はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 食品

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

米CPIコア指数、2カ月連続でのインフレ抑制示す

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ抑制 利下げ CPI 2カ月連続 FOMC

米経済の基調的なインフレ指標は2カ月連続で低下し、利下げのタイミングを見極めたい連邦公開市場委員会(FOMC)にとって朗報となった。 食品とエネルギーを除いたコア消費者物価指数(CPI)は5月に前月比0.2%上昇-市場予想0.3%上昇前年同月比では3.4%上昇-予想3.5%上昇約3年ぶりの低い伸び総合CPIは... 続きを読む

コメの価格が上昇 “低価格帯が不足気味”報告も | NHK

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コメ 猛暑 NHK 上昇 農林水産省

さまざまな食品が値上がりする中、去年の猛暑の影響で、コメの価格も上がっています。農林水産省が12日に開いたコメの需給状況を話し合う会議では、参加者から低価格帯のコメが不足気味で、一部で価格が高騰している状況などが説明されました。 農林水産省が12日、都内で開いたコメの需給状況に関する意見交換会には、生... 続きを読む

ロピア74店舗で不適正表示 菓子や食品の原産地示さず 千葉、神奈川など12都府県

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 12都府県 千葉 原産地 神奈川 菓子

農林水産省は11日、菓子や調理食品の原料原産地を表示せずに販売したなどとして、スーパーマーケット「ロピア」(川崎市)に対し、食品表示法に基づき是正と、再発防止などを指示した。千葉や神奈川など12都府県の74店舗で「国内製造」を表示しない商品などを計約65万パック販売した。 不適正表示があったのはス... 続きを読む

イルカ肉はあれだけバッシングされながらも獲り続けてるからよっぽど美味しいんだろうなと思ってはるばる行って食べてみたら全然美味しくなかった→賛否両論集まる

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否両論 ゲイ 意地 鯨類 鯨肉

へぼ飯+ @TKM_BNBN イルカ肉、あれだけ海外からバッシングされながらも意地になって獲り続けてるからよっぽど美味しいんだろうな、と思ってはるばる和歌山まで行って食べてみたら全然美味しくなくて驚いた 2024-06-10 18:51:02 リンク Wikipedia 鯨肉 鯨肉(げいにく/くじらにく) とは、食品として扱われる鯨類や、その... 続きを読む

業務用のラップが青いのは混入を防ぐためらしい→食品現場で多用される「青」の理由

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混入 ラップ 青い サランラップ 切れ端

がれあ @galea_mainmaku 業務用のサランラップってなんで青いんだろ〜と思ってググッたら青は食品でほぼないからもし切れ端が料理に入っちゃってもすぐ分かるように青なんだって。まじこの世の中頭いい人ほんといっぱいいるね。 2024-06-02 10:27:48 リンク 三菱ケミカル株式会社 ダイアラップ™ 業務用でトップシェアの... 続きを読む

「バニラアイスクリーム」や「歯磨き粉」など石油から作られる10の驚くべき製品とは?

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 燃料 原料 発電 バニラアイスクリーム 石油化学製品

石油は単に発電や自動車の燃料として使われるだけでなく、石油を原料とする石油化学製品は食品から化粧品まで日常のさまざまなものに利用されています。科学系メディアのLive Scienceが、「石油から作られる10の驚くべき製品」について紹介しています。 10 surprising things that are made from petroleum | Live Scien... 続きを読む

超加工食品で早死にリスク増大、30年間の研究で判明

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスク増大 判明 超加工食品 CNN 研究

超加工食品の中でも加工肉類は特に死亡リスクに与える影響が大きいという/Adam Höglund/iStockphoto/Getty Images (CNN) 米国の専門家を対象とする30年間の調査を経て、超加工食品の摂取と早死にリスクとの関係を指摘する研究が発表された。ただし影響の大きさは食品によって異なっている。 国連食糧農業機関(F... 続きを読む

元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」(全文) | デイリー新潮

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告発 手口 全文 コキ 山崎製パン

「予算」に追われる社員 グループでの売り上げ1兆円超を誇る「山崎製パン」。これまで「週刊新潮」は同社のさまざまな問題点を報じてきたが、今回、元従業員から新たな証言を得た。それは食品を扱う企業としては致命的となりかねない「消費期限偽装」の具体的な“手口”に関するものだった。 *** 【写真を見る】「ゴキ... 続きを読む

ドンキで売ってる酒ゼリー「O-SHOT」、アルコール分12%で完全にお酒なんだけどゼリーにしたら酒じゃなくって食品として売れるらしい。そんなん通るの?

