はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地球深部探査船

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

マントルは、溶岩ではなく、宝石。|JAMSTEC BASE

2022/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マントル 溶岩 深部 緑色 阿部

阿部 なつ江研究プラットフォーム運用開発部門 マントル掘削プロモーション室  主任研究員 地球の深部を探求し続け、「マントル岩石学者」と自称する研究者 。海洋地球研究船「みらい」、地球深部探査船「ちきゅう」を用いた世界的な研究航海にも赴き、数々の研究成果を発表している。 マントルは、キレイな緑色の石で... 続きを読む

「ちきゅう」南海トラフ断層の掘削を断念 地層複雑、技術的に不可能 - 毎日新聞

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掘削 地層 毎日新聞 南海トラフ 海底

高知新港に停泊中の地球深部探査船「ちきゅう」=高知市仁井田の高知新港で2016年11月11日午後0時9分、柴山雄太撮影 海洋研究開発機構は8日、紀伊半島沖で海底を掘削している地球深部探査船「ちきゅう」について、目標としていた南海トラフのプレート境界断層への到達を断念すると発表した。地層の形状が複雑で掘削が難... 続きを読む

地球地下の深部には膨大な量の微生物が存在する | スラド サイエンス

2018/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ScienceDaily AFP ガラパゴス 深部

あるAnonymous Coward曰く、地球の地下に、莫大な量の微生物が存在するという調査結果が明らかになった(ScienceDaily、AFP)。 この調査結果は、地球深部探査船「ちきゅう」によって採掘された資料を調べた結果判明したもの。発見された微生物は多岐にわたり、「地下のガラパゴス」のようだとも表されており、その遺伝... 続きを読む

JAMSTEC×Splatoon2『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAMSTEC 海洋 しんかい6500 イカ 潜水調査船

JAMSTECとSplatoon2のコラボプロジェクト『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』の公式サイトです。海と地球をカガクしなイカ? JAMSTEC(ジャムステック・海洋研究開発機構)は、海洋・地球・生命の統合的理解に向けて、潜水調査船「しんかい6500」や地球深部探査船「ちきゅう」などを運用し、世界最先端の研究と技術開発を行っている研究機関です。 続きを読む

2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

2017/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 培養 きのこ デーリー東北新聞社 Yahoo 発見

海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が2012年に八戸沖の海底下から取り出した地層から、約2千万年前に陸地と一緒に海に沈んだとみられる菌類が採取されたことが29日、同機構への取材で分かった。69の菌類が見つかり、このうち「スエヒロタケ」の一種を培養すると子実体(キノコ)を形成した。人類の誕生以前の菌類であり、現代と比較することで人の活動が地球の生命進化に与えた影響などを... 続きを読む

【地震学】南海トラフ巨大地震発生帯で「ゆっくり滑り」を観測/#海洋研究開発機構©2ch.net : 2chまとめの殿堂BLOG

2017/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 殿堂BLOG 2ch.net 海洋研究開発機構 地震学

1: 白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/06/16(金) 22:04:29.83 ID:CAP_USER 南海トラフ巨大地震発生帯の海溝軸近傍で誘発・繰り返す「ゆっくり滑り」を観測 - 地球深部探査船「ちきゅう」によるIODP 第365次研究航海の成果より - 1.概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」という)地震津波海域観測研究開発... 続きを読む

「第7大陸ジーランディア」水没の謎に挑む 探査船ちきゅうが海底を掘削へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掘削 観測衛星 伊藤壽一郎 解明 大陸

オーストラリアの東側の海底には、地球で7番目の大陸「ジーランディア」が沈んでいる。その誕生や水没の経緯は長く不明だったが、地球深部探査船「ちきゅう」による調査が1月に正式決定。2020年に海底を掘削し謎の解明に挑む。(伊藤壽一郎) ■2つの誕生仮説 ジーランディアは1990年代の観測衛星による海底地形調査で存在が確認された。面積はオーストラリア大陸の約6割に当たる約490万平方キロに及び、世界最大... 続きを読む

