンジニアのためのマネジメント入門』が発売になります🎉 本稿では、発売に先立って「書籍について」と「執筆のきっかけ」、そして、書籍の「目次」と「各章の内容」を紹介します。 書名: エンジニアのためのマネジメント入門 著者: 佐藤大典 出版社: 技術評論社 発売日: 2023年... 続きを読む

「Fluentd実践入門」を10月8日に出版します - たごもりすメモ

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip りすメモ fluentd gihyo.jp tl;dr 唯一

Fluentd実践入門 Fluentdの現バージョン(v1.15)について世界で一番詳しい本です。というか、Fluentdそのものだけについての、おそらく世界で唯一の技術書です。 出版社は技術評論社です。電子版もGihyo.jpやKindleはじめ各社で出ます。買ってね! gihyo.jp TL;DR 発売日は10月8日です 一部書店ではちょっと早く9月末に並... 続きを読む

gihyo.jp、15年ぶりの大幅リニューアル! | gihyo.jp

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 高橋和道 大幅リニューアル リニューアル

Webメディア「gihyo.jp」のリニューアル 技術評論社のエンジニア向け情報サイト「gihyo.jp」は2022年7月11日、2007年のサイトオープン以来の大幅なリニューアルを行いました。またgihyo.jpの編集長として、私、高橋和道が就任する運びになりました。 Webメディアとしてのgihyo.jpはこれまでよりも独立性を持たせ、記事を... 続きを読む

【執筆体験記】大学 1 年生が、アルゴリズムの本を書くまで - E869120's Blog

2021/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム AtCoder 年生 米田 レッドコーダー

0. はじめに こんにちは、東京大学 1 年の米田(E869120)と申します。私は競技プログラミングが趣味であり、AtCoder や 日本情報オリンピック などに出場しています。2021 年 12 月 30 日現在、AtCoder では赤(レッドコーダー)です。 この度、「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本 を技術評論社より出... 続きを読む

Rustのメモリ管理機能とその特徴

2021/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 加筆 メモリ管理 ソフトウェアデザイン 特集

初出:技術評論社刊「ソフトウェアデザイン 2021年9月号」 先日、技術評論社よりRustのメモリ管理機能についての特集に寄稿させて頂きました。 この記事は自分が寄稿させていただいた記事をブログ用に一部推敲・加筆を加えたものです。 なお、ソフトウェアデザインでの特集ではより実践的な例でのメモリ管理についての解... 続きを読む

図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書:書籍案内|技術評論社

2021/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図解即戦力 しくみ 理論 認証 量子コンピュー

この本の概要 テレビ会議やリモートワークが普及する中,情報を守る暗号や本人確認のための認証技術の重要性が増しています。本書は公開鍵暗号や署名などの理論を基礎から詳しく解説し,TLS1.3やHTTP/3,FIDOなどの新しい技術も紹介します。更にブロックチェーンで注目されている秘密計算,ゼロ知識証明,量子コンピュー... 続きを読む

第1回 中国が注目する「儲かるオープンソース」:日本人が知らない中国オープンソース最前線 ―「嫌儲」「原理主義」のないOSS文化を読み解く|gihyo.jp … 技術評論社

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌儲 OSS コミット ムーブメント 総数

世界的なムーブメントに多くの中国企業が参加 多くのスマートフォンやネットワーク機器を開発している中国からのOSSへの貢献が,ここ数年,大きく目立つようになってきました。LinuxカーネルV5.10のコミットは13.4%が中国からで,最も貢献の多い国の1つです。コミットしたエンジニアの総数でも448名と最多で,彼らの多... 続きを読む

2021年8月20日 LibreOffice 7.2 Communityリリース,Apple Siliconをネイティブサポート:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2021/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィススイート ネイティブサポート 正式リリース

The Document Foundationは8月19日(ドイツ時間⁠)⁠,クロスプラットフォームのオフィススイート「LibreOffice 7.2 Community」の正式リリースを発表した。 LibreOffice 7.2 Community is strong on interoperability -The Document Foundation Blog 相互運用性がさらに強化されたLibreOffice 7.2 Communityリリース -Li... 続きを読む

2021年8月13日号 20.04.3の延期,impishの開発・Test Rebuild:Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2021/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shim Rebuild 進捗 とら 延期

gihyo.jp » ADMINISTRATOR STAGE » Ubuntu Weekly Topics » 2021年8月13日号 20.04.3の延期,impishの開発・Test Rebuild 20.04.3の延期 先週お知らせした20.04.3の準備は,shimに関連する一部の環境でのブート不能問題(注1)が発見されたため,8月26日に延期されることになりました。進捗についてはDiscourse上のトラ... 続きを読む

第676回 aptコマンドの最新機能あれこれ:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu Weekly Recipe 最新機能

第675回ではapt-keyコマンドが廃止される理由を説明しました。それ以外にもaptコマンドには常に様々な変更が加えられています。今回はそれらをいくつかピックアップして紹介しましょう。 Apt 1.0.xから2.3.xまでの流れ 本連載でaptコマンドそのものを紹介したのは,7年以上前の第327回「aptコマンドを使ってみよう」まで... 続きを読む

第675回 apt-keyはなぜ廃止予定となったのか:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deprecated gihyo.jp リポジトリ 廃止予定