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドンキ 注意書き ゼリー パリピ pic.twitter

渡辺たけし@日本酒スタートアップ @takeshi_rice ドンキで買ったパリピな酒。アルコール度数12%なんだけどゼリーだから酒じゃなくてお菓子として売れる「調整食料品」。20歳以上飲用「想定」という注意書きで売れてしまう。酒税法って厳しい面もあるのに、この商品とかみると色々ハックされている気がする。 pic.twitter... 続きを読む

【5月から417品目が値上げ】オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲鳴 FBS福岡放送 オリーブオイル カス Yahoo

5月になり、暮らしに欠かせない食品や電気・ガスが相次いで値上がりします。中でも大幅に値上げされるのがオリーブオイルです。福岡市の飲食店からは悲鳴が上がっています。 【画像】5月から417品目が値上げ オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡 1日午前、福岡市東... 続きを読む

5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初 | 共同通信

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 賃上げ JST 31% 円安

Published 2024/04/30 16:26 (JST) Updated 2024/04/30 16:37 (JST) 帝国データバンクは30日、5月に値上げする食品の平均値上げ率が31%となり、2022年4月の調査開始以来、初めて30%を超えたとの調査結果を発表した。原材料価格の高騰に加え、円安が進み、輸入コストが上がったことや、賃上げで人件費が上昇したことが... 続きを読む

大型連休初日 生活困窮者への食料無料配布に500人超の長い列 | NHK

2024/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大型連休初日 NHK 長い列 生活困窮者 炊き出し

大型連休初日の27日、都内の公園で生活困窮者のための食料の無料配布が行われ、500人を超える人が長い列を作りました。食品や光熱費の値上がりが続く中、新型コロナウイルスの5類移行後も利用者の数は高止まりしているということです。 大型連休初日の27日は、炊き出しが始まる1時間前から、大勢の人が集まり、最終的に... 続きを読む

「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 管理栄養士に聞くメリ・デメと+αすべき食品(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 映像 コンビニ 食事風景 IT企業 デメ

「食」への楽しみを捨てて生きる男性がいる。都内のIT企業で働く笠原元輝さん(35)。「準備、食べる、食べた後は集中できなくて眠くなる。それを3回も繰り返さなきゃいけないのが非常に効率悪いなと」。 【映像】「20秒で終わる」“完全食”のみの食事風景 食事を見せてもらうと、「完全食」。最近はスーパーやコンビニな... 続きを読む

「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 | 47NEWS

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主導 物流 トラック運転手 積み荷 働き方改革

「死ぬぎりぎりまで働けってことですか」トラック運転手の働き方改革、国の主導で実現できる? 長時間労働+ただ働き…どうなる物流の2024年問題 午前4時、10トントラックに乗り込んだ運転手の男性は、暗闇の中、横浜市にある勤務先の運送会社を出発した。積み荷は食品。届け先は千葉県の倉庫だ。午前5時半に到... 続きを読む

「紅麹サプリ」はただの食中毒問題ではない…医療関係者が小林製薬の「企業倫理」に激怒している理由 アメリカでは購入しないよう消費者に注意喚起

2024/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小林製薬 紅麹サプリ 松永和紀さん 企業倫理 注意喚起

小林製薬の紅麹サプリメントによる健康被害は、なぜここまで深刻化したのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「医療関係者は、医薬品に相当する成分が入っているのに食品として販売し、摂取を消費者任せにしていたことを問題視している」という――。 小林製薬の企業倫理を問う 紅麹サプリメントによる健康被害の申し... 続きを読む

イオン 決算 売り上げと営業利益が過去最高に | NHK

2024/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決算 イオン NHK 今期 物価上昇

流通大手のイオンは、ことし2月までの1年間の決算で売り上げと営業利益が過去最高となりました。食品の物価上昇が続く中、プライベートブランドの販売を強化することなどで利益を伸ばし、今期の売り上げは初めて10兆円に上る見通しだとしています。 イオンが10日に発表したことし2月までの1年間のグループ全体の決算は、... 続きを読む