天然ガスの採掘成功…愛知沖のメタンハイドレート産出試験 3~4週間の連続産出目指す 経産省 - 産経ニュース

2017/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天然ガス メタンハイドレート 経産省 地層 洋上

経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3~4週間にわたる連続産出を目指す。  産出試験は、地球深部探査船「ちきゅう」を使い、メタンハイドレートのある地層まで、水深約1千メートルの海底を約300... 続きを読む

地球内部のマントルまで掘り進めるプロジェクトが地球深部探査船「ちきゅう」を使っていよいよ始動 - GIGAZINE

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩石 GIGAZINE マントル 海底 人類

世界初のライザー式科学掘削船「 ちきゅう 」で地球内部の「 マントル 」まで海底を掘り進めるべく、2017年9月に事前調査が行われることになりました。アポロ11号が持ち帰った月の岩石に匹敵する価値を持つと言われる地球内部のマントルの岩石を人類が初めて手にすることが期待されています。 Japan-led research group preparing to drill down to the ma... 続きを読む

熱いっ!!俺達のドリルが熱い!!!!とうとう日本の科学者のドリルはマントルを穿つ!!(予定) - ぐだぐだわーくす

2017/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マントル トリル 宿願 JAMSTEC DAc

2017 - 04 - 09 熱いっ!!俺達のドリルが熱い!!!!とうとう日本の科学者のドリルはマントルを穿つ!!(予定) CNNの該当ニュース記事 DACのぐだぐだで適当な訳 海洋研究開発機構(JAMSTEC)とは 海洋研究開発機構(JAMSTEC)Webサイト 関連セクタ・プロジェクトのページ 日本での報道 1960年代から宿願だったマントル掘削の夢 日本の地球深部探査船「ちきゅう」とは 「ち... 続きを読む

【ソロモンの頭巾】長辻象平 ジーランディア 太平洋に沈んだ第7大陸があった(1/4ページ) - 産経ニュース

2017/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭巾 ソロモン JAMSTEC 太平洋 ジーランディア

海底に沈んだ「第7大陸」の存在が明らかになった。オーストラリアに次ぐ面積を持つ規模で「ジーランディア」と命名されている。日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)も調査に着手しており、2019年にも地球深部探査船「ちきゅう」を投入してジーランディアを掘削し、得られる地質情報から水没の原因や過程などの詳細解明に挑む計画だ。この失われた大陸の調査研究を通じて地球史や生物進化などの分野で画期的な発見が相次... 続きを読む

1400mパイプが海底に落下 探査船「ちきゅう」から:朝日新聞デジタル

2016/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 落下 探査船 船体 けが人

海洋研究開発機構は19日、海底掘削に使う長さ約1400メートル、重さ約75トンの鉄製ドリルパイプが地球深部探査船「ちきゅう」から脱落し、静岡県御前崎沖の南南東約52キロの水深約3600メートルの海底に落下したと発表した。約6千万円相当で、回収は難しいという。  機構によると、16日未明、船体からパイプを海中に下ろして回転させる試験の途中に破断した。けが人や船体の損傷はなかった。制御システムを交換し... 続きを読む

地球深部探査船「ちきゅう」 - じゃじゃ嫁日記

2015/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ズーム 煌々 コンデジ 嫁日記 シルエット

2015 - 12 - 30 地球深部探査船「ちきゅう」 ここ数日相模湾の沖に停泊していた変わったシルエットの船がありました。 こちらはコンデジのズームで撮った写真なのですが、凸型で変わった形をしていますね。これが数日間停泊していました。夜になると、やはり同じ場所で煌々と明かりを照らしているので、目立つことこの上ありません。 船の正体が分からないまま数日が過ぎていきましたが、ようやく嫁が船の正体を... 続きを読む

地球深部探査船「ちきゅう」一般公開 - cloud9science

2015/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cloud9science タラップ 順路 本牧ふ頭 一般公開

2015-11-21 地球深部探査船「ちきゅう」一般公開 見てきた 地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開に行ってきました。 www.jamstec.go.jp 静岡県清水港まで見に行ったのは5年前でした。 www3.atwiki.jp 集合場所は横浜赤レンガ倉庫横の駐車場。ここからシャトルバスで移動20分ほど。本牧ふ頭に到着。 タラップを登って船内へ。 順路に沿ってまずはブリッジ。 入力デバイスは... 続きを読む