サードパーティのAPTパッケージリポジトリを追加する際に使用する「apt-key」コマンドは,2020年8月の2.1.8から「廃止予定(deprecated⁠)⁠」となり,2022年の半ばには削除される予定になりました。今回はその理由と,代替手段について解説しましょう。 リポジトリの正当性を担保する仕組み Linuxにおけるパッケージ管理... 続きを読む

第674回 カーネルのクラッシュ情報を解析する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーネル Ubuntu Weekly Recipe 中身

第673回の「カーネルのクラッシュ情報を取得する」では,カーネルクラッシュ時に情報を収集する仕組みを有効化しました。得られた情報は活用しないと意味がありません。今回はその中身を解析する方法を紹介します。 デバッグパッケージのインストール 第673回では,意図的にシステムをクラッシュさせることで,dmesgとvm... 続きを読む

Webエンジニアの新しい道 ~LINE Blockchain Labが拓くブロックチェーンの世界:LINE テクノロジー&エンジニアリング大全|gihyo.jp … 技術評論社

2021/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp Webエンジニア 新しい道 世界

LINE Blockchain Engineeringチーム Software Engineer 高橋史季氏(左),高瀬亮氏(右) LINEでは独自ブロックチェーンとして「LINE Blockchain Mainnet/Testnet」を運営しており,開発プラットフォームである「LINE Blockchain Developers」を通じてブロックチェーンサービスを構築できる環境を整えているほか,暗号... 続きを読む

2021年6月2日 もうFSFにとらわれない ―GCC運営,FSFへの著作権移譲を開発者に求めないポリシーに:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FSF GCC コントリビュータ GNUプロジェクト 方針

GCCプロジェクトを運営するGCC Steering Committeeは6月1日,GCC 9のポイントリリース「GCC 9.4」の公開に合わせ,GCCの著作権譲渡ポリシーの変更を発表,今後はFree Software Foundation(FSF)への著作権譲渡をコントリビュータに依頼しない方針を明らかにした。GCCをはじめとするGNUプロジェクトへのコントリビュータ... 続きを読む

第668回 CATTでCLIからGoogle系スマートデバイスにキャストする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLI スマートデバイス 発音 スマートデバイス向け 特定

最近のスマートデバイスは語りかけるだけで,さまざまなコンテンツを表示してくれます。しかしながら,距離・発音・ネットワークなどさまざまな事情で,期待通りのコンテンツを表示してくれないこともあるでしょう。そこで今回は,より確実に特定のコンテンツを表示するために,Googleのスマートデバイス向けにCLIから任... 続きを読む

SoftwareDesign誌で連載するよ! - 自作キーボード温泉街の歩き方

2021/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SoftwareDesign誌 サリチル酸 ゴール 連載 予定

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 え、マジ?というタイトルですが、マジです。という記事です。 はじめに SoftwareDesign誌のページ 連載の詳細 タイトル 連載のゴール 連載の流れ(予定) 予約・購入はこちら おわりに はじめに 人生30年以上生きていると色々あるんですね。 なんと技術評論社のSoftwareD... 続きを読む

2021年4月15日 パニックお断り―Linus,"Rust for Linux"の盛り上がりに釘を刺す:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linus メインライン デバイスドライバ rust 言語

gihyo.jp » ADMINISTRATOR STAGE » Linux Daily Topics » 2021年4月15日 パニックお断り―Linus,"Rust for Linux"の盛り上がりに釘を刺す 開発者の間で人気上昇中のRustだが,Linuxカーネル開発においても1年ほど前からメインラインでのRustサポート―新たにデバイスドライバを記述する言語としてRustを認めるよう求める... 続きを読む

はじめに:[増補改訂]良いコードを書く技術 ── 読みやすく保守しやすいプログラミング作法|技術評論社

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー 増補改訂 本書 プログラミング作法 プログラム

あなたはプログラマーですか? もしもプログラマーなら何のためにプログラムを書いていますか? 生活のため,それとも楽しいからでしょうか。理由は人それぞれでしょう。だけど,もしあなたがプログラマーなら,「⁠良いコード」が書けるようになることで仕事がもっと楽しくなるはずです。 本書は良い仕事をしたい普通の... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.122|技術評論社

2021/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web+DB Press

2021年4月24日紙版発売 B5判/168ページ 定価1,628円(本体1,480円+税10%) ISBN 978-4-297-12119-8 Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 特集1 上から下まで全レイヤ解説! 複雑化した世界を体系的に学ぶ Web技術総整理 Web技術は,インターネットの普及/拡大に伴いその範囲が広がり,複... 続きを読む

消える受注,早まる納期,そして気づいた「待ってくれる人」の大切さ ――印刷会社から見た「コロナと同人の1年間」:インタビュー|gihyo.jp … 技術評論社

2021/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 同人 納期 受注 gihyo.jp

2020年はコロナ禍があらゆる場面において人々の行動にブレーキをかけた1年であり,経済面でも多くの業種に打撃があった1年だった。それは同人業界でも同じであり,イベントは中止・延期に追い込まれた。毎回のように参加しているイベントが行われず嘆いた方も少なからずいるだろう。 一方で,意外とわからないのが印刷所... 続きを読む

 
(1 - 25 / 738件)