もやしの悩み、1割値上げで細る消費 生産者代表 - 日本経済新聞

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もやし 追い風 インフレ 価格転嫁 一方

長年の価格交渉とインフレを追い風に、ここ数年で価格転嫁が進んだもやし。一方で値上げは消費の手控えも生んでいる。工業組合もやし生産者協会の林正二理事長にもやしを含めた食品の値上げや消費の見通しについて聞いた。――20年以上もやしの価格転嫁は進みませんでした。ここ3年では価格が9.8%上昇しています。「もやし... 続きを読む

「紅こうじ」3万社に流通か 関係企業の特定難航も | 共同通信

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅こうじ 流通 JST 共同通信 着色

Published 2024/04/03 14:56 (JST) Updated 2024/04/03 15:10 (JST) 小林製薬が製造・販売した「紅こうじ」の問題を巡り、流通・販売に関係した国内企業が最大で3万3千社に上る可能性があることが3日、分かった。紅こうじ原料の供給を受けた企業が食品の着色や風味付けに使ったり、紅こうじを含む製品を取り扱ったりした... 続きを読む

あすから新年度 食品値上げ続く 公的年金や医療保険どう変わる | NHK

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公的年金 アス 値上げ NHK 値上げ率

4月1日、新年度も食品の値上げが続きそうです。 そのほか、公的年金や公的医療保険などの制度の変更が行われます。 私たちの暮らしにどのような影響があるのでしょうか。 値上げされる食品 約2800品目に 新年度となる4月に値上げされる食品はおよそ2800品目に上ることが信用調査会社の調査でわかりました。 値上げ率の平... 続きを読む

じゃがいもは食物繊維が豊富な食品?~食品成分表を使いこなす~(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip じゃがいも エキスパート 成田崇信 食物繊維 Yahoo

「じゃがいもは食物繊維が豊富で実はヘルシーな食べ物なんです このような論調のネット記事を見かけました。本文ではじゃがいもは食物繊維が豊富な食品であり、さつまいもと比べても4倍の食物繊維が摂れると紹介されていました。 筆者の認識では、じゃがいもにはレジスタントスターチと呼ばれる難消化性のデンプンが含ま... 続きを読む

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ | Chem-Station (ケムステ)

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chem-Station ケムステ ケムステニュース 医薬

ケムステニュース 紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ 2024/3/26 ケムステニュース, 医薬, 安全・規制, 食品 サプリメント, 健康食品 コメント: 0 投稿者: DAICHAN 健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステロールを下げると謳っているサプリメントの服... 続きを読む

小林製薬「紅麹」販売禁止へ 厚労省、健康被害で通知 - 日本経済新聞

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紅麹 権限 廃棄 小林製薬 原料

厚生労働省は26日、「 紅麹(こうじ) 」原料を使った小林製薬の機能性表示食品について、健康被害の恐れがある食品の販売禁止を定める食品衛生法第6条に該当するとの通知を大阪市宛てに発出した。これを受け、自治体側が販売禁止や回収商品の廃棄などの措置を検討する。販売禁止の判断や権限は自治体にあるが、大阪市が... 続きを読む

小林製薬、紅こうじ研究販売事業を譲り受け グンゼから - 日本経済新聞

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グンゼ 紅麹 小林製薬 サプリメント 非公表

小林製薬は1日、グンゼから食品素材、紅麹(こうじ)の研究・販売事業を5月31日に譲り受けると発表した。取得額は非公表。小林製薬は紅麹を使った食品やサプリメントなど新商品の開発を進める。グンゼは主に食 続きを読む

ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森田 紅麹サプリ ベニコウジ色素 火曜日 ライター

執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、食品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 食品表示・考 森田 満樹 2024年3月26日 火曜日 小林製薬の紅麹サプリの健康被害が拡大し続けており、3月25日の同社発表(第二報)によると入院した人が26人となりました。その... 続きを読む

健康寿命を削る「質の悪い睡眠」や「不眠」をもたらす食品とは? 睡眠前の飲食だけではなかった

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不眠 飲食 健康寿命 iStock 悪い睡眠

「何を」「いつ」「どんなふうに」食べるかを意識して良質な睡眠を手に入れたい BIT245/ISTOCK, FRESHSPLASH/ISTOCK <健康的な食生活が、健全な眠りを支える。「睡眠障害」のリスクを低下させる、質の高い食と眠りの好サイクルのために心がけるべきこと> 寝る前の飲食が睡眠に影響した経験は誰しもあるだろう。デザー... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)