「ちきゅう」八戸に寄港:ニュース:青森:地域:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2014/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄港 謝辞 八戸 母港 入港

海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が4日、日本原燃などによる下北沖の「大陸棚外縁断層」調査のため、八戸港に寄港した。入港は、2012年7~9月の八戸沖での海底下石炭層の微生物調査以来だ。 船上で八戸市による歓迎式典が行われ、小林猛将船長らに花束が贈られた。同機構の平朝彦理事長が「八戸は絆の母港。これほど熱い思いで見守ってくれる地域、市民はほかにない」と謝辞を述べた。 調査は、海底下を約5... 続きを読む

地球深部探査船「ちきゅう」により東北地方太平洋沖地震の原因が明らかに(海洋研究開発機構発表) - IRORIO(イロリオ)

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断層 水深 IRORIO 津波 イロリオ

海洋研究開発機構などの共同研究グループは、地球深部探査船「ちきゅう」の海底掘削調査により、東北地方太平洋沖地震の際に日本海溝軸付近の浅部プレート境界断層が地震性滑りを起こしていたことを科学的に実証し、巨大地震発生時における断層の滑りメカニズムや巨大津波の発生メカニズムの解明に向けて大きく前進した、と発表した。 今回、「ちきゅう」は震源海域において世界最高記録となる水深約6900メートル、海底下約8... 続きを読む

【メタンハイドレート】厚いコストの壁、LNG輸入価格の3倍 - MSN産経ニュース

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタンハイドレート 船尾 液化天然ガス LNG ガス産出

メタンハイドレートからのガス産出に成功した地球深部探査船「ちきゅう」。船尾(左)にはガスの炎が見える=12日夕、愛知県沖で共同通信社ヘリから メタンハイドレートの生産試験は成功したものの、今後は大幅なコスト削減という高いハードルが待ち構える。いまの技術では高値で知られる日本の液化天然ガス(LNG)の輸入価格と比べても3倍以上の開きがあるとされる。商業化には革新的な技術開発が不可欠だ。 メタンハイド... 続きを読む

メタンハイドレート:愛知沖でメタンガス分離に成功- 毎日jp(毎日新聞)

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタンハイドレート 地層 メタンガス 毎日新聞 ガス産出

メタンハイドレートからのガス分離作業を開始した地球深部探査船「ちきゅう」=2013年3月12日午前10時20分、共同 経済産業省資源エネルギー庁は12日、次世代エネルギーのメタンハイドレートが埋まる愛知県沖の東部南海トラフ海域の地層からメタンガスを分離して取り出す試験に成功したと発表した。海洋でガス産出は世界初となる。資源の少ない日本にとって、貴重な国産エネルギー資源となる可能性がある。 作業は経... 続きを読む

メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功 海底からは世界初+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタンハイドレート JOGMEC 天然ガス 深海 海底

経済産業省は12日、愛知県沖の深海で進めていた次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」から天然ガスを取り出す生産試験で、ガスの生産を確認したと発表した。海底からの試験成功は世界初で、将来の国産天然ガス資源として期待される。 試験は、経産省資源エネルギー庁の委託を受けた独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが、同日午前5時40分から地球深部探査船「ちきゅう」を使って実施。愛... 続きを読む

国際チーム、地球深部探査船「ちきゅう」によるマントルの掘削に挑戦。予算見積もりは約10億ドル | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

2012/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マントル taraiok 掘削 サイエンス 固体

taraiok 曰く、日米英などの科学者から構成されるチームは、生命の起源と進化についての謎を解く鍵とされているマントル層の調査を進める計画だ。マントル層は固体でありながら流動し、その動きが地球環境の変動に重要な役割を果たしていると考えられているが、人類はその現物を拝めていない。マントル層の調査にはもっともマントルに近い海底からでも 6 km ほど超硬岩を破りながらドリルを掘り下げる必要がある (... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)